福井謙二グッモニ 3月31日(金) 第1043回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

170331-1.JPG

夏野さんに取り上げていただく最後のテーマは「地方は結局"若者"を排除し、自ら衰退する!」

こちらは「東洋経済オンライン」の記事。
「うちの町には"いい若者"がいない」などと言いながら、実は地方はいま、若者を自ら排除し、だからこそ衰退しているのではないかということが書かれています。

年配の人たちがほしいのは「地方に必要な若者」ではなく、自分たちにとって「都合のいい若者」であるという場合があります。

古い体質の日本企業も同じで、若者が未来を創るのだから、若者を大事にしなければ滅びるのは当たり前だと夏野さんは言います。
いま実権を握っている年配者は役職を降り、若者に意思決定を委ね、事業報酬などはフェアに転換する。これをしなければ、イノベーションも起きず、年配者の言いなりになるような「年齢は若いが考え方は保守的で硬直的な人たち」しか残らなくなるというお話をしていただきました。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。

170331-2.JPG

LINEやTwitterなど、今やSNSでコミュニケーションをとるのが当たり前となっていますが最近では昔ながらの「文通」に注目が集まっています。

そもそも「文通」の起源は、1949年(昭和24年)に名古屋市で始まった、中・高校生のための『郵便友の会』とされています。
今も日本郵便が『青少年ペンフレンドクラブ』という名前で無料で運営しています。

一時、2003年に施行された個人情報保護法などの影響もあり、会員数は5000人まで落ち込みましたが、最近また入会希望者が増え、去年2月には1万5000人まで盛り返したそうです。

170331-4.JPG

現在の「文通」はサービスが現代版になっていること、さらに昔とは異なり、「匿名性」があるため個人情報を明かすことなく利用できるのが特徴。
SNSで疲れたときには、手紙で思いを伝えてもいいかもしれません。

放送では特派員のメンバーからの福井さんへの寄せ書きと石川さんからの手紙のサプライズもありました。

170331-3.JPG


エンタメいまのうちでは昨日に引き続き、特別バージョン。

170331-5.JPG

リスナーの皆さんからのメールを沢山ご紹介しました。

福井さんの"お友達"ゲストとして、2014年3月にエンタメいまのうちに出演いただいた、俳優・歌手の三波豊和さんからもメールをいただきました。


♪本日の楽曲
「さらば青春」小椋佳

リスナーの皆さん、4年間、本当にありがとうございました。

170331-6.JPG

グッモニ 2017年3月31日

福井謙二グッモニ 3月30日(木) 第1042回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰で2013年の放送開始からお世話になりました山口義行さん。

170330-1.JPG

コメンテーターとしての4年間を振り返り、常に意識をしていた「4つの課題」と「4つの問題意識」についてお話いただきました。
4つの課題とは①経済情勢・景気動向の真実を伝える。②経済政策への論評。③中小企業の経営実践を紹介する。④政治・社会問題への論評。

この課題をベースに、実際に社会で起きていることを例に、そこにある問題意識と結び付けて、経済の「緩やかな回復」は本当なのか、アベノミクスは正しいのかなど、その時々の「時代の課題」についてお話いただきました。

また、山口さんはちょうどこの春、立教大学を定年退職。
卒業生と一緒に「卒業」ということになりました。
今年は「"会社人"である前に"社会人"であれ」という言葉を卒業生に送ったそうです。
会社は嫌なら辞められますが、社会人は一生やめられません。
「わからない」ことを「わからない」と言う「勇気」を持ち、「考える」ことから逃げないでほしいというメッセージを伝えていただきました。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

170330-2.JPG

「満員電車解消」について調べました。

西武鉄道では先週25日のダイヤ改正で通勤車両を使った着席列車「Sトレイン」の運行を開始。座席指定料金は510円で西武池袋線「所沢駅」から東京メトロ有楽町線「豊洲駅」間などで運行します。
他にも京浜急行電鉄、京成電鉄などの首都圏の鉄道各社各線でこうした試みは行われています。

170330-3.JPG

こうした背景には、小池百合子東京都知事が「満員電車ゼロ」を公約に掲げたこともあるようです。

山口さんは鉄道会社だけでなく、一般の企業も始業時間をずらすなどして、混雑時を避けた方が良いのではないかと話していました。

こうしたことの積み重ねで、もしかしたら、「満員電車解消」「着席通勤が当たり前」という時代が来るかもしれません。

今日のエンタメいまのうちは特別編、みなさんからのメールやお葉書をご紹介。

170330-4.JPG

福井さんと水谷さんがどんな質問にもお答えしました。

リスナーの皆さんや、これまでグッモニにゲストでご出演して頂いた方などなど、本当にたくさんのお便り・メールをいただきました。


170330-5.JPG

明日のこの時間も皆さんからのお便りをご紹介します。
皆さんからのお便り・メール、お待ちしております。

♪本日の楽曲
「これが私の生きる道」PUFFY

グッモニも明日が最終回。
もちろん最後まで全力で駆け抜けてまいりますので、明日もお聴き逃しなく!


グッモニ 2017年3月30日

福井謙二グッモニ 3月29日(水) 第1041回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは、4年に渡って現場で取材された貴重な情報を伺ってきた、ノンフィクション作家の森功さん。

170329-1.JPG

森さんが痛感しているというメディア側の問題。現場を取材する記者の感度と足腰の衰えについてお話を伺いました。

週刊文春のような独自取材で目立つメディアもありますが、その文春でも昔に比べると物足りないところがあると森さんは自戒を込めて話しています。

世論に大きな影響力を持つテレビのニュースまでワイドショー化している今、大衆の知りたいことばかりを伝えるのではなく、国民の知るべきことを掘り起こして伝えるのが、ジャーナリズムの本来の役割ではないかというお話でした。

今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

170329-2.JPG

ビジネスパーソンを対象とした書籍と言えば、仕事の質を高めるノウハウ本が人気ですが、ここ最近、知識と教養を高める書籍にも、ニーズが高まってきています。

本日は話題の本、『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』をご紹介しました。
語彙力は「どれだけ多くの言葉を知っているか」を表す言葉。ビジネスの世界では、こうした言葉の表現力が強く求められます。

放送では福井さん、森さんにアナウンサーに必要な語彙力、ノンフィクション作家に必要な語彙力についてそれぞれお聞きしました。

170329-3.JPG

自分の言葉の表現力に自信がないという方、『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』を読んでみてはいかがでしょうか?


エンタメいまのうちはいよいよ31日に開幕するプロ野球。
カープを応援する福井さんには欠かせないグッズを砂山さんに紹介していただきました。

170329-4.JPG

本日ご紹介したグッズ
地元北広島町の郷土芸能の神楽とカープ坊やがコラボした新キャラクター「神楽坊や」のTシャツやおちょこ、チロルチョコ株式会社が3月27日に中国・四国地方で先行発売した「カープチロル」。

170329-6.JPG

また、東京銀座にある広島ブランドショップTauのグッズからも「カープ応援しゃもじ」や試合が終了したときに使っていただきたいカープ球団公認のスケジュール帳をご紹介。
もちろん、書き込むのはカープ3色ボールペン(全部赤色)です。

これで今年もカープの応援により熱が入りますね。

♪本日の楽曲
「花~すべての人の心に花を~」 喜納昌吉&チャンプルーズ

放送も残り2日です。
明日の放送もお楽しみに!!

グッモニ 2017年3月29日

福井謙二グッモニ 3月28日(火) 第1040回

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。
きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

170328-1.JPG

「政府が強調する道徳教育」についてお話を伺いました。
24日に文部科学省が公表した、小学校が道徳教科書の検定では、学習指導要領で示した内容に照らし、記述が不適切とされたため、教科書会社が細かい部分で表現を修正するケースがみられました。

藤吉さんは、教科書に色々と詰め込んでも子どもの記憶には残らない、むしろ子どもにとってもっとも身近な先生の質を上げることが大切ではないか、と話します。
たとえば大工さんやレストランのコックさんなどの社会人が『先生』になった方が道徳を学べるのではないか。「相手の気持ちになってみる」ということができないと、社会で生きていくことは難しいです。ならば、実際の生きた道徳を学んだ方がよいというお話でした。


今朝の特派員は西川文野アナウンサー。

170328-2.JPG

西川アナにはこれまで、スマートフォン断ち」や「ひとりせんべろレポート」
「いびきカミングアウト」など体を張っていろいろ伝えてもらいましたが、今日はその集大成。

今話題の"ノープー"について調べました。

「ノープー」とは「ノー・シャンプー」つまり、シャンプー断ちをすることです。
最近日本の芸能人の方でも「石鹸」類を使わないで体を洗うという人が増えてきているという記事や、髪を湯船につけて洗う「湯シャン」をしている人は、「髪が太く健康になった」という話も耳にします。

ちなみにノープーには、「湯シャン」のほかにシャンプー代わりに塩で洗う「塩シャン」やリンス代わりに酢を使う「酢リンス」があります。

実際に西川さんに体験してもらいました。


エンタメいまのうちはあの人がついにグッモニ生登場。
武田鉄矢さんです!!

170328-3.JPG

たまに鉄矢さんと文化放送ですれ違っていましたが、ここまでがっつりとお話をするのは初めての福井さん。

170328-4.JPG

三枚おろしのお話や鉄矢さん主演で10月からBS-TBSで復活する「水戸黄門」のお話、福井さんがどうしてもラジオで話すことができないコトのお話など沢山のことをお聞きしました。

170328-5.JPG

詳細は本日更新のPodcastもしくはradikoのタイムフリーをご確認ください。

♪本日の楽曲
「贈る言葉」海援隊

明日の放送もお楽しみに!!

グッモニ 2017年3月28日
↑トップへ戻る