【ゲストコーナー①】

ゲストは、ロックバンド・Shout it Outです。
今年1月に成人式を迎えたフレッシュなふたり。10代を振り返り「あの頃は大人になりたくなかったけど、たくさんの大人と触れていく中で、大人の考えていることがわかるようになって心境が変わった。去年、ハタチになって、思ったより悪くなかった」と語ってくれました。
3月8日に発売されるファーストフルアルバム「青年の主張」は、歌詞は山内さんが担当。自分の思っていることや自分自身を色濃く表した作品になりました。
スタジオでは、アルバムの中から「青春のすべて」をセッションしました。
【お知らせ】
「青年の主張」リリースツアー開催中です。
東京公演は5月7日(日)午後5時から渋谷TSUTAYAO-WESTで行われます。
【お姉さんが弾いてあげる♥】

今日は、桃の節句ということで松浦亜弥さんの「桃色片想い」を演奏しました。
このコーナーでは、まっちーに演奏してほしい曲のリクエストを募集中。
番組(sax@joqr.net)までお送りください。
【Yamaha presents 「みゅ~ぱら」】
今回は、まっちーとケイティーこと砂山アナウンサーがヤマハの最新商品を体験! その模様をお届けしました。
最初に紹介したのは最新ピアノ「ディスクラビア・エンスパイア」。
一見、普通のグランドピアノですが、自動演奏機能がついており、アンプが内蔵されたスピーカーと繋げることで、ピアノに内蔵されている10ジャンル500曲の音源を臨場感たっぷりに再生することができます。そのうち48曲はアコースティック楽器の音も入ったオーディオ音源で、これを再生できるのはなんとこのピアノだけなんです!

まっちーは最新ピアノの弾き心地も体験。
その場ですぐに録音、鍵盤のタッチまで再現してくれる機能があり、練習の楽しさ広がりそうです。
続いては、ヤマハが独自のネットワークオーディオ機能「MusicCast」。
MusicCastに対応しているオーディオ機器を無線ネットワークに繋げることで、パソコンやスマホの中に入っている音楽を簡単にシェアできるというもの。

専用アプリ「MusicCast CONTROLLER」を使って、タブレットに入っている音楽を手前のコンポから流したり、先ほど紹介した最新ピアノ「ディスクラビア・エンスパイア」に内蔵されている楽曲も別のオーディオ機器にシェアすることができます。つまり、家中にMusicCast対応のオーディオ機器を設置すれば、家中の空間で家族がみんな音楽を簡単にシェアをして楽しむことができます。

3月7日(火)~10日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「第46回 店舗総合見本市 JAPAN SHOP 2017」のヤマハブースでこれらの新商品を体験することができますので、気になった方はぜひ足を運んでみてください。
今週のみゅ~ぱらは【こちら】から改めて聞くことができます!
【ゲストコーナー②】

ゲストは、シンガーソングライターの日食なつこさんです。
お姉さんが習っていた影響で9歳からピアノを始めた日食さん、最新アルバム「逆鱗マニア」はシンディーが「女版・尾崎豊」と表現するほど際を攻めた楽曲が多い中、実は音楽のルーツはEXILEなんだそうで・・・「見た目でハマった。自分はEXILEのような音楽をやっているつもりだった」と意外な回答で驚かせてくれました。
『伝えたいことは歌の中で言っているからタイトルは遊ぼう』というのが日食さんのスタイル。今回がアルバムでターニングポイントを迎えたといい、これまでと違って自身の自分のわがままと遊びが詰めこんだ作品になったと語ってくれました。
スタジオでは、「大停電」をセッション。トーク中とはまた違った歌声と迫力をお届けしました。
【お知らせ】
4月2日(日)から、カフェワンマンツアー「遊泳喫茶(2)2017春」がスタートします。
【次回予告】
ゲストは、シンガーソングライターのNakamuraEmiさんと、ポップユニット・ONIGAWARA。
みゅ~ぱらには、ピアニカ奏者のミッチュリーさんにお越し頂きます。お楽しみに~♪
【楽器楽園~ガキパラ~ for all music-lovers】2017年3月 4日 00:00