初詣に行きますと縁起物として「破魔矢」が売られています。
いかなる由来のものなのか、大辞泉を開いて調べてみました。
「破魔矢」は、破魔弓につがえて放つ矢。
こうなると今度は「破魔弓」を調べないわけにもいきません。
「破魔弓」は破魔を射止めるための年占い、または遊戯用の弓。
結局、肝心なのは「破魔」の意味だということになり、
「破魔」を調べると
悪魔を打ち破ること。煩悩を打ち払うこと。
そして、破魔弓の的。ワラやカズラを円形に編んだもの。
そしてこの破魔を投げて、破魔弓で破魔矢を放つ
「破魔打ち」というものが、
お正月に行う年占いの一つにあったとなっています。
次から次へと疑問が連鎖する、辞書にすっかりハマってしまいました。
みなさんも気になる言葉を、大辞泉で調べてみてはいかがでしょう。
辞書は日本語のワンダーランド。 今朝も意外な発見と出会いましょう! アナウンサー生活38年、喋りのプロ・福井謙二が「大辞泉」をひらいて、 「言葉」の持つ本来の意味や語源、正しい使い方を探ります。