中田総合法律事務所

第6回 2009.11.26 ON AIR

2009/11/26

『センパツ!』毎週木曜日の『情報満載スタジアム』は
「弁護士中田のタイムリートーク」
 
毎週、その時々の“タイムリーなニュース”を
中田総合弁護士事務所の中田[なかだ]光一知[こういち]先生が
“法律”の観点から解説します。
____________________________
 
 ○注目のニュース
  
  たばこ税増税案に『賛成』の声

 ********************************************

  鳩山総理が先月30日、たばこ税の増税について
  「環境や からだの面からみて
   増税ありうべしかな、と思う」と
  たばこ税増税に前向きな考えを示しました。

  また、共産党の志位委員長も今月5日
  税収の使い道次第では
  たばこ税の増税に賛成する考えを示しています。

 ********************************************
 
  ◆ポイント1 喫煙をする人の権利と健康増進法
 
   分煙化が進み、次第たばこを吸う場所がに限られていく中
   たばこ税の増税案
   喫煙をする人をさらに落ち込ませるニュース。

   長妻厚生労働大臣はテレビ番組で
   “健康”の観点から「増税は絶対に必要」と発言。

   また、2003年には『健康増進法』が施行され
   “大衆が利用する場所を管理する人は
    受動喫煙を防止する措置”をとるよう義務づけられ
   建物・施設内への喫煙スペース設置が進んでいる。

 ********************************************
 
  ◆ポイント2 喫煙者・非喫煙者で“採用”に差
 
   一部の企業では、新規採用の際に
   喫煙者・非喫煙者で“差”をつけているケースも。

  吉田 「喫煙する・しない で採用が違うのは
       法律的に見て問題はないんですか?」

 
 ********************************************
 
  ◆ポイント3 過去の判決
 
   昭和45年に最高裁が下した判決例があります。

   未決拘留中の人が たばこを吸う権利を訴えたもの。

   『監獄法』により、未決拘留中の人は
   たばこを吸う権利が制限されている。
   
   一方で『幸福追求権』の中に“喫煙権”がある。

   判決では
   たばこは“生活必需品”とはいえず、嗜好品であることから
   “あらゆる場所・時において保障されるほど
    強固なものではない”
として
   原告の訴えは棄却されました。

 ********************************************
 
  ◆ポイント4 採用条件にできる?

  ポイント2の問題は・・・

  中田 「禁煙を採用条件にすえるのは
       企業の採用の自由の観点からいえば
       『できる』ということにもなるんです」

 
  Nakada_04_26.jpg

 ********************************************
 
  ◆ポイント5 採用拒否をした三菱樹脂事件

  再び過去の判例から・・・

   60年安保闘争の学生運動に参加していた
   経歴をもとに不採用となったことは違法と訴えた
   三菱樹脂事件は、昭和48年の最高裁で
   『企業の不採用を違法とすることはできない』という
   判決が下りました。
   
  最高裁の判断は
  企業側は
  『「思想信条」を理由に不採用にしたものではなく
   過去の「行動」を理由に不採用にした』
として
  “不採用”を支持。
 
  中田 「この場合は過去の行動が
       “思想信条に関連していた”というだけであって
       “思想信条”を理由に不採用にしたわけじゃない
       という理由で、負債要素指示したんです」

  吉田 「学生運動に参加していた事実を
       どこから見るか、という見方の違いですね」

  中田 「“行動”を理由に不採用にできる――
       という風に言った、となるわけです。
       そうだとすれば“喫煙する自由”がどこから発しているのか
       ――ということは別にして
       “行動・習慣”を理由に不採用にすることは
       できるんじゃないか――ということです」

  吉田 「難しいところですねぇ・・・」
____________________________
 
  ◆ポイント6 採用後の喫煙発覚は?!
 
  「禁煙・非喫煙」という採用条件がありながら
  入社後に「喫煙」が発覚した場合・・・

  中田 「ことを分けて考える必要があります」

  「喫煙」がわかれば、重大な虚偽事実の申告
  解雇の事由になる。
  (ほかの例でいえば「学歴」「職歴」虚偽申告)

  就業規則に「禁煙」のルールがあれば
  (解雇も含めて)懲戒されることもありうる。

  一方で、プライベートではどうなのでしょうか??

  中田 「生活上の行為まで就業規則に縛られる
       となると、それは行き過ぎだと思います。
       だから生活上の行為は基本的にフリー。
       家で吸ったことに対して【解雇・懲戒】は
       できない――ということもあると思います」

 
  吉田 「吸う人・吸わない人が共存していけることが
       一番いいんことではあるんですけど
       なかなか難しいことですね」

____________________________

中田先生セレクションの1曲

 Fiesta / SUITE VOICE
 
  中田 「女性4人グループの歌で、ラテンのリズムでかっこいいです」
 
次回もお楽しみに!

投稿者 senpatsu : 2009年11月26日 21:00

« 第5回 2009.11.19 ON AIR | メイン | 第7回 2009.12.03 ON AIR »