アクティブシニアの住みかえ大作戦!
毎週土曜日6時25分~6時40分 文化放送
今、日本人の寿命は飛躍的に延びています。
定年後の生活は「隠居・老後」ではなく、仕事に囚われない新しい人生の始まりと考えたほうが良いぐらいです。
しかし、不動産のような固定資産があるため、逆に人生に縛りが出来てはいないでしょうか?
そこで、この番組では、今の資産を活用しつつ、アクティブな新しい生活をする方法を提案していきます。
実際に住みかえをした方の声を交えて、具体例をお伝えします。

2010年11月06日

■2010年11月6日放送分■

木造アパート100周年――11月6日は『アパートの日』
 
1910年、東京・上野に
日本初の木造アパート『上野倶楽部』が完成。
 
  それから100年。今年10月1日には
  「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」
  施行されました。
 
大垣「どこまでやれるのかわかりませんけど、
   これからまた木造の大きな建物が出てくるかもしれません」

 
■住みかえ探検隊
 
番組に届いたご質問
 
Q.横浜市の築30年の家に親が住んでいます。
  いずれ、この家をJTIの制度を利用して貸し出し、
  船橋市に新居を探し、同居しようと思っています。
  この場合、どのタイミングでJTIに相談すればよいですか?

 
A.1981年6月1日より後に
  建築確認を受けている建物であるかご確認を。

 
  1981年6月1日以降であれば、
  現在の耐震基準を満たしていますが、
  それ以前では、古い耐震基準の建物となり、
  現在の基準をクリアするための耐震工事を施すには
  費用がかさみます。
  この場合、JTIが借り上げる際には、
  阪神淡路大震災に耐えられる補強をお願いしています。
 
    耐震補強には補助制度もあります。
    まず相談前に耐震補強をしましょう。
 
    補強をしてから、ご相談いただき、情報を得ながら
    じっくりお考えください。 
    また、予備査定もございます。
 
  【上手なローン利用について】
  JTIの制度を利用して、家賃収入を得る場合は、
  住宅金融支援機構から借りられる金額も多くなります。
  
    【今ある家も貸すことができます】
    新居を探す場合 (ご質問をお寄せくださった方の)
    船橋の家も貸すことができます。
 
アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
 
  持ち家を貸し出して“住宅循環”を
 
 アメリカでは、団地が立ち並ぶ中に、
 貸し家や持ち家が混在していますが、
 日本では、それぞれの建物の質が根本的に異なります。
 
大垣「皆さんが住んできた持ち家が貸し出されると
   借りる人からは ものすごく魅力的なものになるんです。
   番組をお聴きの皆さん、住みかえられるときは、ぜひ
   若い人に“いい持ち家”を貸してあげてください」

 
水谷「(持ち家を貸して)“回っていく”のが
   すごくいいですね」

 
 
番組では、住みかえ・移住に関する質問をお待ちしています。
 
宛先 メール:sumikae@joqr.net
 
   ハガキ:〒105-8002 文化放送「住みかえ大作戦」

« ■2010年10月30日放送分■ | メインに戻る | ■2010年11月13日放送分■ »

Copyright2010,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.