2010年10月30日
■2010年10月30日放送分■
■あらためて この番組について
「退職」や「子育て」が終わって“夫婦二人”になったかた、
だんだん そういう年に近づいて
「どうしよう」と思っていらっしゃるかた、
あるいは、そろそろ「“老い支度”を考えないといけない」――
そういう年になってこられたかた…、
皆さん、今、住んでいらっしゃるマイホームは
本当に快適でしょうか?
アクティブシニア期を 生き生き暮らしたい!
老後を安心して過ごしたい!
そうした理由で“住みかえ” “移住”を考えているかたのために
マイホームを一生涯借り上げて、家賃を保障する制度があります。
この番組では、その制度を利用されたかたがたに、
さまざまなお話を伺ったり、
お寄せいただいた質問に お答えしたりしながら
番組をお聴きのリスナーの皆さんと一緒に、
20年以上続く“シニア期の住まい”について考えてまいります。
■住みかえ探検隊
『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
茨城県古河市から千葉県山武市に住みかえをした
Tさん(男性)に電話でお話を伺いました。
【Tさんの住みかえのケース】
◆9月に退職したばかり。
◆奥様の希望で【海のあるところ】
たくさんの【犬・猫を自由に飼えるところ】として
九十九里の近くの別荘地に移住。
◆生活には困らず、現在、のんびりと暮していらっしゃいます。
◆元の家はリフォームを施し、スムーズに借主が決まりました。
大垣 「それにしても、千葉への住みかえが多いですね」
◆アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
住みかえ先は“長く住む家”――真剣に選びましょう!
◆気をつけたいポイント
これまで住んでいた家は、会社勤め、子供は学校へ…と
日中は留守にすることがほとんど。
奥様の家事の しやすさ――などをのぞいて
“一日中 住む”ようには考えられず
必ずしも“ずっと家にいて楽しい”――ようには
できていない場合も。
シニア期に移住するかたは
“24時間そこにいる”ことを考慮して「家」を考えましょう。
【これまでの家】 → 日中は 留守が多い
【 別 荘 】 → 時々しか来ない
【住みかえる家】 → 最も長く暮らすところ
30年の会社勤務の期間よりも住みかえ後の方が長い――
そう考えると、
快適さ・光熱費などをしっかり考える必要があります。
「高機密」「太陽光発電」といった設備面を整えることで
住みかえ後の家で快適に暮らしてください。
水谷 「(別荘の感覚で)“憧れ”で選んじゃいけませんね」
大垣 「長く住む場合は機能を考えないといけません。
“より長く住むんだ”と真剣に考えてほしいと思います」
番組では、住みかえ・移住に関する質問をお待ちしています。
宛先 メール:sumikae@joqr.net
ハガキ:〒105-8002 文化放送「住みかえ大作戦」
2010年10月23日
■2010年10月23日放送分■
『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
東京都小平市から
静岡県熱海市に“住みかえ”をされた
Sさん(男性)に電話でお話を伺いました。
【Sさんのケース】
◆小平の家は広めの戸建てで
掃除・草むしりなどが大変だった
◆静岡県伊東市で暮らしている息子さんに
新居として熱海市のリゾートマンションを紹介された
◆付近には医療機関も充実している
◆熱海の“山側”で相模湾が眺望できる
◆元の家を貸したいと考えていたところ
JTIを知り、相談することに
◆家賃についても満足
◆将来的に、解約する場合も
JTIにしっかり対応してもらえる
安心感が決め手に
現在、健康的に暮らすことができているそうです。
大垣 「お元気なうちに、動いておかれると
あとが楽ですよね」
◆アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
住みかえは今! ~ 早めの住みかえ
この日、電話でお話を伺ったSさんは
70代でマンションを購入されました。
高齢になってからの住宅購入は
不安を感じるかもしれませんが、
住宅金融支援機構の、
機構住みかえ支援ローンの制度が利用できます。
Sさんの場合、元の家は築40年以上と推測できますので
借り上げ制度を利用して得られる家賃収入は
10万~20万円と考えられます。
住宅金融支援機構の機構住みかえ支援ローンは
家賃から返済できる程度の金額しか借りない場合、
たとえ年収がゼロでも、若い人と全く同じ条件で
何歳からでも35年間、借りることができます。
大垣 「たとえば、借り上げ制度で得られる家賃収入が
10万円程度だとしても、
その中から6~7万円を返済するとした場合、
今の金利だと、2,000万円借りることができます」
年齢を重ね、健康を損ねるなどの理由で、
本当に住みかえで行きたいところに行けなくなる前に
『早めの住みかえ』をおすすめします。
大垣 「今 住んでいる家があれば
お金は何とかなりますから
あきらめないで早めに動く――
そして元気でいる――
そういうことをお考えになってください」
番組では、住みかえ・移住に関する質問をお待ちしています。
宛先 メール:sumikae@joqr.net
ハガキ:〒105-8002 文化放送「住みかえ大作戦」
2010年10月16日
■2010年10月16日放送分■
『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
埼玉県川越市から静岡県伊東市に住みかえをされた
Kさん(男性)に電話でお話を伺いました。
【Kさんのケース】
◆伊東市の【別荘】地への住みかえ
◆【定住】者の割合が増え、町は便利に
◆元の家は、お孫さんが将来 大学に進学した場合に備え
売らずに貸し出した
◆JTIご利用の利点は手続きの煩わしさが少ないこと
大垣「毎日住むかたが増えると だんだん便利になって、
便利になるので、住む人が増える…。
ある時から 急に人が増え出すんです」
◆アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
別荘地への定住
バブル期や『脱サラ』ブーム期の
別荘購入者の“シニア化”が進み、
別荘に たまに足を運ぶ人が減少する一方で
「定住者」が増加。
→ 住民の増加に伴い、商業施設が充実。
大垣「『別荘地だから住めない』と思わず、
住みかえ先として、定住化が始まっている
別荘地を探すのも一つの手かもしれません」
2010年10月09日
■2010年10月9日放送分■
『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
この番組でご紹介するのは珍しいケース…
住みかえを機に、ご夫婦が別々の場所に移住した
Fさん(女性)に電話でお話を伺いました。
【Fさんのケース】
◆(元の家)東京都足立区
(ご主人)茨城県牛久市へ
(奥 様)東京都文京区(妹さんの家)へ
◆東京にいれば、美術展や好きなイベントに行きやすい
◆年齢を重ねてからの移住は、身体的に負担があると考え
今のうちに将来の住みかえ先を(牛久市に)確保
◆ご主人は、先に住みかえ、畑を借り野菜作りをしている
◆新居は購入/将来、奥様と妹さんも合流するため2世帯住宅
◆牛久←→東京の往来は頻繁
◆足立区の家は、住みかえ先の生活になじめなかった場合に備え
「帰る場所」として売らずに貸し出しに
◆貸した家の設備が故障した場合も
JTIが対処してくれるので安心
◆アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
家財棚卸し ~ 思い出抜き
家の中の いらないもの・捨てられないものは
退職した際、子供が独立した際に総点検を!
金融機関の【不良債権の四分類】を参考に四つに分類。
■使わないもの(第四分類=不良債権)は捨てる!
■第二分類=使わないとは言い切れないが、今はいらないものは
必要な時が来ても、どこにあるかわからなくなる。
(捨てなくてもよいが、保管場所を確認しておく)
■『思い出ブツ』=使わないけれど思い出があるもの
――写真アルバムはデジタル化する。
■捨てがたいものは、捨てる前には『思い出抜き』を!!
(“思い出抜き”の方法)
*家族みんなで写真を撮って『思い出』を作る
*知人にお坊さんがいれば、お経をあげてもらう
*お坊さんがいなければ、自ら感謝状を読み上げる
大垣「『これでモノから“思い出”は抜けました』
儀式をして、その日のうちにきれいさっぱり処分を」
水谷「“思い出抜き”をサービスとして
一貫してやってくれると すごく楽ですよね!」
大垣「番組をお聴きのお坊さん、お願いします」
2010年10月02日
■2010年10月2日放送分■
『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
茨城県水戸市から岩手県花巻市に住みかえをされた
Hさん(男性)に電話でお話を伺いました。
【Hさんのケース】
◆花巻はHさんご夫妻の故郷/親御さんが住んでいる
◆去年3月に定年退職しUターン
◆新居は、実家の近所で購入
◆元の家は、売るとすぐに壊されるかもしれない――
将来、帰ってくるかもしれないと考え
売却はやめ、貸し出しに
◆家賃は、付随するサービスと総合して考えると
適当な値段であると判断
大垣「水戸から花巻――
豊かになって広くなるのに、今よりは安くなるんです。
高いのは“働くところ”。
上手に住みかえていけば、必ず豊かな生活になって…
家が循環していく社会になるといいなと思いますね」
番組では、住みかえ・移住に関する質問をお待ちしています。
宛先 メール:sumikae@joqr.net
ハガキ:〒105-8002 文化放送「住みかえ大作戦」