アクティブシニアの住みかえ大作戦!
毎週土曜日6時25分~6時40分 文化放送
今、日本人の寿命は飛躍的に延びています。
定年後の生活は「隠居・老後」ではなく、仕事に囚われない新しい人生の始まりと考えたほうが良いぐらいです。
しかし、不動産のような固定資産があるため、逆に人生に縛りが出来てはいないでしょうか?
そこで、この番組では、今の資産を活用しつつ、アクティブな新しい生活をする方法を提案していきます。
実際に住みかえをした方の声を交えて、具体例をお伝えします。

2010年08月28日

■2010年8月28日放送分■

今週と来週は、総務省が推進する事業
「地域おこし協力隊」をご紹介!
 
スタジオには、この秋「地域おこし協力隊」の募集を控える
秋田県大館市小畑 元 市長にお越しいただきました。
(応募受け付けは終了しました)
 
Ohgaki&Obata_201008_01_39.jpg
 
地域おこし協力隊とは
 
 地域力の維持・強化を目的に
 都市住民をはじめとする地域外の人材
 地域社会の新たな担い手として受け入れる活動。
 
 「地域おこし協力隊」に参加すると・・・
 (秋田県大館市の場合)
 
 ■期間:3年間
 ■待遇: 住居、活動用車両、パソコン無料貸与
      社会保険、雇用保険、公務災害補償制度に加入
 ■仕事が斡旋され給与を得られる
  *内容は 雪かき、買い物などの高齢者サポート
         農林業
         地域おこしイベントへの参加・運営 など
  *勤務は 週5日(月収:16万円)
    または 週3日(同:8万円)
 
大垣「アクティブシニアの方々が動いてくれたら
   長期的に しっかりした活動ができますね」

小畑「(大館市を)気に入っていただけた場合は、
   そのまま定住してほしいと思っています」

 
Obata_Hajime_201008_01v_19.jpg
 
 ◆小畑市長が語る 大館市の魅力
  
 豊かな自然(十和田湖、白神山地、八幡平、玉川温泉 …)
 広大な土地
 食料 自給自足(秋田小町、比内鶏、豚肉→生ハム …)
 地域おこし協力隊は 地区が運営する天然温泉への入浴無料
 
 ■応募受付期間:2010年9月17日~10月20日
 
 ■問い合わせ:秋田県大館市 産業部 地域振興課 地域振興係
  (応募受け付けは終了しました)
 
水谷「こういう制度があるって全然知らなかったので
   びっくりしました」

大垣「お金もらって、そういうことをさせてもらって
   ある意味、ぜいたくですよね」

 
Ohgaki_Hisashi_201008_Obt_01v_19.jpg Mizutani_Kana_201008_Obt_02v_19.jpg
 
*小畑 元さんをお招きして伺ったお話は次回に続く*

2010年08月21日

■2010年8月21日放送分■

“住みかえ”のケースも人それぞれ――。
 
  住み慣れた土地から離れたくない――という思いで
  ご近所に住みかえるケースも目立ちます。
 
とりわけ「駅」の近くに住みかえる場合は、
“利便性”がポイントになるでしょう。
 
この日『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
東京都八王子市内で住みかえをされた
Kさんに(男性)に電話でお話を伺いました。
 
【Kさんのケース】
 
 ◆郊外の一戸建てから
  駅前の新築マンションへの住みかえ
 
 (理由)
 ◆Kさんの勤務地が遠くなった
 ◆子供が通学しやすいように
 ◆奥様の母親の家の近くに
 
 ◆当初、元の家は売却を考えたが
  “土地代程度”の値段のため賃貸に
 ◆新居は61年の「定期借地」でお得だった
 
 駅とともに郵便局やスーパーも近くなって生活が「楽」になり、
 おばあ様のお宅にも気軽に通えるようになったそうです。
 
大垣 「便利であることは重要なことですね」
水谷 「近くの住みかえは土地勘もあるし、
     安心感もありますよね」
 
 
 
アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
 
  定期借地について
 
 通常の借地では、一度貸すと、
 返してもらえない(自動更新)=“売ったと同じこと”
 ――となってしまう場合もありますが、
 50年以上の定められた契約期間が終了すると
 必ず貸主に返還される契約方法が『定期借地契約』
 
   この場合、あくまでも買うわけではないので
   安く借りることができます。
 
 Kさんは『定期借地』を上手に利用して、
 購入するよりも1,000万円ほど安価で
 新築マンションに住みかえることができました。
 
大垣 「いいものを安く買えることになると思います」

2010年08月14日

■2010年8月14日放送分■

『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
東京都八王子市から
神奈川県足柄下郡箱根町に住みかえをされた
Nさん(男性)に電話でお話を伺いました。
 
【Nさんのケース】
 
 ◆住みかえ先は強羅駅からすぐのところ。
 ◆もちろん“温泉”があります。
 
 ◆八王子市の元の家は、ニュータウン(一戸建て)
 
 ◆住みかえをした理由は
  仕事をリタイアすることになって
  自然があり、空気のいい所に暮らしたかった。
 
 ◆当初は元の家の売却を考え
  査定を依頼したものの
  売却額は購入時の半額。
 ◆数年前にJTIを知っていたことで
  資料を請求し、制度利用に至った。
 
 ◆月々の家賃収入は「10万円以上」。
 ◆入居者がいない場合の「家賃保証」があり安心。
 
 ◆東京での暮らししか経験していなかったので
  利便性の面では不便も少し感じるものの、
  (東京では)猛暑日が続く中で、
  クーラーを全く使わないほど暮らしやすい。
 
 水谷「クーラーを使ってないってすごいですね」
 大垣「うらやましいですね」
 
 
アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
 
  築年数と家賃の関係
 
 先週お話を伺ったYさん
 (元の家=築40年 / 東京都東村山市)
 今週お話を伺ったNさん
 (元の家=地区15年 / 東京都八王子市)
 いずれも月々の家賃が10万円を超えています。
 
   築年数の違い(40年-15年)から
   家賃収入に開きがあるのでは?と考えがちですが
   実際には、あまり違いはありません。
 
   借り主が重要視するのは「駅への距離」「広さ」などで
   「築年数」は気にしないケースが多いのです。

  家が古くても家賃はそれほど変わりません
 
 マイホーム借り上げ制度にお申込みいただくと
 賃料の予備査定を行い“だいたいの家賃の幅”を提示。
 
   その際の最低家賃は、
   入居者がいない場合も保証されます。
  
Ohgaki&Mizutani_001_201007_392x294.jpg
 
 大垣「ご興味があって、
    “住みかえるにしても2年先”という方でも
    今の段階で査定をして
    家賃を決めておくこともできます。
    “自分の家を運用すると いくらなのかな?”
    というのを知るために使っていただくのも
    いいのではないでしょうか」

2010年08月07日

■2010年8月7日放送分■

大垣尚司さんは先日、息子さんと
千葉県館山市で里山作りを体験。
 
  うだるような酷暑が続いているとあって
  当然 暑さを感じながらも
  過ごしやすさを実感したそうです。
 
大垣「空気がきれいなのと、
   木陰に入ると東京と違って涼しいんです。
   信州とか(避暑地として)常識で
   イメージするところに行かなくても、
   ちょっと“都心ではない”だけで、
   夏ってそれなりに過ごせるようになってるんです。
   近場でもかまいません」

 
************************
 
『住みかえ探検隊が行く』のコーナーでは、
東京都東村山市から千葉県長生郡長柄町に住みかえをされた
Yさん(男性)に電話でお話を伺いました。
 
【Yさんのケース】
 
 ◆長柄町は千葉県のほぼ中央部。
  周囲は山・森に囲まれている。
 
 ◆庭に 常用鉄道模型5インチゲージの
  線路を引ける場所を探していた。
 ◆5年前から東村山市と長柄町を行き来する生活。
 
 ◆長柄町に住みかえた理由は
  徐々に長柄町の滞在日数が増え、
  友人が増えたこと。
 ◆2軒の住宅を所持するコスト面を考慮。
 
 ◆広さは約700坪で
  鉄道模型の線路は一周140~150メートル。
 
 ◆奥様の趣味は庭造り・山野草を育てること。
 ◆「鉄道と庭造りのコラボレーションです(笑)」
  (Yさん)
 
 ◆東村山市の元の家を貸し出す際の
  修繕費用は200万円程度で済み
  「まぁ、そんなものかなと思いました」
 
大垣「絵に書いたような“二地域居住”で
   うらやましいですね」

 
 
アクティブ情報~ワンポイントアドバイス
 
  ハウジングライフ(住生活)プランナー
 
ハウジングライフプランナー(Housing Life Planner)は
住まいに関するアドバイザー「ハウジングプランナー」と、
人生設計に関するアドバイザー「ライフプランナー」を
一体化したことば。
 
  移住・住みかえ支援制度の利用者に対する
  制度説明や、住宅や住まいかたを軸とした
  “人生設計”に関するアドバイスを行う専門家を
  認定する公的な資格です。
 
実際に住みかえた方、
移住に興味をお持ちの方、
退職後、時間にゆとりをお持ちの方に勉強をしていただき、
「ハウジングライフプランナー」の資格を取得していただき
多少でも収入にしていただくことを理想に掲げています。
 
  不動産関係の方だけでなく一般の方も取得可能です。
 
  資格取得者はJTIの資格者名簿に登録され
  公的移住・住みかえ支援業務を行うことができ
  収入を得られます。
  
大垣「退職後は、新たに務めるのは大変なので、
   人生いろいろ経験された方に
   少し勉強していただいたら
   多少お金にもなる――ということです。
   ご興味がおありでしたら
   JTIにお問い合わせください」

 
詳しくはこちらをご覧ください。

« 2010年07月 | メインに戻る >> | 2010年09月 »

Copyright2010,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.