« 2018年4月15日のゲストは奥田祥子さん(ジャーナリスト・近畿大学教授) | メイン | 2018年4月22日のゲストは和田哲哉さん(文房具ジャーナリスト) »

diary

2018年4月9日  朝陽を受けて

今年の花は早く咲く。
東京都心の桜(ソメイヨシノ)開花発表は3月17日。
平年より9日早く、 昨年より4日早かった。
1953年以来3番目に早い開花という。
満開となったのは24日。
こちらも平年より10日、去年より9日早く、
統計史上3番目に早い満開だった。
品種は違うが、まだまだ桜は見かける。
4年前、園芸店の処分コーナーで見つけた380円の桜の鉢植え。
年を重ねるごとに、我が家の庭を明るくしてくれている。
桜が早ければ、他の花達も皆競うように姿を現している。
見上げれば、青空の手前にハナミズキ。
視線をおろせばツツジや芝桜。
浜松町にある我がアパートのベランダでも
すでに沈丁花が咲き終え、若々しい葉が増えている。
次に、4年前手に入れた「バナナツリー」が
花弁を広げて、芳香を漂わせ始めた。
正式な植物の名は「カラタネオガタマ」。
枝や葉柄に褐色の毛が密生していて
葉腋に半開状に咲く花は直径2~2.5cm。
花弁は黄白色で縁や雌しべが、淡紫色を帯びている。
花はあまり目立たないが
バナナのような甘く強い芳香をもっているのが特徴。
一度匂いを嗅ぐともう虜になり、
何度も、花に鼻を近づける。
一方で、花の寿命は短くて1~2日で散ってしまう。
至福の時間は限られているのだ。
人生に重ねてみる。
長く生きる、それは意義深いことだ。
しかし、その人の生きた時間がいかに充実していたかで
量る価値観もあるだろう。
もっと長く咲いて、楽しませて欲しい。
これが本音ではあるけれど
花には花の咲く意味があるのだから、あるがままを見つめる。
「今年も枯れないで咲いてくれ、有り難い」
春は感謝の気持ちを抱かせる季節でもある。

朝陽を受けて
朝陽を受けて

薫る
薫る