2011年3月28日 悲しい位の青と白
東日本大震災から半月が過ぎた。
あの大きな揺れが起きてから、
一日過ぎるのがあっという間だ。
充実という理由でない何かのために時の流れが速まった。
そんな気がしてならない。
今回の地震で、2つの教訓を得た。
1つめ。世の中に「絶対」は無いのだということ。
宮城県女川町女川漁港付近。
想定外の津波は、鉄骨ビルすらも横倒しにした。
高さ17メートルを超えたと思われる津波。
その力は、4階建てのビルを基礎部分から引きちぎった。
これまで、津波の危険地帯では4~5階建ての鉄筋ビルを建て
緊急時にはビルの高層階に逃げる、これが一般的な対処法とされてきた。
今回、それは必ずしも安全とは言えなくなった。
原子力発電所の安全には2重3重の策が労されてきたはず。
その仕組みを地球はいとも容易く飲み込んだ。
受けたダメージはあまりにも大きい。
しかし、まずは、被害を止めて、明日へ生かしていくほかは無い。
もう一つ。それでも「奇跡」はあるということ。
宮城県石巻市。
津波に襲われ、自宅の屋根の上に乗って流された男性。
家族を先に高台へ避難させ、自分もというとき津波にあった。
何とか屋根の上に逃げた。
すると屋根だけ浮いて流されていった。
暫くすると水が沖合に引き始めた。
「沖へ流されて死んでしまうのか」と、弱気になっていると
津波に耐えている建物の2階の窓が近づいてきた。
屋根から窓に飛び移った。体が動いた。
現状より新たな可能性を求め判断したのだろう。
窓の中にはもう1人男性がいた。毛布にくるまり夜を明かした。
翌日11時。
漸く水が下がった。
高台に行き避難したという。
「絶対」と「奇跡」
それは自信の前に崩れ、がむしゃらのあとに生まれるものなのだろうか。
空を見た。
美しすぎる青。白い雲。
悲しいくらい綺麗だった。