2009年12月14日 植治の世界
12月12日、知人の結婚式と披露宴の司会を務めた。
前日までの雨が嘘のように晴れた午前10時半、
六本木・鳥居坂近くにある国際文化会館の庭園で人前結婚式が行われた。
作庭者は「植治(うえじ)」の愛称で親しまれた7代目小川治兵衛。
庭園好きにはたまらない佇まいだという。
六本木の喧噪は一切無く、尾長鶏や鳥たちが元気に囀(さえず)っている。
人前式とは、神仏の前で二人の結婚を誓うのではなく、親族はじめ親しい人達の前で
結婚を誓うもの。自由なセレモニーからか最近増えてきているという。
概(おおむ)ね式の手順はこうだ。
1.新郎入場
2.新婦と新婦の父入場
3.赤いバージンロードをある程度歩いたところで、父と新郎が交代し祭壇へ
4.誓いの言葉(新郎新婦二人で声を合わせる)
5.指輪の交換
6.ベールアップ(ウェディングドレスのベールを上げる。二人の垣根を取り払う意味)
7.結婚証明書に二人がサイン
8.司会者が代表になり、二人の結婚宣言を唱え、列席者から賛同の拍手を頂く
9.新郎新婦退場~フラワーシャワー
時間にして、20分から30分の儀式である。
これはこれで、手作り感があってよいものだ。
人前式は3度司会をしたことがある。
しかし、屋外は初めて。
今回、スタッフの見えない努力に胸を打たれた。
前日までの風雨で芝生自体に枯れ葉や枝が散乱している。
それをスタッフ総出で竹箒によって丁寧に掃く。
本番1時間前にリハーサルをする。勿論本番通りに動く。
新郎新婦が歩いた後は、赤い絨毯が芝や枯れ葉でかなり汚れる。
レッドカーペットは、クルクルクリーナーでとった後、
取り切れなかった物は指の作業となる。
これを6人のスタッフが真剣な表情でこなす。
「大変ですね」
「はい。でも、新郎新婦やご親族の皆さんには、最高の思い出となって欲しいですから。」
手がかじかむ朝に、スタッフの額には汗が光っていた。
式が始まった。屋外の開放感と共に幸せのエネルギーが庭園に満ちていた。
スタッフを見た。クールな表情をしていた。
ふと一人と目があった。
向こうから笑顔を見せた。
その笑顔には「幸せの瞬間にまた立ち会えた」喜びで溢れていた。
「自分の仕事にやりがいを持つのが至福」・・・改めてそう感じた。