ドコモ団塊倶楽部

ちょっと足をのばして

ちょっと足をのばして 【2012年10月20日】

BSN 新潟放送から
 
『かきのもと』
 
新潟では全国でも珍しく、
古くから菊を食べる習慣があり、
さまざまな菊が栽培されています。
 
その中でも長年親しまれているのが
キレイな紫色が特徴の「かきのもと」です。
 
span
 
延命楽という名前の菊ですが、
新潟では「かきのもと」と呼ぶのがスタンダード。
 
諸説あるそうですが、
垣根の根元に植えてあるから
「かきのもと」と呼ばれるようになったと言われています。
 
食用菊は鑑賞用の菊と違い、
甘みがありほのかな苦みが特徴です。
軽く茹でて三杯酢などで食べる家が多く、
シャキッシャキッとした歯触りで
新潟では秋の味覚の一つです。
 
食用菊と言っても花なので、とてもデリケート。
少し擦れただけでも花びらの色が変わってしまいます。
一株から300花できるという かきのもとの収穫は
ひと花ずつ手作業で行い、苦労も多いということでした。
 
今年は少し遅れているということでしたが、
畑一面が紫色に染まるのが待ち遠しいです。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『小屋閉め始まりました』
 
13日(土)日帰りで白馬の
八方池から唐松岳(2696M)へ登ってきました。
 
山頂付近はすでに冬景色。
雪と氷の世界が始まっていました。
北アルプスの山小屋もそろそろ小屋閉め。
およそ半年の休息に入ります。
 
そんな山脈を仰ぎ見る松本で
コスモスが満開の畑がありました。
 
span
 
今シーズンの山行を想いだしながら
山を眺めます。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『諸国万物雑貨店 オリゾンチス』
 
オリゾンチスとは、ポルトガル語で地平線を意味します。
 
店名には、遠く彼方の地平線を眺めるように、
このお店であたらしい自分をみつけてほしいという、
オーナーの願いが込められています。
 
お店に一歩足を踏み入れると、
そこからは空想旅行のはじまりです。
民族衣装やメキシカンアクセサリー、
スザニというウズベキスタンの刺繍布など...
 
世界のあらゆる雑貨が集められていて、
何を手にとってもワクワクしながら遠く
知らない国へと思いを馳せてしまいます。
 
span
 
まるでおもちゃ箱の中にいるような、
カラフルでポップなこちらのお店のオーナーは、
元教職員の60代男性。
 
銀髪にシワひとつないスーツを着こなしつつ、
思わずこちらも笑みのこぼれる
和やかな笑顔で迎え入れてくれます。
 
民族学に特に興味を持っていたオーナーは
博物館めぐりが大好きで、
ミュージアムショップのような雑貨店を
開きたいと思っていました。
 
ちょうどその頃、
幼い頃から馴染みのあった山梨県甲府市で、
甲府商店街の活性化を目指す、
合同会社まちづくり甲府の
「チャレンジショップ」という事業を知り、
先月22日にお店をオープンしました。
 
甲府商店街の小さな通りで、あたらしい世界に出逢えるかも。
 
オリゾンチス
 
■住所:山梨県甲府市丸ノ内1-14-14
■営業時間:10:00~17:30頃まで(不定休)
■電話:080-7006-5657
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子

バックナンバーを見る メイン画面に戻る