ドコモ団塊倶楽部

ちょっと足をのばして

ちょっと足をのばして 【2011年12月31日】

YBS 山梨放送から
 
『身延町の巨大 門松』
 
もぉ~い~くつ寝~る~と~お正月~。
 
そうです!
お正月には欠かせない門松を
一から手作りで作っている方々が
身延山で有名な身延町にいらっしゃるんです!
 
その方々とは「身延竹炭企業組合」
生まれも育ちも身延町!!というメンバーが使う材料
竹、松、梅、ナンテン全てが、100パーセント身延町産。
 
退職後、
家で退屈していてはもったいないという思いから
憩いの場として作り上げた組合。
そんなメンバーの作る門松は、
男性陣がこれまで培ってきた経験を生かし、
一つ一つ丁寧に作り上げていきます。
決して前職が門松職人だったわけではないんです。
 
そんな器用な指先をもつ皆さんによって
愛情をたっぷり注がれて完成した門松を
夢中になって見ていると、、、、
 
なんだこりゃ~!!
 
一つだけズバ抜けて高い門松、
それも隣に立つ電柱と同じ高さの
巨大門松が目に飛び込んできました。
 
span
 
どうやら、
毎年竹炭組合の品物を販売している作業場と
隣接された直売所の「看板門松」として
直売所の目の前に飾っているものだそうです。
 
毎年高さは変わりますが、
今年は8メートル、周囲2メートル級の門松が完成。
 
今年の看板門松の高さを8メートルにした理由を
教えて頂きました。
その理由とは、
今年はとにかく辛く暗いニュースが続いた。
日本は涙でいっぱいになった。
そんな2011年を振り返り、
来年こそは明るい未来を!!
という身延竹炭企業組合からの願いを
「8」という数字の末広がりの意味に込めたとのこと。
 
なんだか見ているだけでパワーを頂く門松です!
2012年!
山梨県身延町にお越しの際は、
手作り巨大門松より漲るパワー、
そして福をもらいに来てください!!
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆



BSN 新潟放送から
 
『しばた雑煮合戦』
 
毎年1月に行われる 城下町しばた雑煮合戦
 
寒い寒い雪景色の中で、
あったかい雑煮を食べちゃおうという 凄いイベントです。
 
来年で8回目を向かえるこのイベントですが、
合戦に相応しい
甲冑姿の将軍ほら貝を吹いてスタートし、
全国各地の自慢の雑煮が食べられる
日本一の雑煮を決めるイベントです。
 
span
 
グランプリ雑煮を
「征夷大将軍」と呼ぶのも このイベントならでは。
 
雑煮の価格は200円~600円と様々ですが、
新潟県産の最高級もち米「こがねもち」を使った
焼きたてのお餅が どの雑煮にも入っています。
 
来年は北海道から広島まで41種類の雑煮が登場し、
冬の味を楽しませてくれますよ。
 
中には牡蠣や蟹、
イクラなどの高級食材を使ったものや
スイーツ感覚で食べられる
チョコレートの雑煮などもあります。
 
来年はどの雑煮がグランプリに選ばれるのか。
城下町しばた雑煮合戦1月8日
新発田市・新発田城址公園で行われます。
 
城下町しばた全国雑煮合戦の
facebookはこちら
twitterはこちら
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『松本のお神酒の口』
 
松本の縄手通りでは
正月用の縁起物を売る
仮設のテントが立ち並びました。
 
門松などの松飾のほかに
竹製のお神酒の口が売られています。
 
由来は、
歳神を家に迎えるための目印が門松で、
神酒口(みきぐち)は
門松が家の中に入ったもの――
との説があるそうです。
 
span
 
松本では、
下級武士たちの手内職として神酒口作り始まり、
徳利に供えるようになったのは
徳川末期からだそうです。
 
その特徴は細工の繊細さ。
 
来年は災害のないいい年になりますように!
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

バックナンバーを見る メイン画面に戻る