ドコモ団塊倶楽部

出演者の名言

11月5日 志村幸雄さんの名言

志村幸雄さんの好きな言葉

    『科学に絶対はあるが 技術に絶対はない』

span

 私の先生のような方で、
 元三菱総研の牧野 昇さんが
 私にお話しくださった言葉で、
 今、原発事故が起きてますが、
 ああいうのを見ますと
 元々、安全神話のようなものがあって
 『絶対大丈夫だ』と言っていたんですが
 もろくも崩れました。

 核分裂とかは科学の成果で
 これは普遍的な原理で、
 絶対的なものである――ということなんですが
 “技術”というもの――原子力発電所は
 人間が自分に
 都合よく利用しようとして作ったもの。
 これはやっぱり“絶対”というものを排除して…。

 私のように“技術”の仕事をしていますと
 “技術絶対論”“技術万能主義”とか、
 そういうことに
 かたよりかけた説明の仕方をしたり、
 物の考え方をしたりするんですが、
 自分に対する戒めの言葉として考えております。

 span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン

  ◆ 志村幸雄さんへの 5 Questions ◆

Q.現在のお仕事に就いていなかったら、
  どんな職業を選んでいたと思いますか?

A.「教員」
  私は教育学部で、うちの親から、兄弟、その結婚した相手、
  全部 教員なんですね。

Q.タイムマシーンがあります。
  どの時代の、誰に会ってみたいですか?

A.江戸時代中期に生きた「平賀源内」
  彼は「スーパー才人」と言われて、
  エレキテル、今の歩数計に似たものを作ってますし、
  論文――今でいう本に“おなら論・放屁論”を書いてるんですね。

弘兼 「今だったら完全に『イグ・ノーベル賞』ですね」

Q.いま「こんなものがあったら便利だなぁ…」と思うものを挙げてください。
A.ワープロを使えないものですから
  「音声入力で文字が出力するもの」を安く供給してもらえたら。

Q.科学で解明できないような、
  不思議な出来事を体験したことはありますか?

A.『氷』を作るために冷凍室に『水』『お湯』を入れると、
  先に氷になるのは『お湯』」
  私がやったわけではないですが、
  やっているところを見たんです。
  「日本雪氷学会」で、この謎を解き明かす――といって
  立派な先生が一生懸命研究していますね。

  アリストテレスが
  「気象論」という本の中で書いてるんです。

  表面から熱が逃げていくスピードが、お湯の方が早い。
  水の中に温度差による対流のようなものができて、
  それで早く氷を作るのではないか――と(考えられている)

Q.何かジンクスはありますか?
A.原稿を、締め切りに終われて悪夢を見ることがあるんですが、
  「締め切りに近づけば近づくほど、原稿を書くスピードが速くなる」
  “絶対 最後は大丈夫だ”――という変な自信のようなものがあります。

弘兼 「それは私も全く同じでございます。
     切羽詰まった時に いいアイディアが出るんですよ。
     “あと1時間しかない”というときに書き流したものが
     評判良かったりするんです」


 『締め切り効果』という言葉があるんですけどね。
 “結婚”でも、ある程度までいくと
 急に縁談がまとまる――
 ということもあるんじゃないですか。

 span

志村幸雄さんが初めて買ったレコード

新世界より (ドボルザーク)

 初めてチェコに行ったのが
 60年代の中ごろですけど、
 チェコは旧ソ連圏では
 技術先進国だったんです。
 5~6回行ってるんですけど、
 70年代のはじめに2回目に行った時、
 たまたま行ったコンサートで
 『新世界より』を聴いて感動しましてね、
 そこで買ったレコードが
 このアンチェル(指揮)なんですね。

(志村幸雄さんがジャケットを持参してくださいました)

過去の名言を見る メイン画面に戻る