614

4月12日 ゲスト:服部幸應さん

 ゲストは服部栄養専門学校 理事長・校長
 料理評論家服部幸應さん。
 
 日本の国民が「食」というものを通して
 健康で楽しい人生を送るための法律
 「食育基本法」成立の立役者でもあり
 最新著書に『心と身体を強くする 食育力』(マガジンハウス)
 発売されたばかりの服部さんに
 日本の『食育』の現状や、
 長寿No.1になった長野県の取り組み、
 無形文化遺産登録“和食”のよさなど、
 食にまつわる話題をお送りしました。

 span
 ▲スケッチブックの言葉について詳しくは こちら(PC版)
  (画像をクリックすると拡大します)



食卓で食育を

 食卓は、子が親から箸の持ち方、
 一般常識・マナーを学ぶ場――。
 服部さんは、小脳の基礎能力がほぼ決まるといわれる
 8歳までに家族で食卓を囲み、
 正しい箸の持ち方やマナーを覚えさせることが
 大切だとおっしゃいます。

服部 「“しつけをする”“一般常識を得る”のが
     実は食卓なんですよ。
     みんなで一緒に食べるという“団らん”が
    
(近年は)なくなった」


 span

 また、テレビを見ながら食事は
 会話がなくなる――と指摘。でも・・・

服部 「ニュース(を知ることは)は大事ですから
     ラジオを流しとけばいいんです」


 一方で、年齢を重ねた夫婦の食卓から
 会話がなくなるようなら、テレビをつけましょう。



長寿ナンバー1長野県

 50前の調査では全国下位だった長野県
 いまでは長寿の県ナンバー1

 歴代の知事が健康改善に取り組み
 長年“減塩運動”を展開、
 さらに野菜の摂取量は全国1位で
 国が定める「野菜摂取基準 1日 350g」を
 男女ともに上回っていることが
 原因と考えられます。

服部 「野菜をたくさん摂りましょう。
     それも生で摂らない方がいいです。
     生でもいいけど、お浸しにしたりね。
     量がギュッと縮まるじゃないですか」


span



塩分の減らし方

 「出汁を多くとり、香辛料をうまく使うこと」が
 塩分を抑える方法と語る服部さんは、さらに
 「皆さんにお話ししたい」として
 強く勧めてくださったこと・・・

服部 「醤油を摂るときに醤油1に対し
     お酢を1足した“半々”のものを
     つけて食べると
     たいがいいけますから。
     すると塩は半分で済む」


 魚、肉、野菜、なんでも合うそうです。

 span

 そして「塩を半分に」と力説。
 「味が薄い」と思ったとしても

服部 「だんだん慣れてくるんで、
     『これ、濃すぎるね』と思ったらシメたもの」


弘兼 「僕もそれを気にして、
     薄めにしていたときに
     いつも行くラーメン屋さんで
     『しょっぱいな』と思ったんです」


服部 「日本人は、舌がしょっぱいのに
     慣れちゃってるのがよくないですね」




和食の基本 一汁三菜

 「和食 日本人の伝統的な食文化」が去年2013年
 国連教育科学文化機関の
 無形文化遺産に登録されました。

 和食の基本形とされる「一汁三菜」
 (ご飯と汁物、三つのおかず)は
 バランスのいい食事。

服部 「理想に近いと言われているんです」



口中調味

 「三角食い」の食べ方は
 「和食」が健康にいいといわれる理由の一つ。

 ごはんとおかずを
 口の中で混ぜながら食べる
 「口中調味」ができることが和食のよさ。

服部 「口の中で調整する――。
     自分の好みの味を作り出せるんです」


弘兼 「魚の塩焼きで“しょっぱい”と思ったら
     ごはんに手が行って、
     うまく合わせますよね」


服部 「“お弁当”がフランスでも流行っていて
     仕切りがあって、いろんな味――
     甘い・酸っぱい・しょっぱい・
     苦い・辛いがある、
     そしてごはんがついてる。
     これを“口中調味”しながら
     食べられるって、感心してるんです」


 span span



服部幸應さんの最新情報

 新刊『心と身体を強くする 食育力』(発売中)
   (マガジンハウス/1,400円+税/2014年3月発売)

 新刊和食からWASHOKUへ: 世界にひろがる和食
   (和食のすべてがわかる本)
(発売中)
   (ミネルヴァ書房/2,500円+税/2014年3月発売)
   (和食のすべてがわかる本シリーズ第4弾)


 服部栄養専門学校のウェブサイトはこちら



ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍

 ペリーさんが横浜・山下公園を訪れ
 横浜の港に係留されている氷川丸
 “今”をリポート!

 span

 かつて旅客飛行機のない時代、
 日本とシアトル・バンクーバーを結ぶ役割を
 担い続け“海の女王”と呼ばれた貨客船は
 1930年(昭和5年)竣工――
 4月25日84歳の誕生日を迎えます。

 現在の氷川丸は「船の博物館」として
 船内を展示開放。
 客室、社交室、船長室、操舵室、
 エンジンルーム、伝声管まで見ることができます。

 span span
 (左)日本郵船氷川丸の船長・金谷範夫さんと

 ペリーさんが注目したことは
 アールデコ調の船内の装飾。
 チーク材がそのまま使われています。
 
 span span
 ▲(左)氷川丸の船内の階段の手すり部分には
  氷川神社の神紋「八雲」が使われています

ペリー 「いかにいい素材を使っていたか
     わかるんです。
     今でも歩けるし、すごくきれいなので
     ぜひ見ていただきたいですね」


 span

 ゴールデンウィークに向けたイベント

 4月19日(土) 84周年を祝うイベント!
  先着でクッキー、絵葉書、風船をプレゼント。
  海を臨む開放的なオープンデッキも開放。

 5月3日(土)~6日(火)
  船上オープンデッキを特別開放!


金谷 「オープンデッキは一般には
     めったに開けませんので、
     ぜひともゴールデンウィークも
     氷川丸に来ていただきたいと思います」


唐橋 「潮風を浴びながら、気持ち良さそう♪」

 日本郵船氷川丸 / 日本郵船歴史博物館

  ■開館時間:10:00~17:00
   ※入館は16:30まで ※月曜日休館

  ■日本郵船氷川丸の入館料:
   一般300円、シニア(65歳以上)200円
   小・中・高生は100円

   ※「日本郵船歴史博物館」との両施設セット券もあります

 詳しくは日本郵船歴史博物館・日本郵船氷川丸
 ウェブサイトをご覧ください。



お送りした曲目

Show Me Your Firetruck
 (映画『バック・ドラフト』より) 
ロシアより愛をこめて / マット・モンロー
(映画『007/ロシアより愛をこめて』より)
The Summer of '42
(映画『おもいでの夏』より)
ロッキーのテーマ
 (映画『ロッキー』より)
LOVE AFFAIR ~秘密のデート~ / サザンオールスターズ

WHAT'S YOUR NAME / ボストン

哀しい妖精 / 南沙織
 (RN・ハーフ&ハーフさんが初めて買ったレコード)


服部幸應さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2014年04月12日