762

ちょっと足をのばして 【2013年3月16日】

SBC 信越放送から
 
『春風に注意』
 
春風というと、そよ風のイメージ?ですが、
ニュースにもなりました
畑などの土が強風にあおられ
舞い上がり、時には前が見えないくらいの砂嵐。
 
松本の3月は砂塵で北アルプスの麓
煙るのが風物詩となりつつあります。
 
また、今年はことのほか火事が多くて。
強風と火事。
この組み合わせは嫌ですね~
 
松本市内の露地を歩いたら見つけました。
きれいな湧水が流れる用水路にバケツ。
 
span
 
なんともかわいく見えますが、
バケツの出番がないことを願うこの頃です。 
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目
 パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『のんき村』
 
山梨にはちょっと変わった村があります。
村の名は「のんき村」
 
実は、村長が退職後の生きがいとして、
「趣味」で作り上げた一風変わった村です。
 
span
 
林に囲まれた村は、
水車や茅葺屋根の家、足湯などがあり、
どこか懐かしい
のんびりした時間が流れています。
 
ほうとう作りや
これからの季節嬉しいバーベキュー体験も出来ます。
 
更に、村にはアメリカンミニチュアホースや
ヤギ、ウサギなどの賑やかな仲間もいるので、
ポカポカ陽気の日には
お孫さん、お子さんと一緒に
村を散歩してみるのもいいのではないでしょうか?
 
歩いて30分程で村内を回れます。
 
のんきな時間もたまには良いものですよ。
 
 
■のんき村
 
 ■入場料:無料
 ■開園時間:午前10時~午後5時(年中無休)
 ■アクセス:一宮御坂インターから約10分
 金川の森公園第8駐車場近く
  
 ■問い合わせ:055-261-0207
 ■ウェブサイト:のんき村 公式サイト
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆


BSN 新潟放送から
 
『紙風船』
 
昔懐かしいおもちゃの一つに紙風船がありますが、
この紙風船の産地が
新潟県にあるのは知っていますか?
 
新潟県の出雲崎町紙風船のシェア100%という
紙風船の産地なんです。
 
出雲崎町は昔からの港町。
ただ、冬場や海が荒れてしまった時は収益がなく、
何か良い物はないかと始まったのが
この紙風船作りだったそうです。
 
一つ一つ手作りで作る紙風船の工程は
全部で8工程。
 
それぞれの工程で専門の職人さんがいますが、
中でも「張り子」さんと呼ばれる
和紙を糊付けし、
紙風船の丸型に作りあげていく職人は
特に熟練の技が必要になります。
 
紙風船というと
色とりどりの舟形をした和紙でできた物を
イメージすると思いますが、
今は魚や動物、野菜などもあり、
どんな形になるのか膨らます楽しみ、
そして出来上がりを飾る楽しみも増えました。
 
中でも天然記念物
新潟県の鳥にもなっている朱鷺は人気があるそうで、
朱鷺の羽の色や羽には
朱鷺の学名「ニッポニアニッポン」の文字も
刻まれています。
 
この朱鷺紙風船は頭の部分に紐がついているので、
部屋に飾り大空を舞う朱鷺を自宅でも楽しめるんですよ。
 
手から手へと繋がるあったかい新潟発のおもちゃ。
久しぶりに懐かしい思い出と共に膨らませてみませんか。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな
 パーソナリティー 海津ゆうこ

2013年03月16日