639

1月5日は ビートルズ特集!! ゲスト 初代担当ディレクター 高嶋弘之さん

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
2013年最初の放送はビートルズ特集!!
 
  1月5日「ドコモ団塊倶楽部」
  去年10月、デビュー50周年を迎えたザ・ビートルズを徹底特集!
 
ゲストには、ビートルズの日本での“仕掛け人”
音楽プロデューサーの高嶋弘之さんをお招きします。
 
  初代担当ディレクター高嶋弘之さんは
  ビートルズの日本デビュー曲
  『I Want To Hold Your Hand』(『抱きしめたい』)をはじめ
  数多くの楽曲の邦題タイトルを命名されたほか
  様々な(驚きの)方法で人気拡大に尽力されました。
 
1966年のビートルズ来日秘話、
そして、今だから明かせる秘蔵エピソードをお聞きします。
 
ラジオをお聴きの皆さんからは
ビートルズ楽曲リクエストを大募集! 
 
  デビュー50周年を締めくくる
  ビートルズ特集 決定版!!
 
  どうぞお楽しみに!!
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたとビートルズ >
 
ビートルズにまつわる思い出・エピソードを
幅広く募集します。

どうぞ詳しいエピソードを添えてお寄せください。
 
ビートルズ楽曲リクエストもお寄せください!
 
  高嶋弘之さんへの質問も歓迎です。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年12月29日

762

ちょっと足をのばして 【2012年12月29日】

YBS 山梨放送から
 
『レトロな建物で心豊かな体験を
    大正館』

 
山梨県北杜市須玉町
のどかな国道からさらに一本道を入った場所。
 
目に飛び込んでくるのは
真っ青な青空に映える木造の校舎、
「大正館」という建物です。
 
大正館は、大正13年に建てられた
旧津金学校の木造校舎をモデルにした
農業体験農園施設です。
 
span
 
予約制ではありますが、
蕎麦打ち、ほうとうづくり、
工芸教室、陶芸教室、
そして、稲作の時期には米作り、
春以降は農業体験ができます。
 
何よりうれしいのが、
体験を指導してくれる
インストラクターを務めるのが地元の方々。
体験と心豊かな会話はワンセット。
 
「俺は、この学校(建物の)生徒だったんだ。
 ・・そこは土間だった。」
など、
聴いているだけでほっと和み、
懐かしい気持ちを思い起こさせてくれる会話も、
ここをおとずれる楽しみの一つです。
  
大正館
  〒407-0322
 山梨県北杜市須玉町下津金2961-3
 TEL:0551-20-7200
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子



BSN 新潟放送から
 
『洗濯検定』
 
趣味が検定という方は多いと思いますが、
私もその一人。
一年に一つは資格、検定を取っているんですが、
今年は今月
新たにもう一つ検定に合格することができました。
 
その名も洗濯検定
 
span
 
この検定、新潟発の検定
洗濯のプロが洗濯のイロハを教えてくれます。
 
まずは、衣類の名刺になる
洗濯絵表示から始まり、
正しい洗剤やネットの使い方、
アイロンの掛け方、染み抜きなどなど
これを知っていれば
家庭での洗濯も楽しくなるだろうな
というものばかり。
 
まだ講座、検定会場は新潟のみですが、
講座では科学の実験のように
洗剤の原理を実際に見せてくれたり、
実際にアイロンを掛けてみたりと
実演もしてくれるので、
楽しみながら学べます。
 
キレイに洗濯ができて困ることはないので、
来年の目標に
新潟発の検定「洗濯検定」はいかがですか?
  
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな
 パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『霜の花』
 
いったいこの冬は
どうなっちゃってるんでしょう?
 
すでに、昨日の松本最低気温-9.9度
今日も最高気温がプラスにならない
真冬日となりそうです。
 
ひぇ~こんな12月は
私の知る範囲では始めてです。
 
ですが、その寒さがなせる業
-9.9度の朝、
枯れ草に霜の花が咲きました。
 

img alt=span title="任意任意 (画像をクリックすると拡大します)"
 
花さかじいさんではありませんが、
枯れ草の花は花でみごとです。
 
来年は人生の華を咲かせていものですが…
 
皆様、良い年をお迎えくださいませ。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目
 パーソナリティー 山本広子

2012年12月29日

636

12月29日 石川真紀 放送後記

◆2012 墓碑銘 と 箱根駅伝 ~ ゲスト:佐藤利明さんの回◆
 
今年最後の放送となる今回は、
前半で2012年墓碑銘、
後半では、年の瀬の築地リポートと
箱根駅伝直前情報をお届けしました。
 
放送中、以前、「団塊倶楽部」にご出演いただいた際の音源をご紹介した
地井武男さん、小沢昭一さん、豊岡 豊さんのお声、
それぞれの生き方や美学、
哲学が滲むメッセージが込められていました。
永世棋聖・米長邦雄さんも含めまして、
生放送のひととき、ご一緒させていただくことができて、光栄でした。
 
span
 
また、中村勘三郎さんには、
今年春の平成中村座を拝見した際に楽屋を訪ね、
ご挨拶させていただいたのが最後になってしまいました。
隣りに控えるご子息の
勘九郎さん、七之助さんの成長を喜びつつも、
ライバルに据えて張り合っていらした
勘三郎さんの役者魂は、
中村屋に、さらには広く演劇界全体に、
脈々と受け継がれていくことでしょう。
 
今年も、「団塊倶楽部」をお聞きいただき、
ありがとうございました。
皆さんには、どうぞ佳いお年をお迎えになっていただき、
来年も引き続き、
お付き合いいただけますように、お願い致します。
 
  
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年12月29日

635

12月29日 弘兼憲史 放送後記

◆2012 墓碑銘 と 箱根駅伝 ~ ゲスト:佐藤利明さんの回◆
 
きょうはなんといっても
毎年の私の楽しみのひとつでもある
箱根駅伝の予想をすることができましたので、
たいへん楽しみながらお送りすることができました。
 
span
 
箱根駅伝は、ずっと昔から好きだったんですが、
ここ10年くらい、
予想をするライバルがいまして、
その彼と闘うのに全力を注いでおりまして、
毎年年末は、
メンバー表を見ながら、タイムを見ながら、
仕事そっちのけで予想をしています。
 
今回、私の優勝予想は「東洋大学」でしたけど、

松島 茂アナが言うように「駒澤大学」かもしれません。
と言うのは、
2週間前までは「駒澤」を1位にしておりましたが、
つい最近、気が変わって「東洋」にしたんです。
 
さて、どっちが勝つでしょう?

2012年12月29日

639

12月29日は 惜別2012 ―― 名優を偲ぶ / 箱根駅伝 直前情報

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12月29日「ドコモ団塊倶楽部」
2012年を振り返り、
忘れ得ぬ“名優”の皆さんを偲ぶとともに
この時期恒例、箱根駅伝の直前情報で
2013年を先取りします。
 
前半は、地井武男さん、森 光子さん、中村勘三郎さん・・・
忘れ得ぬ 名優を偲ぶ惜別2012
 
ゲストに、今年6月にもご登場いただいた
娯楽映画研究家・佐藤利明さんをお迎えします。
 
後半の箱根駅伝 直前情報では
「団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン」の
“声”でもおなじみ
文化放送アナウンサー・松島 茂アナウンサーが登場。
 
自称“エキデニスト”
弘兼憲史さんは今年2012年の優勝予想を外してしまいましたが
今回は的中なるか?!
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたの2012年 一番の出来事 >
 
今年 2012年、
あなたにとっての重大な出来事について
詳しいエピソードを添えてお寄せください。
 
今年、天国に旅立たれた“名優”の皆さんにまつわる
思い出・エピソードも歓迎します。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年12月22日

762

ちょっと足をのばして 【2012年12月22日】

SBC 信越放送から
 
『冬の楽しみ』
 
ひきたくなかった風邪をひいてしました。
それも鼻かぜ
ラジオのパーソナリティーとしては
最悪です。
ひと昔前は、風邪をひかないのも仕事のうち。
と、先輩に言われたものです・・・
 
しかし、しかしですよ!
今年の12月は寒すぎます。
松本はこのところ1月下旬並みの寒さが続き
特に、早朝の犬の散歩はこたえます。
 
そんな中でも、
寒いからこそ楽しめる冬の造形美
探しながら歩いてます。
 
ということで、今回の写真は
用水路にはった薄氷。
 
span
 
太陽の光があればもっと美しかったかも~
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目
 パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『名物カレー』
 
富士山の裾野にある山梨県富士河口湖町では
珍しい食材を使ったカレーが
名物料理になっています。
 
その答え、「鹿カレー」
 
富士河口湖町では、
年々、獣害が深刻になり、
1年に何百頭もの鹿が捕獲されています。
 
そこで何か有効活用できないかと
狩猟ハンターによって生み出されたメニューなんです。
 
span
 
鹿カレーは富士河口湖町の
本栖湖・精進湖周辺のレストランや民宿で味わえます。
 
今回お邪魔したのは
民宿・レストランの「松風」さん。
 
ハンターのご主人が自ら調理してくださるお店です。
 
良い香りを漂わせながら運ばれてきたカレー。
鹿肉というと
独特の獣臭さがあるのでは?
と不安になりながら、恐る恐るカレーを一口パクリ。
 
あれ?臭みが全くない。
ワインに漬けた鹿肉はとっても柔らかく、
さっぱりなので、何枚も食べたくなる味わいです。
スパイシーなカレーとの相性も抜群でした。
 
こちらでは自慢の鹿カレー
鹿肉の唐揚げ、燻製、たたきがセットになり、
リーズナブルな1,000円で頂くことができます。
 
それぞれ調理の仕方によって
馬肉のように感じたり、
牛肉のような味わいに変わる
不思議な鹿肉の魅力を是非ご賞味あれ。
 
この季節の鹿肉は
脂が乗って特に美味しいんですって!
 
■松風(民宿・レストラン)
 
■住所:南都留郡富士河口湖町本栖120-1
■電話:0555-87-2501
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆

BSN 新潟放送から
 
『瓢湖』
 
冬の鳥の代表と言えば、真っ白な羽の白鳥
阿賀野市には白鳥が訪れる湖、
瓢湖[ひょうこ]があります。
およそ60年ほど前から
白鳥が飛来するようになった瓢湖
2008年10月にラムサール条約に登録されました。
ラムサール条約とは、
水鳥の生息地として湿地などを守り、
生態系を維持することが目的となっています。
瓢湖は世界的にも認めらた
白鳥の飛来地なんです。
 
span
 
日本にもたくさんの白鳥の飛来地がありますが、
瓢湖はそれほど広い湖ではありません。
けれど、訪れる白鳥は
毎冬6000羽ほどというから驚きです。
 
一番多く集まるのは、やはり早朝。
朝靄の中で
水辺を走りながら飛ぶ白鳥の姿を目にした時は、
寒さを忘れるほどの景色です。
 
一日3回のエサやりがあり、
この時間帯は白鳥たちで湖はいっぱいに。
そして、このエサやりで名物だった
「白鳥おじさん」が来月から復活します。
白鳥おじさんとは、その名の通り
白鳥にエサを与えるおじさんなのですが、
瓢湖は日本で初めて
野生の白鳥の餌付けに成功した場所なんです。
 
二代目の白鳥おじさんが高齢で引退してから
20年近くが立っていましたが、
来月からいよいよ三代目 白鳥おじさんが登場します。
 
おじさんの周りに集まる白鳥の姿は、
何だか感動してしまいます。
三代目 白鳥おじさんの姿にも注目ですよ。
  
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな
 パーソナリティー 海津ゆうこ

2012年12月22日

636

12月22日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:浅野温子さんの回◆
 
浅野温子さんという女優さんの魅力に
初めて心を動かされたのは、
私が中学生の頃。
浅野ゆう子さんと共に
W浅野と称されるようになったきっかけの作品、
「抱きしめたい!I WANNA HOLD YOUR HAND」で、
サラサラのストレートロングヘアに
サバサバとした立ち居振る舞いが絶妙に融合した
新世代の女優さん像を目の当たりにし、
比較的厳格な家庭に育った私は、
「大人の女性になったら、こんなに楽しくなれるに違いない!」と、
自分に言い聞かせていたものでした。
以後、「101回目のプロポーズ」を始めとする数々の名作で見せた
涙ウルウルの円らな瞳に、
当時、男性女性問わず多くの人々が魅了されたはずです。 
 
span
 
年明け早々から上演される舞台
「阿修羅のごとく」のお稽古中にもかかわらず
ご出演をお引き受けいただいたという報せを
耳にしてからというもの、
長年、憧れ続けた浅野さんとご一緒できることを
心待ちにしていた私。
 
朝、文化放送へいらしてからお見送りするまで
2時間余りの間に、
クルクルと七変化する豊かな表情と、
気さくなお人柄に触れ、
ラジオの生放送でご一緒できたこの体験を、
心の宝箱に
大切にしまっておきたい気持ちでおります。
 
今度、武田鉄矢さんにお会いしたら、
思わず報告してしまいそう。 
 
「阿修羅のごとく」「公の園」
そして、「よみ語り」
舞台やお社も、
また拝見しにまいります。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年12月22日

635

12月22日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:浅野温子さんの回◆
 
浅野温子さんは大ファンでして、
ずっとテレビドラマを観ておりました。
1メートル先に座られて、
あの目力の強い浅野さんを見た時は、少し震えが来ましたね。
 
span

だけど、お話をしてみると非常に
“男っぽい”というか
“がらっぱちなところがある”というか、
非常に庶民的なところもあって、
親しみが持てて、
大変楽しい2時間を過ごすことができました。
 
本当にこの番組をやっていてよかったと思いました。

2012年12月22日

634

12月22日 浅野温子さんの名言

浅野温子さんの好きな言葉
 
    『神之諸伏
     かみのまにまに

 
span
(画像をクリックすると拡大します)

※解説、ゲスト・クエスチョン回答はのちほど更新します。

2012年12月22日

614

12月22日 ゲスト:浅野温子さん

テーマ
  『スローなブギにしてくれ
     ~ 古事記 まで
        ―― 浅野温子 

 
この日のゲストは女優の浅野温子さん。
 
span
  
span
 
span
 
span
 
span
▲川瀬良子さんが局を出発する前にスタジオフロアで
(画像をクリックすると拡大します)
 



浅野温子さんの最新情報
 
 ※公演情報はのちほどアップします
 
   浅野温子さんの最新情報は
  浅野温子公式ホームページ
  浅野温子 オフィシャル ブログをご覧ください。


お送りした曲目
 
朝のくちづけ / 伊東ゆかり
 (弘兼セレクション)
ブギー・ワンダーランド / アース・ウインド&ファイアー
 (弘兼セレクション)
SAY YES / CHAGE & ASKA
 
スモーキン・ブギ / ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
 
レディ・ラック / ロッド・スチュワート
 
悲しみの兵士 / シルヴィ・バルタン
 (RN・団塊の兵士さんが初めて買ったレコード)
7時のニュース/きよしこの夜 / サイモン&ガーファンクル
 

※ただ今 更新準備中です。しばらくお待ちください。
 

2012年12月22日

639

12月22日は 浅野温子さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12月22日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
女優の 浅野温子さんです。
 
大ヒットドラマ『101回目のプロポーズ』ヒロイン・矢吹薫役、
『あぶない刑事』シリーズの真山薫役など、
時にシリアスに、時にコミカルに
幅広い役を演じ分ける浅野温子さん。
 
最近は、一人語りの舞台
『浅野温子よみ語り』の活動も展開されている
浅野温子さんに演技の魅力・醍醐味について伺います。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 浅野温子さんへの質問 >
 
浅野温子さんに聞いてみたいこと
幅広く募集します!
  
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年12月15日

762

ちょっと足をのばして 【2012年12月15日】

BSN 新潟放送から
 
『ゆきだるま弁当』
 
今月末には帰省ラッシュを控え、
新潟駅も年末に向けてに賑わってきました。
 
駅といえば欠かせないのが、駅弁ですが
新潟には、とっても可愛い駅弁があるんです。
それがこちら、雪だるま弁当
 
span
 
雪だるまの形の容器に入ったお弁当は
海の幸、山の幸とバランス良く入っていますが、
食材は全て新潟の食材。そして、
このおかずは子どもが好きそうなのものばかり。
 
大人のイメージの強い駅弁で、
子どもも楽しみながら食べて欲しい
という思いから作られたそうです。
 
容器の色は
基本は雪だるまカラーの白ですが、
運が良いとピンク、緑、水色、オレンジの
雪だるまにも出会えます。
そして、幻の色と言われているのが
黒い雪だるま弁当
 
滅多に会えない色で、
予約をしても会えるかどうか…というくらいの
幻の色なんですよ。
店頭に並ぶことはないそうです。
 
容器の色が変わっても
お弁当の中身は変わりませんが、
全ての色を集めている方もいるそうですよ。
 
また容器は食べ終わってら
貯金箱として使える優れもの。
口の部分にはお金が入るようになっていて、
食べ終わってからも楽しめるお弁当箱なんです。
 
雪だるまの表情も眉毛と鼻が動くので、
変えながら楽しめます。
 
愛らしい表情の冬の新潟らしい駅弁。
お土産にもオススメですよ。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『日向ぼっこ』
 
この2,3日、朝の最低気温が-6℃、7℃と
一月下旬並みに厳しい冷え込みの松本
 
何を血迷ったか
自転車で通勤してしまいました。
体の芯まで冷えて、
なんだか歩き方までギクシャク、
なんにもない所でこけそうになったり、
年末に来て
風邪ひいたり、怪我するのは嫌ですよ!
 
span
 
寒さも年末もお構いなし。
わたしゃ、私の道を行くって感じの猫発見。
 
それも、あるお宅の玄関の上に鎮座ましまして
招き猫
いい味だしてるね~。
 
ありがとう、君のおかげでほっこり出来たよ。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『キラキラの住宅街?!』
 
ごくごく普通の住宅街が
冬の夜には光の国へ大変身?!
そんな夢のような空間が、山梨県の身延町西嶋にあります。
 
その様子がこちら!
 
span
 
およそ500m続く住宅街の細道、外壁、
それから畑まで・・・?!
キラキラと輝くイルミネーションで彩られています。
その数なんと35軒10万球
 
まるで
夢の国へと迷い込んだような気分にさせてくれるのです。
 
このイルミネーションワールドは、
住民の皆さんが自らされている活動です。
とある1件のお宅が始めたところ、
年々お隣さんも、お隣さんも・・・と飾り付けが増えていき、
ここまでの規模になったのだそうです。
 
週末には
住民のお母さん方手作りの ゆず湯や すいとんを
無料でふるまって下さる日もあります。
 
まさに隠れ名所
 
こころもからだもほっこり温まる、
おもてなしの気持ちがいっぱいつまった
イルミネーションワールドへ、
是非お出掛け下さい。
 
■アクセスや開催期間など詳しくはこちらをご覧ください
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子

2012年12月15日

761

12月15日 団塊スマートライフ『世田谷のボロ市』

中継場所⇒『世田谷のボロ市』
 
ご紹介アプリ⇒『NAVER映画検索App』



この日は文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
「世田谷のボロ市」会場から中継リポートをお届けしました。
 
砂山 「雨の中ですけど、すごい人
     大きな神社の初詣みたいな、すごい人です」

 
  年4日間 開催
 
 「世田谷のボロ市」
 天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政が
 この地に楽市を開いたのが始まりで
 世田谷を代表する伝統行事として、
 400年以上の歴史を誇ります。
 
 毎年暮れの12月15日16日、
   新年の 1月15日16日の4日間、
 代官屋敷のあるボロ市通りを中心に開催されます。
 
  ポイント 
 
 当初は古着や古道具、農産物等を持ち寄ったことから
 「ボロ市」という名称がついたとされています。
 現在では、骨董品、日用雑貨、
 古本や中古ゲームソフトなどが売られ、
 ボロ市通りを中心に約700店の露天が並び、
 毎年多くの人々で賑います。
 
砂山 「湯沸かし器も売ってましたよ」
  
  ボロ市名物「代官餅」 
 
 記念の年にしか開催されない「代官行列」が
 この日12時から行われ、 
 江戸時代の衣装に身を包んだ
 50人程度の行列がボロ市を練り歩きました。
 
 (この日のみの開催)
 
  ボロ市名物「代官餅」 
 
 代官餅は昭和50年の発売開始から
 ボロ市を代表する名物として親しまれています。
 
 あんこ、きなこ、からみの3種類(各600円)
 
 砂山圭大郎アナウンサーが会場に到着後、
 早速購入しようとしたものの・・・
 
砂山 「1時間待ちということで
     残念ながら食べられず・・・」

 
 そこで、代官餅3種類全て購入された
 地元・世田谷のかたにインタビューし、
 お裾分けをしていただきました。
 
砂山 「この“あんこ”独特の甘みですね」
 
 インタビューさせていただいたかたは
 たいへん親切なかたで
 “からみ”もお分けいただけることに。
 ありがとうございます!
 
砂山 「“からみ”は大根の中にネギが入っていて
     唐辛子の赤みも見えます。
     ん~~~~~!!
     おいしい!!!」

 
 スタジオの面々の中で一番
 “からみ”を食べたそうにしていたのは
 「男は からみ!」と語る弘兼さんでした。
  
 
世田谷のボロ市
 
■開催日:12月15日、16日、1月15日、16日
■場所:ボロ市通りを中心に、世田谷通りの一部
■場所:東急世田谷線「上町駅」「世田谷駅」周辺
  


ご紹介アプリ⇒『NAVER 映画検索App』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『NAVER映画検索App』
 
span 
  
  上映情報をチェック 
  
 映画館で上映中の作品や
 公開予定作品に関する
 【劇場・上映スケジュール・出演者】などの情報を
 チェックすることができるほか
 すでに映画をご覧になった方の
 【レビュー】を見ることができます。
 
span span
(画像をクリックすると拡大します)
 
  さまざまな検索が可能 
 
 現在地から近くの映画館を調べることも可能。
 地図が表示され、付近の映画館が表示されます。
 
 映画館のポイントをタップすると
 上映スケジュールをチェックできます。
 
 ほかにも【タイトル・出演者・ジャンル】などを
 入力することで
 お好みの作品を検索することができます。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年12月15日

636

12月15日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:襟川クロさんの回◆
 
今日は、音楽もエピソードも、いっぱい聞いた!
という感覚が、
放送終了後、率直に沸き上がってきました。
映画の魅力を伝える達人、襟川さんのトークと
お聞きの皆さんのリクエストに基づいておかけした
名曲の数々、
これだけ浴びて実は2時間と、
凝縮&充実したひとときだったのではないでしょうか。
  
‘映画音楽’と一括りにしますと、
1950年代、60年代の作品が、
時を経てなお、圧倒的に根強い支持を得るものですが、
今回、敢えて、
1980年代以降の洋画作品限定とさせていただくことで、
幅広い年代の皆さんと一緒に
独自の‘ベスト○○’を作り上げる企画に
参加意識を高めていただくことが出来たような実感があります。
 
span
 
放送ではご紹介しませんでしたが、
私も、
2004年公開の
「エターナル・サンシャイン」で流れた「Eternal Flame/Bangles」や、
1992年公開の
「レザボア・ドッグス」で主題歌として使用された
「Little Green Bag/George Baker」、
1988年公開「フォーエヴァーフレンズ」の主題歌、
「愛は翼に乗って/Bette Midler」など、
楽曲を中心に印象深い作品があり、
きっと、お聞きの皆さん、それぞれの心に、
作品が思い出として刻まれていることでしょう。
 
最近、私が味わっているのが、
新作と旧作のDVDを交互に鑑賞する楽しみ方。
過去の作品へのオマージュや、
意外と見逃していた名作など、
古今東西あれこれ観てみるのも、
五感がビシビシ刺激されて面白いものです。
 
映画音楽企画、
いずれまた、お届けしたいと思いますので、
これからも引き続き、お付き合いくださいネ。 
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年12月15日

635

12月15日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:襟川クロさんの回◆
 
きょうは僕の大好きな映画の企画、
映画音楽の特集ということで、
本当にあっという間の2時間でした。
 
span
 
実は、古い映画はけっこう観てるんですけど、
きょう特集した
1980年代以降という比較的新しい映画は、
大ヒットした作品の中にも観ていないものもあって、
きょう話題にあがった映画の中には
何本か観ていない作品もあったんですね。
 
観てない映画が話題になって
「今、話 合わせてるでしょ」
と指摘された時は、さすが襟川さんだと思いました。
 
映画も、映画音楽も大好きなんで、
また第2弾、第3弾…と
この特集をずっと続けていきたいですね。 

2012年12月15日

634

12月15日 襟川クロさんの名言

襟川クロさんの好きな言葉
 
    『人生、ほぼ、ほどほどに』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
私「やり過ぎる」とか「気張る」とか
「根性」とか「頑張る」とかっていう言葉は、
あまり使いたくないんです。
 
(“一生懸命”は)好きなんですけど、
自分ができないし、体調に限りがあるので、
私、虚弱体質なので・・・ウソですけど、
やっぱり“ほどほど”にしといた方が
いい塩梅なんじゃないかな、ということで、
食べることも、寝ることも、お話しすることも、
映画を観ることも
みんなほどほどに・・・と言いながら、
年間600本くらい観てますけど。
 
span
 
“ほどほど”って言いながら、
自分に言い聞かせてる言葉かもしれません。
 
弘兼 「600本観ても
     300本くらい“ほどほど”に観てるんですね?」

 
いや、200本くらいですか(笑)
観てすぐ忘れる・・・忘れなきゃいけない…(こともある)
 
弘兼 「覚えられないですもんね」
 
覚えるっていうよりもね、
『観なきゃよかった』っていうのもあるんです。
いやホント、言わないでくださいよ、皆さん!
 
span

2012年12月15日

614

12月15日 映画音楽ニュースタンダード特集! ゲスト:襟川クロさん

テーマ
  『これがニュースタンダード!
   映画音楽大特集!!
         With 襟川クロ   

 
スペシャルウィークのこの日は
ゲストに映画パーソナリティーの襟川クロさんをお迎えして
映画に詳しい弘兼憲史さんと一緒に
“1980年代以降の洋画”をフィーチャーした
映画音楽特集をお送りしました。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
番組独自に「部門」を設け、
リスナーの皆さんからお寄せいただいた
た く さ ん の リ ク エ ス ト にお応えしながらの2時間。
 
テーマ曲をおかけした作品については
襟川クロさんがワンポイント情報や
裏話などをご紹介くださり
音楽と解説で、より深く作品の世界を
お楽しみいただくことができたのではないでしょうか。
 
また、襟川クロさんには旧作・新作の
お薦め映画もご紹介いただきましたので、
ぜひチェックしてみてください!



『スタンド・バイ・ミー』で幕開け!
 
オープニングナンバーは『スタンド・バイ・ミー』
(1986年/1987年日本公開/ロブ・ライナー監督)
 
  原作者のスティーヴン・キングの少年時代を描いた
  短編「THE BODY」を映画化。
 
主題歌に使用されたべン・E・キングの曲名が
そのまま映画タイトルになりました。
 


ラブロマンス部門
 
 ラブロマンス部門でおかけした曲
 
 ●『ボディガード』より
  「オールウェイズ・ラヴ・ユー」(ホイットニー・ヒューストン)
 ●『プリティ・ウーマン』より
  「おお、プリティ・ウーマン」(ロイ・オービソン)
 ●『ゴースト ニューヨークの幻』より
  アンチェインド・メロディ(ライチャス・ブラザーズ)
 ●『ユー・ガット・メール』より
  エニワン・アット・オール(キャロル・キング)
 ●『タイタニック』より ≪最多リクエスト≫
  マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(セリーヌ・ディオン)
 
襟川 「『ヒットするわけない』と言われてたら
     セリーヌ・ディオンの歌をはじめ
     ディカプリオの存在もそうだし、
     若者のハートをグッと掴んだ…」

 
主演のレオナルド・ディカプリオの出世作としてもおなじみ。
 
そのハンサムなルックスが評判となり、
演技力については高く評価されない傾向がありましたが・・・
 
襟川 「子供の頃から実はうまいんですよ!
     『ギルバート・グレイブ』の芝居をご覧あれ!
     俳優さんって、顔じゃないんですよ」

 
 span
 
弘兼 「顔で損する場合もあるんですね」
 
石川 「良過ぎて損をする、と」
 
襟川 「老けた時に使い道なくなるんです。
     ・・・大きなお世話ですいません」
 
 


思わず泣いてしまった映画部門
  
 思わず泣いてしまった映画部門でおかけした曲
 
 ●『ライフ・イズ・ビューティフル』より
  ライフ・イズ・ビューティフル(ニコラ・ピオヴァーニ)
 ●『ニュー・シネマ・パラダイス』より ≪最多リクエスト≫
  愛のテーマ(エンニオ・モリコーネ) 
 ●『私の頭の中の消しゴム』より
  美しい事実(プファル)
 ●『戦場のピアニスト』より
  夜想曲第20番 嬰ハ短調「遺作」(ショパン作曲)
 
 ●『レオン』より
  シェイプ・オブ・マイ・ハート(スティング)
 
リュック・ベッソン監督のハリウッド進出第1弾『レオン』
 
襟川クロさんが 「さすがにセンスがいいです」と絶賛する
ベッソン監督の“泣かせる”演出について
話が盛り上がりました。
 
襟川 「最後に観葉植物を植えて、泣けるでしょ?
     “ワンシーンだけで泣ける”っていうのは
     上等な作品なんだなと思って。
     それまでドキドキハラハラ…緊迫させて
     『そこでそうくる?!』って、
     これやっぱり感動作になっちゃうんですね」

 
弘兼 「それはもう狙ってるところですね、制作者が。
     シナリオのところで
     『ここでワンポイント!』みたいなところですよね。
     僕ら漫画作る時もソコですよ。
     どこを“ワンポイント”にするか、
     あらかじめ決めておいて、
     ラストに近い所でバン!と持ってきて
     ラストは余韻を持たせる――という
     違う場面にするんです」

 
span
 


サントラも大ヒットした映画部門
  
 サントラも大ヒットした映画部門でおかけした曲
 
 ●『フットルース』より
  ヒーロー(ボニー・タイラー)
  フットルース(ケニー・ロギンス)
 ●『トップガン』より ≪最多リクエスト≫
  愛は吐息のように(ベルリン)
 


クリスマスに観たい映画部門
  
 クリスマスに観たい映画部門でおかけした曲
 
 ●『ブリジット・ジョーンズの日記』より
  オール・バイ・マイセルフ(ジェイミー・オニール)
 ●『ラブ・アクチュアリー』より
  恋人たちのクリスマス(オリヴィア・オルソン)
 
襟川「恋人たちのクリスマス」
     ワム!の「ラスト・クリスマス」と一緒に
     クリスマスの歌として
     10年後20年後に残る定番になりますね」

 
石川 「『映画らしい、このシーズンにぴったり♪』
     っていう感じがします」

  
『ラブ・アクチュアリー』はロンドンの映画製作会社
「ワーキング・タイトル・フィルムズ」が製作。
 
襟川クロさんは
「ワーキング・タイトル・フィルムズ」に絶大な信頼を寄せていらっしゃいます。
 
 span
 
襟川 「いいものしか作らないんです。
     最初に“ブランド”でチェックする
     襟川クロではないんですが
     『ワーキング・タイトル』って出た時に
     『これはもう安心ね!』って」

 
弘兼 「参考にできますね、我々も」
 


襟川クロ × 弘兼憲史 珠玉の映画音楽!
 
襟川クロさんが選ぶ珠玉の映画音楽は
『ある日どこかで』
(1980年/ヤノット・シュワルツ監督)の
「パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏」
(セルゲイ・ラフマニノフ作曲)
 
 SF、サスペンス、ラブストーリー、タイムトリップ、
 人間ドラマ・・・すべてがそろった作品。
 
  襟川 「大絶賛です。女子も男子も。
       “ラブストーリー ベスト10”
       襟川クロは『ローマの休日』に続いて
       絶対2位に入れます」

 
span
 
弘兼憲史さんが選ぶ珠玉の映画音楽は
『シンドラーのリスト』
(1993年=1994年日本公開/スティーブン・スピルバーグ監督)の
「メイン・テーマ」
(ジョン・ウィリアムズ作曲)
 
 
 この日お寄せいただいた総合最多リクエスト
 
 『愛と青春の旅だち』より
  愛と青春の旅だち(ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ)
 


襟川クロさんのお薦め映画
 
 お薦めの“泣ける映画”
 
 『恋しくて』(1987年/ハワード・ドイッチ監督)
 
 『アウトサイダー』(1983年/フランシス・フォード・コッポラ監督)
 
 
 クリスマスシーズンにお薦めの映画
 
 『あなたが寝てる間に...』(1995年/ジョン・タートルトーブ監督)
 
  サンドラ・ブロック主演。
  鉄道会社の駅員で孤独な女性ルーシーが
  出会った男性は・・・
  クリスマスからスタートする物語。
  
 『ダイ・ハード』(1988年/ジョン・マクティアナン監督)
 
  こちらは同じクリスマスでも
  ブルース・ウィリス演じるジョン・マクレーン刑事が
  事件に出会っちゃう!
 
 
 年末年始のお薦め映画
 
 『拝啓、愛しています』(12月22日公開/韓国/チュ・チャンミン監督)
 
  襟川 「何と言ってもお薦め!」
 
 『ホビット 思いがけない冒険』(12月14日公開/ピーター・ジャクソン監督)
 
  わかりやすくて、元気になれる!
 
 『フランケンウィニー』(12月15日公開/ティム・バートン監督)
 
 『砂漠でサーモン・フィッシング』(12月8日公開/ラッセ・ハルストレム監督)
 
 『96時間 リベンジ』(2013年1月11日公開/オリヴィエ・メガトン監督)
 
 『人生、ブラボー!』(2013年正月 第2弾公開/ケン・スコット監督)
 


お送りした曲目
 
スタンド・バイ・ミー / ベン・E・キング
 (映画『スタンド・バイ・ミー』より)
20世紀フォックス・ファンファーレ
 
オールウェイズ・ラヴ・ユー / ホイットニー・ヒューストン
 (映画『ボディガード』より)
おお、プリティ・ウーマン / ロイ・オービソン
 (映画『プリティ・ウーマン』より)
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン / セリーヌ・ディオン
 (映画『タイタニック』より)
アンチェインド・メロディ / ライチャス・ブラザーズ
 (映画『ゴースト ニューヨークの幻』より)
エニワン・アット・オール / キャロル・キング
 (映画『ユー・ガット・メール』より)
ユニバーサル・スタジオ・テーマソング
 
ライフ・イズ・ビューティフル / ニコラ・ピオヴァーニ
 (映画『ライフ・イズ・ビューティフル』より)
シェイプ・オブ・マイ・ハート / スティング
 (映画『レオン』より)
愛のテーマ / エンニオ・モリコーネ
 (映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より)
美しい事実 / プファル
 (映画『私の頭の中の消しゴム』より)
夜想曲第20番 嬰ハ短調「遺作」(ショパン作曲)
 (映画『戦場のピアニスト』より)
コロンビア映画(イントロ)
 
ヒーロー / ボニー・タイラー
 (映画『フットルース』より)
フットルース / ケニー・ロギンス
 (映画『フットルース』より)
愛は吐息のように / ベルリン
 (映画『トップガン』より)
オール・バイ・マイセルフ / ジェイミー・オニール
 (映画『ブリジット・ジョーンズの日記』より)
恋人たちのクリスマス / オリヴィア・オルソン
 (映画『ラブ・アクチュアリー』より)
パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏 / セルゲイ・ラフマニノフ
 (襟川クロさんが選ぶ珠玉の映画音楽/映画『ある日どこかで』より)
メイン・テーマ
 (弘兼憲史さんが選ぶ珠玉の映画音楽/映画『シンドラーのリスト』より)
愛と青春の旅だち / ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ
 (映画『愛と青春の旅だち』より)

 
襟川クロさんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年12月15日

639

12月15日は 襟川クロさんと 映画音楽 ニュースタンダード特集!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 12月15日(土)11:00~13:00 のドコモ団塊倶楽部は 映画音楽ニュースタンダード特集!!  現金1万円、今月公開の あの話題作のペア劇場鑑賞券を抽選でプレゼント!! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12月15日(土) スペシャルウィーク
「ドコモ団塊倶楽部」
リスナーと選ぶ!映画音楽のニュースタンダード特集!
 
すでに定評のある古き良き時代の名作や大作ではなく、
これからスタンダードとなっていく映画音楽を特集します。

ゲストは映画パーソナリティーの襟川クロさん。
 
  リクエストも大募集!
  1980年代以降の
  あなたの好きな映画音楽をお寄せください。
 
リスナープレゼントは恒例現金1万円!!
さらに話題の“あの映画”の劇場鑑賞券(ペア)を
抽選でプレゼント!
12月15日(土)「ドコモ団塊倶楽部」
どうぞお楽しみに!
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたの好きな映画音楽“ニュースタンダード” >
 
1980年以降の作品で
あなたの好きな映画音楽を教えてください!
 
 襟川クロさんへの質問・メッセージ、
 番組の感想も大歓迎!
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で3名様に現金1万円を、
 さらに抽選で今月公開の話題作
 ペア劇場鑑賞券をプレゼントします!
 
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年12月08日

762

ちょっと足をのばして 【2012年12月8日】

YBS 山梨放送から
 
『熊がフラダンス?クマがラ・フランス?』
 
山梨県の南部に位置する富士川町
25年ほど前、当時盛んだった養蚕に代わり
新たに地域の特産品として育てられたのが、
洋ナシ「ラ・フランス」でした。
以後、富士川町は山梨を代表する「ラ・フランス」産地に。
 
その「ラ・フランス」
より多くの方に知ってもらおうと、
地元の増穂商業高校の生徒と、
障害者支援センター「ゆあーずあんどゆうず」
共同開発したパンがこのたび発売になりました。
 
span
 
その名も・・・・「くまフラくん」
まるで熊がフラダンスをしているような、
かわいいネーミングに負けないほど
可愛いルックスは高校生のアイディア。
胚芽のパンの中に 
ラ・フランスの甘さと香りを生かした
ジャム&果肉たっぷりの
コンフォートが入っています。
 
ラ・フランスは収穫後1か月の追熟が必要で、
今が出荷の最盛期。
くまフラくんも12月いっぱいまで楽しめるそうです。
(一個 160円)
 
お出掛け先で小腹がすいたら
ご当地メニューとして選んでみては?
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子



BSN 新潟放送から
 
『小出駅』
 
雪の便りももうすぐの新潟県内ですが、
車を降りて たまには電車の旅はいかがですか?
 
JR只見線の始発駅である小出駅は、
山々に囲まれた自然豊かな駅です。
駅舎の老朽化に伴い、
昨年 駅舎が新しくなり 魚沼市の顔になりました。
 
駅の待合室は魚沼の木を使い、
ガラスには魚沼市の花である「カタクリ」と
市の鳥「うぐいす」が描かれています。
 
span
 
そして、駅の顔になる駅銘額。
この駅銘額は
小出出身の俳優の渡辺謙さんが
書かれたものなんです。
今はちゃんと駅舎に掲げられていますが、
力強いこの文字は
渡辺謙さんの人柄が現れているようですね。
 
この駅銘額がお披露目された時、
渡辺謙のあまりにもキレイな文字に、
会場からは「お~!」という歓声も上がったくらいです。
 
味わいのある自筆の駅銘額 ぜひご覧ください。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『寝覚の床』
 
今週、今年一番へこんだ
トホホの事件が・・・
 
SDカードのデーターが破損?してしまい、
一年間の登山の記録写真、
大切な方との2ショット写真などが消えてしまいました。
 
なかなか立ち直れません。
 
その中で、ぎりぎりセーフ、
今回の話に使おうと
PCに取り込んでおいた写真がこれです。
 
span
 
夏場は観光客でにぎわう木曽の寝覚[ねざめ][とこ]
 
寝覚の床は
浦島太郎伝説と大なかかわりがあるんですね~。
 
浦島太郎は竜宮城から帰ったあと旅にでて、
木曽川の美しい風景にたどり着き、
竜宮城を思い出して
玉手箱をあけて翁に。
 
今までの出来事が夢のように思われ、
目が覚めたことから『寝覚め』
岩が床のようであったから
“寝覚の床”と呼ぶようになったそうです。
 
へ~
私のSD破損も夢であればいいのに・・・
 
寝覚の床へのアクセス
 塩尻ICからR19号で約90分
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

2012年12月08日

636

12月8日 石川真紀 放送後記

◆大人の恋の歌対決 ~ ゲスト:三田誠広さんの回◆
 
三田さんと弘兼さんの選曲理由を伺っていますと、
旋律の美しさも然ることながら、
詞の世界に惹き込まれ、
行間を読みながら
物語や登場人物を想像する楽しさに気づきます。
つまり、
フルコーラスを鑑賞して初めて感じ取れるのが
歌の真意ということなのでしょう。
 
span
 
‘叶わない…’、‘後悔’、‘未練’、‘もしも…’、‘別離’ ―
 
人生を構成するこれらの要素が歌に命を吹き込み、
歌い継がれ、受け継がれることで、
名曲へと昇華していく。
 
映画でも絵画でも文学でもない、独特の伝わり方が、
音楽にはありそうです。
 
前回の「泣ける歌」に続く今回、
「大人の恋の歌」と、
2戦を終えて1勝1敗ずつのお2方。
 
次回は、いつ頃、どんなテーマで、
選曲対決あいまみえることになるでしょうか? 
 
  
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年12月08日

635

12月8日 弘兼憲史 放送後記

◆大人の恋の歌対決 ~ ゲスト:三田誠広さんの回◆
 
無口な三田誠広さんとの音楽対決――
たいへん面白くて、
このシリーズ、気にいっております。
 
“対決”といいますけども、
お互いに好きな曲を選んで、
相手の曲も「すごいくいいな」と思うし、
自分の選んだ曲も「どうだ!」という気があって、
たいへん楽しく番組をお送りしています。
 
span
 
たまたま今回は
こちらが勝利という形になったんですが、
また次の回には、
リスナーの方に喜んでもらえそうな曲を考えて
はじめから勝ちにいこうかなと思っています。

2012年12月08日

634

12月8日 三田誠広さんの名言

三田誠広さんの好きな言葉
 
    『いまじん』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
きょう、ジョン・レノンの(命日で)
(一部)
特集をするということもありますし、
戦争が始まった日でもあります。
 
『イマジン』の歌詞の中に、
Imagine there's no countries と、
“国なんてものはないと思ってごらん”
というところがあります。
 
span
 
また何か、小さい島を巡って
戦争でも起こりそうな気配がありますので、
そんなことで戦争はやめよう――という思いを込めて
“いまじん”という言葉を書かせていただきました。
 
 
※前回2012年5月5日ご出演時の放送リポート
 「好きな言葉」はこちらをご覧ください

2012年12月08日

614

12月8日 大人の恋の歌対決! ゲスト:三田誠広さん

テーマ
  『大人の歌対決 第2ラウンド!
    大人の恋の歌対決!!
      三田誠広 VS 弘兼憲史

 
ゲストは芥川賞作家の三田誠広さん。
 
両者は今年5月に『男が泣ける歌』をテーマに初対決。
この時の勝負は三田誠広さんが圧勝。
 
この日『大人の恋の歌』をテーマに第2ラウンドのゴング!
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
三田誠広さん連勝なるか?弘兼憲史さんが雪辱を果たすか?
 
三田誠広 VS 弘兼憲史“大人の恋の歌”対決
 
対決は前回同様、
三田誠広さん、弘兼憲史さんがそれぞれ
昭和の時代に登場した楽曲の中から
大人の恋の歌ベスト5を選出。
 
各々の第5位から1位まで1曲ずつ【5vs5】
さらに、この日はジョン・レノンの命日ということから
特別枠【ザ・ビートルズのラブソング】を設け
6曲計12曲の選曲対決を行いました。
 
この企画の聴きどころは、三田さん、弘兼さんそれぞれが
選曲した曲=歌詞の解釈を解説することにより、
歌の世界観がより強く、より深く聴く者の心に響くこと。
 
 選曲対決の勝敗はリスナー投票によって決定。
 いかに、ラジオをお聴きの
 リスナーの皆さんの心を掴むか――
 そしてまた、選曲センスが問われる
 大人の歌対決第2弾――
 その勝敗の行方は?!
 
span span
 
第5位 対決!!
 
ジャンケンで勝った三田さんが後攻を選択。
弘兼憲史さんが先攻で第5位対決から順に
選曲対決を繰り返しました。
 
今日でお別れ / 菅原洋一 (弘兼憲史)
 
ポイント(弘兼さんの主観)
 ・作詞は「大人の恋の歌」といえばなかにし礼さん!
  “なかにし礼節”炸裂!
 ・(歌詞より)“最後のタバコに火をつけましょう”
  “曲がったネクタイ直させてね”
  “身の周りにやさしく気を配る”ことは
  →“胸はずむ仕事”
 
弘兼 「こんな人はあまりいないんですけど、
     これが歌謡曲の世界なんです」

 
三田 「“絵に描いた餅”みたいな
     存在しない女性のイメージです。
     男にとって理想の女性ですね」

 
弘兼 「いないけどね。
     ちょっと(この女性は)僕には重いかも」

 
悲しい酒 / 美空ひばり (三田誠広)
 
ポイント(三田さんの主観)
 ・対決企画ですから“勝負”に出て選曲
 ・3番の歌詞
  “一人ぼっちが好きだよと 言った心の裏で泣く”
  たぶん男が歌う歌でしょう
  (原曲は1960年 北見澤惇さん歌唱)
 ・美空ひばりさんがカバーしてセリフが入り、
  女性の気持ちを盛り込んだ
 ・男女、どちらが聴いてもいい歌
 
三田 「いい曲ですね!」
 
 
第4位 対決!!
   
再会 / 金子由香利 (弘兼憲史)
 
ポイント(弘兼さんの主観) 
 ・金子由香利さんの囁くような歌
 ・怖い女――ギリギリのところ
 ・(2番の歌詞から考察)
  男性が奥さんと二人で歩いているところを
  女性が引きとめている
 ・奥さんは離れたところで見ている
 ・「私と似ているかしら」と話している時
  奥さんと目が合っている
 ・(同)挑戦的な態度
 
三田 「会ったら困る人が世界のどこかにいる
     というのは、怖い人生ですね」

 
弘兼 「大方の男は、一人や二人、
     怖い人生が・・・」

 
三田 「私、いません!」
 
 
弘兼(この女性は)大人なのに、子供っぽい・・・
     ちょっと意地悪な感じ」

 
石川 「弄んでる感じがする!」
 
三田 「感じ悪いですね」
 
  3人の意見が一致しました。
 
 
好きだった / 鶴田浩二 (三田誠広)
 
ポイント(三田さんの主観)
 ・鶴田浩二、高倉健んは“任侠の人”
  高倉健は「好きだった」というような歌は歌わないが
  鶴田浩二が歌うからいい
 ・男だが、ちょっと弱いところがある
 ・女が肩にすがって
  泣きじゃくるくらい思いつめているのに、
  それまで一度も「好きだ」と言っていない
  今の“チャラ男”とは正反対
 ・ひと言も「好きだ」と言わないのに
  女に追いかけられる――
  素晴らしい男性像
 ・「さよなら」を言ったのは
  刑務所に行くのかもしれない
 
弘兼 「自首だ!これは」
  
三田 「いや、もっと要人の罪をかぶって
     自首をするとか、かな」

 
石川 「想像が膨らみますね」
 
弘兼 「泣きじゃくる女性はけっこう子供。
     男は40~50かな」

 
 
第3位 対決!!
  
黄昏よ、そばにいて / 西城秀樹 (弘兼憲史)
 
ポイント(弘兼さんの主観) 
 ・大人の恋の歌を書かせたら右に出る人がいない!
  作詞は荒木とよひささん
 ・(弘兼さんが)『黄昏流星群』を描き始めた1995年発表
 ・倦怠期の男女が、人生を迷う歌
 ・(歌詞より)“違う人生 やり直せたら”
  “違う生き方 選んでいたら”どうなるか――
  誰もが一度は考える切ないシチュエーション
 
弘兼 「あまり知られてない曲だと思うんですけど
     本当に素晴らしいいい曲です」

 
三田 「90年代半ばは
     アップテンポなポップス全盛の時代。
     ゆるい感じが 年配者には
     “いいな”という感じがします」

 
暖流 / 石川さゆり (三田誠広)
 
ポイント(三田さんの主観)
 ・黒潮が流れる“南”の方の歌
 ・石川さゆりさんは「津軽海峡・冬景色」
  「能登半島」など“日本海側”のイメージがあるが
  あまり“寒い”と恋をする場合じゃない
 ・心は寒いけど体は温かい――この感じがいい
 ・未練がないと言いつつ、徐々に未練が募ってくる
 ・暖かい南の海を見下ろしながらも
  心が寒い・・・
 ・「心が晴れました」と何度も言ってはいるが、
  最後には泣いている・・・
 
弘兼 「僕も(ベスト5に)入れようと思った
     大好きな曲です」

 
三田 「物語がしっかりしていて、
     すごい小説を読んだような
     ドラマがありますよね」

 
 
第2位 対決!!
   
また君に恋してる / ビリー・バンバン (弘兼憲史)
 
ポイント(弘兼さんの主観)
 ・坂本冬美さんのカバーで大ヒット
 ・タイトルの「また君に恋してる」――
  この言葉はなかなか言えない
 ・(長年 共にいて)飽きてくる頃に
  あらためて「また君に恋してる」とは
  大人でなければ言えない
 ・(歌詞より)“朝露が招く 光を浴びて・・・”
  男が朝、先に目覚めて、
  寝ている女の人の顔を観ている
 
弘兼 「頬に手をかざすと寝息が伝う
     リアルな感じ、
     それで『やっぱり君が好きだ』と
     これは“大人の曲”ですよ」

 
三田 「“また君に恋してる”ということは
     しばらく恋してなかった」

 
冬のリヴィエラ / 森進一 (三田誠広)
 
ポイント(三田さんの主観)
 ・森進一さんが歌うのにオシャレな曲になる
 ・場所はイタリア/地中海に面した海岸
 ・貨物船の船乗りが女を捨てていく
 ・捨てた女に「悲しかったらラジオを聴いて」と
  ひどいセリフだと思うが
  大瀧詠一さんの曲だからオシャレなメロディで
  いい感じに仕上がっている
 
三田 「男の方が純情で、
     女性の方が割り切っている」

 
弘兼 「男は自虐的になっていて
     カッコつけてるけど未練タラタラ」

 
三田 「悲しい男の歌という気がします」
 
 
特別枠 ビートルズ楽曲 対決!!
 
この日はジョン・レノンの命日。
特別枠として
ビートルズの楽曲限定で「ラブソング」選曲対決!
 
Julia ジュリア / ザ・ビートルズ (三田誠広)
 
ポイント(三田さんの主観)
 ・ジュリアはジョン・レノンの母さん
 ・交通事故で亡くなったしまった
  悲しい思い出が込められている
 
三田 「たぶんオノ・ヨーコに向けて
     “お母さん”と言っている曲ではないか、
     と思います」

 
If I Fell 恋におちたら / ザ・ビートルズ (弘兼憲史)
 
ポイント(弘兼さんの主観)
 ・(歌詞から解釈)
  二人が結ばれたことを知ったら、
  彼女は泣いて悔しがるでしょう――
 ・女性が横恋慕して、取ろうとしている曲
 
 
第1位 対決!!
 
大人の恋をしましょう / 大橋純子 (弘兼憲史)
 
ポイント(弘兼さんの主観)
 ・久しぶりに再会するが
  『再会』の“しつこい女”とは異なり
  プラス思考で近代的な女性
  昔風にいうと“翔んでる女”
 ・相手にパートナーがいようがいまいが
  楽しく生きられればいい――という
  ドロドロしていない明るい曲
 
弘兼 「もし『黄昏流星群』をテレビドラマにするなら
     間違いなく、これを主題歌に入れたいと
     思ってる曲です。
     作品では最後はハッピーエンドというか
     明るい希望の光を
     最後のコマに入れるようにしてるんですが
     この曲が流れると、ふさわしい感じしませんか?」

 
三田 「きょう(選曲した)曲を聞いて
     弘兼さんの“大人のイメージ”が
     だんだん見えてきましたね。
     なかなか立派だな、という感じがします」

 
LOVE(抱きしめたい) / 沢田研二 (三田誠広)
 
ポイント(三田さんの主観)
 ・“寒い”という感じがする――
  それが恋の一番いいところ
 ・沢田研二さんの声が甘いので
  温かい感じがする――
  そこがまたいい
 
三田 「寂しいけれども
     きれいな言葉で言われると
     心が温まる感じがして
     この歌はいいですね」

 



リスナー投票結果
 
三田誠広 VS 弘兼憲史 “大人の恋の歌”対決を
番組をお聴きのリスナーの皆さんに
ジャッジしていただきました。
 
中間発表では三田さんがリードしたものの
最後の「1位」対決で弘兼憲史 さんが逆転
 
弘兼憲史・・・ 124票
三田誠広・・・112票
 
最終的に、大人の歌 選曲対決シリーズ 第2弾
「大人の恋の歌 対決」

弘兼憲史さんが勝利!
見事、前回の雪辱を果たしました!

 
弘兼 「最後に逆転したといいうことは
     最後の歌が良かったのかな」

 
三田 「最後の歌、よかったですね。
     渋い、いい歌を聴かせていただいたんで
     よかったな、と思います」

 
弘兼 「僕も三田さんの選曲で
     ものすごい好きなものもありましたから、
     “やられた”と思いましたけどね」

 


三田誠広さんの最新情報
 
 ■三田誠広さんの最新情報は
  三田誠広のHOMEPAGEをご覧ください。
 


お送りした曲目
 
今日でお別れ / 菅原洋一
 (弘兼憲史選曲 大人の恋の歌 第5位)
悲しい酒 / 美空ひばり
 (三田誠広選曲 大人の恋の歌 第5位)
再会 / 金子由香利
 (弘兼憲史選曲 大人の恋の歌 第4位)
好きだった / 鶴田浩二
 (三田誠広選曲 大人の恋の歌 第4位)
黄昏よ、そばにいて / 西城秀樹
 (弘兼憲史選曲 大人の恋の歌 第3位)
暖流 / 石川さゆり
 (三田誠広選曲 大人の恋の歌 第3位)
また君に恋してる / ビリー・バンバン
 (弘兼憲史選曲 大人の恋の歌 第2位)
冬のリヴィエラ / 森進一
 (三田誠広選曲 大人の恋の歌 第2位)
Julia ジュリア / ザ・ビートルズ
 (三田誠広選曲 大人の恋の歌 特別枠 ビートルズ編)
If I Fell 恋におちたら / ザ・ビートルズ
 (弘兼憲史選曲 大人の恋の歌 特別枠 ビートルズ編)
大人の恋をしましょう / 大橋純子
 (弘兼憲史選曲 大人の恋の歌 第1位)
LOVE(抱きしめたい) / 沢田研二
 (三田誠広選曲 大人の恋の歌 第1位)


三田誠広さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
◇前回2012年5月5日ご出演時の放送リポートはこちら
 「好きな言葉」はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年12月08日

639

12月8日は 三田誠広さんと 大人の恋の歌 対決!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12月8日
「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
芥川賞受賞作家で、武蔵野大学教授の三田誠広さん。
 
三田さんは今年5月の放送で、
【泣ける歌】をテーマに弘兼憲史さんと対決。
この回の放送はリスナーの方から好評をいただきました。
(対決は三田さんの圧勝)
 
 span
 
今回は、男(三田さん・弘兼さん)の胸をキュンとさせる
大人の恋の歌で対決します。
 
  二人が選ぶ曲は? そしてそのワケは??
 
  歌の世界が より深くわかる
  三田さんの解説も必聴!
 
  前回2012年5月5日ご出演時の放送リポート
  「好きな言葉」はこちらをご覧ください。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 私、この曲で泣きました >
 
あなたが泣いた“恋の歌”について
エピソードを交えて教えてください。
 
生放送中、三田さんと弘兼さんとの
対決の“ジャッジ”でのご参加もお願いいたします。
  
 三田誠広さんへの質問・メッセージ、
 楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年12月01日

762

ちょっと足をのばして 【2012年12月1日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の更新では
コラム連載をお休みさせていただきます。
 
次回12月8日更新分からお楽しみください。

2012年12月01日

761

12月1日 団塊スマートライフ『ピアニスト 望月衛介さんのスタジオ』

中継場所⇒『ピアニスト 望月衛介さんのスタジオ』
 
ご紹介アプリ⇒『Blip Synthesizer』



この日は文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
弘兼憲史さんともゆかりのある
ピアニストで作曲家の望月衛介さんのスタジオ(東京・西麻布)から
中継リポートをお届けしました。
 
span
 
  望月衛介さんのプロフィール 
 
 望月衛介さんは、大学在学中にデビュー。
 ヒーリング系ピアニストとして活動する傍ら、
 1990年にはB.B.クイーンズのメンバーとしても活躍。
 
 ソロ活動のほか、
 郷ひろみ、ZARD、椎名へきるなどに楽曲を提供するなど
 幅広く活躍されています。 (敬称略)
  
  『STARLIGHT SERENADE』ピアノ生演奏♪♪ 
 
 弘兼憲史さん原作『黄昏流星群~星降るホテル~』
 テレビドラマ化された際、
 望月衛介さんがサウンドトラックを担当。
 
 放送では、ドラマで“キー”となった曲
 『STARLIGHT SERENADE』
 ピアノで演奏していただきました。
 
 なお、曲作りの際、弘兼さんからは
 “ジャズっぽいもの”というオーダーがあったそうです。
 
望月 「ドラマがファンタジーなので、
     ジャズは難しいなと思ったんですけど、
     ビル・エヴァンスの『ワルツ・フォー・デビー』と
     『ムーン・リバー』の合わさった曲の
     イメージで書きました」

 
【生演奏】♪ STARLIGHT SERENADE ♪
 
弘兼(望月さんは)絶対モテそうだね」
 
砂山 「シュっとしたイケメンでございます」
 
  スタジオからのリクエストで 即興演奏♪♪ 
 
 望月衛介さんのピアノソロコンサートの名物は
 即興による作曲コーナー。
 
 お客様から“エピソード”を寄せたもらい
 その場で紹介、曲にする――というもの。
 
 放送では、スタジオからのリクエストに応えていただきました。
 
 弘兼さんのリクエスト・・・
 『晩秋』『枯葉』
 『妻を亡くした初老の男』『公演を歩いている』

  
【即興生演奏】 ♪ ♪ ♪
 
弘兼 「スゴイ!」
 
砂山 「初老の男が歩いていましたね」
 
石川 「枯葉が舞ってました!」
 
望月 「作曲家って、一番最初のインスピレーションが
     本当に大事で、
     そこが いいか悪いかで
     全てが決まるところがありますね」

 
続いて 逢坂 剛さんのリクエスト・・・
 
  逢坂さんの趣味“フラメンコ”から
  「スペイン」をイメージする曲!
 
【即興生演奏】 ♪ ♪ ♪ 
 
逢坂 「オーレ!
     メロディがちゃんとできてるっていうのは
     すごいですね」

 
砂山“情熱的なバラード”ということで
     聴いていただきました」

 
  望月衛介さん最新情報 
  
望月衛介さんの ソロコンサート
 
 ■日時:12月7日(金)19:30開演
 ■場所:渋谷・公園通りクラシックス
 ■料金:前売3,000円(1ドリンク付)
 ■料金:当日3,500円(1ドリンク付)
 ■問い合わせ:公園通りクラシックス
 ■電話::03-3464-2701
 ■受付時間: 17:00以降 月曜定休
 
 ■公園通りクラシックスのウェブサイト:http://www.radio-zipangu.com/koendori/
 
望月 「今回のお題は『逢いたい人』ということで
     エピソードを募集しています。
     亡くしてしまって逢いたい、
     片思いだった人とか・・・
     そんなエピソードを寄せたいただければと思います」

 
 エピソードが紹介された場合、
 即興演奏した曲の譜面が
 その次のライブでプレゼントされるそうです。
 
ピアノ・インストルメンタル アルバム
 
望月衛介/「PIANO ROMANCE」(発売中)
(2012年2月14日 発売)
 
 ■定価:2,500円(税込)
 ■発売・販売元:株式会社ブランニューミュージック
  
 
 ■ハーティーピアニスト 望月衛介さんのオフィシャルウェブサイト:『LOVE & HEALING』
 


ご紹介アプリ⇒『Blip Synthesizer』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
かんたんにメロディを作ることができる
『Blip Synthesizer』
  
  簡単操作でメロディを奏でる 
 
 画面上に表示される 8×8 の「マス目」は
 縦8マスが 「ドレミファソラシド」 に対応。
 音を鳴らしたいところをタップ。
 (初期設定では 白いマスが 赤く表示される)
 
 また「縦の同じ列」のマス目を複数タップすると
 “和音”になってメロディを奏でます。
 
 演奏スピードの設定を変えることもできます。
 
  音色・音質の設定も可能 
 
 音楽の知識がなくても
 手軽にメロディを作ることができます。
 
 音楽の知識をお持ちの場合、
 さらに細かな設定により
 「音色」や「音質」を変えることもできますので
 より深くお楽しみいただけるのではないでしょうか。
 
  着メロに 
 
 作った曲は保存可能。
 「着メロ」や「アラーム音」に
 設定することもできます。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年12月01日

636

12月1日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:逢坂 剛さんの回◆
 
直木賞受賞作『カディスの赤い星』や、
池波正太郎さんへのオマージュとして書かれた
ご自身初の時代小説『平蔵の首』など、
数作品を読ませていただいた上で
初めてお会いしましたところ、
逢坂さんから発せられる要素が
お書きになる文章そのもの、
つまり、
語り口調に文章世界が滲んでいることに、
内心驚いておりました。
 
span
 
逢坂さんのお人柄はもちろん、
読者に楽しんでもらうご職業柄、
サービス精神が旺盛で、
弘兼さんも映画愛をグイグイ触発されていたのは
お聞きになったとおり。
 
スペインを舞台にした作品を
数多く発表していらっしゃる
逢坂さんは、
これまでに、スペイン渡航およそ20回を数え、
フラメンコギターの名手でもあります。
 
逢坂さん曰く、
 
美しく端麗であるだけでなく、
艱難辛苦、悲哀、
そして、野卑な部分も、
「007」シリーズのジェームズ・ボンドを演じる俳優には
兼ね備えていてほしい ―
これは、映画にかぎらず、
魅力的な小説、劇画にも言えることであり、
フラメンコにも共通するから惹かれる ―
 
この分析を聞いて、
フラメンコをかじったことのある私の心は、
激しく共感しております。
 
チョコレートも、ワインも、人生も、
甘いだけでは満足できない。
ほろ苦さこそ魅力と知ることが、
大人になることなのかもしれません。
  
次回は、映画談議 第2弾を楽しみにしつつ、
タブラオでフラメンコ鑑賞もご一緒したいです。
 
  
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年12月01日

635

12月1日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:逢坂 剛さんの回◆
 
逢坂 剛さんは、小説家なんですけど、
漫画家と同じ編集者を介しての飲み会で、
いろんな酒場でお見かけしていたんですが、
きょうみたいに
面と向かってお話したのは初めてでした。
 
span
 
それでわかったことは、
逢坂さんは本当に“少年”のようです。
今度70歳ですけど、少年ですよね。
ガンマニアであり…、
僕と同じような少年時代を送られたと思いますけど、
古い映画の話になりますと…
我々世代は古い映画の話になると、
話が尽きなくなるんです。
 
「懐かしい」というよりも、
古い映画の良き時代を
自分の青春に重ね合わせてみるという
楽しさがありますので、
酒場で延々と、
映画話をやってみたいという気がしました。
 
また来ていただけると嬉しいです。

2012年12月01日

634

12月1日 逢坂 剛さんの名言

逢坂 剛さんの好きな言葉
 
    『楽しみは 後ろに柱 前に酒
       左右の美人 ふところに金』

 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
これは狂歌ですね。
男の何と言うんですかね、
理想的な…あるじゃないですか。
 
後ろに(柱があって)ゆっくりもたれて、
前に酒を飲みながら、
左右に美人がはべっていて、
最後の勘定は、
ふところにはたくさんお金が入ってるから心配ない
という、男の理想郷のような…。
 
これは江戸時代の狂歌で、
太田蜀山人が作ったと言われていますけど、
いい狂歌はみんな太田蜀山人(作)にされちゃいますから
真相はわかりませんけどね。
 
でも、ほとんど忘れられてるんで、
江戸の古い…そういうのを読んでると出てくるんで、
覚えて、よく書くんです。
 
『左右美人』だったかもしれませんね。
その方が語呂がいいかもしれませんね。
 
今、柱なんてもたれないですからね。
 
いかにも“くつろいでる”感じが出るでしょう。
大黒柱にもたれて、ちょいと飲んでる…っていうね。
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 逢坂 剛さんへの10 Questions ◆
 
Q.子供の頃、憧れていた職業は何でしたか?
A.「私立探偵」
  やっぱりミステリーが好きだったんで。
  日本に私立探偵がいないってことは
  知らなかったわけですよ。
 
弘兼 「漫画雑誌で私立探偵グッズが
     付録でついてましたね」

 
  指紋を検出する粉かなんかもありましたよね。
 
Q.ご自分を動物に例えるとしたら、
  どんな生き物だと思いますか?

A.「馬」
  馬っていうのは、西部劇で走っていくでしょ。
  全力疾走するとくたびれるわけです。
  ところが、倒れるまで走るのをやめないんです。
 
  だから私も体が丈夫なもんですから、
  駆けて駆けて、死ぬまで駆けるしかないな、と。
 
弘兼 「今のお仕事が、馬車馬の如く走り続ける
     っていう感じですからね」

 
  時々、草食ったり水飲んだり、
  休んでますから大丈夫ですけどね。
 
Q.好きな食べ物を教えてください。
A.「とんかつ」
 
Q.気分転換に、どんなことをしていらっしゃいますか?
A.「小説を書いてます」
 
Q.小説に登場する人物の名前は、どのように決めていらっしゃいますか?
A.「人名辞典・難訓辞典で選びます」
  あまり奇異な名前を付けると
  “いかにも”って感じがするんで、
  そうじゃなくて・・・。
  かといって「鈴木・田中さん」じゃ
  世の中にたくさんいすぎて申し訳ないですから
  あまり使わない。
 
Q.「おふくろの味」と聞いて、すぐに思い浮かべるのは、どんな料理ですか?
A.「卵かけご飯」
  今でもよく食べますね。
 
  ボールのところで、まず卵を溶いて、
  ご飯を入れて、かき混ぜて、
  そこに佃煮とか、ちょっと辛いもの…
  塩コンブとか辛めのものを入れる。
  お醤油は入れなくてもいいんですよ。
 
  フレンチのシェフが
  “自分ちで作る”っていうのを参考にして。
  やっぱり違うんですね。
 
Q.ギターとモデルガンが趣味とおっしゃる逢坂剛さん――。
  最近増えた趣味はありますか?

A.新しいものはほとんど「ない」ですね。
  ほかには草野球があります。
 
  やったことのないポジションはないですからね。
  ピッチャーもたまにやるし、サードとか…ね。
  でも年とともに足が動かなくなってくるんで
  運動してます。
 
Q.神田・神保町の古本屋街を毎日のように
  歩いていらっしゃるそうですが、
  今、一番欲しい古本は、どなたのどんな本ですか?

A.すべて買い揃えたんで「ありません」
 
Q.最近観た映画で面白かった作品を挙げてください。
A.映画館で観てないので…
  「トゥルー・グリット」を観たのが最後ですかね。
 
Q.これから新しくチャレンジしたいことを教えてください。
A.「フラメンコの踊り」
 
span


逢坂 剛さんが初めて買った中古レコード
 
(アルバム)Julie is her name / ジュリー・ロンドン
 
(『いるかに乗った少年』をおかけしました)

2012年12月01日

614

12月1日 アクション・サスペンス・スパイ映画特集! ゲスト:逢坂 剛さん

テーマ さらば愛しきサスペンス映画
 
12月1日「映画の日」のこの日は
007シリーズ誕生50周年記念作『007 スカイフォール』公開日。
 
スタジオにはこのような声が届き・・・
 
 おはよう弘兼君。今回の君の使命だが・・・
 
 指令とは、ゲストのミステリー作家・逢坂 剛さんから
 懐かしのサスペンス映画の話を聞き出すこと。
 
逢坂 剛さんは今年9月、川本三郎さんとの共著
『さらば愛しきサスペンス映画』を発表(七つ森書館/税込み2,310円)
 
 そこで、サスペンス、アクション、スパイ映画
 醍醐味をとことん語らう映画談議を お送りしました。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)



007シリーズ
 
先月1日に69歳になられたばかりの逢坂 剛さん。
 
『007』シリーズの中で最初に観た映画にして、
最も好きな作品は
映画シリーズ2作目『007/危機一発』
(現在の邦題は『007/ロシアより愛をこめて』
 
弘兼 「これのおかげで みんな『ききいっぱつ』の漢字を間違えた」
 
 
過去、主人公ジェームズ・ボンドを演じた俳優の中で
ナンバー1を選ぶとすれば・・・
 
逢坂 「やっぱりショーン・コネリーですね」
 
現在、ボンドを演じているダニエル・クレイグ
高い支持を得ているようですが、
「嫌いじゃないですが、どうしても
 ショーン・コネリーと比べちゃうんですよね」

 
弘兼 「ショーン・コネリーは所作が優雅。
     軽口叩くし、図太いし」

 
 span
 
一方のダニエル・クレイグに関するマイナス評価は
 
 ◆“ハンドルの遊び”がない
 ◆神経質な感じがする・
 ◆弱みを見せる
 
弘兼 「ショーン・コネリーは弱み見せないですからね」
 
逢坂 「見せないんだ、絶対ね」
 
  石川 「逢坂さん、ショーン・コネリーに
       似てる感じがしますね」

 
span 
 
『007/危機一発』(ロシアより愛をこめて)の評価ポイントは
ロバート・ショウ演じる悪役=レッド・グラント。
 
逢坂 「ロバート・ショウにかなう悪役はいないですね」
 
“ボンドガール”ダニエラ・ビアンキの魅力も
 
弘兼 「スッポンポンになってるわけです、ベッドの中で。
     でも、首にちょっとだけ・・・」

 
逢坂 「粋な、ね。
     『私がプレゼント』って感じでしたよね」

 


新旧オススメ映画
 
放送で紹介された逢坂 剛さんのオススメ映画を
一部ご紹介します。
 
『ジャッカルの日』(1973年)・・・
  映画化される際、原作に匹敵する傑作に。

  フレッド・ジンネマン監督、エドワード・フォックス主演


『フリービーとビーン/大乱戦』(1974)・・・
 
  リチャード・ラッシュ監督、アラン・アーキン主演
 
逢坂さん、弘兼さん共に絶賛する作品ですが
逢坂さんはこの日
『フリービとビーン/大乱戦』を観た人に初めて遭遇!
(つまり弘兼さんです)
 
逢坂 「“スラップスティック”という
     機関銃のような
     セリフのやり取りが面白かった」

 
字幕版で観たという逢坂さんは
日本語吹き替え版で観るのが
 
『アルゴ』(2012年)・・・
 
  弘兼さんが絶賛。
  逢坂さんに強く勧めていたのが
  『フリービーとビーン/大乱戦』のアラン・アーキンも出演する『アルゴ』
 
弘兼 「イランの人質を奪還する映画なんですけど
     面白かったですよ」

 
逢坂 「じゃあ、ぜひ観ないと」
 


暗い光を放つ・・・悪役!
 
逢坂 剛さんに小説家としての一面も伺いました。
 
映画を観て刺激を受けた悪役は
小説にしたくなる――という逢坂さん。
 
逢坂 「ジャック・パランスは、若い頃の小説で
     イメージを使ったことありますね。
     悪役はね、随分モデルにして書きましたね」

 
span
 
再び映画の話題に。
 
  日本の映画界ではスター俳優が
  悪役を演じる機会が少ないようです。
 
逢坂 「高倉健さんの悪役なんて想像もつかない」
 
弘兼(日本でもスター俳優に悪役を)
     やらしてみたらいいのにね」

 


最近の映画にモノ申す!
 
逢坂 「SFX、VFXの技術が発達しすぎて、
     中身がちょいと空虚になってる気がする。
     脚本が甘い、っていうのかな」

 
弘兼 「ビジュアル中心になってますよね」
 
逢坂 「俳優の技術で魅せる映画を作ってほしい。
     編集で合成するから
     俳優さん自身が、どういう場面で
     何やってるのか(演じていながら)わからない」

 
弘兼 「心が入らないですよね」
 
生放送を通じて共通点が多いことがわかった
逢坂さん、弘兼さんのお二人。
 
  弘兼さんは大学での講義で、
  逢坂さんは後進の作家に助言する際に
  ヒッチコック、黒澤朗監督差品のような
  「わかりやすい起承転結がある」(弘兼)
  古い映画を観るようにすすめているそうです。
 
弘兼 「基本的な基礎要素が入ってますからね」
 
逢坂 「技術じゃなくて、ハードじゃなくて、
     ソフトというか“コンテンツ”なんですよね」

  


逢坂 剛さんの本
 
『さらば愛しきサスペンス映画』 2012年9月発売
(共著:川本三郎/七つ森書館/税込み2,310円)
 
『北門の狼 <重蔵始末(六)蝦夷篇>』 2012年10月発売
(講談社文庫/税込み950円)
 
『平蔵の首』 2012年3月発売
( 文藝春秋/税込み1,575円)
 


お送りした曲目
 
マラゲーニャ / パコ・デ・ルシア&リカルド・モドレーゴ
 (弘兼セレクション)
地下室のメロディー
 (弘兼セレクション/映画『地下室のメロディー』より)
OK牧場の決闘 / フランキー・レイン
 (映画『OK牧場の決闘』テーマソング)
見つめて欲しい / フィル・コリンズ
 (映画『カリブの熱い夜』テーマソング)
アイ・オブ・ザ・タイガー / サバイバー
 (RN・毎日とうさんが初めて買ったレコード/映画『ロッキーIII』テーマソング)
Life With You / 望月衛介
 

 
逢坂 剛さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年12月01日