639

12月1日は 逢坂 剛さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
「映画の日」 12月1日
「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
直木賞作家の小説家 逢坂 剛さんをゲストにお招きして
スリル溢れる“アクション・サスペンス・スパイ”映画の
醍醐味について語らいます。
 
12月1日に公開される映画『007 スカイフォール』
劇場鑑賞券のプレゼントもご用意しています。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 思い出の“アクション・サスペンス・スパイ”映画 >
 
ハラハラドキドキ・・・
スリル溢れる アクション、サスペンス、スパイ映画から
あなたの思い出の作品を教えてください。
 
あなたを虜にした作品の魅力、好きな理由、
鑑賞したときの様子など、
詳しいエピソードを添えてお寄せください。
 
逢坂 剛さんに聞きたいことも歓迎します。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で3名様に『007 スカイフォール』劇場鑑賞券(ペア)を、
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年11月24日

762

ちょっと足をのばして 【2012年11月24日】

SBC 信越放送から
 
『仲睦ましく』
 
今年の山は雪の便りが早いです。
 
松本の街の中は冬枯れの
モノトーンの景色に変わりつつあります。
 
勤労感謝の今日は曇天。
息も白く見えるほど寒い~。
 
松本の老舗菓子店の店先
もみじの木の下に仲睦ましい姿。
 
span
 
寄り添う姿がなんともいいんです。
寒空の下、ほっこりなごみます。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『山梨のブランド豚「ワイントン」』
 
山梨には、ワインを飲む豚「ワイントン」がいます!
養豚業を営むご主人が、
7年前に豚の風邪を治そうと、
薬のかわりに
白ワインを飲ませたら元気になったそうで、
そのことがきっかけで誕生した飼育方法です。
 
朝夜合わせて1日「2リットル」も飲むそうです。
その結果、
豚肉特有の臭いが消え、
脂身はサラッとしていてうまみがたっぷり。
肉質は柔らかくジューシーに。
まさしく極上の豚肉です。
  
現在、ワイントン
飼育方法の特許を取得しているため、
全国でも山梨県甲州市塩山の養豚所一軒でしか
飼育されていません。
 
span
 
ワイン王国!山梨県ならではの
ブランド豚「ワイントン」
ソーセージなどの加工品も販売されています。
是非一度ご賞味あれ!!
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆


BSN 新潟放送から
 
『ケンカ酒』
 
寒さも深まり、あったかい料理と日本酒で
贅沢な時間を過ごしている方も多いと思います。
米どころ新潟は、
全国でも有数の日本酒の産地でもあります。
 
そんな新潟から今年も全国新酒鑑評会
金賞に選ばれたお酒があります。
それが、金鵄盃酒造の「越後杜氏 大吟醸 ケンカ酒」
 
span
 
ケンカ酒というネーミングは
新潟の四大杜氏輩出地である寺泊地区で
互いの作品を評価しあう研究会あり、
その中で持ち寄られやるお酒は
同業者の厳しい目にさらされる為、
ライバルと競い合うという意味も込めているそうです。
 
そして、このお酒を造った杜氏 阿部杜氏
今年 新潟県内外で
高い評価を得ている卓越技能者に贈られる
「にいがたの名工」に認定されました。
阿部杜氏が思いを込めて作りあげた
今年のケンカ酒、ぜひお楽しみください。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ

2012年11月24日

636

11月24日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:八代亜紀さんの回◆

今回は、先月発売されて話題となっています、
八代さん初のジャズ・アルバムにして、
世界デビューとなりました1枚、
「夜のアルバム」を中心にお届けしたことも手伝って、
オフマイクでは、女心の機微を、
八代さんと私、女性同士、
共感させていただいたひとときでもありました。
 
以前、お会いした際、
コンサートでも決して歌い崩すことはせず、
オリジナルの通り、
レコード通りに歌うことを心がけていると
仰っていた言葉が強く印象に残っており、
そんな八代さんが挑戦されたジャズ・アルバムゆえ、
この1枚が、
八代さんのジャズの
オリジナルになる版であることを噛みしめながら、
じっくり聞かせていただいておりました。 
 
span
 
2年前のご出演時、
ご自身のご経験をもとに、
父親と娘の関係の大切さを説いてくださった八代さん。
 
あのお話を伺って以降、
私自身、かつてと比べて
父とコミュニケーションをとれるようになった旨、
エンディングでお話しさせていただいたところ、
放送終了後も、
「そう、よかったですね。」と優しく慈しむように
言葉をかけてくださいました。 
 
演歌に加え、
ジャズの分野でのご活動もスタートされたことを機に、
倍以上に及ぶスケジュールを
抱えていらっしゃるとのことで、
現在は、睡眠時間が充分にとれないほどお忙しく、
お疲れのご様子であるにもかかわらず、
周囲に居合わせる1人1人との時間を
明るく、穏和に共有しようと努めてくださる八代さんは、
長いファンの皆さんが仰るように、
八代観音そのもの。
 
今日を楽しく過ごし、
心身の健康の為、
怒らないようにしている、と仰る、その信条、
そして、生き方そのものが、
八代さんの歌声と表情に、
ありありと表現されていること ―
 
それこそが、「夜のアルバム」ヒットの理由なのかもしれません。
 
どうか、お疲れがとれて、
お身体をお大事にされますよう願っております。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年11月24日

635

11月24日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:八代亜紀さんの回◆
 
何を隠そう私は昔から
八代亜紀さんの大ファンでありまして、
きょうも正面に座られた時に
ものすごくあがりました。
 
実は、好きな人は目が見られないんですよ。
きょうもチラっと、チラ見すると
あの猫のような目が私の方を見つめていて、
あがりましたね。
 
すごく かわいいかたで、
あんな いい感じの人はいません。
本当に“女神”です。
 
span
 
ジャズは昔から好きだったんです。
八代亜紀さんのジャズは、
この番組の企画になる前から、すでに知っておりまして
「いいな」と思っていた矢先だったんで、
ご本人と一緒に放送できたことがうれしかったです。
 
ありがとう!八代亜紀さん!!

2012年11月24日

634

11月24日 八代亜紀さんの名言

八代亜紀さんの好きな言葉
 
    『やっぱり今日を楽しく』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
やっぱり今日を楽しく・・・(笑)
 
弘兼 「今回、絵が入っていまして、
     八代さんが袖の長いドレスを着ている後姿です」

 
そうです。
亜紀ちゃん、後姿です。うふふふ(笑)
 
   前回ご出演時 2010年12月4日の放送リポートは こちら
   前回の「八代亜紀さんの好きな言葉」こちらをご覧ください。

 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 八代亜紀さんへの10 Questions ◆
 
Q.今、一番欲しいものは何ですか?今、一番欲しいものは何ですか?
A.「寝る時間」
 
Q.食べ物や家事など「実は苦手です」というものは、ありますか?
A.「全部」
 
Q.前世のご自分は、何だったと思いますか?
A.「観音様」
 
Q.「こういう性格の人は苦手だな~」と思うのは、どんな人ですか?
A.「物ぐさ」
 
Q.過去に経験されたアルバイトで、一番、辛かったことを教えてください。
A.「喫茶店のウェイトレス」
 
Q.ファンの方からのプレゼントで、受け取って困ったものはありましたか?
A.「家財道具」
 
Q.「おふくろの味」と聞いて、すぐに思い浮かべるのは、どんな料理ですか?
A.「巻き寿司」
 
Q.健康面で気を配っていることを教えてください。
A.「怒らない」
 
Q.画家としても活躍されている八代亜紀さん。
  今、描いている絵は、どんな作品ですか?

A.写実ですが「名もない花・動物」です。
 
Q.歌手になっていなかったら、どんな職業を選んでいたと思いますか?
A.「売れない画家」
 



八代亜紀さんが初めて買ったレコード
 
別離 / ミーナ
 
( ♪ 曲がかかって ♪ )
 
あ~、切ない!
 
これ、切ないんですよ。
10代の時に、本当に切なかったんですけど、
すごく身近な人が泣いてて、
彼と別れたんですけど、
彼が、前の彼女のピアスを大事にしまっていたんです。
それを捨てたんですって、彼女が。
いやでしょ?絶対いやでしょ?
 
弘兼 「イヤですね。
     『なんでこんなもの持ってるの?』みたいな、ね」

 
石川イヤですね
 
彼は「別れた彼女のものだから、別にいいでしょ」って。
 
弘兼 「それはダメダメ」
 
石川 「それは違うんです」
 
違うでしょ。
 
石川違うんです
 
「違う、違う」って(言いました)
結局は、別れたんですけどね。
 
弘兼 「それが(別れた)原因のひとつだったんですね」
 
そういうこともあるし、
“男は身勝手”みたいな――あるじゃないですか。
その時「女って つらいんだな」と思いました。
 
弘兼 「ご自分の話ではなくて、人の話で」
 
そう、私まだ、そこまでのドロドロの恋をしてなかったのね。
16歳くらいの亜紀ちゃんで、まだ若いし。
でも、私はそういう女性をたくさん見てますからね、
クラブでね。
 
 
ちょうどこの頃、流行ってたんです、この歌が。
本当、切なかったです。
 
それにカタコトでしょ?日本語が。
♪これでも~~ …って
これがものすごく物語ってる感じがして。
 
 
八代亜紀さんが初めて買ったレコードについては
こちらをご覧ください。

2012年11月24日

639

11月24日は 八代亜紀さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
11月24日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
歌手の八代亜紀さんです。
 
先月、初のジャズボーカル作品
『夜のアルバム』をリリースされ
世界デビューを果たした八代亜紀さん。
 
‟演歌の女王”から“世界のジャズシンガー”へ――。
 
3連休中日のお昼は
ジャズソングに酔いしれてお過ごしください。
 
 span
 
   前回ご出演時 2010年12月4日の放送リポートは こちら
   前回の「八代亜紀さんの好きな言葉」こちらをご覧ください。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 八代亜紀さんへの質問 >
 
八代亜紀さんに聞きたいことを大募集!
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年11月17日

762

ちょっと足をのばして 【2012年11月17日】

BSN 新潟放送から
 
『清水園』
 
城下町 新発田にある清水園
 
ここは大名の下屋敷だった場所なんですが、
4600坪という広大な敷地の中で
池をぐるりと囲んだ回遊式の日本庭園も楽しめます。
 
span
 
今の季節はこの庭の紅葉も楽しめ、
赤や黄色に色づいた華やかな景色になっています。
 
清水園内には5つのお茶室や
書院と言われる建物もあり、
この建物から眺める景色も
違った雰囲気を出してくれます。
 
日本庭園は
室内からも楽しめるように作られていて、
縁側などに腰を下ろした時に、
庭の木々が丁度 目の高さになるように
作られているんです。
 
今年も紅葉のライトアップがされていますが、
今夜が最終日。
 
17時半~19時半の2時間
昼間とは違う景色を楽しんで見てください。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『今年は早い雪の便り』
 
11月15日 上高地で閉山式が執り行われました。
なんと40cmの積雪。
 
関係者の方によると、この時期に
こんなに雪の多い年は記憶にないそうです。
 
span
 
近年は冬の上高地を
スノーシューで歩くのが人気です。
冬の入山を規制するかどうか?と
検討もされているようですが・・・。
 
“冬の間くらい山を休ませてあげたい”
山小屋の方の言葉が胸に響きます。
 
16日の朝、松本から見える雪化粧した
北アルプスは光り輝いていました。 
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『八ヶ岳新そば祭り 2012』
 
実りの秋!
美味しい秋の新そばをいっぱい楽しもう!
というお祭り、
「八ヶ岳新そば祭り 2012」が開催中です。
 
八ヶ岳山麓は、
高原特有の気候と健やかな土壌、
そして名水百選に名を挙げる澄んだ水から、
美味しい甘味と
豊かな香りのある蕎麦を育む地として知られ、
昔から手打ち蕎麦が伝承されています。
 
span
 
そんな素晴らしい地の恵みをいただけるこのお祭りでは、
こだわりのお蕎麦を提供する36店舗が参加しています。
 
わたしが今回いただいたお蕎麦は、
参加店舗『えびす屋』
お祭りに合わせた新メニュー「二八せいろ・きのこ汁付き」
 
若草色に近い新蕎麦をすくいあげ、
つるつるっと吸い込むと・・・
お蕎麦の良~い香り~・・・!
噛めば噛むほど甘味があふれ、
「旬~!」がお口いっぱいに広がります!
 
八ヶ岳の新鮮なきのこがたっぷり入った、
きのこ汁につけて食べても また絶品でした!
 
その他の店舗でも新蕎麦はもちろん、
お蕎麦を使ったスイーツや、
美味しいお新香サービスなど、
個性やこだわりも様々です。
 
イベントのもう一つの楽しみ方として、
嬉しいプレゼントがもらえる
スタンプラリーもあります。
 
「八ヶ岳新そば祭り 2012」12月28日(金)まで開催中です。
 
期間やサービス内容は店舗によって異なるので、
詳しくは八ヶ岳観光圏のホームページをご覧ください。
 
八ヶ岳観光圏
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子

2012年11月17日

761

11月17日 団塊スマートライフ『神宮外苑いちょう祭り』

中継場所⇒『第16回 神宮外苑いちょう祭り』
 
ご紹介アプリ⇒『将棋ウォーズ』



この日は文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
「第16回 神宮外苑いちょう祭り」の会場から
中継リポートをお届けしました。
 
  12月9日(日)まで開催 
 
 「第16回 神宮外苑いちょう祭り」はこの日が初日。
 12月9日(日)まで開催されます。
 
 会場は、外苑いちょう並木噴水池 周辺。
  
  B-1グランプリゴールドグランプリの「八戸せんべい汁」も 
 
 会場ではバラエティーに富んだ特産品のお店や
 模擬店が数多く出店されています。
 
span
 
 先月行われたご当地グルメの祭典
 第7回「B-1グランプリ」でゴールドグランプリを受賞した
 青森県八戸市の「八戸せんべい汁」のお店も出店。
 (500円)
 
 ニンジン、白菜、キノコの汁に
 せんべいを入れたお鍋が「八戸せんべい汁」。
 
 せんべいのかたさは人それぞれ
 「やわらかい」「かたい」と好みが分かれことから
 鍋に せんべいを入れるタイミングが難しいのだそうです。
 
 そのため、鍋を二つ用意し、
 お客さんの来店するタイミングで せんべいを投入。
 
弘兼 「すごくおいしいですよ」
 
砂山 「独特のフワフワ感がいいですよね
     お麩のような…。
     肌寒いんで体が新から温まります」

 
 また「八戸せんべい汁」のお店では
 青森名物“ほたて たこ焼き”も販売。
 
 たこ焼きに、ほたてが丸ごと入っています。
 
  福引イベント 
 
 会場内でのお買い物500円につき
 福引補助券1枚がもらえます。
 福引補助券5枚で
 テレビ、明治記念館お食事券、
 バッティングセンター、ゴルフ練習場の利用券などが当たる
 福引に1回参加することができます。
 
 
第16回 神宮外苑いちょう祭り
 
■日程:12月9日(日)まで(10:00~16:30)
■会場:神宮外苑いちょう並木噴水池周辺
 
■お問い合わせ::03-3401-0312
■お問い合わせ: (明治神宮外苑 総務部)
 


ご紹介アプリ⇒『将棋ウォーズ』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
「11月17日」が「将棋の日」ということから
オンラインで対局することができる将棋ゲーム
『将棋ウォーズ』(日本将棋連盟公認)。
 
  オンラインで対局することができる 
 
 初心者から上級者まで自分の実力に合わせて
 オンラインで相手を見つけて対局することができます。
 
 オフラインでコンピューターと対戦することも可能。
 
  スピーディーな対局 
 
 制限時間は各自トータル10分に設定されているため
 スピーディーに対局することができます。
 
 (3分のモードもあり)
 
  観戦もできる 
 
 ほかの人の対局をリアルタイムに観戦することもできます。
 上級者の対局を見て研究すれば、
 上達の近道になるかもしれません。
 
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年11月17日

636

11月17日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:内海桂子さんの回◆

今回、初めてお会いした桂子師匠は、
私が子どもの頃から
拝見していたお姿そのもので、
今も、お隣には
好江師匠がいらっしゃるような、
お1人とは思えない賑やかさを感じておりました。
 
span
 
生放送終了後、
やはりご出演を控える
浅草・東洋館へ移動されるのをお見送りしながら、
「師匠が健康の秘訣として仰っていた‘意地’、
 これから私の信条にさせていただきます。」

ご挨拶させていただいたところ、
師匠曰く、
「意地と、色気、そして、騙し、騙され。
 女性らしさと相手を思う心が大切よ。」
と。
 
お仕事上の仲間にせよ、
私生活のパートナーにせよ、
一緒に居れば
お互いに嫌なところも出てくるものだけれど、
相手があって自分があることを
忘れずに居ることが大切だと、
教え諭してくださいました。
 
90歳というご年齢相応に感じられる面と、
年齢は、その人のごく一面でしかないと
思わせてくれる部分と、
両方が混在する、
実にチャーミングな人生の大先輩であります。
 
番組宛てに、
「桂子師匠のお声を聞いて、
 元気をもらいました。」
というメッセージが
多数寄せられていたように、
昔も今も、桂子師匠に励まされている方々の為にも、
くれぐれもお身体をお大事に、
いつまでもお元気でいらして、
もっともっと、大切な事を教えてください。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年11月17日

635

11月17日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:内海桂子さんの回◆
 
内海桂子さんは私の母親と同じ世代――
誕生日も近いので、
まるで母親と話したような感じでしたが、
大きく違うのは、
頭の回転が速いことと、
言うことが全ておかしい(面白い)ところですね。
 
span
 
放送に乗らなかったところでも、
いろんなところで
普通に発せられる言葉でも
大爆笑させられる、ということがあったんで、
やはり、根っからの漫才師――
漫才をやられている方という感じがいたしました。
 
本当に楽しく過ごさせていただきました。

2012年11月17日

634

11月17日 内海桂子師匠の名言

内海桂子師匠の好きな言葉
 
    『我 人に辛ければ
     人 又 我に辛らし』

 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
職人だった義理の父が年中
そういうことを言ってたんですよ。
私に教えてくれたのね。
 
弘兼 「絵が“ダルマ”ですね」
 
今村恒美先生が
『漫才は二人だから。二人で一つだ』って。
 
弘兼 「書き方を教えていただいたわけですね」
 
そうそう。
(その時は)ちゃんと筆で書いたんですけど。
 
弘兼 「女性の方に頬紅があるんですが
     実はこの頬紅、
     師匠が唇から、口紅をつけたのを
     指でポンポンと押されたという・・・」

 
それはね、まぁ、ほかにないからやったんだけど、
ないよりはいいでしょ。
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 内海桂子師匠への10 Questions ◆
 
Q.好きな食べ物を教えてください。
A.「何でもいただく主義」
 
Q.苦手な食べ物を教えてください。
A.「食べきれないと思うと手をつけない」
 
弘兼 「量が多いと“苦手”になっちゃいますね」
  
Q.今年のクリスマス。
  サンタクロースにプレゼントして欲しいものは、何ですか?

A.“さんざん苦労”しているから
  「いただくものは何でもけっこうです」
 
Q.カラオケでよく歌う、十八番の楽曲を教えてください。
A.『木遣くずし』
  歌謡曲なら『涙の渡り鳥』
 
Q.もう一度、会いたい人は、誰ですか?
A.“もう一度会いたい”ねぇ。
  男はいっぱいいましたから。
  今いますから、今不自由してませんから。
  けっこう、役に立ってるんですよ。
 
Q.タイムマシーンがあります。
  行ってみたい時代は、いつですか?

A.「昭和30年何年くらい」かな。
 
Q.お酒の席での失敗談を教えてください。
A.「失敗はあまりないね」
 
Q.100歳までに叶えたい夢を、聞かせてください。
A.「漫才がやりたい!」
 
Q.長年、連れ添っていらっしゃるご主人へ。
  やめて欲しいことは、何かありますか?

A.「ない」ですね。
  あまり手出ししませんから。
 
Q.芸能界に入っていなかったから、
  どんな職業を選んでいたと思いますか?

A.なろうと思ってなった漫才じゃないんですよね。
  小学校3年で奉公に出されてんだから
  (将来の職業を)考える暇ないですよ。
 
Utsumi_Keiko_121117_03v_19.jpg


内海桂子師匠が初めて覚えたかった歌
 
涙の渡り鳥 / 小林千代子
  (1933年/昭和8年公開 映画『涙の渡り鳥』主題歌)
 
当時、まだ(年齢が)十いくつですからね、
あの辺、レコード屋があるでしょ。
昔はレコード屋のところに
歌詞カードがぶら下がってる。
それを取っちゃ、大人の人もみんな聴いてた。
 
その中に入って、若旦那を連れて
遊びに行くようなフリしてレコード会社の前へ。
 
あの時分は『涙の渡り鳥』。
 
  ♪雨の日も 風の日も ・・・

2012年11月17日

614

11月17日 ゲスト:内海桂子さん

テーマ
  『90歳にして現役芸人
   ボケる暇なんて ありません
            ―― 内海桂子

 
この日のゲストは、今年で卒寿の90歳、
漫才師の内海桂子師匠。
 
span
▲石川アナが手にしているのは『師匠!』(集英社)
  (画像をクリックすると拡大します)

 
2年前から始められたツイッターでの
現代社会に対する つぶやきが注目を浴び
新たな“ツイッタークイーン”として
多くのフォロワー
(桂子師匠のツイートの受信登録をしている人)を集める桂子師匠は
9月に、ツイートをまとめた本『師匠!』を発表。
 
番組でも普段の“つぶやき”と同様に
思うままに お話しいただきました。



今、ひと言言いたい!
 
最近の芸人さん、俳優さんに対して
“ひと言言いたいこと”を伺いました。
 
内海“着物の着付け”なんかヤだね」
 
桂子師匠が見れば
着物を着て人前に出る人の多くが、
普段、着物を着ていないことがわかるそうです。
 
内海 「お茶屋のおばさんなんか、
     (帯がゆるくても)ほどけないですから。
     ゆるいけども、ちゃんと下が締まってる」

 
弘兼 「若い子なんか、かなり苦しそうに
     いっぱいいっぱい締めてますもんね」

 
span
 
内海 「“習慣”っていうのは第二の天性。
     芸っていうのも、周りを見るってことね。
     人の生きざまを」

 
とりわけ「俳優」は、
いつ、どのような役柄を演じるかわかりません。
 
内海 「その時のために“人のさま
     よく見ておくことが大切」

 

ツイッターの面白さ
 
Q.ツイッターのどこが面白いか教えてください!
 
ツイッターを教わったものの
楽しみ方がわからない――という
リスナーの方からの質問から
桂子師匠流のツイッター活用法を伺いました。
 
内海 「毎日、新聞やテレビを見ていて、
     いろいろあるじゃないですか。
     (政治家同士が)ゴチャゴチャ相談しても
     どっちが偉くなりたいか――
     そういう競争じゃねえかっていうの。
     思うことがあったら
     10人のうち8人“思い”が同じだったら
     何も言わずにそれを実行すればいいじゃないか」

 
“嫌味になるかもしれない”と断りながら
政治問題について ツイートした時のことを
ご紹介くださいました。
 
span
 
世の中をよくしたい――という思いを抱く人は
昔の芸人の方の中にもいらっしゃいました。
 
内海 「『憎まれたっていい、俺はこう思う!』
     というのがあるわけ」

 
 (都々逸より)
 年寄を いたわるばかりが政治じゃないよ。
   活かして使えよ、老いの知恵

 
span
 
内海 「90の人間が喋って、
     『ああ、そうだな』と思う人が
     一人でも二人でもいれば
     自分の生きてる価値が
     あるじゃねえか、っていうの」

 


元気の秘訣は“意地”
 
元気の秘訣を伺いました。
 
内海 「やっぱり“意地”でしょうね。
     ここまで生きてきたのに病気になるなんて
     おかしいじゃねえか」

 
病気を患う場合も、薬嫌いの桂子師匠は
薬の服用を拒否することが多いようです。
 
また、ある日、肺炎にかかってしまった桂子師匠、
治療・療養の時でも
寝ながら何を考えたかというと…“都々逸”
 
(右手で書けなかったため左手で書いたものが「面白い」と評価され)
高座にかけると
お客さんが一緒に歌ってくれるまでに。
 
  そこで続きを書くと…
 
「石になっても俺らは違う。
   茶漬け、梅干し、沢庵石に
     なって百まで生きてやる」

 
内海 「いくらでもできるんですよ、やろうと思えば」
 
弘兼 「プラス思考で、
     何でもネタにできるっていうのが
     芸人さんの凄いところでしょうね」

 
span
 
なお、肺炎での入院中、嫌がっていた薬ですが
(飲まなきゃ)「悪いな」と思って服用すると
 
内海 「肺炎が治っちゃった、一辺に。
     バカにできねえな」

 


都々逸 ご披露!
 
三味線を持参してくださった桂子師匠が
生放送で都々逸を披露してくださいました。
 
span
 
span
 
都々逸で表現できない場合は「さのさ節」に。
 
内海 「卒寿っていうのは文句(字)が多いから
     そういうときは“さのさ”にすれば」

 
卒寿です。 酒は一合 ご飯は二膳。
 夜中に四、五回 お手洗い。
  百まで十年ね
    わけはない。
  皆さま どうぞよろしく 願います。l

 
span
 
  スタジオが拍手に包まれ
  桂子師匠の第一声は・・・
 
内海 「お酒ね、一合しか飲ませてくれないの!
     意地悪!
     でもね、こういう意地悪がいるから
     だから長生きするの」

 
弘兼 「ですよね」
 


内海桂子師匠の最新情報
 
 ■著書 『師匠!』(集英社/1400円+税)発売中
 
 ■テレビ
 
 ・11月22日(木)NHK『スタジオパークからこんにちは』
  (13:27~14:00)
 ・11月23日(金)TBSテレビ『おんなの買い物大作戦4』
  (9:55~11:00)
  
 ■公演
 
 ・11月30日(金)第43回 漫才大会(浅草公会堂)
 
 
 内海桂子さんのツイッター @utumikeiko はこちら
 


お送りした曲目
 
ヘイ・ポーラ / 田辺靖雄、九重佑三子
 (弘兼セレクション)
色づく街 / 南沙織
 (弘兼セレクション)
港町十三番地 / 美空ひばり
 
私の城下町 / 小柳ルミ子
 (RN・カブトムシさんが初めて買ったレコード)
黒い花びら / 水原弘
 


内海桂子さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年11月17日

639

11月17日は 内海桂子師匠登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
11月17日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
漫才師の内海桂子師匠です。
 
御年90歳の内海桂子師匠は
2年前からツイッターを始め、
あらたな“ツイッターの女王”として人気を集めています。
 
そして今年9月には
つぶやきをまとめた本「師匠!」(集英社)が発売されました。
 
番組で内海桂子師匠が語るのは
“日本の世直し”か“浅草芸能の未来”か・・・
どのような放送になるかは予測不能?!
   
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 内海桂子さんへの質問 >
 
内海桂子さんに聞きたいことを大募集!
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年11月10日

762

ちょっと足をのばして 【2012年11月10日】

YBS 山梨放送から
 
『日本一の◎◎が山梨に!!』
 
山梨県といえば、ブドウ・桃など果物王国というイメージを
持っている方もたくさんいらっしゃるでしょう。
 
その山梨県に実は・・・日本一の果物がまだあるんです!
それが笛吹市石和町広瀬地区で栽培されえている
「広瀬の柿」
 
笛吹市石和町広瀬地区は
国道20号甲府バイパス沿いにあり、
現在は開発が進み
多くの大型店が出店している地域です。
 
その地域で明治の時代に笛吹川の氾濫があり、
土砂が堆積して
柿の栽培に適した土壌になりました。
 
以降、山梨の富有柿の名産地として、
その品質は
昭和の時代には皇室献上品に選ばれていたほど。
 
span
 
味はとてもジューシィ!
口に含むと
びっくりするほど甘い果汁があふれます。
 
さらに!大きさもびっくり、
3Lサイズは310g以上。
両手で持ちたくなる大きさです。
 
山梨の中でもここでしかとれない
「日本一美味しい柿」の旬は11月下旬まで。
 
お店で見かけたら是非手に取ってみてくださいね。
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子



BSN 新潟放送から
 
『弥彦菊まつり』
 
今月1日から弥彦神社で行われている
菊まつり
 
菊愛好家から出品された4千鉢の菊は
秋の風物詩そのものです。
大輪を咲かせ 真っ直ぐに伸びた菊の花が
神社の参道から境内に並び、
その景色は圧巻です。
 
span
 
毎年風景が変わる、大風景花壇は
3万本の菊花で作られる花絵です。
今年の花壇は「天の岩戸」
 
古事記が書かれてから
今年で1300年を記念してということらしいです。
 
時間ごとに花の中から人形も姿を出し、
菊の花の新しい魅力を引き出してくれます。
 
そして、参道には地元の小学生の菊や
境内には菊まつりらしい大輪の菊。
種類も豊富なので、
ゆっくりと神社散策をしながら菊まつりを楽しめそうですよ。
 
弥彦菊まつりは今月24日までです。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『鳥海山』
 
山形県の鳥海山(2236M)に登ってきました。
 
庄内平野に雄大に広がる裾野。
独立峰の優雅な姿に惚れます。
 
手つかずのブナの森を眼下に
標高を稼ぐとそこは、雪と氷の世界。
頂上からは
裾野の紅葉と広々広がる庄内平野
そして日本海がばっちり見えました。
 
span
 
3000M級の山々が連なる
北アルプスに慣れている私にとっては
独立峰は新鮮です。
 
他県の山に登って
新たなる山の魅力を発見するとともに
信州の山の素晴らしさも改めて実感するのでした。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

2012年11月10日

761

11月10日 団塊スマートライフ『全国 ご当地どんぶり選手権 予選会』

中継場所⇒『第4回 全国ご当地どんぶり選手権 予選会』
 
ご紹介アプリ⇒『eat-app(イートアップ) 』



この日は川瀬良子さんが
旅フェア日本2012の会場で行われている
「全国ご当地どんぶり選手権 予選会」の模様を
お伝えしました。
 
  1月の「ふるさと祭り東京」で本選開催 
 
 毎年1月、東京ドームで開催される
 「ふるさと祭り東京」の目玉としても
 認知されつつあるのが「全国 ご当地どんぶり選手権」
 
 その予選会が 昨日から明日11日(日)まで開催中。
 
donburi_zenkoku_gotouchi_donburi_03.jpg
 
donburi_zenkoku_gotouchi_donburi_04.jpg
▲(上2枚)会場の様子(11月9日)
 
  16種類の どんぶりが予選突破を目指す
 
 予選会に出場する「どんぶり」は16種類
 
 来場のお客さんの投票で本選出場の
 どんぶりが決まります。
 

▲予選突破はどの「どんぶり」?
(画像をクリックすると拡大します)
 
  あなたのお好みは? 
 
 どんぶりはハーフサイズで1杯500円。
 
 この日、川瀬さんは3種類の どんぶりを堪能
 放送前にいただいたのは
 「土佐漁師の三色丼」「新・牛とろ丼」。
 

▲放送前にいただいた「土佐漁師三色の丼」「新・牛とろ丼」
(画像をクリックすると拡大します)
 
 生放送では「米沢ステーキ丼」をいただきました
 
 川瀬 「真ん中がレアで、やわらかいです!
      ニンニク醤油のタレがかかっていて
      本当においしいですね!!」

 
donburi_zenkoku_gotouchi_donburi_05.jpg
▲「米沢ステーキ丼」に長い行列(11月10日)
 
 この日、お話を伺った東京ドームの土田 慈さんが
 お気に入りの どんぶりは徳島県の「天然足赤えび天丼」
 
donburi_zenkoku_gotouchi_donburi_06_Kawase_Tsuchida.jpg
▲東京ドームの土田さんがイベントの概要を説明してくださいました
 
 土田 「すごく大きな えびなんですけど
      サクサクに揚げたものに、
      ハモの天ぷらもプラスして、
      スダチをかけたもので
      徳島の魅力が詰まった どんぶりです」

 
 スタジオの面々が気になった どんぶりは…
 ゲストの田口 壮さんは「八戸銀サバづけ丼」
 弘兼さんは「比内地鶏親子丼」
 石川アナは「白子流ブイヤベース丼」
  

▲(左)「新・牛とろ丼」(右)「八戸銀サバづけ丼」
(画像をクリックすると拡大します)
   
 
全国ご当地どんぶり選手権 予選会
 
■日程:11月11日まで(10:00~17:00)
■会場:サンシャインシティ 展示ホールC(東京・豊島区)
■会場:旅フェア日本2012 会場内
 
■交通:東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩3分
■交通:JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線
■交通:「池袋駅」より徒歩8分
 
■入場料::当日券 大人 中学生以上 500円
■入場料::当日券 子ども(小学生)300円
 
■ウェブサイト:ふるさと祭り東京 のサイト
 
■本戦:2013年1月12日~20日
■本戦:ふるさと祭り東京2013
■本戦:(本戦の会場)東京ドーム
 
  「全国 ご当地どんぶり選手権」本戦では、
  予選を免除された今年の上位5位の
  どんぶりが加わります。 
 


ご紹介アプリ⇒『eat-app(イートアップ) 』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
毎日の食事を記録して、健康を管理することができる
『eat-app(イートアップ) 』
 
span
 株式会社デジタライズ
  
  食事を記録 
 
 記録の方法は、
 スマートフォンのカメラで撮影するか
 スマートフォンに保存されたデータを登録。
 
 外食先のように、撮影が困難な場所では
 メモ機能で“何を食べたか”記録します。
 
 「カロリー」「食べた場所」を入力することも可能です。
 
 記録した食事は
 “いつ・何を食べたか”振り返ることはもちろん、
 “食事日記”として楽しむことができます。
 
span span
 株式会社デジタライズ
 
  ダイエット補助ツールに 
 
 あらかじめ自分の「身長・体重」
 「目標体重」「一日の摂取カロリー目標」などを
 登録しておくことで
 体重の推移や、摂取カロリーの量を
 グラフで確認することができます。
 
 記録を継続することで、
 自身の食生活を客観的に振り返ったり
 ダイエットが目標通りに進んでいるか
 簡単にチェックしたりすることができます。
 
span span
 株式会社デジタライズ
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年11月10日

636

11月10日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:田口 壮さんの回◆
 
オリックス・ブルーウェーブ時代、
球場でイチロー選手と
遠投のキャッチボールを交わしていた光景が
目に焼きつく大スター。 
 
憧れのメジャーリーグに渡り、
計り知れないご苦労も経験された末に、
ワールドシリーズ制覇の舞台にも
居合わせていらっしゃった
田口 壮さんと、
2時間の生放送をご一緒させていただき、 
経験が、舞台が、人を成長させ、
人は、経験や舞台に深い根を張って
養分を吸い上げるのだと、
実感しております。 
 
span
 
引退試合を経ずして、‘引退’された田口さんは、
長いファンの皆さんの記憶に刻まれ、
これから、新たなご活躍の場でも、
どんどんファンを増やすはず。
 
ご自身曰く、
「文章は苦手」とのことですが、
記者会見での立ち居振る舞いや、
ブログ、インタビュー記事などを拝見していて、
言葉と表現力の豊かさに心を突き動かされる ―
そういうアスリートこそ、
真のスポーツマンだと再認識させられます。
 
田口さんと向き合っていますと、
1つ1つのプレイや言葉には、
すべて、内面が映し出され、
それが、総合的な魅力を形作っていることにも気づきます。
 
将来的には、ぜひ、指導者となって、
野球というスポーツの素晴らしさと、
得るものの大きさを、
後進の方たちに伝えていただきたいと願います。
   
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年11月10日

635

11月10日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:田口 壮さんの回◆
 
きょうお会いした田口さんは
やっぱりスポーツマンの爽やかな感じがして、
たいへん好感が持てる方でした。
 
span
 
最も驚いたのは、
チャンピオンリングですね。
リングを手にしまして、ずっしりと重い感じ・・・
思わずポケットに入れようと思ったくらい、
すごい魅力的なものでした。
 
span
 
自分で手で触れて、手に持ったという
この経験は、飲み会での自慢話にしたいと思います。
 
本当に貴重なものを見せてもらいました。

2012年11月10日

634

11月10日 田口 壮さんの名言

田口 壮さんの好きな言葉
 
    『あそべっ!!
     もっと あそべっ!!』

 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
僕は仰木監督から常にこの言葉を…(言われていました)
 
「田口、お前は真面目過ぎるよ」っていつも言われて、
「もっと遊ばなアカン!
 もっと遊べ!もっとハメはずせ!」
って
よく言われてました。
 
監督(が遊ぶの)
もうちょっと控えていただきたかったですけどね。
監督は門限を「2時」って自分で作っおいて
率先して破っていきますからね。
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 田口 壮さんへの10 Questions ◆
 
Q.最近、ハマっていること、
  趣味として楽しんでいることを教えてください。

A.「釣り」
 
Q.ジンクスはありますか?
A.「何もない」
 
Q.気分転換に、どんなことをしていますか?
A.こそっと隠れて「大声を出します」
 
Q.田口 壮さん語自身が「意外だ」と思う
  特技を教えてください。

A.怒られますけど「モノマネ」(笑)
 
Q.もう一度会ってみたい人は、どなたですか??
A.「仰木 彬監督」
 
span
 
Q.「おふくろの味」と聞いて、すぐに思い浮かべる料理を教えてください。
A.「ハンバーグ」
 
Q.今、一番注目している若手の選手を挙げてください。
A.「大谷翔平投手」
 
Q.イチロー選手へメッセージをお願いします。
A.「頑張れよ、お前!」
 
Q.ダルビッシュ選手へメッセージをお願いします。
A.「来年は25勝くらいしてほしいですね」
  (20勝は)いくと思いますし、
  アメリカでナンバーワンのピッチャーになれると思ってるんですよ。
 
Q.プロ野球選手になっていなかったら、
  どんな職業を選んでいたと思いますか?

A.「サラリーマン」
 


田口 壮さんが初めて買ったレコード
 
モンスター / ピンク・レディー
 
(ピンク・レディーは)大好きでしたね。
 
(コンサートに行ったことは)
一回もなかったですけど、
ピンク・レディーはハマって見てましたね。
 
野球ばっかりしてましたからね。
 
弘兼 「“硬派”でした?」
 
メチャクチャ硬派でした。
 
高校までは女の子の手を握らなかったです。
「俺は野球をやるんで右手は神聖だ」みたいなね(笑)
今思えば「何をしてたんだ!僕の青春時代…」
みたいなことになるんですけど(笑)
 
span
 
(ピンク・レディーでは)ケイちゃん派でした。

2012年11月10日

639

11月10日は 田口 壮さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
11月10日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
今年、現役引退を発表された元メジャーリーガー
田口 壮さんです。
 
 span
 
ブルーウェーブ時代はリーグV2、日本一に貢献。
イチロー選手との鉄壁の外野を誇り、
メジャーリーグ移籍後は
カージナルス、フィリーズでワールドシリーズ制覇を経験!
 
日米で球界の頂点に輝いた
田口 壮さんの野球人生に迫ります。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 田口 壮さんへの質問 >
 
田口 壮さんに聞きたいを大募集!
 
田口 壮さんの現役時代の思い出も歓迎です。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年11月03日

762

ちょっと足をのばして 【2012年11月3日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。
 
文化放送がある東京・浜松町の
秋の大文化祭
浜松町グリーン・サウンドフェスタ「浜祭」会場からの
公開生放送を行った11月3日の放送では
今いる場所・エリアの対応放送局の
ラジオ番組をスマートフォンで聴ける
radiko.jpアプリをご紹介しました。
  
  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2012年11月03日

761

11月3日 団塊スマートライフ『浜祭 東京タワー会場』

中継場所⇒『浜祭 東京タワー会場』
 
ご紹介アプリ⇒『radiko.jp for Android』



この日は文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
「浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭」の会場のひとつ
東京タワーから中継リポートをお届けしました。
  
  巨大クリスマスツリー 
 
 今年の東京タワークリスマスツリー
 都内最大級、高さ15mの生のモミの木に、
 約50,000個のイルミネーションと
 オーナメントが輝きます。
 
 この日の17:45から点灯式が行われ、
 18:00に点灯!
 
  アニキン の 鷲崎 健さん登場 
 
 「団塊スマートライフ」の中継には 
 いつもは「TOKYO SKYTREE TOWN® STUDIO」からお送りしている
 アニキン~Skytree Radioのパーソナリティー
 鷲崎 たけしさんも登場。
 
 「浜祭」のこの日は13時から
 東京タワーの特設ステージで
 「超!A&G+」の生中継
 『アニキン~Tokyo Tower Radio』が行われました。
 


ご紹介アプリ⇒『radiko.jp for Android』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『radiko.jp for Android』
 
 radiko.jp.JPG

 “ラジオ好き”の方が大勢お集まりくださる「浜祭」。
 
 ラジオ好きの方にとって必携のアプリといえば、
 なんといっても「radiko.jp」のサイマルラジオ放送を
 スマートフォンで聴くことができる
 『radiko.jpアプリ』ですね。
 

▲(左)起動画面  (右)選局画面
 

▲11月3日の番組表(文化放送)
  
  予約通知機能 
 
 『radiko.jpアプリ』
 新たに予約通知機能が追加されました。
 

▲予約通知設定画面
 
 聴きたい番組の放送日・時間を登録すると
 設定した時間にアラームが起動し 
 画面に通知されます。
 
 表示されたボタンをタップすると
 『radiko.jpアプリ』が起動し
 放送を聴くことができます。
 
 予約通知機能を活用すれば
 好きな番組を聴き逃しません。
 
 (※)インターネットの接続が必要です
 
 関東一都六県の方は、毎週土曜日午前11時に
 「文化放送 ドコモ団塊倶楽部」を予約してください!
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年11月03日

636

11月3日 石川真紀 放送後記

◆浜祭スペシャル!秋の歌特集 ~ ゲスト:宮沢和史さんの回◆

番組スタートから7年半が過ぎ、 
これまで、
各地方の街々、多様な会場で、
公開生放送やイベントを開催してまいりましたが、
このようにオープンエアのスタイルでの公開生放送は
初めてのことでした。
お楽しみいただけていたら嬉しいです。
 
span
 
かねてから弘兼さんとの対談を希望されていたという
宮沢和史さんは、
主に「ハロー張りネズミ」
「人間交差点‐HUMAN SCRAMBLE‐」を愛読され、
物語の構成や
クライマックスに向けた盛り上げ方など、
お隣りに並び座った弘兼さんに
オフマイクで熱心に訊ねていらっしゃいました。
 
宮沢さんの放つ雰囲気を、
弘兼さんは、
「自分より年下なのに大人だな~」
しみじみ仰っていましたが、
ファンの皆さんを前に
次第にほどけるように見せた無邪気な表情や、
LIVEを通じて築いていらっしゃる
ファンの皆さんとの強固な信頼関係が伝わってきて、
1人の中に大人の部分と少年の部分が共存する
宮沢さんの魅力を、
短時間ながらご一緒させていただき再認識しておりました。
 
玉ちゃんこと玉川美沙さん、
鷲崎 健さん、
野村邦丸、寺島尚正、砂山圭大郎の各アナウンサーともども、
放送を通じて和気藹々とご一緒できますこと、
改めまして感謝申し上げます。
 
いつものようにお聞きいただいた皆さん、
会場にお越しくださった皆さん、
ありがとうございました。 
 
これからも、お付き合いくださいますよう、
お願いします。 
   
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年11月03日

635

11月3日 弘兼憲史 放送後記

◆浜祭スペシャル!秋の歌特集 ~ ゲスト:宮沢和史さんの回◆
 
宮沢さんは受け答えがしっかりされていて
本当に“大人”のかたでした。
私とはえらい違いでしたね。
私が“少年”のようになってしまいました。
 
モノを創られるかたなんで、
『人間交差点』の時の作り方の質問をされてきて
やっぱり
クリエイティブに携わっている方は
「こういうことに興味を持たれるんだ」――
という気がしましたね。
 
span
 
このあとライブがあるので難しかったんですけど
できることなら、
ここで1曲歌ってほしかったですね。
 
放送に乗っていないところで
ちょっと面白いことをお聞きしたのは、
「カラオケに行きますか?」と聞いたら、
カラオケには行くんだけど、
自分の歌を歌うことが多い――と。
 
どうしてかというと
ライブの前に、自分の声の調子を見るために――
つまり、ゴルフのコンペの前日に
ゴルフ場に行ってちょっと打つ・・・
あの感覚らしいんです。
それで、カラオケに行って、自分の歌を歌う――。
 
そういうことなんだ! 
と、ちょっと面白かったですね。

2012年11月03日

634

11月3日 宮沢和史さんの名言

宮沢和史さんの好きな言葉
 
    『四角四面にゃ 生きられず
    丸い地球に ぶらさがる』

 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
僕の曲の、自分で書いた歌詞の一節なんですけど、
“四角四面”には誰も生きられないですよね。
この“ままならない人生”の中で。
 
でも、地球から僕らは
どこにも逃げることはできなくて、
今も僕らはこの足が
地球から離れられないですよね。
いくら逃げようとジャンプしても、1秒そこらしか。
 
“定め”みたいなものに
逆らえないな、というので
この言葉を選びました。
 
“四角四面”という言葉は、
たぶん、意味からこの漢字になったんではなくて、
この漢字にしたくて作った言葉でしょうね。
かくだらけですもんね。
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 宮沢和史さんへの10 Questions ◆
 
Q.子供の頃のニックネームを教えてください。
A.「ミヤ」
 
Q.ご自分を動物に例えるとしたら、
  どんな生き物だと思いますか?

A.「猿」
 
Q.ジンクスは、何かありますか?
A.「うまくいったことのことを忘れない」
 
Q.家事や食べ物など
  「実は苦手です」というものを教えてください。

A.「イクラ」
  渓流釣りが好きなんで、
  イクラっていうと“餌”なんですよ。
 
Q.まだ訪れたことがない国・地域で
  行ってみたいところを挙げてください。

A.「チェコ、スロバキア」
 
Q.占いは信じますか?
A.「信じるんで、信じないようにしています」
 
Q.「おふくろの味」と聞いて、すぐに思い浮かべる料理は何ですか?
A.「ほうとう」
  3日前も自分で作って食べましたね。
  お店で食べるよりも、
  家で作って、次の日の朝がうまいんですよ。
  うどんもブツ切れになって、味が染みてて、
  それをご飯の上にかける、という…。
 
  (野菜は)カボチャがメインですね。
  ハロウィンの日は「ほうとうだろう!」と思って。
 
Q.タイムマシーンがあります。
  行ってみたい時代は、いつですか?

A.「1950年代」
 
Q.最近夢中になっている趣味、
  ハマっていることを教えてください。

A.「沖縄民謡」
  『島唄』は今年でリリースして20年なんです。
  その前から沖縄民謡はずっと愛して、
  親しんでいたんですけど、
  最近、沖縄民謡界の方々も高齢化が進んでいて、
  若い世代は、伝統と守ろうと盛り上がっているんです。
  僕ら世代の民謡界の人って、少ないんですよ。
  だから今、民謡を残す活動を始めまして
  民謡界の方にお会いして、
  その方の一番の持ち歌を
  記録して回っているんですね。
 
Q.音楽の道に進んでいなかったら
  どんな職業を選んでいたと思いますか?

A.「音楽を支える仕事」でしょうね。
  音楽が聴こえるところにいたい、というね。

2012年11月03日

614

11月3日 浜祭スペシャル!秋の歌特集 ~ ゲスト:宮沢和史さん

テーマ
  『浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭!
 
          日本の 秋の歌

 
人気パーソナリティーが共演!
「歌」と「トーク」で“秋”を満喫!
 
この日は、今年で6回目となる
東京・浜松町の秋の大「文化」
浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭[はままつり]
ハマサイト会場から公開生放送!
 
span
 
2009年4月から毎週土曜日のレギュラー放送となった
「ドコモ団塊倶楽部」の放送が
「浜祭」開催日=11月3日に行われるのは初。
 
放送では日本の秋の歌を特集し、
11時台のゲストには、
「浜祭」のプログラムのひとつ
芝 増上寺でのトーク&ライブを控えた
THE BOOMの宮沢和史さん、
12時台には文化放送の人気番組の中から
玉川美沙ハピリー玉川美沙さん、
くにまるジャパン野村邦丸アナウンサー、
夕やけ寺ちゃん 活動中寺島尚正アナウンサーが登場。
 
弘兼憲史 さん、宮沢和史さんをはじめ
各パーソナリティーの皆さんの選曲に加え
リスナーの皆さんからのリクエストと合わせて
「秋の歌」づくしの2時間をお楽しみいただきました。



宮沢和史さんが選ぶ 日本の秋の歌
 
宮沢 「大ファンです。
     漫画を買い揃えておりました」

 
番組オープニングでは、宮沢和史さんが
10代の頃からの弘兼憲史 さんのファンで
好きな作品は『人間交差点‐HUMAN SCRAMBLE‐』――と
打ち明ける場面が見られました。
 
宮沢 「スリリングであり、でも笑える部分もあって
     本当に大好きでした」

 
span
 
宮沢和史さんに「秋の歌ベスト3」を伺いました。
 
 秋の気配 / オフコース
 
宮沢 「憧れますよね。高くてキレイな澄んだ声って」
 
最近、小田和正さんと
同じステージに立つことがあるという宮沢さんは
小田さんが作る曲の影響を受けている――と
実感するそうです。
 
 
 みだれ髪 / 美空ひばり
 
1987年(昭和62年)発表の美空ひばりさんの曲。
 
宮沢和史三が着目したのは3番の歌詞。
 
  ♪春は二重に巻いた帯 
   三重に巻いても 余る秋

 
宮沢 「春の頃は二重で良かったのに
     今(秋)
     恋が破れて、やつれて、
     帯が三周する。それでもなお余る。
     美空ひばりさんが晩年、
     病気と闘いながらステージに登り続けた…
     登り続けることによってまた悪化していった…」

 
弘兼 「現実とリンクしてるみたいな…」
 
宮沢 「そういう風に感じて
     とても切なくなる曲ですね」

 
 
 能登半島 / 石川さゆり
 
 ♪夏から秋への 能登半島
 と歌われるように
 「正確には夏の歌なのかもしれませんけれども」
 
 この曲が流れると、会場にお集まりくださった
 宮沢和史さんのファンの方から拍手が。
 
 実は宮沢さんは今年の夏から秋にかけて
 能登半島でこの曲を歌われたそうです。
 
 過去にも訪れた能登の魅力を
 あらためて発見した宮沢さんは
 急遽、前日に『能登半島』を歌うことを決めました。
 
宮沢 「歌ってて、能登に合うんですよ」
 
あの頃の歌・・・
 土地土地の名前が登場し、
 その土地の季節や、
 そこでしかわからないことが
 歌を通じて共有できる――
   ・・・あの頃の歌が持つ魅力を語ってくださいました。
 
石川さゆりさんには2009年10月にご出演いただき
石川真紀アナウンサーが歌唱法のアドバイスをお聞きしました。
 
石川(歌い出しの)♪夜明け間近…のところとか
     頭からぶつけるところは
     『お腹からしっかり息を吸って
     バン!とぶつけた方が気持ちがいいですよ』

     伺いました」

 


玉川美沙さん
 
この日の「浜祭」スペシャルでは
文化放送 人気パーソナリティーと共演が実現!
 
12時過ぎには玉川美沙ハピリー玉川美沙さんが
世界貿易センター1Fデッキの
「ハピリー」ブースから登場。
 
『玉川美沙ハピリー』は午前7時から10時までの生放送。
 
弘兼憲史さんは『団塊倶楽部』の放送のために
朝、文化放送に向かう車中で
『玉川美沙 ハピリー』を聴いています。
 
そして、『ハピリー』の番組エンディングには、
弘兼さんが登場しています。
 
弘兼 「玉川さんの目をじっと見ると、
     人の“目の奥”をずっと見るような目で
     見られるんですよ。
     ドキっとしますよね」

 
ここで弘兼さんは、なぜか
男を惑わす方法を伝授。
 
弘兼 「片方の目をずっと見るのがコツらしいです。
     どちらかの目をずっとのぞきこむと
     男はクラっとくるって言いますよね。
     今度 私にやってください」

 
玉川 「帰って、うちの旦那さんにやってみます」
 
石川 「家庭円満の秘訣かもしれないですね」
 
 
さらに、弘兼さんから次のような質問が・・・
 
弘兼 「朝早く起きることに慣れましたか?
 
玉川 「子供が小さくて早起きさんなので
     比較的、平気ですね」

 
弘兼 「私は つらいです。正直に言って」
 
  ※弘兼さんの普段の生活は
   朝4~5時頃に就寝/午前10~11時起床
   (土曜日は7時半~8時起床)

 
玉川美沙さんが選んだ「秋の歌」は・・・
   
 誰かの風の跡 / 桑田佳祐
 
歌詞に ♪夏の日よ もう一度 とある
桑田佳祐さんがソロで発表した
『誰かの風の跡』を挙げてくださいました。
 
玉川 「秋の始まりぐらいというか
     夏の終わりぐらい――の気持ちいい
     大好きな曲です」

 
弘兼 「たしかに夏の終わりって、すごくいいですよね。
     楽しい宴の後という感じがしますよね」

 
玉川美沙ハピリー
(文化放送 毎週土曜日 7:00~10:00 放送)
 


野村邦丸アナウンサー
 
続いてハマサイト会場のステージに登場してくれたのは
くにまるジャパン野村邦丸アナウンサー。
 
かつて放送していたワイド番組
『野村邦丸のごきげん!二重丸』
『くにまるワイド ごぜんさま~』
では
弘兼憲史さんが
毎週火曜日のコメンティストとして出演していました。
 
  当時から頻繁に話題になっていたことは
  お互いの共通点
  駅伝ファン“エキデニスト”であること。
 
  この日も、先日の箱根駅伝 予選会の結果や
  年明けの箱根駅伝の予想でトークが白熱し・・・ 
  話が止まらなくなりそうなところで
  強引にスタッフが止めに入るひと幕も。
 
野村 「いつか文化放送の駅伝中継で解説をしてほしい」
 
また、野村邦丸アナウンサーは
「団塊倶楽部」をお送りしている
新潟長野山梨の3県とも縁が深く
各県の魅力を紹介。
 
お母様の地元という新潟といえば・・・
「へぎそば」
 
野村 「新潟市内の飲み屋で へぎそばがあると
     真冬の寒い時も、夏の暑い時も
     キッとしめたやつを
     カッとこうやって・・・最高ですね!」

 
年に2度ほど出張で訪れる長野といえば
山の中で作っている「信州サーモン」を紹介。
 
野村 「ほどよい脂が乗っかってて、
     味が爽やかですごくおいしいですね」

 
山梨は高校生活を送っていた土地。
(日大明誠高校出身)
 
野村 「ほうとうが大好きだし、
     『吉田のうどん』はコシがあってうまいですね」

 
 
野村邦丸アナウンサーが選んだ「秋の歌」は・・・
   
 秋止符 / アリス
 
当時交際していた女性との
切ない思い出がよみがえる――という選曲理由。
 
野村♪あの夏の日がなかったら・・・
     その日がなかったら
     あの日がなかったら・・・
     “人生の機微”
     この歌に全て表れているような…
     そんな感じがしませんか、石川真紀さん?」

 
くにまるジャパン
(文化放送 毎週 月曜日~金曜日 8:30~13:00 放送)
 


寺島尚正アナウンサー
 
番組エンディング前には
夕やけ寺ちゃん 活動中寺島尚正アナウンサーが登場。
 
相撲好きの寺ちゃん
今月11日(日)に初日を迎える
九州場所の注目ポイントを紹介。
 
日馬富士の2場所連続全勝優勝~横綱昇進により
白鵬の“一人横綱”が15場所でストップ。
5年ぶりに東西の両横綱が揃う九州場所は
一人横綱の重圧が取り除かれた白鵬が有利と予想。
 
横綱として負けられない――という重圧に挑む
日馬富士の取り組みにも注目が集まりそうです。
 
 
寺島尚正アナウンサーが選んだ「秋の歌」は・・・
 
寺島 「意表を突いてもよろしいですか?」
 
 星空の秋子 / 氷川きよし
 
「しんみりした歌と思ったら…全然違いますからね」
歌い出しを 大声量 で披露する場面も。
 
寺島“流星群”にも引っかけたんですよ。
     細やかな心遣いです」

 
弘兼 「ありがとうございます(笑)」
 
夕やけ寺ちゃん 活動中
(文化放送 毎週 月曜日~金曜日 15:30~17:50 放送)
 


宮沢和史さんのオフィシャルサイトのご案内
 
 宮沢和史さんの最新情報は
 宮沢和史オフィシャルウェブサイトでご確認ください。


お送りした曲目
 
倖せはここに / 大橋節夫とハニー・アイランダース
 (弘兼セレクション)
風になりたい / THE BOOM
 (弘兼セレクション)
星のラブレター / THE BOOM
 
秋の気配 / オフコース
 (宮沢和史さんが選ぶ「日本の秋の歌」)
みだれ髪 / 美空ひばり
 (宮沢和史さんが選ぶ「日本の秋の歌」) 
能登半島 / 石川さゆり
 (宮沢和史さんが選ぶ「日本の秋の歌」) 
流れ 流されて... / THE BOOM
 (2011年11月リリース THE BOOMニューアルバム『よっちゃばれ』より)
誰かの風の跡 / 桑田佳祐
 (玉川美沙さんが選ぶ「日本の秋の歌」)
誰もいない海 / トワ・エ・モワ
 
秋止符 / アリス
 (野村邦丸アナウンサーが選ぶ「日本の秋の歌」)
恋人よ / 五輪真弓
 
星空の秋子 / 氷川きよし
 (寺島尚正アナウンサーが選ぶ「日本の秋の歌」?)
 


宮沢和史さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年11月03日