639

11月3日は 宮沢和史さん登場! 秋の歌 特集!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
11月3日「ドコモ団塊倶楽部」
東京・浜松町の秋の大「文化」
浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭[はままつり]
ハマサイト会場からの公開生放送!
 
ゲストにTHE BOOMの宮沢和史さんをお招きして
秋の歌特集をお送りします。
 
さらに、文化放送の人気番組の中から
玉川美沙ハピリー玉川美沙さん、
夕やけ寺ちゃん 活動中寺島尚正アナウンサー、
くにまるジャパン野村邦丸アナウンサー、
「団塊スマートライフ」担当・砂山圭大郎アナウンサーも
浜祭の各会場・ブースから登場!
 
文化放送の1階 サテライトプラスの
文化放送物販ブースでは石川真紀アナウンサーも登場して
「文化放送女子アナカレンダー ときめき6人×艶姿~誰がお好み?~
対面販売も。
(石川アナウンサーの対面販売は14時~15時)
 
秋の歌 特集弘兼憲史さんがどんな選曲をするかもお楽しみに!
 
音楽とトークの「団塊倶楽部 浜祭スペシャル」
会場で、ラジオで、どうぞお楽しみください!
(会場にはグルメもありますヨ♪)
 
  浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭について
  詳しくはこちらをご覧ください。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたの好きな 日本の秋の歌 >
 
秋に聴きたい この一曲!
あなたの好きな 日本の秋の歌を募集します!
 
宮沢和史さんへの質問・メッセージもお待ちします。  
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年10月27日

762

ちょっと足をのばして 【2012年10月27日】

SBC 信越放送から
 
『今年の味は?』
 
24日の朝、松本から仰ぎ見る
北アルプスの山並みは
雪化粧して輝いていました。

標高3千m近い奥穂高岳山荘では
30cmの積雪があったとか。
 
その下の標高2300mの涸沢では10cm
 
根雪になるかもしれません。
 
span
 
麓の畑では今、
ふじりんご真っ赤に色づき
11月上旬から出荷が始まります。
 
白い北アルプスと真っ赤なリンゴ
信州松本の秋色です。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『柏屋琴三弦店』
 
山梨県甲府市の閑静な住宅街を歩いていると、
どこからか
三味線の音色が聞こえてきました。
その音に引き寄せられて辿り着いたのが
「柏屋琴三弦店」
 
こちらのお店、
ただ三味線を販売しているのではなく、
3代目ご主人(中川孝治さん)が
一丁一丁、木選びから全て
手作りで三味線を作っているんです。
 
span
 
機械で仕上げてしまうことが多くなった三味線ですが、
ご主人のように
全て手作りで完成させる
「三弦師」という職人さんは
全国でも数える程しかいないそうで、
山梨にはただ一人の貴重な職人さん。
 
ご主人が作る三味線は、
時の経過と共に
艶と音色に深みが出てくるといわれ、
おばあちゃん、お母さん、 お孫さんと
3世代に渡って
一丁の三味線を愛する方も珍しくないとのこと。
 
「機械にはまだまだ負けないぞ!」
笑いながら話すご主人が印象的でした。
 
時どき工房から響く音色が恋しくなり、
気づくと柏屋琴三弦店に向かっています。
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆


BSN 新潟放送から
 
『新高梨』
 
梨の王様とも言われているのが、
この新高梨
 
他の梨とは違い、この大きさが特徴で、
平均的な重さは700~900g。
ソフトボールより一回りくらい大きいサイズです。
 
大きい物では1.3kgくらいあり、
小玉のメロンほどの大きさになります。
 
span
 
梨としてはインパクトが強すぎる新高梨ですが、
新潟高知以外では
あまり目にする事がない梨なんです。
 
新高という名前は
「新潟」「高知」の梨をかけ合わせてでき、
それぞれ一字を取って付けられたんですが、
実は新潟神奈川の梨を掛け合わせて
高知でできた梨だったとわかってビックリ。
 
できたストーリーは変わっても新高は新高。
変わらず秋の味覚で大人気です。
 
気にある味は他の梨より実が柔らかく
ほどよりシャリ感があり、
酸味と甘みのバランスが良いのが特徴です。
 
今週が新高梨のピークで、
11月上司まで楽しめるそうですよ。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ

2012年10月27日

761

10月27日 団塊スマートライフ『東京ラーメンショー2012』

中継場所⇒『東京ラーメンショー2012』
 
ご紹介アプリ⇒『ラーメンバンク』



この日は都内最大級の屋外ラーメンイベント
「東京ラーメンショー2012」の会場
駒沢オリンピック公園 中央広場からの
中継リポートをお届けしました。
 
リポーターは川瀬良子さん。
 
span 
 
そして会場には2010年12月18日放送
「ラーメン特集」の回にご出演いただき、
「東京ラーメンショー2012」実行委員会にも名を連ねる
“自称 日本一ラーメンを食べた男”
ラーメンデータバンク会長、ラーメン評論家の
大崎裕史さんの姿も。
 
  テーマは『ご当地ラーメン再発見』 
 
 北は北海道、南は九州・沖縄まで
 全国のご当地ラーメンが集結!
 
大崎 「飛行機代かけるのはもったいない、という人は
     駒沢に来ていただければ
     全国のラーメンを食べられますよ」

 
 「沖縄そば」でおなじみの「沖縄県」からも
 このイベントのために
 「沖縄ラーメン」が開発されました。
  
  前後半 合計40のブース 
 
 開催期間は10月26日~11月4日の10日間。
 前半と後半で、出店する店が入れ替わります。
 
 第1幕:10月26日~10月30日(火)
 第2幕:10月31日~11月 4日(日)
 
大崎 「前半に一回、後半に一回
     来ていただきたいですね」

 
  1種類でも多く味わおう! 
 
 「東京ラーメンショー」に来場する方は
 ひとり平均2~3杯のラーメンを食べて
 帰られるそうです。
 
 そこで、大崎さんがオススメするのは
 多人数で来場すること。
 
 複数人で様々なラーメンをシェアすることで
 数多い種類のラーメンを味わうことができます。
 
   なお、この日川瀬良子さんは
   スタッフとシェアする方法を駆使して
   放送前に3杯、生中継中に1杯
   合計4種類のラーメンを味わうことに成功♪
 
span
▲川瀬良子さんがいただいたのは
 元祖カレーラーメン、札幌濃厚旨味噌ラーメン(いずれも北海道)
 房総・竹岡式ラーメン(千葉) 大阪ブラック(大阪)
 
 「大阪ブラック」
 弘兼憲史さんが放送前に気になっていた一品。
 
 弘兼さんの代わりに――とばかりにカワリョウさんがいただきます
 
 川瀬 「弘兼さん!おいしい!
      見た目とは打って変わってアッサリですね」

 
 黒いスープの秘密は、じっくり煮詰めた醤油に加え
 “エビ・イカのワタ”を使っているそうです。
 
 
span
 
 川瀬 「皆さんもお気に入りの一杯を
      探しにいらしてはいかがでしょうか♪」

 
東京ラーメンショー2012
 
■日程:10月26日(金)~11月4日(日)10日間(2部制)
■日程: ※雨天決行
■会場:駒沢オリンピック公園 中央広場
■住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1
 
■入場料:入場料無料
■ラーメン代金:1杯 800円
 
■ウェブサイト:東京ラーメンショー2012
  


ご紹介アプリ⇒『ラーメンデータバンク』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『ラーメンバンク』
 
 ramen_bank_00.JPG
 
 首都圏を中心に
 全国の27,000店以上のラーメン店の検索、
 営業情報や地図、クチコミなどの店舗情報など
 ラーメン関連情報を紹介しています。
 
 監修は「自称日本一ラーメンを食べた男」こと
 ラーメン評論家の大崎裕史さんが担当。
 
  ラーメン店の検索 
 
 周辺、沿線、住所、店名など様々な方法で
 ラーメン店を検索することができます。
 

 
  店舗情報 
 
 店舗ごとの営業情報、地図の閲覧、
 駐車場などの設備情報を確認することができます。
 
 有料会員登録すると、さらに詳しい情報を閲覧することができます。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
 
  2010年12月18日放送のラーメン特集の回はこちらをご覧ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年10月27日

636

10月27日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:クミコさんの回◆
 
お会いするたびに感化され、
新しい気づきをもたらしてくださる―
クミコさんは、そういう方です。
 
今回ご一緒していて心を揺さぶられたのが、
「共感することの大切さ」
クミコさんは、
歌を通じて、聴衆と共に感じることの尊さを、
日々、実感していらっしゃるそうです。
文化や人付き合いというものが、
どんどんスタンダードの域から離れ、
細分化された
趣味趣向へと移ろっている現代において、
思いを分かち合い、
共感し合うことが人として如何に重要であるか、
感じることがあります。
 
span
 
日常生活には、
自分の力でどうすることも出来ない事象が多いですが、
エンターテインメントこそ、
自分が能動的に求めて
初めて真価を感じられるものであり、
人は、出会うべき文化と出会うことで、
心を豊かに保ち続けることが出来る
生き物のような気がしています。
 
変化と不変の双方を、
向き合うごとに感じさせてくれる
クミコさんの存在と歌声は、
不朽の名画のようであり、
鏡のようでもあります。
 
次にお会いする時にも、
「この素晴らしき世界」
やはり、素晴らしき世界と感じていられますように。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年10月27日

635

10月27日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:クミコさんの回◆
 
クミコさんは、先日お酒の席で一緒になって
非常に楽しかった思い出があって、
今回、その“ノリ”で
番組をお送りしてしまったような気がします。
 
span
 
前回(2010年7月3日)来られたときのクミコさんは
「シャンソン歌手」ということで
ちょっと緊張したんですが、
今回は「これが本来のクミコさんかな」と思うくらい
楽しく、明るく、
そして気持ちのいい、
我々にちょっと近い世代の人でした。
 
たいへん楽しく番組をご一緒させていただきました。
 
歌もすばらしいし、
人柄もすばらしいし、
クミコさんは
“周りに人をたくさん集める人”だと思います。

2012年10月27日

634

10月27日 クミコさんの名言

クミコさんの好きな言葉
 
    『この素晴らしき 世界だ!!』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
『この素晴らしき世界』はね、
弘兼さんにご推薦いただいたこともありますし、
「世界だ」っていう風に言うことで
素晴らしい世界にしていかなきゃ――
という気持ちですね。
 
span
 
span
 
  前回ご出演時の「クミコさんの好きな言葉」
  こちらをご覧ください。



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ クミコさんへの10 Questions ◆
 
Q.ご自分の性格で「好きな所」と「嫌いな所」を
  1つずつ挙げてください。

A.「のんびりしているところ」「投げやりなところ」
 
Q.食べ物や家事など「実は苦手です」というものを教えてください。
A.「ベーコン」
 
Q.前世のご自分は、何だったと思いますか?
A.「ナマケモノ」
 
Q.ジンクスは、何かありますか?

A.「東の空を拝まないといけない」
 
Q.健康面で心がけていることは、ありますか?
A.「添加物を採らないようにしたい」
 
Q.ストレス解消法を、教えてください。
A.「『バカヤロー!』とか叫ぶ」
 
Q.もう一度、会ってみたい人は、誰ですか?
A.「お婆ちゃん」
 
Q.「おふくろの味」と聞いて
  すぐに思い浮かべる料理を教えてください。

A.「ポタージュスープ」
 
Q.お酒の上での失敗談、エピソードをお聞かせください。
A.「多過ぎて言えません」
 
Q.歌手になっていなかったら、どんな職業を選んでいたと思いますか?
A.「お母さん」 職業じゃないな・・・。
 
span
  


クミコさんが初めて買ったかもしれないレコード その2
 
君だけに愛を / ザ・タイガース
 
※前回出演時にご紹介いただいた曲は
 モナリザの微笑 / ザ・タイガース
(だったかな?)
 
・・・もうひとつ、昔のことなので定かではないんですけど、
『君だけに愛を』
 
  ( ♪曲がかかって♪ )
 
あぁ、懐かしい!
キャー!ジュリー~~!!
久しぶりに聴いたからちょっと感動しちゃう・・・
ヒャ~、ジュリーだ!
これだー!
 
  これね、どっちを買ったのか、
  ひとつは買ってなかったのか、
  『モナリザの微笑』は買わなかったのか
  この辺はもうわからないんですけど、
  もうなんだか、ジュリーであけくれてましたんで、
  タイガースばっかりで。
  好きでしたねぇ。
 
 
  前回ご出演時の
  「クミコさんが初めて買った(かもしれない)レコード」
  こちらをご覧ください。

2012年10月27日

614

10月27日 ゲスト:クミコさん

テーマ
  『歌手デビュー30周年!
   この歌と歩いてきた・・・
            ―― クミコ

 
ゲストは今年、歌手デビュー30周年を迎えられたクミコさんが
2010年7月3日以来の再登場!
 
span 
▲石川アナウンサーが手にしているのは
 30周年記念アルバムのジャケットと
 11月3日開催 クミコさんのコンサートのフライヤー
  (画像をクリックすると拡大します)



記念アルバムは 洋楽ヒットソングの日本語カバー
 
先月9月に発売された
クミコさんのデビュー30周年記念アルバム
『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』
 
クミコさんの青春時代まっただ中の1970年代――
それは日本中が元気だった時代。
 
クミコさんはデビュー30周年のいま、
当時の郷愁をテーマとし、
また、英語歌詞で耳馴染みのある
70年代ヒットソングの数々を日本語歌詞で歌うことで
あらためて「どんな歌だったのか」再確認すべく
全編洋楽ソングの日本語カバーアルバムを制作。
 
クミコ 「日本語で歌ってみたい――
      それはもう一回
      自分を見つめることにもなると思ったので
      やりたいなと思いましたね」

 
 span
 
収録曲は全11曲
そのうち5曲はクミコさんが訳詞を担当。
 
また、この11曲は各界の著名人がそれぞれ
“クミコさんに歌ってもらいたい”思い出の名曲を選曲。
 
span
 
弘兼憲史さんも11人の一人で
『この素晴らしき世界』(What a Wonderful World)を選曲。
 
弘兼 「この曲ができたのは1968年、
     ベトナム戦争が早く終って
     平和な世界がくるように…という
     願いで作られた、と聞いたんで、
     日本も大きな震災に見舞われて、
     一時も早く復興というか
     平和な日々が戻ってくるように
     ということを願いつつ、
     クミコさんにリクエストしたんです」

 
クミコ 「この歌はいろんな音楽の中でも
      ベスト3に入るほど好きだったので
      ものすごく嬉しかったですね」

 
 
【 楽曲 & 選者 】
 
1.サウンド・オブ・サイレンス (鴻上尚史)
2.追憶 (阿川佐和子)
3.スマイル (デーブ・スペクター)
4.ローズ~やがて咲く命~ (春風亭昇太)
5.風に吹かれて (椎名誠)
6.この素晴らしき世界 (弘兼憲史)
7.ラブ・イズ・ブラインド (萬田久子)
8.最後の恋~哀しみのソレアード~ (鎌田實)
9.この胸のときめきを (残間里江子)
10.あなたしか見えない (生島ヒロシ)
11.マイ・ウェイ (コシノジュンコ)
 
※ブックレットには、選者からのコメントが掲載されています
 
『アロング・ザ・ソングス~この歌と歩いてきた~』
 
  発売中(avex io/3,000円+税)
 


クミコさんの最新情報
 
 ◆クミコ デビュー30周年記念&ニューアルバム発売記念コンサート
 
  ■日時:11月3日(土)17:00開演
  ■会場:Bunkamura シアターコクーン(東京・渋谷)
  ■お問い合わせ:東京音協 03-5774-3030
  ■お問い合わせ:(平日10:00~17:30)
 
 span
 
 ◆きっとツナガルプロジェクト
 
  クミコさんは東日本大震災 被災地復興に向けた
  支援活動「きっとツナガルプロジェクト」を設立され
  募金活動を中心に、
  チャリティーコンサートなども実施されています。
 
  きっとツナガル募金オフィシャルサイトこちら
  
  クミコさんの最新情報について
  詳しくはクミコ オフィシャルサイトをご覧ください。 
 
  前回ご出演時 2010年7月3日の放送リポートはこちら
  前回の「クミコさんの好きな言葉」こちらをご覧ください。
 
span 
 


お送りした曲目
 
この素晴らしき世界 / ルイ・アームストロング
 (弘兼セレクション)
この素晴らしき世界 / クミコ
 (弘兼セレクション/
  アルバム『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』より)
わが麗しき恋物語 / クミコ
 
サウンド・オブ・サイレンス / クミコ
 (アルバム『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』より)
追憶 / クミコ
 (アルバム『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』より)
きっとツナガル / クミコ
 
ローズ ~やがて咲く命~ / クミコ
 (アルバム『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』より)
天使の誘惑 / 黛ジュン
 (RN・茨城の健坊さんが初めて買ったレコード)
風に吹かれて / クミコ
 (アルバム『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』より)
あなたしか見えない / クミコ
 (アルバム『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』より)


クミコさんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年10月27日

639

10月27日は クミコさん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
10月27日「ドコモ団塊倶楽部」
歌手のクミコさんが2年ぶりに登場!
 
 span
 
クミコさんは先月、
ポップス黄金時代の洋楽ヒットソングの数々を
全編日本語でカバーされた
デビュー30周年記念アルバム
『アロング・ザ・ソングス ~この歌と歩いてきた~』をリリース。
 
各界の著名人が選んだ
“クミコさんに歌わせたい想い出の名曲”11曲の中には
弘兼憲史さん選曲の
『この素晴らしき世界』も収録――。
 
  クミコさんの30年の歌手生活と
  ニューアルバムについて伺います。
 
前回ご出演時 2010年7月3日の模様はこちらをご覧ください。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< クミコさんへの質問 >
 
クミコさんに聞きたいを大募集!
 
クミコさんにまつわる思い出、
楽曲に関するエピソードも歓迎です。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年10月20日

762

ちょっと足をのばして 【2012年10月20日】

BSN 新潟放送から
 
『かきのもと』
 
新潟では全国でも珍しく、
古くから菊を食べる習慣があり、
さまざまな菊が栽培されています。
 
その中でも長年親しまれているのが
キレイな紫色が特徴の「かきのもと」です。
 
span
 
延命楽という名前の菊ですが、
新潟では「かきのもと」と呼ぶのがスタンダード。
 
諸説あるそうですが、
垣根の根元に植えてあるから
「かきのもと」と呼ばれるようになったと言われています。
 
食用菊は鑑賞用の菊と違い、
甘みがありほのかな苦みが特徴です。
軽く茹でて三杯酢などで食べる家が多く、
シャキッシャキッとした歯触りで
新潟では秋の味覚の一つです。
 
食用菊と言っても花なので、とてもデリケート。
少し擦れただけでも花びらの色が変わってしまいます。
一株から300花できるという かきのもとの収穫は
ひと花ずつ手作業で行い、苦労も多いということでした。
 
今年は少し遅れているということでしたが、
畑一面が紫色に染まるのが待ち遠しいです。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『小屋閉め始まりました』
 
13日(土)日帰りで白馬の
八方池から唐松岳(2696M)へ登ってきました。
 
山頂付近はすでに冬景色。
雪と氷の世界が始まっていました。
北アルプスの山小屋もそろそろ小屋閉め。
およそ半年の休息に入ります。
 
そんな山脈を仰ぎ見る松本で
コスモスが満開の畑がありました。
 
span
 
今シーズンの山行を想いだしながら
山を眺めます。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『諸国万物雑貨店 オリゾンチス』
 
オリゾンチスとは、ポルトガル語で地平線を意味します。
 
店名には、遠く彼方の地平線を眺めるように、
このお店であたらしい自分をみつけてほしいという、
オーナーの願いが込められています。
 
お店に一歩足を踏み入れると、
そこからは空想旅行のはじまりです。
民族衣装やメキシカンアクセサリー、
スザニというウズベキスタンの刺繍布など...
 
世界のあらゆる雑貨が集められていて、
何を手にとってもワクワクしながら遠く
知らない国へと思いを馳せてしまいます。
 
span
 
まるでおもちゃ箱の中にいるような、
カラフルでポップなこちらのお店のオーナーは、
元教職員の60代男性。
 
銀髪にシワひとつないスーツを着こなしつつ、
思わずこちらも笑みのこぼれる
和やかな笑顔で迎え入れてくれます。
 
民族学に特に興味を持っていたオーナーは
博物館めぐりが大好きで、
ミュージアムショップのような雑貨店を
開きたいと思っていました。
 
ちょうどその頃、
幼い頃から馴染みのあった山梨県甲府市で、
甲府商店街の活性化を目指す、
合同会社まちづくり甲府の
「チャレンジショップ」という事業を知り、
先月22日にお店をオープンしました。
 
甲府商店街の小さな通りで、あたらしい世界に出逢えるかも。
 
オリゾンチス
 
■住所:山梨県甲府市丸ノ内1-14-14
■営業時間:10:00~17:30頃まで(不定休)
■電話:080-7006-5657
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子

2012年10月20日

761

10月20日 団塊スマートライフ『箱根駅伝 予選会』

中継場所⇒『箱根駅伝 予選会』
 
ご紹介アプリ⇒『じゃらん紅葉特集2012』



この日のリポーターは
文化放送砂山圭大郎[けいたろう]アナウンサー(川瀬良子さんと隔週交代)。
 
“エキデニスト”弘兼憲史さんも大注目の
箱根駅伝 予選会の模様をお伝えしました。
 
「第89回 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝) 予選会」のコースは
東京・立川市陸上自衛隊立川駐屯地滑走路から
国営昭和記念公園内の20キロ。
 
 今年の予選会には9枠の出場権を争って45校が参加。
 
 各校最大12選手が20キロのレースに出場し
 先着した10人の合計タイムの「上位6校」は
 本戦出場が確定。
 
 7位以下は、5月に行われた
 関東インターカレッジでの成績を数値化した
 「アドバンテージタイム」を
 “減算”したタイムの「上位3校」が選ばれます。
 
この日の朝9時30分にスタート
10時30分頃に最後のランナーがゴール。
 
12時半過ぎの「団塊スマートライフ」では
文化放送・松島 茂アナウンサーが速報をお伝えしました。
 
  予選会通過チーム 
 
  1位 日本体育大学
  2位 帝京大学
  3位 中央学院大学
  4位 大東文化大学
  5位 上武大学
  6位 神奈川大学
  7位 日本大学
  8位 法政大学
  9位 東京農業大学

 ----------ここまでが予選通過
  10位 拓殖大学
  11位 専修大学
  12位 東海大学
  13位 国士舘大学
  14位 創価大学
  15位 亜細亜大学
 
  東海大学 予選敗退 
 
 40年連続本戦出場の東海大学は
 学生長距離界のエース
 村沢明伸選手(4年)が欠場し、12位。
 
弘兼 「これはすごいショックだな・・・」
 
  日本体育大学 圧勝 
 
 日体大は10人がレースに参加。
 もっとも遅いランナーでも全体の60位に入り、
 10人の合計タイムは、
 2位 帝京大の上位10人の合計タイムに
 3分18秒差をつける圧勝。
 (10時間04分47秒)
 
 全体の35位に入った
 エース・服部翔大選手(3年)が
 チーム全体の底上げの役割を果たしました。
 
弘兼 「チーム一丸となって取った勝利ですね」
  
  ちょっとだけ・・・本戦の展望 
 
 弘兼さんは、今月の出雲駅伝を制した
 青山学院大学(今年の箱根駅伝で5位)の
 さらなる上位進出を予想。
 
 松島アナウンサーは、
 出雲のチャンピオン青山学院と
 来月の全日本大学駅伝
 好結果を残したチームがしのぎを削り、
 さらに、この日の予選会1位・日体大が加わり・・・
 
松島 「・・・全日本を見てみないとわからないですね。
     今回の箱根は『駒澤』かな、と
     個人的には思ってるんですけど・・・」

 
弘兼 「私もそう思ってました」
 
 
第89回 東京箱根間往復大学駅伝競走 本大会
 
■日程:往路 2013年1月2日 午前8時 出発
■日程:復路 2013年1月3日 午前8時 出発
 
■参加:20チーム
 
■ウェブサイト:関東学生陸上競技連盟のサイト
 
 文化放送では
 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)をはじめ
 学生三大駅伝を完全実況生中継でお伝えしています。
 
 大学駅伝については、箱根駅伝取材日記も充実の
 文化放送 大学駅伝のサイトをご覧ください。
 


ご紹介アプリ⇒『じゃらん紅葉特集2012』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
旅行情報サイト「じゃらんnet」の公式アプリ
『じゃらん紅葉特集2012』
 
span
 
日本全国の「紅葉スポット」の情報を
簡単に調べることができます。
 
  紅葉、お祭り情報を簡単検索 
 
 「日付」「行先」「地図」などから
 紅葉や お祭り情報の検索が可能。

   旅行日程が決まっていれば
   周辺の紅葉スポットを調べることができます。
 
span span span
 
  全国の紅葉状況がわかる! 
 
 “色づき始め”“色あせはじめ”など
 紅葉の「見ごろの情報」も紹介されています。
 
砂山 「行ってみたら色あせていてガッカリ・・・
     ということがなく、
     ベストタイミングで行くことができます」

 
  周辺の宿泊施設・飲食店の検索も 
 
 紅葉スポット・お祭り開催地 周辺の
 宿泊施設・飲食店を検索することもできますので
 旅の計画を立てる際にも便利。
 
 この秋、紅葉狩りや、旅行を予定されているかたは
 チェックしてみてください。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年10月20日

636

10月20日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:池田理代子さんの回◆
 
我が家は、母娘そろって、大のコミックファン。
 
物心ついた私が母から最初に勧められたのが
「ベルサイユのばら」で、
私が小学生・中学生の頃までは、
別冊マーガレットや、フレンド、ちゃおなどを毎月の楽しみにし、
母娘で話題を共有していたものでした。
 
以後、様々な漫画、劇画に触れ、
やがて弘兼さんとご一緒するようになりますが、
漫画、劇画に、少女向け、少年向け、青年向けなど、
ジャンルが存在すると認識したのは、
随分後になってからだった気がしています。
 
span
 
私にとって、漫画、劇画は、
映画や舞台、音楽と同じく、
別世界、他者の人生、非日常を
体感させてくれるエンターテインメントであり、
触れた作品の1つ1つが思い出深いものばかり。
 
過去に読んだ漫画、劇画で、
今も、時々、読み返したくなる作品が多く、
何度も読んでわかっているはずなのに、
同じ所で感動し、同じ所で涙するたびに、
(私、まだ大丈夫かも)と省みることがあります。
 
池田理代子さんがスケッチブックに描いてくださった
バラの画、
私のスマートフォンの
待ち受け画面にさせていただこうと思います。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年10月20日

635

10月20日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:池田理代子さんの回◆
 
池田理代子さんは同級生で、
しかも我々と同じ業界の方で、
ある意味、非常に話しやすいはずなんですけど、
やはりちょっと緊張しましたね。
 
私のイメージではどっからとっても
“金太郎飴”のように「ベルサイユのばら」という
イメージがあったんですが、
きょうは意外な面も聞くことができて、
特にパチンコのセミプロだったというところは
非常に感動しました。
 
本当に楽しい時間を過ごさせていただきましたね。
 
span
 
実は、私の長野県にある別荘の“隣の隣”が
池田さんの家という、非常に近い仲でもあります。
別荘話もしましたけど、
また今度機会があったら池田さんと飲んでみたいですね。
 
   ・・・(お酒は)飲まないんでしたね。
 
  「食事してみたいですね」って言うと
  なんかね…(誤解されそう)

2012年10月20日

634

10月20日 池田理代子さんの名言

池田理代子さんの好きな言葉
 
    『これからは 脱力 』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
私は(好きな言葉は?と)そういう風に言われると
『渾身の力』と書いていたんです。
そうしたらね、弘兼さんにね
「いや、僕は『脱力』ですね」って言われて・・・。
 
弘兼 「これ、私の影響で?
     ありがとうございます!」

 
やっぱり60過ぎたら
「脱力して生きなくちゃね~」って。
 
弘兼 「横に描かれたバラのイラスト、
     最後に星を二つ描かれたのは
     “池田理代子の世界”に入りましたね。
     これはいわゆる『ベルサイユのばら』・・・
     背丈の高い薔薇のひとつですね」

 
そうですね。
まさに、それと同じ薔薇ですね。
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 池田理代子さんへの10 Questions ◆
 
Q.子どもの頃のニックネームは、何でしたか?
A.ピヨコ
  「RIYOKO」の「R」を「P」と間違えた人がいて。
 
Q.少女時代、憧れていた職業を教えてください。
A.「女性で最初の総理大臣」
 
Q.ご自分の前世は、何だと思いますか?
A.「人間じゃないもの」だと思います。
  「立葵たちあおい」の花だったんじゃないかと思いますね。
 
Q.ついつい言ってしまう口癖は、ありますか?
A.『ある意味で』――という言葉です。
 
Q.最近、お気に入りの、癒しグッズを教えてください。
A.グッズではないんですけど、
  ずっと「猫ちゃん」が癒しの存在ですね。
 
Q.ジンクスは、何かありますか?
A.音大に行ってからなんですが、
  「舞台の前の日は髪を洗わない」
 
Q.「おふくろの味」と聞いて
  すぐに思い浮かべる料理は何ですか?

A.「きんぴらごぼう」
 
Q.タイムマシーンがあります。
  行ってみたい時代は、いつですか?

A.「自分の子供時代」
 
Q.カラオケで決まって歌う十八番の楽曲を挙げてください。
A.『伊豆の雨』(角川 博さん)
 
Q.これから、新しくチャレンジしたいことを教えてください。
A.「もっともっと難しい歌が歌えるように」
 
span


池田理代子さんが初めて買ったレコード
 
エグモント序曲(ベートーベン作曲)
 
中学生の時なんですけど、
当時、わりと仲良かった男の子が
とってもクラシックが好きで、
中学校の音楽室に放課後、二人で残って、
当時、立派なステレオがあったんで、
クラシックを聴きまくってたんですよ。
 
span
 
その彼が
好きだった、っていうんで・・・。
 
弘兼 「こんな重厚な曲を聴くなんてすごいですね、中学生が」
 
後々、漫画に書きましたね。
『エグモント序曲』を題材にした少女漫画・・・
“ロマコメ”というか。

2012年10月20日

639

10月20日は 池田理代子さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … スペシャルウィーク 10月20日放送 ゲストは 劇画家・声楽家の 池田理代子さん!! フランスワインセット、現金1万円プレゼント!!(抽選) / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・10月20日放送 ゲストは 池田理代子さん! 豪華プレゼントも!
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
スペシャルウィーク 10月20日「ドコモ団塊倶楽部」
ゲストは劇画家・声楽家の池田理代子さんです!
 
  span
 
「ベルサイユのばら」が空前のヒットを記録――
少女漫画で初めて社会現象を引き起こした
池田理代子さんをゲストでお招きして、
今年で40周年となる不朽の名作“ベルばら”誕生の秘密、
そしてデビュー45周年のこれまでの軌跡について
お話をうかがいます。
 
  リスナープレゼント
  “ベルばら”にちなんで
  弘兼憲史さんセレクトのフランスワインセットのほか、
  恒例の現金1万円もご用意!
 
池田さんと弘兼さんとの
漫画家対談もお楽しみに!!   
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 池田理代子さんへの質問 >
 
池田理代子さんへの質問・メッセージ
池田さんの作品の思い出など
あなたからのお便りをお待ちしています。
 
  リスナープレゼントの応募方法については
  10月20日の放送野中でご案内します。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で現金1万円
 さらに、弘兼憲史 さんセレクトの
 フランスワインセットをプレゼント!!
 (ワインセットは20歳以上の方対象)
 
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年10月13日

762

ちょっと足をのばして 【2012年10月13日】

YBS 山梨放送から
 
『幻の大豆!曙大豆いよいよ収穫シーズン』
 
糖度が24度、というと何を思い浮かべますか?
 
フルーツ?お野菜?
 
今回ご紹介するのは、
糖度が24度近くもある大豆「曙大豆」です。
粒が大粒で、その大きさは全国で2番目だそうです。
 
山梨県身延町曙地区でのみ栽培されていたため
「幻の大豆」と呼ばれています。

味はぴかいち!
ゆでてもおいしく、またみそなどの加工品にもむいています。
 
span
 
現在では、身延町を上げて各地で曙大豆を育て、地域おこしをしています。
 
背丈の高い木は女性のへそたけほどあり、緑豊かな葉を蓄えたその枝に
みっちりと実る姿は圧巻!
 
いよいよ収穫がスタートし、
13日からは山梨県身延町各地で収穫体験も行われるそうです。
 
白地に「曙大豆」とかかれたのぼり旗をみかけたら、
見たこともない大きさの幻の大豆がお待ちしてます。
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子



BSN 新潟放送から
 
『天空米』
 
南魚沼産のコシヒカリと言えば、
ブランド米として有名ですが、
この南魚沼産コシヒカリに「天空米」というのがあるのはご存知ですか?
 
お米は収穫後乾燥という作業があり、
この作業をすることでお米の水分が適度になり、
お米の旨みを引き出してあげるという大切な作業です。
 
昔は、はさがけという稲を木などに吊るし
自然に乾燥させていましたが、
今は乾燥機で短時間に乾燥させるやり方が主流。
 
そんな中、従来の乾燥の仕方を見直そうと始められたのが、
冬場しか使用されないスキー場のリフトを使っての乾燥です。
 
span
 
リフトに稲を逆さまの状態で吊るし、風や太陽の光を自由に当ていく光景は、
お米が天空を舞っているように見えることから、
天空米と呼ばれているそうです。
 
お米本来の美味しさと、昔ながらの製法を再現した
このお米は極上の味なのは間違いないですね。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『木曽は山の中』
 
奈良井宿(長野県塩尻市)に行って来ました。
TVドラマ『ひまわり』のロケ地です。
 
聞くところによると、宿場の建物の様式は
岐阜の高山と同様とか。
江戸時代には
“奈良井千軒”と栄えた宿場だそうです。
 
span
 
昭和40年代半ばから宿場の復元に力を入れ始め
現在に至るとか。
 
紅葉はこれから、静けさの戻った宿場町
なんとも風情がありますよ!
  
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

2012年10月13日

761

10月13日 団塊スマートライフ『戸越銀座商店街』

中継場所⇒『戸越銀座商店街』
 
ご紹介アプリ⇒『ご当地B級グルメ検定』



この日は「戸越銀座商店街」(東京・品川区)からの
中継リポートをお届けしました。
 
リポーターは初登場の川瀬良子[りょうこ]さん。
 
 span
  
  全長1.3kmの商店街 
 
 関東有数の長さを誇る戸越銀座商店街全長 約1.3km
 
 ※戸越銀座商栄会商店街、戸越銀座商店街、戸越銀座銀六商店街の
  3つの商店街で構成。
  約400件もの店舗が軒を連ねています。
 
  唐揚げ屋さん急増! 
 
 戸越銀座商店街連合会の
 亀井哲郎さんにお話を伺いました。
 
平日で約1万人以上、土日祝日はさらに その
お客さんで賑わうという戸越銀座商店街。
 
川瀬 「最近人気のお店はありますか?」
 
亀井 「唐揚げ屋さんが増えてきてますね」
 
  大人気の銀ちゃん 
 
 商店街を散策していると、いたるところで人形やパネルなど
 の姿を目にします。
 
 これが大人気のマスコットキャラクター
 「戸越銀次郎」通称・銀ちゃん
 
span
 
 フェイスタオル、マグカップ、キーホルダー、
 ストラップ、腕時計など、
 さまざまな商品が制作されるほどの人気。
 
span
 
  戸越銀座ブランド 
  
 ここでしか買えない「戸越ブランド」として
 (放送日時点)
 全22種類のヒット商品が生み出され、 
 一番人気はソースです。
 
  戸越銀座といえば「コロッケ」 
 
 戸越銀座の名物ともいえるコロッケ
 
 人気のオリジナルソースをコロッケにかけていただきます♪♪
 
川瀬 「サクサクで中のポテトがホクホクです♪
     “ソースは甘め”“ポテトがずっしり”
     大きいんですけど一個80円です」

 
  続いて、ジューシーな「唐揚げ」(260円/100g)
  最後は“レモン味”が人気の「お団子」を試食
 
span
 
戸越銀座商店街
 
■交通:東急池上線「戸越銀座駅」、都営浅草線「戸越駅」のほか
■交通:東急大井町線「戸越公園駅」
■交通:JR線「大崎駅」からも徒歩15分程度でアクセス可能。
 
■ウェブサイト:戸越銀座商店街ホームページ
 


ご紹介アプリ⇒『ご当地B級グルメ検定』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
日本全国の“ご当地B級グルメ”にまつわる「クイズ」で
“B級グルメ[りょ]を検定する
『ご当地B級グルメ検定』
 
span
   
  初級・中級・上級の B級グルメ検定 
   
 検定は初級・中級・上級の3段階。
 初級からチャレンジし、
 各級全10問中8問で合格
 (制限時間60秒
 
 「上級」検定ををパスして“B級グルメマスター”を目指そう!
 
span span span
 
  B級グルメ情報は「ライブラリ」で 
 
 全国各地の「ご当地B級グルメ」の情報を網羅。
 「ライブラリ」を確認すれば、
 地域や詳しい内容、
 食べられる場所の地図を確認することができるので
 データベースとして、
 また、旅行時にも役立ちます。
 
川瀬 「私は静岡県出身なんですが、
     『静岡』をタップすると
     『静岡おでん』『富士宮焼きそば』が出てきて、
     とても便利です」

 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年10月13日

636

10月13日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:荒俣 宏さんの回◆
 
薀蓄大好きな私にとって、
荒俣さんは、
かねてよりお会いしたかった大先輩のお1人。
 
どんなお話も面白く聞かせてくださるのは、
荒俣さんが多種多様な分野を
関連づける名手であるからだと、
ご一緒させていただいて再認識しました。
 
一見、関係のないように思われるモノ同士であっても、
繋ぐことで発見に至る ―
セレンディピティ(偶然の掘り出し物)に出会うことこそが、
脳が喜ぶ勉強だと、
きっと誰もが思い当たるでしょう。
 
span
 
近著「0点主義 新しい知的生産の技術57(講談社刊)で、
荒俣さんは、
着陸時、車輪の脚が動かず着陸不能になった後、
機長の機転で無事に着陸できた
グラマン・マラード機のエピソードを引用され、
「将棋で言うところの飛車角落ちの勝負を
 どれだけやってきたかという蓄積力こそ、
 人生を面白くする」
と述べていらっしゃいます。
 
不平、不満、不足、不備、不幸せ、不都合・・・
一般的には‘何かが欠けている’状況であっても
乗り越えられる力は、
森羅万象を丸ごと味わう
‘ジンベエザメ’の精神によって育まれるはず。
 
目の前に止まったバスに乗る、
つまり、
‘知る機会’をいつでも歓迎できる人でありたいものです。
 
 
span
 
さて「団塊スマートライフ」のコーナーでは、
今週から、
川瀬良子さんと、文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
交互に登場して、
リポーターを務めてくれることになりました。
 
新たな発見が、スタジオの外でも展開しそうです。
 
引き続き、お付き合いいただけますように、
よろしくお願いします。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年10月13日

635

10月13日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:荒俣 宏さんの回◆
 
荒俣さんとは1947年生まれという同級生で、
いろんなところで話が合いましたし、
もしかすると、性格も
かなり似通った部分があると思いますね。
 
span
 
僕は荒俣さんほど
いろんな分野に“博識”な感じはないんですけど、
妖怪も大好きだし、
博物館的なものも大好きだし、
石を集めたり、切手を集めたり、
いろんなことをした少年時代なんで、
おそらく、ちょっと似た少年だったと思います。
 
生き方も、ひょうひょうとしてるし、
『まぁいいか』という“あきらめ感”
その諦観をうまく利用して生きていく――という
その生き方も非常に同調して、
本当に楽しかったです。
 
2時間が楽しかったし、話が尽きないし、
荒俣さんもおっしゃってましたけど
何時間でも、このまま喋れそうだ、という
そういう番組でした。
非常に楽しかったです。

2012年10月13日

634

10月13日 荒俣 宏さんの名言

荒俣 宏さんの好きな言葉
 
    『親切第一』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
(福助は)
僕の“ラッキーキャラクター”
今、200くらい集めています。
 
江戸時代からある「家内安全」という
ラッキーキャラクターのひとつで
魔除けっぽく、
あるいは“商売繁盛”ですね。
 
それと、このミスマッチの「親切第一」という、
最近、あんまり聞いたことがない言葉です。
 
span



荒俣 宏さんから リスナーの皆さんへエール
 
人間tって、実は“成績”をつけられない存在だと思うので、
どんなに自分が落ち込んでも、ガッカリすることはない。
 
『ハリスの旋風』国松のように、
誰かが拾ってくれるんだと思うんですよ、
自力で何とかならないのは。
 
  誰かが拾ってくれることをじっと待つという
  長いスタンスの“長期戦”の覚悟を持てば
  人間、なんとかなるんじゃないかと思うんで…。
 
span
 
私の場合も『帝都物語』が売れたのは
40近かったわけですから、
水木先生ですら、
食えるようになったのは40いくつですからね。
 
  少なくとも40くらいまでは、
  そんな、あきらめるのは早過ぎるという。
 
弘兼 「やなせ(たかし)さんが売れたのは60過ぎてからですからね」
 
そうですよ。
 


団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 荒俣 宏さんへの10 Questions ◆
 
Q.ご自分を動物に例えるとしたら、どんな生き物だと思いますか?
A.「ジンベエザメ」
  巨大だし、ゆったりしてるし、
  そのくせ食べるものは ちっちゃいプランクトンばっかり。
  ごくつまらないことばっかり吸収している――という、
  そのかわり“常に口を開けてるぞ”という感じですかね。
 
Q.食べ物や家事など「実は苦手です」というものは、ありますか?
A.水道で(水と)お湯が一緒になっている(場合で)
  「お湯を出すこと」
 
Q.気分転換に、どんなことをしていますか?
A.「転換する必要がないので、暇な時には別のことをやります」
 
Q.健康面で心がけていることを教えてください。
A.「全く心がけておりません」
 
Q.今、一番欲しい古本は、どなたの、どんな本ですか?
A.僕のお師匠様 平井呈一という人が
  昔、どんな本を描いたか、はっきりわからないので、
  これを探している最中で、
  時々、雑誌に投稿しているのを見つけるのが
  一番好きですね。
 
  小泉八雲の本を訳していた人が平井呈一さん。
  ある日『お化けのことを研究したい』と手紙を書いて
  中学3年で弟子になりまして・・・。
 
Q.子どもの頃、憧れていた職業は何でしたか?
A.「画家」
 
Q.「おふくろの味」と聞いて、すぐに思い浮かべる料理を教えてください。
A.「鮭の缶詰め」
  お店をやっていたんで忙しかったんで、
  『缶詰を開けて食べといで』って言って食べるのが
  一番おいしかった。
 
弘兼 「鮭の缶詰は今でも好きで、
     中骨がコリコリしててたまらない(笑)」

 
  全く同じです。
 
Q.これから、新しくチャレンジしたいことは何ですか?
A.「宇宙旅行」
 
Q.大学で教鞭をとっていらっしゃる荒俣 宏さん。
  学生さんと接していて、一番、驚いたことを教えてください。

A.「夏休み過ぎると妊娠して休みになる生徒がいること」
 
Q.敬愛する 水木しげるさんへ、メッセージをお願いします。
A.「長生きしてください」
 
span


荒俣 宏さんが初めて買ったレコード
 
タブー
 
初めて自分のお金で買ったのは
たしか高校1年の、入った途端・・・
ラジオか何かで聴いて
いきなりハマっちゃった曲があってタイトルは
『タブー』。 
 
  ( 曲がかかって )
 
弘兼 「カトちゃんの『ちょっとだけ』――。
     カトちゃんがやったんで
     “スケベ”の代表的な曲になったけど、
     本当はラテンの名曲だったんですよね」

 
レコード屋に行ったんだけど、
ジャンルがわからず、調べてもらって
これは“ラテン音楽”というんです。
ラテンなんですよ。
 
弘兼 「僕らの若い時はラテン音楽大流行ですよ」
 
これを聴いたときは驚きまして、
この何と言うんですかね。
“違和感”というかね。

2012年10月13日

614

10月13日 ゲスト:荒俣 宏さん

テーマ
  『 競争なしの“一人勝ち”!
   人生が逆転する秘密の勉強法!
             ―― 荒俣 宏

 
ゲストは作家、博物学研究家の荒俣 宏さん。
 
span
▲石川アナが手にしているのは
  『0点主義 新しい知的生産の技術57』(講談社/税込み1,470円)
  (画像をクリックすると拡大します)

 
弘兼憲史 さんとは同い年。
学生時代に、ともに漫画家を目指したことから、
“あきらめる”生き方、(※)
鮭の中骨が好き(!)であること…まで
様々な共通点が 次々に見つかる
荒俣さんと弘兼さんの同級生コンビの
体験談に則った“成功術”に迫りました。
 
 (※)「あきらめなくてよい」ケースにも言及



あきらめる力で 人生逆転!
 
荒俣 宏さんの著書ゼロ点主義 新しい知的生産の技術57
収録された内容の一部から
荒俣さんの半生を伺いました。
 
 もっともかなえたいベスト3を人生から外す
 
 幼稚園生の時に、おじいさんから聞かされた
 「明治一代女」の歌詞が好きだったという荒俣さん。
 
荒俣 「どうせこの世は仮の世で、浮世で、
     燃えている間に舞台は変わっちゃう・・・」

 
弘兼 「諸行無常ですね」
 
 span
 
 あきらめる力
 
  何をやってもしょうがない――
  それならば、好きなことをやろう。
 
  そのために考えたのは
  誰もが“努力して叶えよう”と思うことをあきらめること。
 
荒俣 「あきらめると楽ですよ」
 
 荒俣さんは『モテる』ことをあきらめたことで
 着替えや、風呂に入る必要性がなくなって・・・
 
荒俣 「嫌われるだけ。どうせこの世は仮の世だから
     あの世でモテればいいやと――」

 
 この“荒俣流あきらめ論”には弘兼憲史さんも賛同。
 
弘兼 「僕も『まぁいいか』というのが人生の教訓なんです」
 
荒俣 「幼稚園の時に思ったんです。
     先生が『頑張ってね』と言うけど
     頑張れる子は少ない――」

 
  朝からお酒を飲んでいる近所の大人の姿を見て、
  夢をかなえるために頑張ることを あきらめたことが
  成功の道が拓くことにつながりました。
 
荒俣 「本当にすべてをあきらめるっていうのが、
     自分自身を生かす方法かな、と
     思ってたんですよね」

 
span
 
 あきらめる = あきらかに見る
 
7歳の時点で『あきらめる』ことを
人生のモットーとした荒俣さんは
「あきらめる」の本来の意味を知ることに――。
 
荒俣 「すごい意味があって
     いつの頃からか
     “ギブアップすること”になっちゃったんだけど
     『あきらめる』っていう日本語は
     『あきらかに見る』が縮まったらしいです。
     つまり“冷静になって審理を悟る”

 
span
 
  仏教の教えにより“あっきらかに見る”とは
  世の中の真実を客観的に見て確かめること――
  と知った荒俣さんは
  “人生逆転”!とばかりに、
  “あきらめ”を肯定的にとらえることに自信を深めました。
 
荒俣(自分は)
     真理を明らかに見つめている人なんだ。
     風呂に入らなくても何日生きていられるか、
     の実験をしている人なんだ」

 
  荒俣さんは“物事を何かあきらめて”
  それっきり、ではありません。
  “何か”をあきらめた代わりに
  ほかの何かに打ち込みました。
  
荒俣 「“ギブアップ”じゃなくて
     “ギブ・アンド・テイク”といった方が…」

 


漫画家を目指して・・・
 
漫画家志望だった荒俣 宏さんは
中学・高校・大学の時期、漫画家になることを目指し
作品の投稿を続けていました。
 
しかし、編集者からは
「こんなことをやるより就職した方がいい」
言われたことが何度もあったとか。
 
span
 
  ここで荒俣さんから
  サラリーマンから漫画家に転向した弘兼憲史さんに質問。
 
荒俣 「大学の時に
     『漫画でいけそうだ』という予感はあったんですか?」

 
弘兼 「ありませんでしたね」
 
ここで弘兼さんは
大学時代に、漫画家の道をあきらめた過去を明かします。
 
出版社のアルバイトで、
作家の先生の原稿を取りに行ったときのこと――。
 
  当初の予定を10時間過ぎて原稿を描き終えた先生の
  真っ青な顔を目の当たりにして・・・
 
弘兼 「現実を見たんで『向かないな』と
     漫画家の道をあきらめたんです」

 
『まぁいいや』の あきらめる精神で
就職へと舵を切り、広告宣伝の仕事に。
 
弘兼 「あるきっかけで『もう一回やってみよう』と
     たまたまうまくいったんですよ」

 
span span

一方、荒俣さんも、漫画の道に関しては
すぐにあきらめることなく、
漫画業界でのアルバイトをしたものの、
入ってくるのは翻訳の仕事がほとんど。
 
  それでも、ある時、
  ある漫画家の先生のファンタジー作品の原作
  という依頼が舞い込みます。
 
その先生が誰だったのか――、
編集者は一切教えてくれませんでしたが、
ある日、ビッグコミック誌に掲載された
strong>水木しげる先生の漫画を見て・・・
 
『あれ?どっかで聞いたような話だな』
 
水木先生ならではのアレンジが加わっていたものの、
それはかつて自分が描いた“お化け”の物語に酷似。
  
  特徴は、お化けの影が三里に伸びる――というもの。
 
  荒俣さんの原作は
  お化けの影が二重になる。
 
荒俣 「よく考えてみると
     『二重』をヘタな字で書くと
     『三里』と読めちゃう」

 
 水木さんが「二重」を「三里」と読み間違えた?!
 
石川 「水木先生と直接お会いになるようになって
     当時の話はお尋ねになったんですか?」

 
荒俣 「聞きました。
     『そんなものは覚えておりません』とひと言。
     そりゃそうだ(笑)」

 
弘兼(水木先生は)あの超越したところがいいですよね」
 



荒俣 宏さんの新刊
 
 ■発売中
  『0点主義 新しい知的生産の技術57
  (講談社/税込み1,470円)
 


お送りした曲目
 
「こうもり」序曲(ヨハン・シュトラウス2世) / 
  ウィリー・ボスコフスキー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

 (弘兼セレクション)
Tempo Perdido / ピンク・マルティーニ
 (弘兼セレクション)
お座敷小唄 / 松尾和子、和田弘とマヒナ・スターズ
 
昭和柔侠伝の唄(最后のダンスステップ) / あがた森魚、緑魔子
 
小さな日記 / フォー・セインツ
 (RN・久子さんが初めて買ったレコード)
気絶するほど悩ましい / Char
 


荒俣 宏さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年10月13日

池田理代子さんへの質問・メッセージ募集!

ドコモ団塊倶楽部 10月のスペシャルウィーク
好評 クリエーター対談!!
 
  10月20日(土)11:00~13:00放送のゲストに
  劇画家・声楽家の池田理代子さんの出演が決定!!
 
 span
 
10月20日(土)団塊倶楽部
今年、デビュー45周年
『ベルサイユのばら』連載開始から40周年を迎えた
池田理代子さんをゲストにお迎えして 
今年で40周年となる不朽の名作「ベルばら」誕生の秘密、
そしてデビュー45周年のこれまでの軌跡について
お話をうかがいます。
 
池田理代子さんへの質問・メッセージ
作品の思い出
など、
あなたからのお便りも募集します!
 
   メールのあて先 dankai@joqr.net
 
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)
 
リスナープレゼント
「ベルばら」にちなんで
弘兼憲史さんセレクトのフランスワインセットのほか、
恒例現金1万円もご用意!
 
スペシャルウィークのドコモ団塊倶楽部をお楽しみに!!

2012年10月12日

639

10月13日は 荒俣 宏さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … スペシャルウィーク 10月20日放送 ゲスト 池田理代子さんへの質問・メッセージ募集! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・10月20日放送 ゲスト 池田理代子さんへの質問・メッセージ募集! NEW!! 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
10月13日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
作家の荒俣 宏さんです!
 
『帝都大戦』『妖怪大戦争』でもおなじみ
荒俣 宏さんは好きなことを突き詰め
独自のポジションを築き上げられました。
 
  荒俣流 成功の秘訣とは?
 
同い年・弘兼憲史さんとの作家対談は
どのような方向に進むのか?!
どうぞお楽しみに!!   
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 趣味が高じて・・・ >
 
趣味が高じたばかりに、
あなたの人生に影響を与えたことはありませんか?
 
趣味への取り組み方や
あなたに与えた影響について、
詳しいエピソードを教えてください。
 
荒俣 宏さんへの質問もお待ちしています。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年10月06日

762

ちょっと足をのばして 【2012年10月6日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。
 
10月6日の放送では 全国のドコモショップで実施されている
「電話教室」をご紹介しました。
 
  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2012年10月06日

761

10月6日 団塊スマートライフ『らくらくスマートフォン』

この日は公開生放送が始まる前に行われた
「らくらくスマートフォン教室」でも講師を務められた
富士通 株式会社足立昌史さんに、
今年8月に発売された
ドコモ「らくらくスマートフォン」の特長をご紹介いただきました。
 
span
  
   新感覚の「らくらくタッチパネル」 
 
 「らくらくスマートフォン」は
 初めてスマートフォンを持つ人でも安心して使えるように
 様々な工夫が施されています。
 中でも最大の特長は
 新感覚の「らくらくタッチパネル」
 
 「触れる」と「押す」の違いを判別するので、
 まるで“ボタン”のような押し心地を実現しています。
 
  専用のメニュー画面 
 
 メニュー画面は
 「らくらくスマートフォン」専用に開発されたもので、
 ボタンは大きめ、使いたい機能は一目でわかります。
 
span
 
 よく使う電話やメールはメニューの一番上に配置しています。
 
 「カメラ」「アルバム」などの機能も
 “アイコン”でわかりやすく表示しているので、
 初めての人でも使いたいアイコンを
 直接 指で触れて、直感的に操作することができます。
 
  「らくらくコミュニティ」で楽しく交流 
 
 安心して楽しくコミュニケーションがとれる無料のサービス
 「らくらくコミュニティ」では
 「釣り」や「旅行」など
 同じ趣味の人と写真を見たり見せたりして、
 「らくらくスマートフォン」を通じて共通の話題で
 交流ができます。
 
  専門のアドバイザーが 操作方法を教えてくれる 
 
 らくらくスマートフォンのメニュー画面に
 「らくらくホンセンター」のボタンがあります。
 
 「らくらくホンセンター」は利用料・通話料無料で
 専門のアドバイザーが、やさしく操作方法などを
 教えてくれます。
 
span
 
  全国のドコモショップで無料の「電話教室」を開催 
 
 「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリア
 関東一都6県新潟長野山梨をはじめ
 全国のドコモショップでは、無料で「電話教室」を開催しています。
 
 「らくらくスマートフォン」の使い方を教えてくれる
 プログラムもあります。
 お近くのドコモショップもしくはドコモのホームページ
 電話教室のスケジュールをチェックしてみてください。
 
   「電話教室」についてはこちら
 
   「らくらくスマートフォン」についてはこちら
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年10月06日

636

10月6日 石川真紀 放送後記

◆「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」昭和ムード歌謡ライブの回◆
 
音楽を愛する父の影響で、
子どもの頃から耳馴染みのあったムード歌謡
 
今日は、
公開生放送にお集まりくださいました皆さんと一緒に、
間近で生の演奏を堪能させていただきました。
お聞きの皆さんにも、その様子が伝わっていたら嬉しいです。
 
span
 
番組のエンディングでご紹介した
鶴岡雅義さんのお好きな言葉「青春」
そして、
放送中、私から質問させていただいた
ムード歌謡を素敵に歌うコツについて
三條正人さんが仰った、
「力を抜けるようになってからが本物」という言葉。
 
困難の多い時代、
良いことばかりではない人生であっても、
好きなこと、心がウキウキすることがあれば
前進することができて、
しかも、
そうやって日常を生きていくことこそが人生であると、
LIVEを聴きながら、しみじみ感じておりました。
 
鶴岡雅義さんという偉大なカリスマが指し示す方向に、
確かな音色で歩調を合わせるメンバーの皆さんとの
素晴らしいチームワーク。
40有余年の時を経てなお、進化を重ね、
音楽を新鮮に生まれ変わらせる
無二の世界を垣間見させていただきました。
 
公開生放送というスタイルで
ご一緒させていただくことができ、
光栄に思っています。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年10月06日

635

10月6日 弘兼憲史 放送後記

◆「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」昭和ムード歌謡ライブの回◆
 
僕は徳光さんと同じくらいムード歌謡が好きなんですけど、
きょうは“仕事”というよりも
楽しませていただいた――といった方が
あたっていると思います。
 
特に、会場にミラーボールが用意されていて
非常に雰囲気がありまして、
水割りとか、お酒を飲みたい雰囲気でした。
 
span
 
鶴岡雅義さんが79歳と聞いて驚きましたね。
自分はまだ15年くらいありますけど、
鶴岡さんのような“おじさん”を目指して
生きていきたいと思います。
 
span
 
私のこの衣装は、
こういう時にしか着られない
特別なジャケットでして、
これは何かのイベントの時にしか着られない・・・
もう着ることがあるかな?と思っていたら、
きょうやっと着ることができまして、
よかったです。
 
また次にこういう機会がありましたら、
これを、それまでにクリーニングに出して、
そのあとタンスの中で眠ることになると思いますけど、
これをまた着る機会を作れたらな、と思います。

2012年10月06日

634

10月6日 鶴岡雅義さん、三條正人さんの名言

鶴岡雅義さん、三條正人さんの好きな言葉
 ▲クリックするとスケッチブックを表示します
 
鶴岡雅義さんの好きな言葉
 
    『青春』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
私は死ぬまで“青春”と思っておりまして。
 
“明日に希望を持つ”というのが
僕の“青春”なんです。
 
弘兼 「本当のご年齢は・・・」
 
年齢は79歳です。
 
弘兼 「まったくわからないですね」
 
span



三條正人さんの好きな言葉
 
    『“終る事のない 歌の一本道”』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
やっぱり、それだけ歌は深いですね、味が。
 
だから終る事がないと思います。
常に常に追求して、
そういった気持ちで・・・。
 
span

2012年10月06日

614

10月6日 鶴岡雅義と東京ロマンチカ 昭和ムード歌謡ライブ!

テーマ
  『人恋しい秋の日に
   ムード歌謡に酔いしれる!
    鶴岡雅義と東京ロマンチカ スペシャルライブ!!

 
この日は
『小樽のひとよ』『君は心の妻だから』などのヒット曲を生み出し
ムード歌謡ブームを巻き起こした
「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」の皆さんによる
昭和ムード歌謡ライブをお楽しみいただきました。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)



 
span
▲三條正人さん
 
span
 
span span
 
span
▲ミラーボールが雰囲気を盛り上げる
 
span
 
span span
 
span
▲▼弘兼憲史さんと石川真紀アナウンサーも衣装をキメて
  
span
 
span
▲東日本大震災の被災地復興へエール・・・『勇気の歌』 
 
span
▲最後の1曲は『君は心の妻だから』


鶴岡雅義と東京ロマンチカ 最新情報
 
■発売中のCD
 
 ◆シングル『勇気の歌』
  (フリーボード/税込み1,200円)
 ◆アルバム『鶴岡雅義と東京ロマンチカ 全曲集2012』
  (フリーボード/税込み3,000円)
 
 鶴岡雅義と東京ロマンチカさんの最新情報について
 詳しくは
 三條正人ホームページをご覧ください。


お送りした曲目
 
小樽のひとよ / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 
ひとりの札幌 / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 
和田弘とマヒナスターズ ヒット曲メドレー / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 (誰よりも君を愛す ~ 好きだった ~ 泣かないで ~ 誰よりも君を愛す)
最後と決めた[ひと]だから / 氷川きよし
 
石原裕二郎 ヒット曲メドレー / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 (二人の世界 ~ 泣かせるぜ ~ 逢えるじゃないかまたあした)
旅路のひとよ / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 
北国の町 / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 
勇気の歌 / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 
ブエナス・ノーチェス東京 / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
 
君は心の妻だから / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ LIVE!!
 

※のちほど追記します。
 
鶴岡雅義さん、三條正人さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年10月06日