639

9月1日は 嵐山光三郎さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
9月1日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
作家・エッセイストの嵐山光三郎さんです。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたの“魔”がさしたこと / 嵐山光三郎さんへの質問 >
 
嵐山光三郎さんの最新の著書は
『魔がさす年頃』
そこで、
あなたが“魔”がさして○○した(している)こと・・・
 
・・・“何か”に惹かれた、ハマった、
   いま○○に興味をもっている
   ・・・といったエピソードを教えてください。
 
また、嵐山光三郎さんに聞きたいこと、
嵐山さんの本や連載にまつわる思い出、
嵐山さんへのメッセージをお待ちしています。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモオリジナルグッズをセットにして差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年08月25日

762

ちょっと足をのばして 【2012年8月25日】

SBC 信越放送から
 
『夏夕空』
 
先週末は
標高2300M 北アルプスの涸沢ヒュッテで
17回目の音楽祭が無事開催されました。
 
ボランティアで司会を初めて10年以上。
再会と出会いが楽しい音楽祭です。
 
今年は昼からひどい雷雨でしたが
2時の開催間際に雨があがり
劇的な幕開けとなりました。
 
span
 
山から下った翌日の月曜日、素晴らしい夕焼け空
 
稜線から見たかったな~
まだまだ心は山に残ります。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『ハッピー!ラッキー!』
 
山梨県大月市富沢町の大自然の中に、
農業体験や自然のありのままを
学ぶことのできる場所、
NPO法人・おおつきエコビレッジがあります。
こちらに今年6月、
アイドル仔牛の
ハッピー(写真右)ラッキー(写真左)がやってきました!
 
span
 
体長は約1m10cm、
8月で満1歳という
モリモリ食べ盛りの仔牛2頭です。
2頭とも名前を呼ぶと
近寄ってくるという人懐こさで、
とーっても可愛いですよ。
 
しかしハッピーとラッキー、
ただ可愛いだけではないのです!
山梨県農政部畜産課が現在、
力を入れている事業
『レンタル牛バンク』の任務を帯びる仔牛達なのです。
この事業は、雑草だらけの耕作放棄地に
牛を放牧し
荒地を解消しようという活動です。
 
メリットはたくさんあります。
人は耕作放棄地を手入れする手間が省ける、
牛農家は貸している間は他の作業ができる、
そして牛は食べ物だらけ!
など、みんなに嬉しい活動です。
 
こういった光景は昔では当たり前にありました。
ご近所のご年配の方々は懐かしみ、
癒しの存在として可愛がられているそうです。
ハッピーとラッキーは9月下旬頃まで、
おおつきエコビレッジで働いている予定です。
 
名前の通り元気をくれる2頭に、
癒されてみてはいかがでしょうか。
楽しい農業体験もおすすめですよ!
 
おおつきエコビレッジ http://www17.ocn.ne.jp/~otukieco/
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子


BSN 新潟放送から
 
『スギサキのアイス』
 
昔ながらのアイスが食べたい時にオススメなのが、
新発田にある「スギサキ」
 
もともとはお茶屋さんだったので、
お店に入るとお茶がズラ~と並んでいますが、
その脇に並んでいるアイスの種類は豊富!
 
カップに入ったアイスから、かき氷、モナカ、
そして白アイスと言われる
スギサキの名物アイスまでと様々です。
 
span
 
お店の裏には神社があり、
夏はこの神社の境内でアイスをいただけるという、
風情があるアイス屋さんです。
 
人気の白アイスは水と砂糖だけで作ったアイスで、
一口食べたら懐かしさが広がります。
 
シャーベットに近い食感の白アイス。
このままでも美味しいんですが、
抹茶シロップや
カルピスシロップをかけたものもあり、
たっぷりと入っているシロップに
溶かしながら食べるのがツウな食べ方です。
 
そして、私がイチオシなのがクリームモナカ。
中にはミルクアイスが入っている、
食感も楽しめるアイスモナカです。
 
スギサキのアイスは1年中ありますが、
一番美味しいこの時期に食べるのがオススメです。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばなパーソナリティー 海津ゆうこ

2012年08月25日

636

8月25日 石川真紀 放送後記

長野県小布施町で公開生放送! ~ ゲスト:玉村豊男さんの回◆
 
人口1万2000人にして
年間120万人が
国内外から観光に詰めかける
噂の人気スポット、小布施
 
軽井沢や諏訪湖など、
これまで何度か訪れてきた長野の土地や、
あるいは
同じような規模の他の地方とは趣の異なる、
一種独特の町…
これが今回の第一印象でした。
 
フルーツや野菜・キノコ、
寒天やワインといった
食文化の発信地であり、
晩年の葛飾北斎が愛し、
世界で唯一、肉筆画が保存されているという
芸術文化面の矜持とが、
骨太な町の根幹を成しているように感じています。
 
老若男女が良いバランスで共存し、
移住したくなる県ナンバーワンを誇る長野県、
そして小布施に、
これからは東京に暮らしながら
熱い視線を送らせていただきます。
 
次の機会には、
小布施と
玉村豊男さんのヴィラデストファームを、
ゆっくり訪ねてみたいです。
 
お聞きいただい皆さん、
信越放送の皆さん、
かんてんぱぱショップ 小布施店の皆さん、
北斎館・岩松院の皆さん、
小布施ワイナリーの皆さん、
その他、長野の皆さん、
ありがとうございました。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年08月25日

635

8月25日 弘兼憲史 放送後記

長野県小布施町で公開生放送! ~ ゲスト:玉村豊男さんの回◆
 
長野は、昔、
漫画研究会の合宿で数回入ったことがありまして、
冬場はスキーでよく行ってたんですが、
今回、夏場の昼間というのは初めてで、
思っていたよりも暑かったですね。
 
でも前泊したので、
夜、ご飯を食べて
次の店にそぞろ歩いていくときに
夜風が気持ちよかったですね。
長野の空気がいいな、という感じがしました。
 
それとやっぱり、緑も多いので、
空気がおいしいという感じがしましたね。
 
私は漫画家なので、
一番ハマったのは「信州小布施 北斎館」ですね。
北斎は、日本の漫画の原型みたいな形の
「漫符」というものを発明したといわれている人で、
たまたま「北斎館」に その絵はなかったんですが、
江戸時代の風俗を面白おかしく
滑稽画みたいに描いている――。
そういう人なんで、大変興味のある画家でした。
 
「北斎館」には、
今まで見たことないような絵もありましたし、
お祭りの山車の中に描いてある
錦絵のようなものもあって、
今回、限られた時間ですべてを見るには、
とても時間が足りなかったですね。
また日を改めて、
半日がかりで見たい感じのところでした。

2012年08月25日

634

8月25日 玉村豊男さん、小林万利子さんの名言

玉村豊男さんの好きな言葉
 
    『田園の快楽』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
田舎暮らしは楽しいよ――
こんなに楽しいことはありませんよ――
と、そこでワインを飲んでる絵を
描いたんですけどね(笑)
 



SBCラジオ パーソナリティー・小林万利子さんの好きな言葉
 
    『「ずく」出して! でも ムリしない...』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
信州は方言があまりない――という話でしたけど、
中でも代表する言葉として
『ずく』という言葉があります。
 
“ずく出して頑張りましょう!”という感じの
やる気とか、根気とか、マメさ加減とか、
そんなようなことを表現した言葉なんですけどね。
勤勉な信州人らしいかな、
という風に思うんですけど、
そういう微妙なニュアンスの言葉が
方言にあるということが
長野のよさかな、と思うんですが。
 
最近、だんだん年齢を重ねてきましたので、
“ずく出し過ぎる”のもアレなので、
“ムリしない”ということも付け加えまして
“ずく出して、でもムリしない”というような・・・。
 
弘兼 「これは若い子も使うんですか?」
 
ごく普通に使います。
 
玉村“頑張ろうぜ”みたいなのが・・・。
     “ぐずぐずするな”とか
     “さっさとやれ”みたいな(笑)」

 
逆に、そういうのがない人は
“ずくなし”と呼ばれてしまって
“もっとちゃんとやんなさいよ”って・・・
 
弘兼 「“根性なし”のような・・・?」
 
そうですね。

2012年08月25日

614

8月25日 SBCから公開生放送! ゲスト:玉村豊男さん

テーマ
  『グルメ、北斎・新しい街づくり…
 
     人気スポット 長野・小布施をいく!

 
この日は、長野県の北部、千曲川の東側に扇状に広がり、
人口12,000人の町ながら、
毎年120万人もの観光客が訪れる、人気の観光スポット
小布施町(おぶせまち)からの公開生放送を行いました。
 
会場は「かんてんぱぱショップ 小布施店」
 
160年以上使われた古民家(旧池田邸)を改築したお店には
ギャラリー、レストラン、オープンガーデンなどがあり、
町の散策で疲れた時に、ひと息つける場所。
 
ゲストは、2008年1月以来のご登場となる
エッセイスト、画家で、ワイナリーオーナーの
玉村豊男さん。
 
さらに、SBCラジオのパーソナリティー
小林万利子さんにサポート役を務めていただきました。
 
span
 
葛飾北斎ゆかりの地としても知られる小布施――。
話題は「信州小布施 北斎館」
“交流と創造を楽しむ、文化の拠点”として誕生した
図書館――「まちとしょテラソ」
そして「小布施ワイナリー」――について。
 
「かんてんぱぱショップ 小布施店」には
大勢のリスナーの方にお集まりいただき
小布施の魅力でいっぱいの生放送をお楽しみいただきました♪♪



葛飾北斎ゆかりの地
 
江戸時代の浮世絵師・弟子の高井鴻山に招かれて
葛飾北斎が小布施の町を訪れたのは
北斎83歳の頃。
 
小布施でも多くの作品を残し
肉筆画美術館「信州小布施 北斎館」が1976年に開館。
 
この日の放送前に見学した弘兼憲史さんも
北斎には思い入れがあるようです。
 
弘兼 「“鼻息が荒い様子”を描くために、
     鼻息を書いてるんですよ。
     『漫符』(まんぷ)というんですけど」

 
限られた見学時間で気に入った作品は
“鮭の切り身”と“椿”が重なった絵
『椿と鮭の切り身』だそうです。
 
また、同じく小布施町の『岩松院』を訪れ
北斎の晩年(89歳)の作品、
二十一畳の天井図『八方睨み鳳凰図』にも圧倒された様子。
 
小林 「見上げると、どこにいても
     睨まれてるような気がします」

 
弘兼 「89歳でしょ、それもすごいですね」
 


長野の魅力
 
来年で長野移住30年を迎える玉村豊男さんに
長野県の魅力について伺いました。
 
◆生産量 日本一
 
  まつたけ、なめこ、ぶなしめじ、えのきたけ、
  レタス、セロリ、パセリ、
  プルーン、あんず、くるみ・・・などの生産量が日本一!
 
  長野の農地の8割以上は
  標高500m以上にあることが大きな理由のひとつ。
 
玉村 「寒暖の差が大きいでしょ。
     暖かいところでできない
     西洋野菜は大得意ですね」

 
 「かんてん」も長野県の名産で、出荷率全国1位。
 
 放送では「かんてんぱぱショッブ 小布施店」限定の
 手作りアイスクリーム(税込350円)を試食。

 アップルパイ風のアイスクリームで、
 中に かんてんが入っていますが・・・
 
 弘兼 「面白い食感ですよね」
 
◆移住したい県 日本一
 
  日常で食べる野菜・果物がおいしいことが魅力!
 
玉村 「ささやかな日常の暮らしを
     ゆっくり送りたい人が増えてる。
     東京からの距離も手ごろなんで
     『移住したい県 日本一』になりましたね」

 
span
  
 さらに“健康長寿”“温泉のひとりあたりの密度”などでも
 全国トップと言われます。
 
玉村 「一軒家の温泉が多い。
     小さな ひなびた温泉宿、
     風情のあるところが多いんですよ」

 
 この日、会場にお集まりいただいた方の中にも
 東京から移住された方がいらっしゃいました。
 



小布施町の図書館『まちとしょテラソ』
 
小布施町の図書館『まちとしょテラソ』の館長
花井裕一郎さんにお話を伺いました。
 
『まちとしょテラソ』は去年、
公共図書館のあり方を示唆する
先進的な活動を行っている機関に対して与えられる
『Library of the Year 2011』を受賞。
 
花井 「知的財産を扱う組織の日本一を競う賞で
     昨年度(大賞を)いただきました」

 
弘兼 「サロンみたいですね。
     子どもたちが夏休みの宿題をやってました」

 
「まちとしょテラソ」の名称は公募の中から選ばれました。
 
従来より“町の図書館”のことを
「まちとしょ」と呼んでいたこと、
さらには新しい図書館のイメージで
“小布施から世界を照らそう”という
「ダジャレ」も含んだネーミングとなりました。
 
span
 
館長の花井さんは元々、テレビの演出家。
取材で小布施を訪れた際に小布施の魅力に触れ、
月に一度のペースで小布施を訪れるようになりました。
 
花井 「“町づくり”を“空間演出”と捉え
     図書館というものを演出しながら
     町、日本、世界とつながっていくような
     小布施町の図書館作りがしたいなと思って
     (公募に)手を上げたんです」

 
石川 「小布施の夜は
     暗くなる、落ち着いた静かな町ですよね。
     『まちとしょテラソ』あたりだけ
     ぼんやりとほのかに
     “行燈”のような感じになっていて…」

 
花井 「“行燈”のようなものをつくろう――
     というのがアイディアだったんですけど
     ずっと“行燈”を目指しているので
     やっぱり“照らして”いきたいんですよね。
     そこから何か生まれるんじゃないか――
     町がもっと明るくなるんじゃないか――
     そういうイメージを持ってるんです」

 
「図書館を中心にした町づくりをしたい」――と語る花井さんは
駅前をはじめ、これからさらに賑やかになっていく
小布施の町づくりに協力する上で
将来的に小布施に移り住む
20代、30代の新たな“ファン”作りを念頭に
活動されています。
 
花井 「にぎやかさと夜の静けさを
     うまく演出できれば、
     この町に新しい世代の人たちが
     来てくれるんじゃないかな、と」

 


小布施町 オープンガーデンの家
 
小布施町内の ところどころで
『小布施町 オープンガーデンの家』というプレートを
目にすることができます。
 
この小さい看板が掲げられた
町内 約130の登録があるオープンガーデン
(“家”の中は自分たちのものだけど)
“外観”はみんなのもの――という考え、
そして、町の中に花を飾り、きれいに清掃して
多くの方お迎える――というおもてなしの精神から
始まりました。
 
小林 「登録された方のところに
     “我が家のお庭は、これだけ手を入れて
      見ていただきたいので、どうぞお入りください”

     という看板があります」

 
玉村 「“観光”というのも、
     世界遺産を観に行くだけじゃなくて、
     そこで暮らしている人たちとふれあう
     “生活観光”が楽しいんですよね」

 
石川 「私も4,5か所拝見しまして、
     それぞれ趣向を凝らしていて、
     楽しめますよね」

 
小林 「手をかけたところは
     大勢の方に見ていただきたいですからね」

 
 span
 ▲小布施町の魅力を伝えてくれた小林万利子さん
 
小布施町のオープンガーデンについて詳しくは
小布施町のホームページをご覧ください。
 


小布施ワイナリー
 
小布施には素晴らしいワインがあります!
 
SBCラジオのラジオカー・レポーター
竹井純子さんが
小布施の地でワイン作りを始めて70年――
「小布施ワイナリー」のブドウ畑に伺い、
栽培・醸造責任者・曽我彰彦さんにお話を伺いました。
 
今年はお盆以降も続く暑さの影響で
思った通りの出来とはならない見込みだそうですが…
 
曽我 「悪い年といわれるような、
     気苦労の多い年のワインというのは
     逆に“かわいく”感じることがあるんです」

 
竹井 「曽我さんのワイン作りは
     “愛おしさ”を
     とっても大事にされてる印象があります」

 
曽我さんがワイン作り・ブドウ作りにおいて
大切にしている点は“土作り”。
 
曽我さんが目指す土作りによって
秋には立派に収穫ができ、
よりよいワインの完成につながるのだとか。
 
曽我 「その辺が我々の品質に
     大きく影響してくるする特徴と思います」

 
中継中の畑にはワインを用意していただき
竹井さんが試飲。
 
竹井 「いただきま~す♪
     本当にスッキリしてまして、
     香り豊かでおいしいです★」

 
 span
 ▲中継に出発する前の竹井さん
 
曽我 「決して甘くなく、濃くなく、強くない――
     だけど、そこに滋味豊かな味わいが
     表現されていけばいいな、と思って
     作っています」

 
玉村 「日本のワインもサッカーと同じですよ。
     “え?こんなおいしくなったの?”って
     みんなダメだと思ってただけなんです」

 
span
 


ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー
 
 玉村豊男さんのワイナリー カフェについて詳しくは
 ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー ウェブサイト
 ご覧ください。


お送りした曲目
 
マロンの恋 / 吉永小百合
 (弘兼セレクション)
Take Me Home, Country Roads / ジョン・デンバー
 (弘兼セレクション)
出発の歌 / 上條恒彦+六文銭
 
千曲川 / 五木ひろし
 
星のかけらを探しにいこう Again / 福耳
 
あの太陽が、この世界を照らし続けるように。 / コブクロ
  


玉村豊男さん、小林万利子アナウンサーの名言・好きな言葉(PC版)こちら
 また、小布施での放送の終えた
 弘兼憲史さん石川真紀アナウンサーの感想も合わせてご覧ください。
 
span
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年08月25日

639

8月25日 長野から 公開生放送!旬の味覚プレゼント!

スペシャルウィーク 8月25日(土)11時~13時 旬の味覚 長野のフルーツ詰め合わせをプレゼント!!
◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・8月25日(土) 長野県小布施から公開生放送!(参加ご案内)
 ・8月25日(土) 長野の旬の味覚 フルーツ詰め合わせをプレゼント!!
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
スペシャルウィーク
長野の味覚をプレゼント!!
 
8月25日(土)「団塊倶楽部」
今、大人に支持されている町
長野県小布施町からの公開生放送!!

  
  世界が認めた「小布施ワイン」
 
  北斎の情報を世界に発信 「信州小布施 北斎館」

 
  世界から注目を集める小布施
  「団塊倶楽部」
  番組の歴史に新たなページを刻みます!
 
ゲストは、エッセイスト、ワイナリーオーナーの
玉村豊男さんが4年ぶりの番組登場!
 
 
 
 前回2008年1月14日放送にご出演の模様はこちら
 
SBCパーソナリティ・小林万利子さん、
ラジオカーレポーター・竹井純子さんも登場!
 
span span
▲(左)小林万利子パーソナリティ (右)竹井純子ラジオカーレポーター
 
span span
▲(左)石川真紀アナウンサー (右)弘兼憲史さん
 
 
リスナープレゼント
長野フルーツ詰め合わせ
 
スペシャルウィーク恒例の 当たってうれしいプレゼントは
ブドウなど
長野の旬の味覚――フルーツ詰め合わせ
ご用意しています!
 
 span span
 ▲プレゼントは旬の味覚 フルーツ詰め合わせ
   (写真はイメージです)
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたのふるさと 自慢の日本一 >
 
あなたのふるさと自慢を教えてください。
 
日本一だと思うこと、
自慢できる、
あなたの故郷の好きなところをお寄せください。
  
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様に長野フルーツ詰め合わせを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモオリジナルグッズをセットにして差し上げます。 
 (必ずご連絡先を明記してください)
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
かんてんぱぱショップ 小布施店から
公開生放送!!

 
今回の小布施町からの公開生放送は、
番組をお聴きのリスナーの皆様に
無料でご観覧いただけます。
 
  長野では初の公開生放送ですので
  長野にお住まいの方をはじめ
  近隣にお住まいの方のご来場をお待ちしています!
 
  観覧は無料
  事前の応募は不要です。
 
日程:8月25日(土) 11時~13時
 
会場:かんてんぱぱショップ 小布施店
住所:小布施町中町1117
電話:026-242-6280

2012年08月18日

762

ちょっと足をのばして 【2012年8月18日】

BSN 新潟放送から
 
『大地の芸術祭』
 
越後妻有地域の里山を舞台に
3年に1度開催される大地の芸術祭
 
今年は待ちに待った5回目の開催です。
エリアは全部で6つに分かれ
360点の作品を楽しむことができます。
 
パスポートがあれば期間中、
どの会場にも入ることはできますが、
会場でチケットを購入できるものや、
無料で見る事ができるものもあるので、
妻有をドライブしながら
見たい作品を探してみるのも良いと思います。
 
棚田や廃校など、
妻有地域で生活している人たちにとっては
思いが詰まっているもの。
そこに現代アートが共存している姿は圧巻です。
 
span
 
写真は松代の農舞台から見られる棚田。
この棚田の中で作業をする人たちをかたどった
彫刻と共に、
秋に向けて景色を変える田んぼも楽しめます。
 
大地の芸術祭9月17日(月)までです。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『お守り・・・』
 
石塚真一さん原作“岳”
山をこよなく愛する山の達人
“三歩”が主役の
山岳レスキューを中心としたコミックです。
 
山に登る私の心の恋人、三歩。
三歩が本当に山に居たらいいのに!
と、どれだけ思ったことか。
 
すみません。
三歩の登場以前から
実は本物の三歩達が居たのです。
 
その名も遭難対策協議会の皆さん。
山の事故の対応、
登山者へのアドバイスなど
夏山では日々大活躍。
 
span
 
この夏もなじみの顔と白馬で再会。
安心するな~
 
山に登るときの
お守りみたいな存在だ!
よく日に焼けた顔と
優しい笑顔のレスキュー集団。
 
私たち登山者を見守ってくれています。
ありがとう。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『まるで お花の金メダル!
  明野サンフラワーフェス 見ごろ』

  
ロンドンオリンピックのメダルラッシュに沸いた日本!
選手たちのはじける笑顔と胸に輝くメダル。
とっても素敵でした。
 
山梨県北杜市明野町は、映画の舞台にもなった
「ひまわり畑」が有名です。
その数なんと60万本!
 
6万平米という広大な敷地に
元気に咲き誇っています。
 
span
 
今年は開花の時期に快晴の日が続いたため、
ひまわりの花ぶりがよく、
背も高く、
さらにご覧のとおり
ほとんどのひまわりが太
陽の出る方向をまっすぐ見つめています。
 
元気にまっすぐ前を向くその姿は、
さながらお「花の金メダル!」のようでは?
 
「明野サンフラワーフェス」
北杜市明野町浅尾地区で
8月26日まで開催中です。
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子

2012年08月18日

761

8月18日 団塊スマートライフ『あさひ本店(江ノ島)

中継場所⇒『あさひ本店(江ノ島)
 
ご紹介アプリ⇒『直感★スイカ割り』



この日は海水浴や観光で
大勢の人が訪れている
江ノ島からの中継リポートをお届けしました。
 
江島神社へと続く参道の途中、
おいしいもののお店が立ち並ぶ中
人気を集める
丸焼きたこせんべい・有機紫芋の「あさひ本店」さんにお邪魔しました。
 
お話を伺ったのはご主人の米井 満さんです。
 
  頭から足までまるごと1匹の たこが せんべいに
 
 1枚に使われるタコは2匹のイイダコ。
 
 200℃以上の鉄板が上下にあり
 プレスされると、2~3分で
 紙のように薄く、
 直径30cmほどの「丸焼きたこせんべい」に。
 
 吉井(薄さは)ミリ単位ですね!」
 
 味付けは、醤油ベース。
 ピリ辛の唐辛子が使われています。
 
 米井 「“後引き”の味にしてあります」
 
 先週に続いて、焼き立てアツアツの
 美味しいものを頬張る吉井歌奈子さん。
 
 吉井 「んん~!!香ばしい!」

 米井 「足を見てください。吸盤がそのまま」
 
 吉井 「 “たこの化石発見!”という状態です」
 
 米井 「食べやすい厚さです」
 
  放送記念! 新製品 丸焼きかにせんべい 
 
  「あさひ本店」さんはこの日の放送を記念して
 新製品を作ってくださいました。
 
 “丸焼き”を念頭に考えた新製品は
 ・・・“かにせんべい”
 
 20cm弱のワタリガニ1匹をまるごと使って
 たこせんべいと同様の手順でプレス。
 
 すると・・・40cm四方の “かにせんべい”に。
 
 吉井 「さくさく感がボリュームアップしてる!」
 
 米井 「かにの風味がいっぱい出てきます」
 
span
 
 ◆たこせんべい: 300円
 ◆かにせんべい: 400円
   
 
あさひ本店
 
■住所:神奈川県藤沢市江の島1-4-10
■交通:小田急「片瀬江ノ島駅」より徒歩10分
■交通:江ノ電「江ノ島駅」より徒歩15分
■交通:藤沢から車で15分ほど
■電話::0466-23-1775
 
■ウェブサイト:http://www.murasaki-imo.com/catalog/
 



ご紹介アプリ⇒『直感★スイカ割り』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『直感★スイカ割り』
   
  直感でスイカを割る! 
 
 スマートフォンでスイカ割りが楽しめます。
 
 モーションセンサーにより
 自分がスマートフォンを手にしている感覚のまま
 スイカ割りにチャレンジ!
 
 吉井 「スイカも棒もいらず、
      スマートフォンで、スイカ割りの
      あの興奮が味わえます」

 
 吉井歌奈子さんは、この日の移動中
 13回トライして最高97点をマーク!
 
 吉井 「ど真ん中を割って97点を出したときは
      ものすごく爽快でした!」

 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。


8月18日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさん、残暑お見舞い申し上げます!
夏バテされていませんか?
 
夏といえば、海といえば江ノ島
ということで
今回は江ノ島名物“丸焼きたこせんべい”『あさひ本店』さんから中継です。
 
あいにくの天気にも関わらず、
お店の前にはきょうも行列ができていました。
並んでも食べてみたい有名せんべいは、
粉をつけた丸々二匹のたこ
鉄板のプレスをかけて作られます。
 
出来上がりの姿は、
たこが 凧になったかのよう
風に舞って空を泳いでしまいそうなくらい
薄いんです!
 
その薄さが、
軽い口当たりとクセになる食感の秘密。
そしてほんのりピリ辛の味付けがビールに合います!!
ビール党(わたしも)への
お土産に一押しです(^^)
 
中継後、
同じく江ノ島名物の“生しらす丼”も食べて帰りました。
生と釜揚げの2色のしらすがたっぷり乗った丼は
”夏の贅沢”を味わえる一品。
夏バテしていたはずの胃が活発に動きだし、
あっという間に完食しました♪
 
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年08月18日

636

8月18日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:ペギー葉山さんの回◆
 
幼い頃、私と弟は、
ペギー葉山さんの
ペギーさんというお名前が認識できず、
‘ペンギン葉山さん’と呼び、
テレビで拝見するたびに、2人で
‘ペンギンさんだ!ドレミの歌の人だ!’
と喜んでいたものでした。
 
span
 
今回お会いするに当たり、
事務所の方からお借りしたペギーさんのご著書
「わが心に歌えば」に、
‘よく子どもからペンギンさんと呼ばれた’
との記述があり、
間違って呼んでいたのは
私たちだけじゃなかったと、
ホッとしております。
 
「ドレミの歌」は
日本語詞が生み出された経緯を、
「学生時代」は、
レコーディングスタジオでの
平岡精二さんと丁々発止を、
これからは想像しながら歌うことができそうです。 
 
そして、
歌手生活60周年記念曲「結果生き上手」
小椋 佳さんの歌詞は、
38歳の私でさえ、
(自分もそうかも知れない)
と納得できる内容ですから、
人生の大先輩たちは、
きっと、より一層、
それぞれの半生を振り返って、
(ホント、そうねぇ~)
とお思いになるのではないでしょうか。
 
「女は何時でも 結果 生き上手」
という歌詞を引用し、
男性はどうなんでしょう?と
オフマイクでお訊ねしたところ、
ペギーさん曰く
「生き上手の奥さんがいらっしゃる男性は、幸せ」。 
数十年後には、私も、そんな風に思える大人になっていたいものです。
 
世渡り上手、世間慣れとは全く異なる
‘生き上手’を、
‘スマイル’の先に掴みましょう。
 
  
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年08月18日

635

8月18日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:ペギー葉山さんの回◆
 
ペギー葉山さんは自分が学生時代に
初めて間近で見た芸能人の方だったんです。
 
4年間住んでいた、代々木上原の寮が
ペギーさんのご自宅の近くだったらしくて、
たびたびペギーさんをお見かけしました。
 
span
 
失礼な話かもしれないですけど、
きょうお会いして、
あの頃のペギーさんと
あまりお変わりがないくらい、
若々しくて、
本当にお元気な方でした。
 
「プラス思考で明るく生きよう」
とおっしゃっていましたけど、
まさに私もそれを実践しているんですが、
ペギーさんにあやかって、
私ももっともっと元気になりたいと思います。
 
  まぁ、十分 元気か。

2012年08月18日

634

8月18日 ペギー葉山さんの名言

ペギー葉山さんの好きな言葉
 
    『Smile』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)

チャップリンが作った素晴らしい歌で
今、いろんな人に歌われていますし、
日本で、いろんな悲しいことがあったとき、
みんな、悲しくても笑顔を絶やさないでいて、
子供たちのスマイルを見て、
本当に助けられたのね。
 
苦しいんだけど、
一生懸命笑ってる・・・っていう。
 
だから、私たちの今の社会で
一番大事なのは、
このスマイルじゃないか、って。
 
span
 
初めて会っても、
知らんぷりして行っちゃう人もいるし、
エレベーターの中で会っても
スマイルしないでツーっと行っちゃう人…。
ちょっとお互いに
笑顔を見せ合って微笑み合えば、
もっと世の中が明るく
穏やかになるんじゃないかな、って思って。



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ ペギー葉山さんへの10 Questions ◆
 
Q.ご自分を動物に例えるとしたら、
  どんな生き物だと思いますか?

A.「たぬき」
 
Q.ラッキーカラーは、何色ですか?
A.今年は「水色」です。
 
Q.最近、メールを送った著名人の方は、どなたですか?
A.「市川猿之助さん」
 
Q.食べ物や家事など「実は苦手です」というものを教えてください。
A.「ほや貝」
 
Q.こういう性格の人は苦手だな~と思うのは、どんな人ですか?
A.「暗い人」
 
Q.『ペギー葉山さん』という、お名前の由来を教えてください。
A.「混戦した電話で知り合ったアメリカの人に
  『あなたの声は“ペギー”だね』と言われて」
 
  当時、英語でしゃべることが夢だったの。
  放課後、友達の家に集まって
  英会話の勉強をして、
  ある日「英語の名前をくれない?」って言ったの。
 
  『あなたは“ペギー”だ』
  『ペギー・リーじゃない、
(リーとは関係なく)あなたは“ペギー”です』
 
  それで“ペギー”になって、
  
  “葉山”もね、いい加減につけたのよ。
  “ペギーなんとか”ってつけないと
  まずいじゃないって・・・。
  お友達が
  「“葉山”ってどう?
   天皇陛下の御用邸があるから
   とても尊い名前じゃない?」
って。
 
span
 
Q.前世のご自分は、何だったと思いますか?
A.前世の私も「歌手」だったんじゃないかと思います。
 
Q.もう一度、会いたい人物は、どなたですか?
A.「ペリー・コモ」
 
Q.ご自分の半生で、戻ってみたい時代は、いつですか?
A.「30代」
 
Q.現在、プライベートで、特に夢中になっていること、
  ハマっていることを教えてください。

A.「パソコン」
  ブログをやったり、それに写真を入れたり。
  お師匠さんがいるんですよ。


ペギー葉山さんが初めて買ったレコード
 
ホワイト・クリスマス / ビング・クロスビー
 
学生時代に初めて連れて行っていただいて
観た映画の『我が道を往く』から
クロスビーの大ファンになって、
それまで私はクラシックを勉強してたんですけど、
「ああいう歌い方があるんだ」って
初めて発見して、
それからジャズにのめりこんでいったんです。
 
そういうきっかけをつくってくれたのがクロスビー。
 
『ホワイト・クリスマス』
「絶対買おう」と思って
なけなしのお小遣いをはたいて買いました。

2012年08月18日

614

8月18日 ゲスト:ペギー葉山さん

テーマ
  『素敵な歌 人に出会って60年!
 
      ―― ペギー葉山

 
ゲストは今年2012年、
歌手生活60周年を迎えられたペギー葉山さん。
 
大ヒット『南国土佐を後にして』
『ドレミの歌』『学生時代』
から
歌手生活60周年 記念シングル『結果生き上手』まで、
時を経ても色あせない名曲の数々――。
 
ペギー葉山さんが語る名曲誕生秘話を聞きながら
60年の歌手生活の足跡をたどる!
 
  そして芸名“ペギー葉山”の由来も判明!
  こちらをご覧ください。
 
span
▲石川アナウンサーが手にしているのは
  コンサート(9月30日 ゆうぽうとホール)のチラシ
  (画像をクリックすると拡大します)



ペギーさんの学生時代を歌に
 
「学生ジャズシンガー」として、夜は米軍キャンプで歌っていた、
青山学院生のペギー葉山さん。
そのペギーさんの“学生時代”が
時代を超えて愛される歌になりました。
  
2級先輩にあたる平岡精二さんが作詞・作曲した曲が
『学生時代』
 
しかし、作詞作曲した平岡さん自身は気に入っておらず
ペギーさんも当初のタイトル『大学時代』に拒否反応を示したことから
レコーディングスタジオでは大喧嘩に。 
 
ペギー 「彼が10曲くらい作ってくれた中で
      『作ったけどこの歌 気に入らない』
      って言い出したの。
      私も当時はまだ
      みんな大学に行く時代じゃないから
     『大学時代』はイヤだわ・・・って 」

 
span
 
結局『学生時代』と改題し、
アルバムの一曲として発表されると、
その後はご存知のとおりの大ヒット。
 
ペギー 「結局、喧嘩の末、
      『学生時代』がLPの1曲になったの」



アメリカ土産は素敵な曲
 
ペギー葉山さんは昭和35年、日米修好百年祭に招かれ渡米。
 
そこで出会ったのがブロードウェイミュージカル
『ザ・サウンド・オブ・ミュージック』
 
その中で歌われていた
『ドレミの歌』に感動したペギーさんは
ホテルに戻って徹夜で日本語の詞を制作。
 
ペギー 「“これは日本に持って帰って、
      子供のために歌わなきゃ”って
      義務感に襲われましてね」

 
span
 
1番の歌詞は当初“食べ物でまとめよう”と考えると
『ド』の歌詞はすぐに決まりました。
 
ペギーさんが戦時中、
疎開地で最も食べたかったもの――
それは、お母様が作った“ドーナツ”
 
ペギー 「『ド』は何の抵抗もなく“ドーナツ”が出たの」
 
反対に『ファ』の作詞には苦労。
 
『シ』“幸せ”とする案が
早くから固まっていたことから
幸せになるには“ファイト”が必要と逆算して
『ファ』の歌詞が完成。
 
弘兼 「映画を見て、
     “こういう風に日本語に直したんだ”と
     感心したんですが
     これをペギーさんが作られたとは
     思ってなかったですね」

 
また、来日したジュリー・アンドリュースが
武道館コンサートで『ドレミの歌』を
日本語で歌ったことに対してペギー葉山さんは大感動!
 
ペギー 「彼女の美しいソプラノで
      “ドはドーナツのド♪”って歌ってるじゃない。
      感動して、涙が出ました」



『南国土佐を後にして』
 
昭和34年。
NHK高知放送局の開局記念で
『南国土佐を後にして』の歌唱依頼が届いた当初
ペギーさんは
“よさこい~”という民謡がイメージに合わない――と
抵抗があったそうです。
 
ところがフタをあけてみれば
日本全国の街角から“南国土佐を~♪”のメロディが流れ
戦後の歌謡史に残る大ヒットソングに。
 
『南国土佐を後にして』は元々
高知の歩兵部隊(鯨部隊)が
日中戦争の折に故郷を思って歌った歌。
これをペギーさんは後日知ることに。
 
ペギー 「はじめに抵抗して悪かったな、と
      すごく反省したんですよ。
      “わたしには無理よ”と言ってたら
      あんなにヒットしちゃって」

 
今年の11月には、はりまや橋の近くの公園に
『南国土佐を後にして』の歌詞を入れた歌碑が建立され、
11月3日 13時から はりまや橋にて除幕式、
翌日11月4日には、ペギー葉山さんの
歌手生活60周年記念コンサートが開催されます。
(高知市民文化プラザかるぽーと 大ホール/15時開演)


60年も歌えるなんて・・・結果、生き上手!
 
ペギー葉山さんの歌手生活60周年記念シングルは、
小椋 佳さんが作詞を担当。
 
小椋 佳さんは ある日のコンサートの楽屋で
「僕は追っかけだったんですよ」と告白。
 
こうした縁から、60周年の記念曲を小椋 佳さんに依頼することに。
 
ペギー『60周年には絶対(小椋佳さんに)お願いしよう
      それで今回、夢が実現したんです」
 
 
span
 
なお『結果生き上手』のタイトルについて
当初、抵抗があったそうですが・・・
 
「抵抗あるだろうけど、60年も歌ってて
 今も歌ってるんだから
 “生き上手”に違いないでしょ」

 
という小椋 佳さんの言葉に納得。
 
ペギー 「そうか、と思って納得しました(笑)」
 
弘兼 「60年歌うってすごいですよね、
     考えたらね」



ペギー葉山さんの最新情報
 
 歌手生活60周年 記念コンサート(東京)
 
  ■日時:9月30日(日)15時開演
 
  ■スペシャルゲスト:弦 哲也
  ■ゲスト:ジャミン・ゼブ(男性4人コーラス)
 
  ■会場:ゆうぽうとホール(東京・五反田)
  ■料金:全席指定 6,500円
  ■ご予約・お問合せ:東京労音 03-3204-9933
 
 日本歌手協会秋の歌謡祭
 
  ■日時:10月11日(木) 12日(金)
  ■会場:ゆうぽうとホール(東京・五反田)
 
 明治大学マンドリン倶楽部演奏会(ゲスト出演)
 
  ■日時:12月1日(土)
  ■会場:日本青年会館
  
 そのほかペギー葉山さんの最新情報は
 ペギー葉山さんのホームページ
 またはペギー葉山さんのブログでご確認ください。
 
 ペギー葉山さんはこの日のご出演の様子
 ご自身のブログに綴っていらっしゃいます。


ペギーさん 島耕作と出会う
 
ペギー葉山さんは今回の番組出演に備えて
『島耕作』シリーズ単行本を購入。
放送前に弘兼さんがサインをする場面も。
 
span
▲島耕作の似顔絵入りでサインをする弘兼さん
 
ペギー 「サラリーマンの人が電車の中で
      夢中になって読んでるのが漫画だったの。
      『いい年して漫画読んでるのね』と
      憤慨したことがあるの。
      でもね、弘兼さんの漫画見たら面白くて
      その気持ちがわかった!」



お送りした曲目
 
ベラ・ノッテ / ペギー・リー
 (弘兼セレクション)
ドミノ / ペギー葉山
 (弘兼セレクション)
学生時代 / ペギー葉山
 
爪 / ペギー葉山
 
ラ・ノビア / ペギー葉山
 
百まで生きましょう / ペギー葉山
 
南国土佐を後にして / ペギー葉山
 
結果生き上手 / ペギー葉山
 (歌手生活60周年記念シングル)
学生街の喫茶店 / ガロ
 (RN・ポパイのオリーブさんが初めて買ったレコード)
夢の坂道 / ペギー葉山
 (『結果生き上手』のカップリング曲) 


ペギー葉山さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年08月18日

639

8月25日 長野から 公開生放送!旬の味覚プレゼント!

スペシャルウィーク 8月25日(土)11時~13時 旬の味覚 長野のフルーツ詰め合わせをプレゼント!!
◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・8月25日(土) 長野県小布施から公開生放送!(参加ご案内)
 ・8月25日(土) 長野の旬の味覚 フルーツ詰め合わせをプレゼント!!
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
スペシャルウィーク
長野の味覚をプレゼント!!
 
8月25日(土)「団塊倶楽部」
今、大人に支持されている町
長野県小布施町からの公開生放送!!

  
  世界が認めた「小布施ワイン」
 
  北斎の情報を世界に発信 「信州小布施 北斎館」

 
  世界から注目を集める小布施
  「団塊倶楽部」
  番組の歴史に新たなページを刻みます!
 
ゲストは、エッセイスト、ワイナリーオーナーの
玉村豊男さんが4年ぶりの番組登場!
 
 
 
 前回2008年1月14日放送にご出演の模様はこちら
 
SBCパーソナリティ・小林万利子さん、
ラジオカーレポーター・竹井純子さんも登場!
 
span span
▲(左)小林万利子パーソナリティ (右)竹井純子ラジオカーレポーター
 
span span
▲(左)石川真紀アナウンサー (右)弘兼憲史さん
 
 
リスナープレゼント
長野フルーツ詰め合わせ
 
スペシャルウィーク恒例の 当たってうれしいプレゼントは
ブドウなど
長野の旬の味覚――フルーツ詰め合わせ
ご用意しています!
 
 span span
 ▲プレゼントは旬の味覚 フルーツ詰め合わせ
   (写真はイメージです)
 
 ※プレゼントへの応募方法について詳しくは
   後日ご案内いたします

 
 
かんてんぱぱショップ 小布施店から
公開生放送!!

 
今回の小布施町からの公開生放送は、
番組をお聴きのリスナーの皆様に
無料でご観覧いただけます。
 
  長野では初の公開生放送ですので
  長野にお住まいの方をはじめ
  近隣にお住まいの方のご来場をお待ちしています!
 
  観覧は無料
  事前の応募は不要です。
 
日程:8月25日(土) 11時~13時
 
会場:かんてんぱぱショップ 小布施店
住所:小布施町中町1117
電話:026-242-6280
 
会場の「かんてんぱぱショップ 小布施店」について
詳しくは ウェブサイト をご覧ください。

2012年08月12日

639

8月18日は ペギー葉山さん登場!

スペシャルウィーク 8月25日(土)11時~13時 旬の味覚 長野のフルーツ詰め合わせをプレゼント!!
◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・8月25日(土) 長野県小布施から公開生放送!(参加ご案内)
 ・8月25日(土) 長野の旬の味覚 フルーツ詰め合わせをプレゼント!!
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
8月18日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
今年、歌手デビュー60周年を迎えられた
ペギー葉山さんです。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< ペギー葉山さんへの質問 >
 
ペギー葉山さんに聞きたいこと、
ペギー葉山さんにまつわる思い出
ペギーさんへのメッセージをお待ちしています。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモオリジナルグッズをセットにして差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年08月11日

762

ちょっと足をのばして 【2012年8月11日】

YBS 山梨放送から
 
『えんぴつの魅力についての断想展』
 
最後に鉛筆に触れたのはいつだろう?
鉛筆削りの音を聞いたのは
どれくらい前だろう?
 
そんなことをつい考え、
鉛筆を無性に使いたくなる企画展
『えんぴつの魅力についての断想展』
お邪魔しました。
 
こちらの企画展は、
詩人・落語家など24名の著名人が、
鉛筆にまつわるエピソードや想いを
ハガキに綴った作品展です。
 
span
 
作品の中には
「幼少期、お腹が減って、
 ついつい鉛筆をかじったら親に叱られたなぁ」
など
ちょっとクスッと笑えるエピソードや、
ほっこり心が温まるエピソードなどがあり、
個性溢れる作品を楽しむことができます。
 
なんだか忘れかけていた
懐かしい思い出が蘇ってきますよ~。
 
よし!
家に帰ったら、久しぶりに鉛筆を握ろうかな、、、。
 
 
■「えんぴつの魅力についての断想展」
 
笛吹市の春日居郵便局にて
8月24日(金)まで開催 (土・日休み)
午前9時~午後4時30分まで。
入場無料。
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆



BSN 新潟放送から
 
『十全(じゅうぜん)ナス』
 
新潟県民が
日本一食べているものの一つに
茄子があります。
 
焼きなすや丸なすなど
様々な種類の茄子がありますが、
新潟以外では見ることが少ないのが
巾着なすとも言われる、
巾着型をした「十全(じゅうぜん)なす」です。
 
span
 
コロンとした
こぶしくらいの大きさの茄子は、
皮が薄くて中身が密なのに
歯切れが良いのが特徴です。
 
他の茄子と比べ、甘みも強く
漬け物にして食べるのが一般的です。
 
あえて包丁で食べやすい大きさに切らず、
手でちぎって食べるのが通の食べ方で、
ちぎった時の
ふわふわとした柔らかさにも感動してしまいます。
 
ひと株になる実の数は
他の茄子の半分ほどという希少な茄子ですが、
あまりの美味しさに
新潟県内で食してしまい、
県外には出回らないというほどです。
 
新潟の夏の味覚、十全なす。
ぜひ、楽しんでください。
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『避暑に行って来ました~』
 
連日35度近くまで暑くなる今年の松本
避暑地に行かねば・・・
という訳で?
北アルプス白馬岳(2932m)へ登って来ました。
 
span
 
暑さが厳しい夏は雪渓登りに限ります。
足元から冷気が、
そして稜線でも雪渓を通る風は涼しいのです。
 
まるで蟻んこのようにつながる人、人、人。
ふと空を仰げば、見たこともないような紺碧の空。
登山は天に近づくことなんだな~と
あらためて思いました。
  
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

2012年08月11日

761

8月11日 団塊スマートライフ『海老名サービスエリア(下り)』

 
中継場所⇒『海老名サービスエリア(下り)』
 
ご紹介アプリ⇒『ドライブトーク』



この日、吉井歌奈子さんは
東京・浜松町の文化放送から車で移動。
渋滞の首都高速~東名高速道路を
3時間以上かけてたどり着いた
東名高速道路 下り線「海老名サービスエリア」からの
中継リポートをお届けしました。
 
渋滞で疲れた吉井さんを癒してくれたのが
おいしいグルメでした。
 
  「ぽるとがる」のメロンパン 
 
 海老名サービスエリアの名物といえば
 なんといっても「メロンパン」
 
 外はクッキーのようにサクサク、
 中はフワフワ♪
 相変わらず高い人気を誇っています。
 
  「ぽるとがる」の期間限定「プレミアムマンゴーパン」 
 
 「ぽるとがる」では
 8月末までの期間限定で
 「プレミアムマンゴーパン 」を発売しています。
 
 中にはマンゴーの果汁入りプリンが、
 生地にもマンゴー果汁が練りこんであります。
 
  うまいもの横丁 
 
 屋外には屋台が立ち並ぶ「うまいもの横丁」もあり
 おいしそうな香りが漂っています。
 
 span
 
 リポート中に黄金餅をいただきました。
 
吉井 「とってもやわらかくて、
     甘辛いお醤油が染み渡ってますね」

 
 お店のご主人によれば
 醤油を染み込ませるところがポイント
 とのことです。
 
 span
  
  夏休み企画でお子さんも楽しめる 
 
 「スーパーボールすくい」
 「抽選会」などの催しもあります。
 
 
海老名サービスエリア(下り)■
  
■ウェブサイト:海老名サービスエリア 下
■ウェブサイト:海老名サービスエリア 上(EXPASA 海老名)
 


ご紹介アプリ⇒『ドライブトーク』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
ドライブ中の“話題”を提案してくれる
『ドライブトーク』
 
span
  
  人間関係に合わせた話題を提供 
 
 恋人との初デート、
 普段、交流の少ない親戚と共に移動、
 会社の上司など・・・
 さざざまなシチュエーションで
 ドライブ中に話題がなくなって気まずい・・・
 
 そのような状況を解消するための
 “話題”を提示します。
 
 『話題を見る』を選ぶと
 【恋人・上司・友人・親族】など
 乗車中の人間関係や
 男女別人数や目的を入力することで
 そのシチュエーションに合った話題を提示。
  
span span span
 
吉井 「私も(移動に)3時間15分あったんで
     さっそく使いました」
 
 
 “話題”の例・・・
 『「お」ではじまる和食料理といえば?』
 
 放送でもチャレンジしました。 せーの・・・
 
 弘兼でん」
 石川好み焼き」
 吉井かゆ」
   
  話題をつくる 
 
 『話題をつくる』を選ぶと
 自分で思いついた話題の登録が可能。
 いつでも好きな時に
 自作の話題を提示することができます。
 
 ◆運転をされているかたは
  走行中にアプリを操作しないでください。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年08月11日

636

8月11日 石川真紀 放送後記

時代劇特集 ~ ゲスト:ペリー荻野さんの回◆
 
1時間の放送枠、実質50分弱の中に、
ふんだんなお馴染み感と、
毎回、少しの変化とを織り交ぜ、
勧善懲悪、一件落着の安心感をもって
完結させる不朽の娯楽が、
いわゆる、テレビ時代劇。
 
そして、
息長く八面六臂の活躍をしうる
実力派の名優たちを育て上げた
肥沃な土壌と、
舞台裏には、
各々の道を武士のように直走る
職人たちが存在したことも、
時代劇の魅力を
厚みのあるものにした要素だったようです。
 
span
 
家族みんなが揃って
共通の体験をすることの大切さを知って育った
私たちの世代は、
その良さを受け継いでいける
最後の存在なのかも知れません。
  
ペリーねえさんの
元気いっぱい&充実のトーク、
また聞かせていただける機会を楽しみにしています。 
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年08月11日

635

8月11日 弘兼憲史 放送後記

時代劇特集 ~ ゲスト:ペリー荻野さんの回◆
 
僕はリアルな時代劇が好きだったんですけど、
考えたら、テレビの時代劇というのは、
ある種の様式美があって、
“お約束ごと”が決まった特別な番組なんですが、
きょう、ペリー荻野さんと話していて
もう一度観てみようと思いましたね。
 
span
 
一番ビックリしたのは、
きょう番組に届いたメールの数の多さ
 
やはり「団塊倶楽部」のリスナーの方は
時代劇を見ておられた方と
重なるんだな、と思いました。
 
僕は時代劇を知るには
まだまだ若造かもしれません。
 
もっと勉強したいな、と思いましたね。

2012年08月11日

634

8月11日 ペリー荻野さんの名言

ペリー荻野さんの好きな言葉
 
    『一件落着!』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
前回『成敗!』といい『一件落着!』といい、
とにかく
事件にオチをつけたくてしょうがないんです。
 
今、世の中スッキリしないこともあるので、
暑いさなかでもありますし、
気分を変えるためにも…。
 
span
 
これ、いい言葉だと思うんですよ。
 
仕事をしててグッタリしても
『一件落着!』と思えば、
“次にいけるかな”と――(思える)
好きな言葉ですね。
 
気持ちよくなる言葉だと思うので、
皆さんもつぶやいてみたらいかがでしょうか。
 
span
▲今回もペリー荻野さんのシャツが注目の的に
 
 写真では隠れていますが左腰部分に
 “マツケンワッペン”
 右腰と背面首元部分に“葵の御紋”

 
2012年6月2日放送「日本の 城 特集」ご出演の模様は
放送リポート名言 をそれぞれご覧ください。

2012年08月11日

614

8月11日 時代劇特集 ゲスト:ペリー荻野さん

テーマ
  『チョンマゲ天国!
   時代劇はやっぱり面白い!
      ―― ペリー荻野

 
時代劇特集のこの日のゲストは
コラムニストで時代劇研究科のペリー荻野さんが
6月2日「日本の城 特集」以来の再登場。
 
span
(画像をクリックすると別画像を拡大表示します)
 
 span 
 ▲ペリー荻野さんからは 時代劇俳優の素顔から
  東映 京都撮影所の裏話まで 貴重なエピソードの数々が

 
 京都の撮影所にいるという
 (撮影の邪魔になる)セミを黙らせる名人の存在も明らかに。
 
荻野 「木をボン!と叩くと、
     セミが一瞬鳴きやむんです」



勝手にアニバーサリー
 
今年2012年は(も)時代劇にとって記念イヤー!
 
今回、ペリー荻野さん命名「勝手にアニバーサリー」というテーマで
ご紹介した内容は次の通りです。
 
■『木枯し紋次郎』誕生40周年!!
 
 『木枯し紋次郎』はフジテレビ系列で
 1972年1月1日より放映されました。
 
 放送では、テーマソングを歌ってくれる人がいなくて
 困った――というエピソードを紹介。
 
 当時は、他局のドラマのテーマソングを歌うと
 音楽番組に出られない――という時代。
 そこで白羽の矢が立ったのが
 “テレビに出なくてもいい”と考えていた上條恒彦さんでした。
 
荻野 「肺活量がバッチリで後半に盛り上げていく、
     大好きな曲です」

 
 上條恒彦さんご出演の回(2011年5月21日)の様子はこちら
 
span
 
■『子連れ狼』主演・萬屋錦之介さん 生誕80周年!!
 
 『子連れ狼』は小池一夫さん原作、小島剛夕さん画
 『漫画アクション』で連載されました。
 
■『座頭市』の勝新太郎さん 没後15年
 
 勝 新太郎さんが亡くなられたのは
 1997年6月21日(満65歳没)。
 
 放送ではペリー荻野さんが、
 勝新太郎さんの“スカウト伝説”を紹介してくれました。
 
荻野松平 健さんも
     劇団で仕事をしていているときに
     『お前の目はいいぞ、京都に来い!』
     引っ張られていったんです」

 
 span
 
  また、デビュー後の郷ひろみさんも
  サウナで『顔がいいぞ!』と声をかけられたことから
  『座頭市』テレビシリーズ出演が決まったそうです。


テレビ時代劇衰退のワケ
 
 時代劇がお茶の間で人気を集め、
 数多くの作品が製作されていた頃と比較して、
 現在は、地上波テレビ放送に
 新作が登場する機会が著しく減少しています。
 
 ペリー荻野さんは、
 核家族化、多メディア化の進行により
 若い人が番組を見なくなったことが原因のひとつと分析。
 
荻野 「おじいちゃん、おばあちゃんと見て
     面白さが継承されてきた。
     みんながバラバラになると
     (若い人が時代劇と)
     出会うきっかけがないんです」

 
span
 
 一方、CS放送の「時代劇専門チャンネル」は
 右肩上がりで加入者が増え続け、
 この6月には加入世帯 過去最高を記録――という
 時代劇自体は、今も根強い人気があることを
 裏付けるデータもあります。
 


公開を控える 時代劇映画 は名作揃い!
 
 テレビで新作時代劇を観る機会が減ったものの
 時代劇の映画作品は、大作、話題作が目白押しです。
 
 ■8月25日公開『るろうに剣心』
 
  監督:大友啓史
  出演:佐藤 健、武井 咲、吉川晃司 ほか
 
 ■9月15日公開『天地明察』

  原作:冲方 丁さん
 (第31回 吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞を受賞)
 
  監督:滝田洋二郎
  出演:岡田准一、宮﨑あおい、中井貴一、松本幸四郎 ほか
 
 ■11月2日公開『のぼうの城』
 
  監督:犬童一心、樋口真嗣 (異色のダブル監督)
  出演:野村萬斎、佐藤浩市、成宮寛貴 ほか
 
span span 
 
 『天地明察』を試写会で観た石川真紀アナウンサーは
 主演の江戸の天文学者・安井算哲岡田准一さん
 その妻・えん宮﨑あおいさんが演じた 
 オススメシーンを紹介。
 
 “日本刀の扱いに不慣れな算哲
  その日本刀の すわりの悪さを直すえん
 
石川(宮﨑あおいさんが)
     ネクタイを直すかのように
     合わせてあげるんです。
     とっても素敵なシーンで、いいですよ♪」

 
荻野『おくりびと』の滝田洋二郎監督ですから
     ハートのある演出をされる方だから…」



小道具
 
 かつらの生え際が自然になった――
 このような感想を抱く方も多いはず。
 
 近年の道具の進歩が伺えますが、
 以前から
 “生え際”は自分の髪、
 “ちょんまげ部分”は かつら――という
 「半かつら」なるものがあるそうです。
 
荻野 「昔からあるんですよ。
     『木枯し門次郎』も中村敦夫さんは使ってて
     着脱が簡単で『軽いし 楽だ』――と」

 
 span
 
 この話のオチは
 ある日“半かつら”をはずし
 トイレに置き忘れたまま現場に戻り・・・
 
 「どこに置いてきた!?」と怒られたこともあったとか。


ペリー荻野さんの連載『ちょんまげ・ザ・バトル』
 
ペリー荻野さんは「小説新潮」
『ちょんまげ・ザ・バトル』を連載中。 
 
  歴史上の有名人を
  勝手にマッチングさせた独断バトル。
 
  来月は
  「大久保彦左衛門 VS 水戸黄門」
 
 span
 
荻野 「ガンコ親父対決が控えています。
     本人の知らないところで
     21世紀に対決させられてるのは
     どうなのかと思うんですけどね」

 
 勝利の決め手は、
 その人物にまつわるエピソードを集めて・・・
 面白い人が勝ち
 
荻野 「着てた服、食べたものがわかったりして
     (人柄がわかる)

 
span
▲この日、弘兼憲史さんは浴衣姿で登場


お送りした曲目
 
銭形平次 / 舟木一夫
 (弘兼セレクション/『銭形平次』より)
荒野の果てに / 山下雄三
 (弘兼セレクション/『必殺仕掛人』より)
すきま風 / 杉良太郎
 (『遠山の金さん』より)
船出の歌 / 山口 崇、林 隆三、津坂匡章
 (『天下御免』より)
GO!GO!侍ニッポン~私も輝きます~ / 瀬川瑛子
 (ペリー荻野さん作詞) 
真夏の出来事 / 平山みき
 


ペリー荻野さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
◆2012年6月2日放送「日本の 城 特集」ご出演の模様は
 放送リポート名言 をそれぞれご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年08月11日

639

8月11日は 時代劇特集!ペリー荻野さん再登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
8月11日「ドコモ団塊倶楽部」
テレビ時代劇を大特集!
 
ゲストは、6月2日放送
「日本の 城 特集」の回にもご登場いただいた
コラムニストで時代劇研究家の
ペリー荻野さん。
 
span
 
かつて隆盛を誇ったテレビ時代劇。
 
お茶の間の人気を集めたワケとは?
時代劇作品や、俳優の魅力、
さらには時代劇最新事情に迫ります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 時代劇に関する質問・思い出 >
 
テレビ時代劇に関する質問や、
あなたの好きな作品(シリーズ)、
俳優、名セリフ・・・など
思い出をお寄せください。
 
ペリー荻野さんに聞きたいこと、
反対に、荻野さんに教えたい(?)
豆知識も大歓迎。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモオリジナルグッズをセットにして差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年08月04日

762

ちょっと足をのばして 【2012年8月4日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。
 
8月4日の放送では 新潟の情報をお伝えしました。
 
  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2012年08月04日

761

8月4日 団塊スマートライフ『阿佐谷七夕祭』

中継場所⇒『阿佐谷七夕祭』
 
新潟のイベント⇒『新潟まつり』
 
ご紹介アプリ⇒『流れ星に願いを』



この日は「阿佐谷七夕祭」が開催されている
阿佐谷パールセンター商店街(東京・杉並区)からの
中継リポートをお届けしました。
 
  昭和29年スタート 今年で59回目 
 
 東京・杉並区 阿佐ヶ谷の夏の風物詩
 「阿佐谷七夕祭」は
 今年で59回目を数える歴史あるイベント。
 
 今年の開催期間は 8月4日~8月7日(火)
 
 去年は5日間で70万人の来場者で賑わいました。
 
 span
 
  張りぼて人形 
 
 アーケードの天井からは
 張りぼて人形が大小合わせて
 約130体飾られています。
 
吉井 「まるで大きなおもちゃ箱を上に投げて
     そのおもちゃが振ってくるような
     楽しさを感じられるアーケードです」

 
 張りぼて人形を製作するのは
 商店街のお店の方がほとんど。
 
 優秀作品は表彰され
 今年「杉並区長賞」を受賞したのは
 5メートルほどの大きさを誇る
 『スパイダーマン』のキャラクター。
 
吉井 「スパイダーマンの“動き”が
     表現されていて、すごい迫力です」

 
 「杉並区長賞」のほか
 「金賞」「銀賞」「銅賞」などの賞も。
 
  次代へ継承を 
 
 商店街の小川さんにお話を伺いました。
 
小川 「次の世代に『七夕祭』が
     いい状態でつながっていくように
     今年頑張らなくちゃという気持ちで
     運営をしています」」

 
 span
 
阿佐谷七夕祭
 
■場所:阿佐谷パールセンター商店街
■交通:JR「阿佐ヶ谷駅」南口よりすぐ
■開催期間: 8月3日(金)~8月7日(火)
 
■ウェブサイト:http://www.asagaya.or.jp/


毎月最初の放送では、
番組をお送りするネットワーク各局の
エリア情報もご紹介!(月替わり)
 
新潟まつり
 
■場所:新潟市
■期間:8月3日(金)~8月5日(日)
■フィナーレ: 8月5日 19:15~ 「花火大会」
 
■ウェブサイト:http://niigata-matsuri.com/ 


ご紹介アプリ⇒『流れ星に願いを』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『流れ星に願いを』
 
ツイッターと連動して
すばやく3連続で「願い事」ができます。
  
  事前に「願い事」を投稿 
  
 ツイッターでログインし、
 「願い事」を120文字以内で投稿します。
 
  流れ星を待つ 
 
 流れ星が出そうな夜を待ちます
 
 そして、ツイッターにログインした状態で
 再度アプリを起動。
 “その瞬間”を待ちます。
 
  ボタンを3回タップ 
 
 流れ星を見ることができたら
 「流れ星だっ!!!!!」ボタンを3回連続でタップ。
 
 登録した「願い事」が
 ツイッターのタイムラインに3回分表示されます。
 
  ※願い事が叶う保証はありません
 
 吉井歌奈子さんの願い事
 
 「おいしい物をたくさん食べても太りませんように!」
 
 でした。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。


8月4日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさんこんにちは!
夏休みを満喫していらっしゃいますか?
わたしはロンドンオリンピックでの
日本選手の活躍に
胸を熱くする夜が続いています。
 
さてきょうの中継は阿佐ヶ谷から。
日本三大七夕祭りのひとつに数えられる
「阿佐谷七夕祭」からお送りしました。
駅から延びる商店街のアーケードに
ずらりと吊られた張りぼて人形は
想像以上の精巧さと大きさ!
世代を超えて愛されるキャラクターを
モチーフにしているので
家族みんなで楽しめます♪
 
中でも今回「杉並区長賞」を受賞した
スパイダーマンは圧倒的な迫力で、
絶好の撮影スポット!
 
アーケード内には
各店自慢のグルメを屋台もたくさん出ていて
一度に二度美味しいお祭りです
 
楽しみながら、
ぶらり夏の東京散歩ができるスポットは
期間限定なので(7日まで)
ぜひこの機会に訪れてみてください♪
 
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年08月04日

636

8月4日 石川真紀 放送後記

◆没後10年 音楽家・山本直純特集の回◆
 
ご長男の山本純ノ介さんと、
直純さんの晩年13年に亘り
マネージャーをお務めになった
岩永直也さんのお話を伺っていて、
お亡くなりになった後も、
こうして、やがて語られる日を見据えて
過ごしていらしたのかと思えるほど、
逸話を豊富に遺された音楽家のようです。
 
span
 
直純さんが
音楽とどのように向き合っていらしたのか。
その思いは、
純ノ介さんが仰った
「音楽家にとって、
 その場に音楽が流れているということは、
 話しかけられているのと同じこと。
 お寿司屋さんを好むのは、
 たいて音楽がかかっていないから」

というエピソードによく現われています。
 
生み出そうとして生み出し、
触れようとして触れるのが、
いわゆる商業音楽だとすれば、
直純さんご一家は、
音楽が共存する日々の営みを基盤に、
求められる商業音楽を世に送り出したことで、
バランスを保つことに
成功されていたように感じます。
 
お寿司屋さんを好む理由が、
以前、ご出演くださいました
前田憲男さんと同じだったことも、
感慨深いものがあります。
 
次から次へとアンコールに応える直純さんを、
オーケストラの方々やお客さんが
どんな表情で囲んでいらしたのか。
生前、直純さんが指揮をとられたコンサートを
会場で拝見できなかったことが、
残念でなりません。
 
直純さんが遺された
日本の心を巧みに映す名曲たちを、
これからも耳にする毎、
堪能させていただきます。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年08月04日

635

8月4日 弘兼憲史 放送後記

◆没後10年 音楽家・山本直純特集の回◆
 
山本直純さんといえば、
まだ、うちのテレビが
白黒時代の時だったと思いますけど、
♪大きいことはいいことだ という
ものすごい元気そうな、
作曲家のひげのおじさん――という
イメージがありまして、
きょう、恥ずかしながら
これも山本直純さん(作曲)、これも山本直純さん・・・
という曲をたくさん聴かせていただいて、
本当に多彩な方だな、という気がいたしました。
 
span
 
ご子息の純ノ介さんは
非常におっとりした方で、
お父さんとは性格が違うのかもしれませんけど、
面白いエピソードをたくさん聞かせていただいて
たいへん楽しかったです。
 
span
 
岩永さんも、
山本直純さんのマネージャーを務められて
「大変」だとおっしゃっていましたけど、
きっと、その大変さを
楽しまれてこられたんじゃないか
という気がいたしました。
 
きょうは本当に楽しい番組になりました。

2012年08月04日

634

8月4日 山本直純特集 ~ 山本純ノ介さん、岩永直也さんの名言

 
山本純ノ介さん、岩永直也さんの好きな言葉
 ↑ クリックすると「好きな言葉」のスケッチブックを表示します



山本純ノ介さんの好きな言葉
 
    『人生 即 交響曲  直純』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
直純さんの“座右の銘”
といっていいと思うんですけど、
ご自分の曲を書いたときに
スコアのところに書いたり、
CDを作っていただいたときに、
その題名として、使わせていただきました。
 
    『音楽は崇高な祈り』
 
恥ずかしいんですけど、
手前味噌で申し訳ないですが、
自分のライフワークとして
現代音楽というか、
交響曲を作っておりますので、
そういうときに
“願い”であるとか“祈り”であるとか
そういったようなものを
音楽に込めていきたい――
という気持ちを込めて書いております。
 
span
  
弘兼(番組史上)初の、作曲家によるスコアを
     肉筆でサラサラっと書いていただきました」

 
石川 「“純ノ介さん”のお名前と
     “直也さん”のお名前を横に並べると
     “直純さん”になりますよね」



岩永直也さんの好きな言葉
 
    『音楽力』
 
span
 
「好きな言葉」というか
今、考えて書いた言葉なんですけど、
去年の震災がありまして、そのときから
音楽家は・・・、私たち音楽に関わる人間も、
音楽で何ができるだろうか、
音楽の力ということをいつも考えて
一年過ごしてきたと思うんですけど、
そういうところをよく突き詰めて・・・。
 
span
 
あと、直純先生が
みんなに音楽を伝えていこう――
と思っていた、そういう気持ちや力を
これから先にも
伝えていきたいと思っています。

2012年08月04日

614

8月4日 音楽家・山本直純特集 ~ ゲスト:山本純ノ介さん、岩永直也さん

テーマ
  『音楽っていいだろう!
 
   没後10年――  山本直純 特集!

  
2002年に亡くなられてから今年で10年、
クラシックの普及に尽力され
「ひげの指揮者」として愛されただけでなく
テレビ番組、アニメ、CMのほか
『男はつらいよ』の作曲でも知られる
音楽家・山本直純さんを大特集!
 
ゲストは直純さんの御長男で作曲家の山本純ノ介さん、
そして、直純さんのマネージャーとして
長年、共に歩まれた岩永直也さん。
 
span
▲山本純ノ介さんは「直純を みんなで うたおう」公演のチラシ
  「アプサラス第3回演奏会~合唱作品展~」のチラシ
  岩永直也さんは山本直純さんの著書「オーケストラがやって来た」(単行本)
  弘兼さんは「CLASSIC CLIMAX」(CDブックス)
  石川アナは「VIVAナオズミ CONCERT」のチラシを手に
  (画像をクリックすると拡大します)

 
山本直純さん作曲の音楽や
純ノ介さん、岩永さんだからこそ知っている
数々のエピソードを披露していただき、
直純さんの意外な素顔にも迫ることができました。



メチャクチャだけど・・・面白い!
 
山本直純さんを“動物”にたとえていただきました。
 
弘兼 「“熊さん”という感じですが・・・」
 
岩永 「ちょっと違いますね。
     (今考えると)サル山のボスですね」

 
山本魚の群れのトップ
     一匹狼じゃなくて“団体を率いていく”
     という感じが多いかな」

 
span
 
山本純ノ介さんが語る“父・直純さん”は
「周囲から慕われる存在」
「直感が鋭く、物事を理路整然と考える速度が速い」
 
そして 「面白いんですよ、一緒にいると。
     楽しいんですね」

 
岩永直也さんが
マネージャーを務めた13年間は
「毎日がハプニングの連続のような…
 でも、楽しい時間ではありました」



『男はつらいよ』テーマ曲
 
この日(8月4日)は渥美 清さんの命日でもありました。
 
山本直純さんが作曲した映画音楽の
代表作といえば『男はつらいよ』
 
大学時代から父・直純さんの(いわば)付き人として
『男はつらいよ』製作現場に足を運んでいた
山本純ノ介さんはシリーズ後半、直純さんと共に音楽を担当。
 
放送では、当時の打ち合わせ風景をご紹介いただきました。
 
span span
 
一方、岩永直也さんからは、
当時、一般的には“クラシック音楽の啓蒙家”の
イメージが強かった直純さんが
コンサートのアンコールで
オーケストラ編曲の『男はつらいよ』テーマ曲を披露し
観客を驚かせたエピソードが語られました。
 
岩永『最後に私の作った作品を聴いてお別れしましょう』
     で“寅さん”がかかるんですね。
     皆さんビックリして、ワーっと沸いて
     (直純)先生は大満足で帰られる」



クラシック音楽の“曲が完成する”とは
 
この日は「クラシック音楽の疑問・質問」を募集しました。
 
Q.日本でクラシック音楽は、毎年 何曲 生まれていますか?
 
山本 「“生まれる”というのはどういうことか、
     規定は難しいんですね」

 
日本作曲家協議会、日本作曲家協会、
日本現代音楽協会などには合計約千人
作曲家が在籍するという現在の日本の音楽業界。
 
そのうち、クラシック音楽に携わっているのは
1~2割とのこと。
 
クラシックは、曲の完成までに時間がかかるだけでなく・・・
 
山本 「どこが“完成”というかも難しいので
     “何曲”という言い方は難しい」

 
「自分で完成したと“思えば”完成」
「“初演”して初めて完成」などのように
曲の“完成”の定義も難しいという
クラシックならではの特徴も知ることができました。
 
span


♪大きいことはいいことだ
 
♪大きいことはいいことだ のフレーズが有名――
山本直純さんご自身が出演も果たされた
「森永エールチョコレート」のテレビCMに関する思い出が
数多く寄せられました。
 
12時台には「エールチョコレート」のほか
今では考えられない?!ビール業界 競合会社
「サッポロ」「サントリー」のCMソングもお聴きいただきました。


貴重! 直筆の総譜(スコア)
 
span
 
スタジオに、直純さんの手書きによる
オーケストラの総譜(スコア)が!!
 
岩永直也さんが
持参してくださった、直純さんゆかりの品の、
その自由奔放なイメージとはかけ離れた
きめ細かさに、出演者、スタッフは圧倒されました。
 
弘兼 「あまりにもキッチリ、キレイに書かれているんで
     ビックリしました。
     しかも鉛筆書きですね」

 
岩永 「音楽に対しては
     本当に真面目な方だったんで」

 
山本 「以前はペンで書いてたんですけど、
     私が鉛筆で書いてましたら、
     鉛筆で書くようになったんです」

 
span span
(画像をクリックすると拡大します)
 
弘兼 「消しゴムで消されないように
     スプレーコーティングした方がいいですね」

 
石川 「貴重なものをお持ちいただいて、
     貴重なエピソードもご披露いただいて
     ありがとうございます」

 
span 


コンサート情報
 
 アプサラス 第3回演奏会
 
  山本純ノ介さん作曲作品を
  お楽しみいただけるコンサートです。
 
 ■日程:8月29日(水)19:00開演
 ■会場:第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)
 ■入場料:3,500円(全自由席)
 
 
  映画「男はつらいよ」の作曲家 山本直純没後10年
 VIVAナオズミ CONCERT

  
 日程:10月6日(土)15:00開演
 ■会場:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
 ■入場料:S席 5千円/A席 4千円/B席 3千円
 
 日程:11月4日(日)14:00開演
 ■会場:オリンパスホール八王子
 ■入場料:<一般> S席 5千円/A席 4千円/B席 3千円
 
   いずれも、指揮と司会は山本祐ノ介さん。
 
 VIVAナオズミ CONCERT について詳しくは
 文化放送の Events & Concerts のページをご覧ください。
 
 直純を みんなで うたおう
 
 ■日程:10月13日(土)14:00開演
 ■会場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
 ■入場料:前売り 2,000円/当日2,500円(全席自由)
 
 ■指揮:山本純ノ介、田中ひろみ
 ■ピアノ:山本きよみ
 
 そのほか 山本純ノ介さんの最新情報は
 山本純ノ介 公式ウェブサイトをご覧ください。


お送りした曲目
 
ミュージックフェア / 森山良子 ほか
 
一年生になったら / 森の木児童合唱団
 (ピアノ:山本きよみ)
マグマ大使 / コール東京
 
3時のあなた
 
人生讃歌 / 森繁久彌
 
リンデンバウムの唄 / 大竹しのぶ、五代目 中村勘九郎
 
森永エールチョコレート~森永サウンドロゴ / 東京混声合唱団 ほか
 
ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー / ボニー・ジャックス ほか
 
純生ドドンと音頭 / 上條恒彦、東京混声合唱団 ほか
 
少年時代 / 井上陽水
 
夕日が背中を押してくる / 森の木児童合唱団
 


山本純ノ介さん、岩永直也さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年08月04日