762

ちょっと足をのばして 【2011年11月26日】

SBC 信越放送から
 
『戻ってきました~』
 
北アルプスに雪が戻ってきました。
日に日に白さが増していきます。
 
span
 
そろそろ野沢菜を漬ける時期でもあります。
我が家の漬物を漬ける目安は
松本平の東にある美ヶ原高原に雪が来たら・・・
と、母から教わりました。
 
今年は・・・
霧氷で美ヶ原が白く見える日はあるようですが、
雪はこらからかな?
 
ということで、我が家の野沢菜漬けは
12月に入ってからとなりそうです。
 
野沢菜の漬物と日本酒
たまりませんわ!
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『自然の教育!』
 
なんだこの写真は?と思われる方がほとんどでしょう。
 
span
 
交通安全の呼び掛け?
いいえ、違います。
 
わかりづらい写真ですが..
わたしが撮りたかったのは『風』です。
 
冬を迎え間もなく山梨県の狭北地域には、
写真のように旗がバッサバッサと
棒に巻き付くほどの強風『八ヶ岳おろし』が吹き抜けます。
 
八ヶ岳おろしは
八ヶ岳から富士川に向かって吹き降ろします。
 
冬のはじめに吹き抜ける乾いた冷たい季節風で、
一段と厳しい冬を、もがり笛を奏でながら連れてきます。
 
風の通り道・韮崎市にある
韮崎高校の旧制中学時代の校歌にも
 
『八ヶ岳おろしに この身を鍛え』
 
という一節があるほど。
 
それくらい、容赦ない激しく厳しい風にたしなめられながら、
山梨県民は強くたくましい心を育ててゆくのです!
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子


BSN 新潟放送から
 
『SLばんえつ物語』
 
新潟駅~会津若松駅までを走るSLばんえつ物語
 
昭和21年式のロマン溢れる蒸気機関車です。
遠くから響くポーという汽笛の音に
懐かしい気持ちになる方もいると思います。
 
span
 
このSLばんえつ物語は、
旅路を楽しませてくれる事がたくさんあり、
機関士、車掌も当時の制服を復元した物で登場し、
乗っていると
このままタイムスリップしてしまいそうな雰囲気があります。
 
また、新津駅では給水などの作業も行われ、
当時の旅の味わいを直に楽しむこともできます。
 
そして、ファンが多いのが月替りで変わるヘッドマーク。
 
2003年から月替りになり、
このヘッドマークをカメラに納める方が磐越西線沿い集まります。
 
SLばんえつ物語は4月~11月の土日を中心に
1日1往復の運転をしていますが、
今年も12月のクリスマスシーズンに合わせた
クリスマストレインが運転されます。
 
いつもと少し違うクリスマスを過ごしたい方、
SLの中でクリスマスはいかがですか?
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ

2011年11月26日