639

5月7日は松田道生さん登場! ※信越放送、山梨放送は5月8日オンエア!

◆◆ お知らせ ◆◆ … スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」スタート!スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
5月7日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは日本野鳥の会 評議員で
文化放送の長寿番組『朝の小鳥』
鳥の鳴き声の収録、番組の監修を務める松田道生さん。
 
テーマ
  野鳥たちの声に耳をすませて

 
スズメ、ムクドリ、オナガ・・・
5月10日から16日の「バードウイーク」を前に
鳥のさえずりを耳で楽しみながら、野鳥の生態、都会の野鳥事情を
松田道生さんに伺います。
 
  ※文化放送と新潟放送をお聴きの方は5月7日の生放送で、
   信越放送と山梨放送をお聴きの方は
   5月8日 日曜日の放送でお楽しみください

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 鳥についての疑問 >
 
鳥に関する素朴な疑問、不思議に思ったことを教えてください。
 
 松田道生さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 
 
メッセージの受付は
5月7日の生放送の終了をもって締め切らせていただきました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「日本人と鳥の関係」
 
「野鳥の鳴き声と生態解説」
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 松田道生さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “アプリコンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 毎月はじめの放送は「団塊倶楽部」放送エリアの旬な情報をお届けします。
 
 5月は新潟から、この季節を満喫できる おまつり、
 便利なアプリをご紹介します。

2011年04月30日

762

ちょっと足をのばして・・・ 【2011年4月30日】

YBS山梨放送から
 
『こんなんでもチューリップです。』
  
きょう(4月28日)山梨県韮崎市在住の友人が満面の笑みを浮かべ、
 
「実家の畑に咲いたんだ!」と、
携帯電話で撮ったチューリップの写真を見せてくれました。
 
span
 
最初は、もうこんなに暖かくなったんだなぁと初夏の便りを感じていたら、、、、
 
ん?何かが違うぞ・・・。
 
そうです。
チューリップの綺麗な花びらが緑色をした葉っぱに
極自然に混ざり合うようにして咲いています。
 
完全に彼らの定位置は無視です。
半分花びら、半分葉っぱ状態です。
珍しいチューリップもあるもんですね~。
 
皆さんも初夏の便りを探してみませんか。
面白いものが見つかるかもしれませんよ!!
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆)



BSN新潟放送から
 
『村杉温泉』
 
ちょっと疲れたけれど、温泉に行く時間はない。
という方には足湯がオススメです。
 
村杉温泉の足湯は
ジェットバス、バブルバス、埋め込んである石を踏む 足裏マッサージの
三種類の足湯があります。
 
ただ、お湯に浸かるだけではなく、
スパエリアもある足湯は珍しいですよね。
 
長く楽しみたい方には、場所を移動しながらゆっくりと足湯を堪能していました。
 
span
 
そして、足湯に入りながら皆さん一生懸命足を動かします。
なぜなら!
村杉温泉のお湯は入浴によって皮膚からだけではなく、
呼吸器からも吸収されるから。
 
温泉の湯気を立ち込めて、この湯気をたくさん吸って帰るそうです。
周りは緑に囲まれているので、
森林浴をしながらの足湯を楽しんでみてください。
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ)


SBC信越放送から
 
『撮りました~』
  
山菜の季節がやって来ました。
この春、我が家のお隣の畑にタラの芽の木が3本植えられて、
なんとも美味しそうな、食べごろのタラの芽が・・・
 
本当は採りたいのですが、そんな訳にもいかず、
写真に撮りました。
 
span
 
信州では、山吹の花が咲くころ
山菜が採り頃と言われているんですよ。
 
タラの芽の天ぷらに塩をふって
ひと肌の日本酒。
珠玉のひととき。
 
我が家にはいつやってくるやら・・・
 
(SBCラジオ『YOUスタ深志3丁目』パーソナリティー 山本広子)

2011年04月30日

761

4月30日 団塊スマートライフ『radiko.jp』

◆『radiko.jp』◆
 
この日は
Android向け『radiko.jp』(radiko公式アプリ)をご紹介しました。
 
『radiko.jp』は
ラジオの“難聴取の解消”や“聴取機会の拡大”を目的としてスタートした
地上波ラジオ放送をインターネット経由でリアルタイムに配信するサービス。 
パソコンやスマートフォンがそのままラジオ受信機となり、
高音質で聴くことができます。
 
現在、関東14局・中京7局・関西11局・北海道4局・福岡5局の
配信サービスが実施されています。
 
span span span
 
吉井 「持ち歩きができますので、いつもラジオがそばにある生活ができるんです」
 
放送局のページを開くと、その日の番組表、出演者がわかるほか、
放送を聴きながら、番組宛てにメールを送ることもできます。
 
自宅にラジオがない、クリアな音声で聴きたい場合、
また、外出時には「radiko公式アプリ」で
放送をお聴きください。
さらにはメールで番組にご参加いただきますと
より一層“ラジオ”をお楽しみいただけるはずです。
 

 
斎藤 「最近、若い人が『radiko』を使ってラジオに接する人が多いんです。
     これをきっかけにしてラジオを聴いてもらえるようになると
     すごいいいですね」

 
吉井 「いまはお家や車の中で聴かれてる方・・・
     電車に乗ってる時は聴かないという方にまで
     ラジオをもっと身近に思っていただけるアプリです」

 
span
    
こちらに掲載している情報は放送日時点のものです。



4月30日 吉井歌奈子 放送後記
 
こんにちは!スマートフォンコンシェルジュ吉井歌奈子です。
みなさん「radiko」はすでにご利用ですか?
お出かけの時はradikoで
わたしのアプリ紹介を聴いていただけたら幸せです!
 
今回で3回目のこのコーナー。
毎週聞いていただければ、
あなたも会話のネタに困らない”アプリ王”になれますよ♪
では素敵な週末をお過ごしくださいませ! 
 
 
kanabun_200x75.jpg
 
 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」はこちら

2011年04月30日

636

4月30日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:斎藤安弘さんの回◆
 
ラジオ界、放送界の大先輩、‘アンコーさん’は、
来局された途端、
ステーションの垣根を越えて、
いわゆるラジオらしい、親しみたっぷりの空気を
瞬時にお作りになっていました。
 
span
 
アンコーさんが放送終盤で、
尊敬する先輩から言われた言葉として仰っていた
「マイクの前に居る時は、
 世界一のアナウンサーだと自信を持って、
 マイクから離れている間は、
 一番下手だと思うこと」
というお話。
司会業の本質を言い当てた、
絶妙なアドバイスだと納得しながら拝聴しておりました。
 
次にお会いする際には、
アナウンサーとしての心構えの、その先、
放送人としての心構えも、より深く伺ってみたいと思います。
 
後進の1人として、
アンコーさんのように唯一無二の‘空気’を生み出せる
大人のパーソナリティを目指したいものです。
  
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2011年04月30日

635

4月30日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:斎藤安弘さんの回◆
 
僕は深夜放送をずっと聴きながら育った世代なので、
カメ&アンコー、亀渕さんと斎藤さんのラジオ番組をずっと聴いておりました。
 
今回、こういう形で会えて
いったいどういう年を召された方になっているのかと思ったら、
昔のままでしたね。
 
きょうは「声の調子が悪い」とおっしゃってたんですけど、
アンコー節がよみがえってきまして、
本当に懐かしく放送させていただきました。
 
span
 
それから、僕の描いた映画の本があるんですが、
それをちょうど持っていらして、
ハマるツボが一緒だというのがわかったので、
今度はアンコーさんと映画の話をしたい――
できれば、それがラジオ放送にのせてもらえればいいな、と思ってます。

2011年04月30日

634

4月30日 斎藤安弘さんの名言

斎藤安弘さんの好きな言葉
 
    『絆が大切!!』
 
span
 
いまだにお付き合いをしている聴取者の皆さんがいますし、
それから、
これとはちょっとちがうんですけどね、
いつも肝に銘じてる言葉っていうのがあるんですね。
先輩に言われたんですが、
 
『アナウンサーっていうのはマイクに向かった時には、
 自分が世界中で一番うまいアナウンサーだと思え。
 そのかわり、マイクから一歩離れたら、
 自分が世界中で一番下手くそなアナウンサーだと思え』

 
私はいつもそういうつもりでいるんです。
 
span span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 斎藤安弘さんへの10 Questions ◆
 
Q.今朝の新聞で気になった記事は?
A.なぜ「女子フィギュアスケート(SP)」
  キム・ヨナさんが1位で、安藤美姫さんが2位なのか。

  
Q.弱点は何ですか?
A.「全部」ですね。すべて弱点です。
  
Q.子供の頃のニックネームは?
A.小さい頃、ニックネームは「なかった」ですね。
 
Q.自分を動物に例えるなら、どんな生き物?
A.「ナマケモノ」
 
Q.人生をやり直せるとしたら、いつの時代に帰りたい?
A.「大学生」
 
Q.あなたは“透明人間”です。まず何をしたいですか?
A.「日本銀行に入りたい」です。
 
Q.口癖を教えてください
A.「ありません」
 
Q.プロポーズの言葉は何でしたか?
A.「1回目ですか? 2回目ですか?」
 
石川 「おぉ・・・・・・大人!」
 
Q.今、お気に入りで、よく聴いている音楽は?
A.「Rumer(ルーマー)の『スロー』」
 
Q.インタビューしたい有名人は誰?
A.亡くなった人でもいいですか?
  「越路吹雪さん」にもう一度インタビューしたいですね。

 
  日生劇場のロビーでインタビューをしたことがあります。
  それで、軽くあしらわれて、
  “顔を洗ってもう一度出直していらっしゃい”という感じだったんで、
  「絶対にもう一度インタビューしたいな」と思いましたね。
 
  我々(アナウンサー)はオーラに負けちゃいけない…
  若造でしたけど「負けまい」と思っていったのが、
  越路さんから見ると
  “この若造が”…と、軽くやられたんじゃないかなと思って。
 
  自分が聞こうと思ったことを、一切 答えてもらえてなかったことが
  すごく心残りになっていまして、
  もう一度インタビューしたいな、と思っていました。
 
  アポをとっておいて…ですから、余計 悔しいんです。


斎藤安弘さんが初めて買ったレコード
 
Ramona / ブルー・ダイヤモンズ
 
よく、ラジオを聴いて、リクエストカードを送っていました。
レコードを買いたいわけですけど、
子供ですから お金がなくて、弟と中古のレコードを安く買っていたんです。
 
自分で新しいドーナツ盤を買ったのが
ブルー・ダイヤモンズというフィリピン出身のデュエットが歌っている
「Ramona」でした。
 
50年代です。たしか150円くらいで買ったんじゃないかと思います。
 
今でも覚えてますけど、半[げん]の床の間に
プレーヤーとスピーカーを置いて、そこで聴いてたんです。
 
次に買ったレコードが
アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズの『モーニン』
B面が『ブルース・マーチ』
 
弘兼 「僕、持ってます!」
 
  ( ♪ ♪ 二人 歌う ♪ ♪ )

2011年04月30日

614

4月30日 ゲスト:斎藤安弘さん

テーマ
深夜放送!みんなが同じ朝を迎えた あの時代 

 
1940年生まれ、現在70歳――
ニッポン放送入社3年目の1967年にスタートした
「オールナイト・ニッポン」初代パーソナリティーの一人、
“アンコー”さんこと斎藤安弘さんが
土曜お昼の「ドコモ団塊倶楽部」に登場!
 
span
 
亀渕昭信さんとの“カメ&アンコー”として
深夜放送ブームを巻き起こした往年の名パーソナリティーと、
リスナーだった弘兼憲史さんが
あの時代を振り返りながら、ラジオの魅力を語る2時間となりました。
 
弘兼さんが手にしているのは
5月6日(金)までJR東京駅構内で開催の
「がんばろう、東日本。東京駅駅弁大会」で購入した駅弁の掛け紙



深夜放送にラジオの革命
 
喋り手がラジオから語りかけてくるような・・・
1960年代に新しい深夜放送の登場――
 
弘兼 「土居まさるさんとか、深夜が ワッとにぎやかになった…
     あれはある種“革命”でしたね」

 
“アンコウさん”が「オールナイト・ニッポン」を担当する際、
上司から受けた助言は
「相手役はおかない。
 マイクが聴いている人だと思って、その人に話しかけるつもりでやれ」

 
パーソナリティーが“自分の言葉”を発信し、
若者を中心としたリスナーの心をつかむ――。
より身近な存在のラジオ“深夜放送ブーム”が到来しました。
 
斎藤 「もっと生活に密着した、血の通っている、
     一番“近くにいる”媒体として、番組をやるべきだ――
     それが受け入れられて、社会的ムーブメントにつながっていって…
     表現するなら“革命”であったかもしれない」

 
span

放送自粛曲
 
1959年に民間放送連盟が定めた歌謡曲取り扱いの内規に
「名誉毀損」「差別的表現」「暴力」「猥褻」「その他」の5項目があり
深夜放送全盛時代は、内規に抵触する楽曲が数々登場。
 
北緯38度線で朝鮮半島の南北を分断するイムジン河――、
1968年、日本語でリリースされた『イムジン河』
政治的配慮により、レコードは発売を中止、
放送局は放送を自粛し、局内のレコードは回収されました。
 
しかし、ザ・フォーク・クルセダー歌唱の
サンプル盤とカセットテープを隠し持っていたアンコーさんは
「こんないい曲をかけない手はない」
「オールナイト・ニッポン」放送終了の深夜5時に近い時間に、
時々コッソリかけていたそうです。
 
斎藤 「会社の偉いさんが聴いてたらまずいだろうな、と思って
     『この時間だったらねてるだろうな』という時間帯に
     時々かけてました」

 
石川 「『かけちゃいけない』と周りから言われることはなかったんですか?」
 
斎藤 「なかったですね。
     みんな知ってて黙ってたんじゃないですか」

 
フォーク・クルセダーズは
『イムジン河』発売中止を受けて、急きょ新曲を作曲。
サトウハチローさんに作詞を依頼する際に
イムジン河が発売中止となって“悲しくてやりきれないんです”と
心情を明かすと、サトウさんはメロディーを聴く前に作詞を快諾。
 
こうして「イムジン河」リリース予定から1カ月遅れて発売された曲が
『哀しくてやりきれない』――。
 
アンコーさんは、このエピソードのご紹介に続いて、
楽曲をお聴きいただこうと・・・
 
(副調整室のディレクターに)「すぐ出ますか?」
 
弘兼 「いま、(CDの)準備しているところですね」
 
石川 「生放送に慣れていらっしゃるので
     『こう言えばいいんだ』と思いました」

 
(やり取りの間に準備が整って・・・)
 
斎藤 「では 『悲しくてやりきれない』・・・」 ~ ♪ 曲へ
 
この場面では、アンコーさんの 長年の経験で培われた
生放送中の対処に感服する石川アナウンサーでありました。


生放送のハプニング
 
弘兼 「生放送は失敗するのがいい、というところもありますよね」
 
長時間の生放送にはハプニングもつきもの(?)
 
アンコーさんは、放送中、トイレに行きたくなった際には、
リスナーの方にわからないような工夫をこらして切り抜けていたそうです。
 
◆マイクのコードをトイレの個室まで伸ばした
 
◆演奏時間の長い曲をかけた
 
ピンク・フロイドの『原子心母』は23分台の長い曲。
 
弘兼 「長かったですね、あれは!」
 
斎藤 「『じゃあ、リクエストがあったから原子心母をかけるけれども、
     24分あるし、コマーシャルがあるから、
     先にコマーシャルをやっちゃうから』
     『さぁ、24分たっぷり聴いてもらおう』――と
     原子心母をフルでかけたんです。
     だいたいジャズの曲、長い曲を選んでその間にトイレに行ってました」

 
弘兼(7年目の団塊倶楽部の生放送中に)
     我々どっちかがトイレに行ったことはないですね。
     でも、あったときは長い曲をかけましょう(笑)」

 


ラジオの よさ
 
ラジオは非常に身近な媒体で、
 つながってるメディアでありたいなと思ってるんです」

 
アンコーさんが“ファミリアな感じ”として例に挙げたのは
アメリカ・テネシー州ナッシュビルのラジオ局WSM-650
全米に放送している番組「グランド・オール・オプリ」(The Grand Ole Opry)。
 
斎藤 「丘の上にあって、普通の応接室みたいなところが
     スタジオになってて、ギャラリーがいっぱいいるんですよ。
     『どこから来たの?』なんていうと、
     とんでもない遠くから来てたりするんですね。
     ああいう“つながり”っていうのを
     ラジオは保ち続けなければいけない――、
     『いつでも そばにいるよ』っていう媒体でありたいですね」

 
また、ラジオと、リスナーの生活サイクルが
密接につながっている点も挙げ
 
斎藤 「声を聴けば、CMを聴けば
     『今はだいたいこの時間』と“わかる”っていうのがいいですね」

 
そのほかに話題に上った、
とりわけ「テレビ」と比較した「ラジオ」のよさは・・・
 
洋服にお金をかけずにすむ
 
 「深夜放送時代は普段着――Tシャツ、素足にサンダルでした」
 
スタジオの広さは四畳半くらいがちょうどいい
 
 「きれいなスタジオで、外が見えて、生放送というのがいいですね」
 


お送りした曲目
 
水虫の唄 / カメ&アンコー
  (弘兼セレクション)
トランジスター・シスター / 飯田久彦
  (弘兼セレクション)
悲しくてやりきれない / ザ・フォーク・クルセダーズ
 
花のメルヘン / ダーク・ダックス
  (RN・ヒロユキさんが初めて買ったレコード)
Ramona / ブルー・ダイヤモンズ
  (斎藤安弘さんが初めて買ったレコード)
トランジスタ・ラジオ / RCサクセション

 
斎藤安弘さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバーはこちら

2011年04月30日

639

4月30日は“アンコーさん” 斎藤安弘さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」スタート!スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月30日「ドコモ団塊倶楽部」深夜放送ブーム時代の名物パーソナリティー
“アンコーさん”こと斎藤安弘[やすひろ]さん登場!
 
テーマ
  深夜放送!みんなが同じ朝を迎えた あの時代 

 
「オールナイト・ニッポン」初代パーソナリティーが
文化放送お昼の生放送に登場!
同期入社の亀渕昭信さんと“カメ&アンコー”として人気を集め、
ラジオ業界に深夜放送ブームを作った
“アンコーさん”斎藤安弘さんと一緒に
懐かしの深夜放送時代を振り返ります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 深夜放送の思い出 / 懐かしのヒット曲リクエスト >
 
深夜放送の思い出を募集します。
年代、放送局、番組名、パーソナリティーなどについても
ご記憶の範囲でお書き添えください。
 
あの頃の懐かしのヒット曲リクエストもお待ちします。

 斎藤安弘さんへの質問・メッセージ、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「深夜放送ブーム」
 
 「オールナイト・ニッポン」を担当したキッカケから、
 名物コーナーの裏話まで・・・
 
「放送禁止(自粛)歌」
 
 『イムジン河』『竹田の子守唄』『悲惨な戦い』
 『ガイコツの唄』『金太の大冒険』・・・
 
   放送禁止歌が多く存在したあの頃を振り返ります。
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 斎藤安弘さんの好きな言葉は・・・?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “アプリコンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 楽しいスマートフォンライフをご提案します。
 
   ラジオ好きの方には、これぞ必携のアプリをご紹介!

2011年04月23日

762

ちょっと足をのばして・・・ 【2011年4月23日】

SBC信越放送から
 
『開運堂の饅頭』
 
桜吹雪です~
 
松本城周辺、きょうは桜が散り始め、桜吹雪の中
さくらは散りぎわも美しいですな~
 
さて、花より団子
 
松本、安曇野の魅力満載の“おひさま”
見てますか?
 
で、ここで一つ耳より情報。
松本の老舗 菓子店『開運堂』さんが
“おひさま”にちなんで、
おひさま饅頭カップケーキを販売しています。
 
おひさま饅頭
 
パッケージのデザインは、
おひさまに蕎麦やの店主として登場予定の、串田和美さん。
まつもと市民芸術館の芸術監督です。
 
とにかく、絵がかわいい~
で、気になるお味は
上品な白餡に胡麻のお味がアクセントになってます。
(カップケーキはまだ食しておりません)
 
松本にお見えの際には おみやげにいかがですか?
 
(SBCラジオ『YOUスタ深志3丁目』パーソナリティー 山本広子)



YBS山梨放送から
 
『牡丹の花』
 
桜の花はほとんどが葉桜に姿を変えた今、
山梨県甲府市で満開の牡丹の花を見つけました。
 
牡丹の花
 
直径15cmはある立派な牡丹が誇らしげに花開き、
思わず立ち止まってしまう華麗さです。
 
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」
その言葉が浮かび、思わず背筋をスッと伸ばしました。
 
花はいつも静かに、昔と変わらぬ素敵な女性像を教えてくれます。
 
牡丹のような華やかな女性には、程々遠い私ですが..
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子)


BSN新潟放送から
 
『新発田城』
  
新潟市内の桜も満開になりました。
淡いピンク色の街並みは 何度見ても優しい気持ちになります。
 
新発田城「日本100名城」にも認定されている
新発田を代表するの名所です。
 
span
 
この辺り一体が城址公園とされていて、
園内ではおよそ360本を見ることができます。
美しさを競うかのように お堀端にずらりと並んだ桜が本当に美しく。
 
また、国指定重要文化財本丸表門をくぐり抜けると、
濃いピンクしだれ桜もあり
白の城壁とピンク桜のコントラストを楽しむことができます。
 
新発田城は全国でも珍しい 三匹のを配する三階櫓があり、
タイムスリップした気分で桜を楽しんでいただけますよ。
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ)

2011年04月23日

761

4月23日 団塊スマートライフ『蕎麦みちなび』

◆『蕎麦みちなび』◆
 
この日の「ドコモ団塊倶楽部」は庶民派グルメシリーズ第2弾蕎麦特集
 
そこで「団塊スマートライフ」でも
立ち食いそば店の情報がわかるアプリケーション「蕎麦みちなび」をご紹介。
 
このアプリは、現在地周辺、地域を指定、または店名・駅名など
次の方法で立ち食いそばのお店を検索することができます
 
1.GPSで取得した位置情報を元に、
  今いる場所(現在位置)から周辺のお店を検索=「現在地で検索」
 
2.地図表示の中の「+印」を中心に検索=「+印を中心に検索」
 
3.店名や駅名で検索=「文字で検索」
 

▲地図上に検索結果が表示されます 
 
さらに、お店の営業時間を
(一部店舗では)「そば」「店舗」の写真を確認することも可能。
 
スタジオでは「蕎麦道なび」を使って
この日の放送で、阿藤 快さんが中継でリポートしてくださった
立ち食いそば店を検索してみました。
 
span
 
吉井 「『めん庵』の場所、口コミ情報、
     そばの写真、お店の概観の写真まであるんです」

 
阿藤 「まさにコレですよ!
     (お店の場所が)路地の裏で、見つけにくいと思うんで、
     これで見たら早いですね」

 
吉井 「トッピングの情報もあるので、
     これを見て
     行きたくなるお店を見つけることができるかもしれません」

 
こちらに掲載している情報は放送日時点のものです。 



4月23日 吉井歌奈子 放送後記
  
きょうも弘兼さんは
ご自身のスマートフォンにわたくしが紹介した
「蕎麦道なび」を入れてくれました♪
 
span
 
石川さんは、スマートフォンの下見に
ドコモショップへ行ってくださったとのこと。
早く石川さんにも愛用していただけるよう、
来週も魅力あるアプリのプレゼンをしたいと思います!
  
  
kanabun_200x75.jpg
 
 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」はこちら

2011年04月23日

636

4月23日 石川真紀 放送後記

◆蕎麦特集 ~ ゲスト:宮下裕史さん、阿藤 快さんの回◆
 
祖母、母、私と、蕎麦をすすることが苦手な家系。
よく考えてみると、
下品なイメージが先行して、すする練習もしたことがありませんでした。
 
蕎麦の香りを引き立たせ、
さらには、
蕎麦店主さんに惚れさせる為にも(!?)、
これからは、ズズーッと音を立ててすすってみましょうか。
 
img alt=span title=
 
自称‘蕎麦食い’の弘兼さん、食のエッセイスト・宮下裕史さん、
グルメリポートの実績、全国で5000回以上という阿藤 快さんが集うと、
蕎麦の薀蓄とエピソードが止まりません。
 
食べ物の話題とクイズのおかげで、
いつもにも増して参加しやすいリスナーさんも多かったことでしょう。
 
また、いつか食べ物のお話でお届けする際には、
独自の味わい方、楽しみ方を、お寄せになってください。
 
それから・・・
今日の団塊倶楽部のプレゼントは、全て、
東日本大震災被災地の名産品でした。
 
トレーサビリティが意識されるようになってから、
食品の産地や
農家の方のお顔が分かった上で選択することが可能になりました。
長期に亘っての被災地支援、経済的な建て直しを鑑みると、
産地を意識的に選び、より地元の為になる行動をとることは、
有効だと思います。
 
美味しく味わい、元気になれる人、土地が、
これから元気になりたい人、土地に気力を送る ―
 
同じ日本に居て、同じ時代を共有する仲間同士、
ずっと続けていきましょう。
  
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2011年04月23日

635

4月23日 弘兼憲史 放送後記

◆蕎麦特集 ~ ゲスト:宮下裕史さん、阿藤 快さんの回◆
 
私は、そばにすごく凝った時期がありまして、
30代後半から40代半ばくらいまで、
そばの名店を見つけては、東京都内を飛び回って、
そのために半日割いて そばを食べていた時代がありました。
 
今はスケジュールが立て込んで、そういうことができなくなったんですが、
今でも そばの情報を見つけては、
「いつかは行くぞ!」「近くに寄ったら行くぞ!」という気持ちでいます。
 
span
 
きょうの番組なんですけど、
まだまだしゃべりたいことが山ほどありましたけれども
ゲストの方もいらっしゃいましたし(苦笑)
いろんな うん蓄をしゃべってみたかったんですが・・・。
でも、楽しかったです。
 
スタジオで そばを食べたのも初めてでした。
おいしかったです。



田中好子さん
 
21日夜、田中好子さんが乳がんのためお亡くなりになりました。
 
弘兼憲史さんはスーちゃんの大ファンであったばかりか、ご近所同士でもありました。
 
マンションの同じフロアで、エレベーターぐらいでしか会わないんですけど、
何度かお酒も飲んだことがありまして・・・、
きょうは、スーちゃんが描かれた絵皿を持ってきました。
 
span
 
片岡鶴太郎さんに習って、こういう絵を描き始めたんですよね。
ご自分で『田中好子 平成16年4月8日』と、これは誕生日ですけど、
そのときに作られたお皿を今“宝”のように持っています。
 
大ファンだったんですけど、残念ですね。

2011年04月23日

634

4月23日 宮下裕史さん、阿藤 快さんの名言

阿藤 快さんの蕎麦への想い
 
    『日本人でよかった そばのソバに居られて』
 
 
span
 
(パリのそば屋さんの話題で「パリだけにパリッと・・・」と言った)
石川 「弘兼さんと心が通じますね」
 
弘兼 「同じようなレベルで(笑)」
 
阿藤 「ありがとうございます(笑)」
 
阿藤 快さん



宮下裕史さんの蕎麦への想い

    『バンザイ 創造的 職人達』
 
span
 
“創造的職人達バンザイ”ってところですね。
自家製粉ということが蔓延していって、
すごく多彩な そば粉ができるわけです。
 
その組み合わせは無限にあるんで、その創造性っていうものが
どんどん試されていくんじゃないかな。
 
宮下裕史さん
 
宮下裕史さんのオススメのお店
 
“江戸前”というのが新しく展開する中で・・・
新たな“江戸前”を追求している店が、両国に
『江戸蕎麦 ほそ川』というお店があります。
 
  “粋”みたいなものを
  この時代なりに追及していった ひとつの典型だと思うんで、ぜひ!
  『ほそ川』というお店です。
 
  ■住所:東京都墨田区亀沢1丁目6-5
  ■交通:都営地下鉄大江戸線・両国駅 A3出口より徒歩1分
  ■交通:JR総武線・両国駅 東口より徒歩6分
 
宮下裕史さんの最新の本
 
『dancyu特別編集「そば」名人
 ― 読む、観る、手繰る。「せいろの輝き」ここにあり 』
 
(プレジデント社 / 税込み1,260円 /  2010年12月発売)

2011年04月23日

614

4月23日 庶民派グルメシリーズ 蕎麦特集!

テーマ
  百花繚乱!いま花開く新たな蕎麦伝説 』

 
庶民派グルメシリーズ第2弾!
 
昨年末の「ラーメン」特集に続いて今回は「蕎麦」を徹底特集!
 
スタジオゲストは、「dancyu」をはじめ様々なグルメ雑誌に、
数多くお蕎麦の記事を寄せている
“食のエッセイスト”宮下裕史ゆうじさん。
 
  さらに「団塊倶楽部」グルメシリーズといえばこのひと!
  俳優の阿藤 快さんが番組前半は
  東京・浜松町の文化放送周辺の おそば屋さんから中継リポート。
  後半には、でき立て おそばの“出前配達人”として(?)スタジオに合流。!
 
span
 
リスナーの皆さんに参加いただく企画は「ラーメン」特集に引き続き
生放送ならでは楽しさ――
出題と応募から まもなくして正解と当選者を発表する○×クイズを実施。
 
  そして“そば食いの弘兼”を自認する弘兼憲史さんの
  止まらない そばトーク(&オヤジギャグ)・・・。
 
  聴けばきっとそばを食べたくなる(はずの)
  2時間の蕎麦特集をお楽しみいただきました。
 
 span



お店の自家製粉によって、個性豊かな蕎麦の世界
 
「優れた職人の数だけ、優れたそばがある」(宮下)
 
自家製粉の お蕎麦屋さんでは、
粒子の粗さ・細かさ、使用する部分に工夫をこらすなど、
製粉の方法によって個性を出すことができます。
 
宮下 「自由自在にいろんな そば粉を自分で作ることで
     そばのバリエーションも広がるし、
     個性も出てくることになりますね」

 
“食のエッセイスト”宮下裕史さん
 
“手挽き”にこだわる職人さんのエピソードとして宮下さんは
岐阜県下呂温泉の仲佐[なかさ]を紹介してくださいました。
 
「仲佐」の店主は毎朝3時間かけて
その日必要な そば粉を石臼で挽いているそうで・・・
 
宮下 「手挽きじゃなければ気がすまない…。
     石臼を回している右腕だけが筋肉隆々になっています」

 
宮下裕史さんと一緒に
蕎麦特集!

“更科”と“田舎そば”
 
石臼で蕎麦を挽き、芯から出た白い粉(一番粉)が「更科」
 
弘兼 「そばの香りはあまりしないけど、
     上品な甘みがあると聞きました。
     (一番粉の)あとの、そば殻も一緒にすりつぶしたものは
     黒っぽい“田舎そば”と言われていますけど、
     こっちの方が香りが強くて(人それぞれ)好き好きありますね。
     僕は“田舎そば”も好きですね」



そばを おいしくいただく食べ方
 
そばの食べ方について、宮下裕史さんは
「人それぞれ好きな食べ方でよい」――と前置きした上で、
そば職人の方が「このように食べてほしい」と考える
“食べ方”を次のようにご紹介くださいました。
 
◆速やかに、勢いよく、すする ⇒ そばの 香りがたつ

宮下ズズっとやってくれる女性に対しては
     そば職人さんが揃って
     『惚れる』と言いますね」

 
◆そば猪口を口元に運ぶと、
 すすった際につゆが飛び散ることを防ぐことができます

 
◆そば猪口の つゆの中に そばをつけこむのは…NO
 
宮下 「あれをやって帰りに『おいしかった』と言われても
     『信じない』って言ってます」

 
弘兼 「東京のそば屋さんは、つゆが辛くて
     つけちゃうと辛すぎるという面があります」

 
◆つゆをつける量は、自分で加減しましょう
 
弘兼 「食通の池波正太郎さんが『そばの食べ方を書いていては、
     『まず、つけずに食べる』
     『噛むのは3回程度で、飲む』(のどごしを楽しむ)
     『そばつゆは“潤滑油”程度』
     『そばを ひとくち程度とり、3分の1くらいつけて
      ズッ、ズッ…と2回ですすれ』とものすごく細かいんですよ」

 
石川 「本当に“そば食いの弘兼”だってことがよくわかりました」
 
石川真紀アナウンサー そばの食べ方について語る弘兼憲史さん
 
弘兼 「若い頃は食べ歩きましたから」
 


文化放送ソバの そば
 
グルメリポーターとしてもおなじみ、
「団塊倶楽部」には3度目のご登場――阿藤 快さんが
番組前半では、文化放送の そば(近く)のおそば屋さんから
中継でリポートを届けてくださいました。
 
1軒目は立ち食いそば屋さんの『めん庵』
(東京都港区浜松町1-2-8)
 
阿藤 「立ち食いそばだけど、もりそばに生めんをつかっているんです」
 
オフィス街の一角にある『めん庵』は、
“安さ”“メニューが豊富”であること
“テイクアウト”できることなどで喜ばれています。
 
  また、注文を受けてから作り
  茹で上げ時間「2分50秒」の こだわりをご紹介いただきました。
 
阿藤 快さんは1軒目にリポートした立ち食いそば屋さん
『めん庵』のカツ丼をスタジオに届けてから2軒目のお店へ。
 
『めん庵』のカツ丼を届けてくれたのは阿藤さん

いただくのは・・・
若手スタッフ?!
CM中に弘兼さん、スタッフがいただいた後、
生放送ではスタッフ宮川くんのお腹におさまりました。
カツとご飯をよく噛みながら・・・コメントも噛みながら・・・
「卵が…あって(合って?)おいしいです」(宮川)
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12時過ぎには、お昼時で賑わう
『芝大門 更科布屋』からのリポート。
(東京都港区大門1-15-8)
 
『芝大門 更科布屋』さんの創業は1791年――。
 
七代目店主・金子栄一さんにお話を伺いました。
 
“更科そば”は、
そばの実の芯に近い部分を使った、白く、口当たりのいいそば。
 
  日本酒の“大吟醸”と同じように
  使われる粉は、全体の20数パーセントしかないのだそうです。
 
つゆの特徴は、濃厚で甘みがあること。
 
阿藤(ひと口すすって) う~ん、いいなぁ!
     おつゆもそうですが、そば自体も甘みを感じますね」

 
金子 「つゆの甘さは、お砂糖ではなく、
     ダシを濃くとることで、
     お醤油の塩加減を消し甘みを増やす――ということなんです」

 
    「“おそば”と“おつゆ”は二本柱――両輪ですから
     双方、負けない“バランス”を持たないといけません」

 
また、金子さんは3年前
更科そばに四季折々の素材を練りこんで作る“変わり蕎麦の本
『さらしなの暖簾に伝わる 変わり蕎麦』を発表(共著)。
 
金子“変わり蕎麦”
     職人の“遊び心”と“技術の競い合い”――。
     季節感を入れることができますので、
     春は春、夏は夏の おそばを楽しんでいただけると思います」

 
阿藤 快さんと一緒に
『芝大門 更科布屋』店主・金子栄一さんが
スタジオに そばを届けてくださいました
 
『芝大門 更科布屋』さんは文化放送のすぐ そば(近く)ということで
中継をつなぎ終えた後、生放送中のスタジオに
4月の変わり蕎麦「よもぎ」「唐辛子」と、「更科そば」を
届けてくださいました。
 
『芝大門 更科布屋』の
三種類の蕎麦をいただく
弘兼憲史さん
スタジオに出前が到着
『芝大門 更科布屋』の三種類の蕎麦をいただく弘兼憲史さん
 
阿藤 快さん 『芝大門 更科布屋』店主
金子栄一さん
(左)前半は中継リポートを担当した阿藤 快さんがスタジオに合流
(右)文化放送の“そば”(近く)の『芝大門 更科布屋』店主・金子栄一さん
 
『芝大門 更科布屋』さんのホームページはこちら 


そばクイズ
 
去年12月のラーメン特集に続いて、リスナー参加型のクイズを実施。
 
  今回は「そば」に関する○×クイズを出題しました。
 
○の札にイラストを加えた弘兼憲史さん
  
Q.江戸時代、「引越しそば」を配る枚数は、
  【大家さん:5枚、向こう3軒両隣:2枚】と決まっていた――(○?×?)
 
  【正解】・・・○
 
Q.お蕎麦屋さんの符丁で
  お蕎麦の量を、普通より少な目に盛って出すことを
  「ウメ」という――(○?×?)
 
  【正解】・・・X (“さくら”または“きれい”)
 
Q.(“蕎麦をすする芸は日本一”柳家小さん師匠の「時そば」をお聴きいただき)
  蕎麦は つゆにどっぷり浸けるは“粋ではない”と言われ、
  小さん師匠もそれを実践していましたが、
  晩年に「汁を最後まで付けて食ってみたかった」と言っている。
 
  【正解】・・・○
 
Q.鴨南蛮の“南蛮”とは「蒲鉾」のことである――(○?×?)
 
  【正解】・・・X (ネギ)
 
Q.お蕎麦にまつわる言い伝えで
  うどんは太いから一度に三本ぐらいずつ、蕎麦は細いから六本ぐらいずつ
  口に運ぶのがちょうど良いとされている――(○?×?)
 
  【正解】・・・○
 
“被災地に元気を!”の思いをこめて
正解された方の中から抽選で、被災地の名産品をプレゼントいたしました。
 
たくさんのご参加、ありがとうございました。


お送りした曲目
 
わな / キャンディーズ
  (弘兼セレクション)
おまえに / フランク永井
  (弘兼セレクション)
花の名 / BUMP OF CHICKEN
 
AS TIME GOES BY / フランク・シナトラ
 
なみだの操 / 殿さまキングス
  (弘兼セレクション)
つめたい部屋の世界地図 /井上陽水 
 
When You Wish Upon A Star 星に願いを / ビリー・ジョエル 

宮下裕史さん、阿藤 快さんの名言・好きな言葉(そばに対する想い)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバーはこちら

2011年04月23日

639

4月23日は 蕎麦特集! 宮下裕史さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 4月23日は 蕎麦特集!! “そば通”の食べ方とは・・・? リスナー参加型「そばクイズ」へのチャレンジをお待ちします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」スタート!スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月23日「ドコモ団塊倶楽部」蕎麦特集!!
 
テーマ
  百花繚乱!いま花開く 新たな蕎麦伝説 

 
昨年12月のラーメン特集に次いで“庶民派グルメシリーズ第2弾”
まるまる2時間 蕎麦特集!
 
  美味しい蕎麦の食べ方、蕎麦の歴史、関東の美味しい名店!
  そしていま迎えた百花繚乱、新しい蕎麦伝説とは?!

ゲストは『dancyu』をはじめ様々なグルメ雑誌に、
数多くの お蕎麦の記事を寄せる“食のエッセイスト”宮下裕史ゆうじさん。
 
さらに、ラーメン特集に続いて阿藤 快さんも番組3度目の登場!
 
  ラーメン特集の回にご応募が殺到したクイズ
  今回の蕎麦特集でも実施。
  “被災地に元気を!”の想いを込めて
  クイズに正解した方には、抽選で被災地の名産品をプレゼントします。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 蕎麦の思い出 >
 
みなさんのお蕎麦の思い出をお寄せください。
美味しいお蕎麦屋さん情報、忘れられない蕎麦の味・・・
お蕎麦にまつわる思い出・エピソードをお待ちします。

 宮下裕史さん、阿藤 快さんへの質問・メッセージも大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「蕎麦はいま新しい時代に・・・」
 
 宮下裕史さんに伺う蕎麦の歴史――。
 
   最新の蕎麦事情、これからの蕎麦は・・・??
 
「庶民派グルメ 蕎麦クイズ」
 
 クイズは5問――。
 正解の方には抽選で東北の名産品をプレゼントします。
 
「生中継 阿藤 快さんの そば店リポート
 
 全国5000か所を食べ歩いたグルメリポーターとしておなじみ
 俳優の阿藤 快さんが都内そば店をリポート。
 
「季節の“変わり蕎麦”」
 
 文化放送の すぐそば(近く)『芝大門 更科布屋』さんは
 創業 寛政三年(1791年)――
 江戸時代から続く更科伝統の甘口の「そばつゆ」が特徴。
 
   江戸更科蕎麦の特長とは?
   そして季節の“変わり蕎麦”について――。
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 宮下裕史さんの好きな言葉、阿藤 快さんの蕎麦への想いは・・・?
 
「団塊スマートライフ」
 
 “アプリコンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 楽しいスマートフォンライフをご提案します。
 
   蕎麦好きの方には必携のアプリをご紹介!
 
「団塊リポート」はお休みさせていただきます。 

2011年04月16日

762

ちょっと足をのばして・・・ 【2011年4月16日】

『ちょっと足をのばして・・・』
『ドコモ団塊倶楽部』 スマートフォン専用コンテンツです。
 
『団塊倶楽部』(文化放送制作)を放送している
ネットワーク各局(BSN 新潟放送、SBC 信越放送、YBS 山梨放送)から
地域に密着した旬の情報をお届けします。



BSN 新潟放送から
 
『白山公園』
 
全国的に桜の開花のニュースが入ってきていますね。
新潟でも開花宣言されつつありますが、満開の桜を見るのはもう少しお預けのようです。
 
そこで きょうは桜の前に楽しめる春の花 「梅」についての話題をお届けします。
新潟市にある白山公園
縁結びの神様で有名な白山神社の中にあり、
園内は池や築山、空中庭園がある文化施設などからなります。
 
span
 
紅白の梅 およそ70本が咲き誇り、
可愛いらしい色だけではなく、
香りでも楽しませてくれます。
 
青空をバッグにしたピンクや白の花びらは見応えがあり、
写真を撮る方の姿も多く見えます。
 
新潟市の桜の名所と言われる
やすらぎ堤空中庭園もすぐ近くにあり
のんびりお散歩をしながら春の新潟を楽しんでみてください。
 
(BSN 新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ)


SBC 信越放送から
 
『あがたの森公園』
 
最高気温23度を超えたきょう(4月14日) 自転車で出社してみました。

途中で気になるところがあると、車と違って すぐに立ち寄れる~!

で、寄ったのが、松本のあがたの森公園
この春、始まった連続ドラマ『おひさま』のロケ地にもなってます。
(陽子のお兄さんが通っている学校)
 
span
 
中庭の枝垂桜が見ごろを迎えていました。
お弁当を広げている方や、お子さんと散歩している女性や、観光客の方も・・・

あの北 杜夫さんも通った、松本高等学校の 雰囲気を感じながら、穴場の名所です。
 
(SBCラジオ『YOUスタ深志3丁目』パーソナリティー 山本広子)


YBS 山梨放送から
 
『山梨 ハウス農園デラウエアのジベ液処理』
 
山梨のハウス農園では、ぶどうのジベレリン液処理が行われています。
ジベレリン液処理をすることで、
皆様に馴染みのある種無しのぶどうに仕上がります。
 
span
 
広い農園では、およそ2000房のかわいい赤ちゃん房を
一つ一つ丁寧に液に漬ける作業が行われます。
 
以前は、赤い薬剤でしたが、最近は透明のものが主流とのこと。
早いものは、4月3週目に初出荷され、皆様のお宅のテーブルで
山梨産デラウエアにお目にかかれるかもしれません。
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子)

2011年04月16日

761

4月16日 団塊スマートライフ『ウェザーニュースタッチ』

◆『ウェザーニュースタッチ』◆
 
4月16日スタートの新コーナー「団塊スマートライフ」
“スマートフォン・コンシェルジュ”吉井歌奈子さんが
利用者が急増中のスマートフォンの魅力、便利な使い方を紹介しながら
楽しいスマートフォンライフを提案します。
 
span
  
スタジオの弘兼憲史さんは去年からスマートフォンを使用。
 
弘兼 「スマートフォンは日進月歩、機能が新しくなってますよね」
 
吉井 「外でインターネットを見やすいですし、
     必要なアプリを入れて(ダウンロードして)
     自分なりの電話機を作れるのが魅力ですよね」

 
弘兼 「行ったことのない土地の写真を見られるのが便利ですね」



この日は、日本全国の天気予報・警報・花粉情報などの
最新の天気情報がわかるアプリ(アプリケーション)
「ウェザーニュースタッチ」をご紹介。
 
その中でも、現在オススメするのは、桜前線が北上中ということから
日本各地の桜の名所の開花情報、状態、開花予想日・
今後の天気情報もわかる「サクラch」という機能です。
 

 
吉井 「そのスポットの詳細・・・たとえば桜の本数、
     見所、交通案内までわかるんです」

 
スタジオでは、弘兼さんが東京・井の頭公園の
この日の時点の桜の開花情報を、
石川真紀アナウンサーが故郷秋田・千秋公園の桜の開花情報をチェック。
 
span
 
石川 「例年より開花が遅いことがわかりますね」
 
吉井 「桜を見ると“入学式”の記憶からか、
     『スタートを切る』『希望を持てる』ような気持ちになりませんか」

 
span
 
これから桜が開花する東北地方――
日本三大桜で有名な福島県田村郡の「三春滝桜」
三大名所で有名な青森県弘前市の「弘前公園」も多くは つぼみ。
 
「ウェザーニュースタッチ」は簡単に桜の情報がわかるだけではなく
桜のシーズン以外にも、天気予報のアプリとしてお使いいただけます。


弘兼 「おそらく、スマートフォンの100分の1も
     機能を使ってないと思いますね」

 
吉井 「このコーナーで毎週、知識を深めていただいて
     より楽しいスマートフォンライフを送ってください」

 
「これから買おうと思ってるんです」という石川真紀アナウンサーが
今後、スマートフォンを便利に使いこなすまで――の様子もお伝えできそうです。
 
来週以降もどうぞお楽しみに!
 
掲載している情報は放送日時点のものです。
 
kanabun_200x75.jpg
 
 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」はこちら

2011年04月16日

636

4月16日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:黒鉄ヒロシさんの回◆
 
今回3度目のご出演にして、
その人となりに、よりクローズアップさせていただいた黒鉄ヒロシさん。
 
該博な知識と、
物事を多角的に捉える洞察力、
そして、
ユニークさ。
 
飄々とした中に、温かさと話す対象への敬愛の念が感じられ、
お話ししていて、いつも惹き込まれます。
 
span
 
そして、吉井歌奈子さんがコンシェルジュとして登場する
「団塊スマートライフ」のコーナーが、
今日からスタートしました。
こちらも、よろしくお願いします。
 
結びに・・・
今日も、放送中に地震がありました。
余震が続く中、情報を迅速かつ的確にお伝えしながら、
いつもの「団塊倶楽部」をお送りしていきたいと思っておりますので、
これからも、土曜日のお供にお付き合いください。
 
追伸:誕生日に合わせてメッセージをくださった皆さん、
   ありがとうございます。
   元気で誕生日を迎えることができ、
   新しい日々を重ねることができる幸せを、
   今年ほど感じたことはありません。
   ラジオを通じて
   しっかり繋がっている安心感を胸に、
   歩んで行きましょう。
 

▲放送後の ひとコマ 弘兼憲史さんは なぜかお詫びのポーズ
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2011年04月16日

635

4月16日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:黒鉄ヒロシさんの回◆
 
黒鉄との放送は“脱力”して、
緊張しないでやれるんで、かえっていいかもしれません(笑)
 
span

これで酒が入っていたら とんでもない面白い放送になると思うんですが、
酒抜きの黒鉄さんも結構面白いということがわかりました。
 
あの人は博識の人で、いろんなテーマで対応してくれるんで、
これからもレギュラーとして出ていただきたいですね。

2011年04月16日

634

4月16日 黒鉄ヒロシさんの名言

黒鉄ヒロシさんの好きな言葉
 
    『千思万考』
 
span
 

 
弘兼 「信長の絵ですね。
     (『千思万考』の)本の中では信長が中心人物になるわけですね?」

 
“弱点”も書いてますけどね。
世襲に失敗するし。
世襲っていうのは無理ですよ、人間として。希望であって。
これだけ優秀な人にして失敗しちゃったというのは気の毒というか…。
 
だから、意外と信長が短気で激情家というのは、
実は調べるとそうでもなくて“超インテリ”ですね。
 
弘兼 「僕らの思っているイメージとは、むしろ逆と思った方が。
     徳川家康が短気だったりね」

 
非常にきめ細かいことができる人でしたから、
比叡山に行く前に ちゃんと説明してるんですよ、「や め ろ」と。
何度も言ってるのに、抵抗した時には完膚なきまでにやる!というね。
 
僕らは“結果”だけ見ちゃいますけど、
割と紳士的な人ですよね。



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 黒鉄ヒロシさんへの10 Questions ◆
 
Q.前世があるとしたら、自分は何の生まれ変わりだと思いますか?
A.「前世を信じていません」
 
Q.漫画家になっていなかったら、何になっていたと思いますか?
A.「“絵”を軸にした職業」だと思います。
 
Q.歴史上の人物にタイムマシーンで会えるとしたら、誰に会いたい?
A.「タイムマシーンはありません(笑)」
 
Q.これだけは他の人に負けないという自慢は?
A.「・・・負けますな(笑)」
 
Q.カラオケで、決まって歌う定番の曲は?
A.「『人生劇場』」
 
Q.これだけは、食べられないというものは?
A.「昆虫類」がダメですね。
 
Q.昨日の夜の10時、何をしてましたか?
A.「銀座にいました」
 
Q.最近、密かにはまっているものは?
A.寝室で「DVDを観る」という…まぁ別にどうってことはないんですけど。
 
Q.今年の黒鉄家、これまでのところのトップニュースは?
A.「東日本大震災」
 
Q.ジンクスはありますか?
A.「ありません(笑)」
 
span
 
弘兼 「“超現実的”だということがわかりました(笑)」
 
石川 「一度終わったら魂も全て終わるということですね」
 
黒鉄 「“魂”があるとも 信じてませんから」
 
弘兼 「僕もSFとか霊魂の話を描くんですけど
     UFOも幽霊もいるわけないと思ってますから(笑)
     でも、そういう情報を集めるのは好きなんですよ」

 
黒鉄 「幽霊って、江戸期の日本人の“発明”ですからね。
     あんまり暑いんで“ゾゾっ”とするものはないかと
     キャーキャーと遊んでたわけですよ」

 
弘兼 「だから幽霊って、いつも夏だったんですね」
 
石川 「あれは扇風機みたいなものなんですね」


黒鉄ヒロシさんが初めて買ったレコード
 
OK牧場の決闘 / フランキー・レイン
 
映画を観て欲しくなって・・・10歳か子供の頃でしたね。
この当時、日本は西部劇ブームですよ。
 
おもちゃですけどピストルが欲しくて、
これがなかなか高価で手に入らない。
木で作って黒く塗ってね(笑)
 
弘兼 「何秒で拳銃を抜けるか、練習しましたよね」
 
黒鉄 「男はみんな子供なんですよ」
 
石川 「それ、わかりやすい。納得しました」
 
弘兼 「0.5秒以内で抜くのが課題でした」
 
黒鉄 「一生懸命練習してね」
 
弘兼 「腰のところで抜くと早く抜けるとかね」
 
石川 「はい」
 
弘兼 「ものすごい練習しまし・・・『はい』って言ってますよ。
     どうでもいい話なんだ(笑)」

 
この後、曲をおかけしている最中も、
立ちあがって拳銃早抜きの話で盛り上がる、弘兼さん、黒鉄さん――

 
 ( 曲後 )
 
弘兼 「興味ないでしょ?」
 
石川 「曲の間も、ずっとガンを抜く練習とか…(苦笑)
     あきないですね。楽しそうだな、って」

 
弘兼 「はい、すいません」

2011年04月16日

614

4月16日 ゲスト:黒鉄ヒロシさん


テーマ
『歴史に学ぶ!
   未曾有の災害・・・
   その復興に いま求められるリーダー像とは 』

 
span
 
もはや番組レギュラーともいえる漫画家の黒鉄ヒロシさんが
「団塊倶楽部」3度目のご登場!
今年2月に発売されたばかりの黒鉄さんの新著
『千思万考』(幻冬舎)を元にして、
未曽有の災害を前に“いま求められるリーダー像”について、歴史に学ぶ2時間。
 



真のリーダーの必須条件
 
黒鉄ヒロシさんが掲げる“理想のリーダー像”
「優先順位のつけ方に過ちがない」
「予測性に富み実行力がある」
「自己犠牲の精神」
――。
 
歴史上の人物の中で
価値観――人には6つの価値観があるといわれる――のバランスがいい――として
名前が挙がったのは織田信長坂本龍馬
 
黒鉄 「これが好き、これは嫌い――ということがない。
     だから、みんなのために優先順位をつけることができますけど、
     (バランスが)偏っていると、これがつけられないんです。
     リーダーはバランス感覚のある人でないと困る」

 

 
自分のために身を守る人がリーダーになってはいけない――
みんなのために命を賭してやってくれる人が真のリーダー――という
自己犠牲の精神を有する人物としては勝海舟大久保利通
 
徳川幕府・幕府軍の総大将でありながら幕府打開に手を貸した勝海舟。
日本全国から狙われながら、真実がわかったときは慕われたのは なぜか?
 
黒鉄 「裏表がないからです。
     真実を知らしめるまで生きていたからよかった」

 
また、給料を全て国庫に入れていたという大久保利通も
 
黒鉄 「自己犠牲の人でしょう。
     でも“いいやつだった”とわかるまでに
     思い半ばに命を落とす…気の毒ですね」



東北ならではの人格は弘兼さんとは正反対?
 
「みんな東北の人なんですよ」(黒鉄)
 
黒鉄さんが“意外な共通点”として挙げた人物が次の4人。
 
上杉鷹山(米沢藩主)
後藤新平(陸奥国胆沢郡塩釜村=現 岩手県奥州市出身)
高橋是清(仙台藩足軽高橋家の養子)
保科正之(会津藩主)
 
黒鉄 「東北の人独特の粘り強さ――
     寒さに耐えた…、農作物が豊穣にできない…とか
     それから“人格”ができるのかな、とも思うんです」

 
弘兼気候が人格を作る――というのは聞いたことがあります。
     雪に閉ざされた時間が長いと、
     僕ら山口県の人や高知の人とかとは、性格が違うかもしれません」

 
span span
▲(左)“ひろかね”弘兼憲史さん (右)“くろがね”黒鉄ヒロシさん
 
石川 「東北地方の人間からすると、
     革命とか幕府に対して一矢報いたり…
     すでにあるものを壊してくれるのが西の人というイメージで、
     そこから新しい政府を建てなおしたりするのは
     東北の人の方が得意だったのかな、という気がするんですよね」

 
弘兼 「たしかに西は“お調子者”が多い気がします。
     僕もその気質が若干残ってる気がして…(笑)」

 
石川 「残ってるどころじゃなく、プンプンしますよ(笑)」


お送りした曲目
 
がんばろう / アンサンブル・ヴェルソー
  (弘兼セレクション)
大阪ラプソディー / 海原千里・万里
  (弘兼セレクション)
悲しき雨音 / カスケーズ
 
ペイパー・ムーン It's Only A Paper Moon / 美空ひばり
 
車屋さん / 美空ひばり
 
あの人の手紙 / かぐや姫
 (RN・邦丸あにいの舎弟さんが初めて買ったレコード)
OK牧場の決闘 / フランキー・レイン
 (黒鉄ヒロシさんが初めて買ったレコード)
サクラ色 / アンジェラ・アキ
 

黒鉄ヒロシさんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2011年04月16日

639

4月16日は 黒鉄ヒロシさんと一緒に歴史探訪!

◆◆ お知らせ ◆◆ … Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: joqrdankai 
 ・町田 忍さん 講演会出演のお知らせ
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月16日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
“くろがね&ひろかね”コンビがすっかりおなじみ
漫画家の黒鉄ヒロシさん。
 
テーマ
  『 歴史に学ぶ!
   未曾有の災害・・・
   その復興に いま求められるリーダー像とは 

 
坂本龍馬、織田信長ら歴史の偉人に学ぶ、
現代を生きるためのヒントとは?
 
類い希な知識とユニークな歴史観で
歴史上の偉人たちの生き様を浮き彫りにしている
黒鉄ヒロシさんの著書『千思万考』を元に
復興に 今 求められるリーダー像について お送りします。
 
  また、この日から
  新コーナー『団塊スマートライフ』がスタート!
 
  スマートフォンの魅力や、便利な使い方を紹介し、
  楽しいスマートフォンライフを提案します。
  案内役“アプリコンシェルジュ”として吉井歌奈子さんが登場!
  どうぞお楽しみに!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 歴史上のヒーロー、ヒロイン >
 
あなたの好きな歴史上の人物について
理由やエピソードを添えてお寄せください。
 
  黒鉄ヒロシさんへの質問・メッセージ、
  楽曲のリクエスト、番組の感想も大歓迎です。
  
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「いま必要とされる人物像 ~ 戦国時代から幕末まで」
 
 未曾有の災害からの復興に向けた今を
 歴史上の時代にたとえると?
 
「いま必要とされる人物像 ~ 維新から明治の政治家」
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 黒鉄ヒロシさんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “アプリコンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 楽しいスマートフォンライフをご提案します。

2011年04月09日

636

4月9日 石川真紀 放送後記

公開生放送 ゲスト:谷川俊太郎さんの回◆
 
谷川俊太郎さん、賢作さんのステージを以前、拝見し、
いつか、「団塊倶楽部」の公開生放送にご出演いただきたいと願っており、
私の企画提案からご出演依頼を申し上げ、
実現の運びとなりました。
 
日程を決めたのは、数ヶ月前のことでしたが、
その後、東日本大震災が発生した今、
顎を上げて、踏ん張って生きていかなくてはならない私たちにとって、
エネルギーを注入され、癒されるひとときとなり、
進行しながらも胸がいっぱいでした。
 
石川真紀アナウンサー
 
子どもの頃、教科書に掲載されていた「朝のリレー」に学び、
歴史上の人物だと思っていた俊太郎さんとご一緒させていただき、
またひとつ夢が叶った思いです。
 
言葉の力、肉声の力は絶大ですね。
 
このような最中、
足を運んでくださった皆さん、お付き合いくださった皆さん、
ありがとうございました。
 
  
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2011年04月09日

635

4月9日 弘兼憲史 放送後記

公開生放送 ゲスト:谷川俊太郎さんの回◆
 
きょうは谷川俊太郎さんにお会いして、印象が全然違いました。
 
詩人の方なんで、気難しいところがあるかな、という気がしておりましたが、
お会いして いろんなお話を聞いているうちに、
「笑いを取らなきゃいけない」ということを
ご自分でもおっしゃってましたが本当に面白い方でした。
 
  (以前ご出演いただいた)ねじめ正一さんもそうだったんで、
  詩人の方って「実は根暗だ」って言っていたのは、
  実はうそじゃないか、という気がします。
 
弘兼憲史さん
 
賢作さんはジャズピアノで、
お父さんと一緒にお仕事をなさっているというのは
うらやましい気がしますけど、
考えたら、うちの息子も、僕の漫画の手伝いをさせてるんで
一緒に仕事をしてますけど、ほとんど会話はありません。
以上です(笑)
 
  会話ないんですよ、うちの息子おとなしいから・・・

2011年04月09日

634

4月9日 谷川俊太郎さん、谷川賢作さんの名言

谷川俊太郎さんの好きな言葉
 
    『好き』
 
『好き』

(谷川俊太郎)

(画像をクリックすると拡大します)
 
「好き」という言葉が好きなんですよ。
肯定的ですよね、“好き”って。
“愛”というと、いろいろ深刻な問題が出てくるんだけど、
“好き”だったら、
子供だってすぐ“好き嫌い”言うわけでしょ。
 
単純な、肯定的な言葉として、すごく好きなんです。
 



谷川賢作さんの好きな言葉
 
    『だいじょうぶだよ』
 
『だいじょうぶだよ』

(谷川賢作)

(画像をクリックすると拡大します)
 
DiVaを代表して書きました。
僕、天邪鬼なんで“嫌い”って書こうと思ったんだけど、
それはよくないな、と(会場笑)
 
  “大丈夫”って、最近よく・・・
  何が大丈夫なのかわからないんだけど、
  とりあえず「大丈夫」って言ってますね。

2011年04月09日

614

4月9日 公開生放送! ゲスト:谷川俊太郎さん


テーマ
『童心に帰ろう!
   詩人・谷川俊太郎 詩の朗読と音楽と』 

 
今このとき、元気と癒しを――。
 
谷川俊太郎さんの詩の朗読、
ご子息でピアニストの谷川賢作さんと、
現代詩をうたうバンド DiVa (vocal:高瀬“Makoring”麻里子さん、base:大坪寛彦さん)のライブで
2時間の公開生放送は大盛況!
 
4月9日は公開生放送!
詩人・谷川俊太郎さんの詩の朗読、
ピアニスト・谷川賢作さんと
現代詩をうたうバンド
「DiVa」の皆さんによる
ライブでお楽しみいただきました。

(画像をクリックすると拡大します)
 
朗読、ライブに加え「とにかくウケなきゃ承知しない」という
谷川俊太郎さんのトークで・・・
文化放送メディアプラスホールにご来場の満員のお客様と一緒に
懐かしさ、温かさ、笑いに満ちた時間を共有することができました。



日本語の音を楽しむ“ことばあそび”
 
谷川俊太郎さんによる『じしんなだめうた』の朗読で――、
そしてDiVa『うそ』の演奏で幕を開けた公開生放送。
 

 
“童心に帰ろう”のテーマにそって
谷川俊太郎さんの詩集『ことばあそび』から
小学校の教科書に収録され、子どもたちに親しまれている詩の朗読へ。
 
『詩』の多くは“意味”や“解釈”に主眼が置かれるのに対し
日本語の“音”の面白さだけを楽しむため、
「イメージはあるけど、あまり意味はないような詩」という
『かっぱ』『いるか』をご披露いただきました。
 

 
谷川 「子どもの方が
     “虚心坦懐”で楽しんでくれるんじゃないでしょうか」

 
弘兼 「ラップのような感じですね。
     同じような言葉が早口言葉のようにたくさん入っていますが、
     これが子どもたちの心に響くんでしょうね」

 
谷川 「音楽性を重視していない日本の現代詩に
     日本語の音の面白さ、豊かさを入れていきたいと思って
     始めたんです」

 
元々「ことばあそびうた」は子どものための詩ではなく、
“言葉をレンガを積むように組み合わせ、
 似たような言葉をパズルのように組み合わせ、
 短い物語や面白いイメージを作り上げる”――という
従来の詩とは異なる“作り方”をご紹介いただき、
創作期間に話が及ぶと・・・
 
谷川 「5~6分で書いてると思われるんですけど
     だいたい“ひと月”かかってます」

 
会場の皆さんからは深いため息が――。


アトムの歌詞『ラララ』が・・・島耕作のセリフに?!
 
弘兼憲史さんの憧れの存在――手塚治虫さんの代表作の一つ
『鉄腕アトム』の主題歌の作詞を担当した谷川俊太郎さん。
 
DiVaの演奏に続いて
『103歳になったアトム』の朗読をお聴きいただきました。
 

 
詩先で作られた『鉄腕アトム』
“どうしても詩があてはまらない”箇所があり・・・
最終的に歌詞に盛り込まれた言葉は『ラララ』
 
この作詞秘話は弘兼さんにとっても漫画制作の参考に。
 
弘兼 「『吹き出し』って限られたスペースだから
     “凝縮した言葉”を入れようとするんですけど、
     読みづらくなるんで、今度『ラララ』って入れてみよう(笑)」

 
石川 「島耕作…『どうしたんだろう?』って(笑)」


詩を読む楽しさ、聴く楽しさ
 
谷川俊太郎さんが“詩の朗読”を始めたきっかけは
アメリカの詩人の朗読を耳にした際、
読む人も聴く人も「楽しそう」だったことから。
 
谷川 「印刷してあるものを読んでいただくのと、
     声に出して聴いていただくのと――、
     同じくらい大事だと思うようになりました」



文学界のピンチ・・・手書き原稿の重要性
 
大学時代は小説を「バリバリ書いていた」という弘兼憲史さん。
 
(貴重な作品は今どこに??)
 
谷川俊太郎さんが指摘したのは、当時の原稿の所在。
 
谷川俊太郎さん自身も詩を書く際にはパソコンを使用するなど
現在、詩や小説などの創作には多くの場合、デジタル機器が使われ、
作品はフロッピーディスクやUSBメモリーなどに
デジタルデータとして記録されていることから
紙に書いた“手書き原稿”は減少しています。
 
谷川 「文学界が困っているんですよ。
     有名作家の原稿をガラスケースに収めて展示しようにも
     サマにならないんですよ」
 (会場笑い)


トークの一部をご紹介
 
(父子関係について)
 
谷川賢作 「公の場と うちの中は別ですよ」
谷川俊太郎 「全然別!」
 

 
谷川賢作 「うちの中じゃ、全然喋らないですよ」
谷川俊太郎 「だいたい めったに会わないんですよ」
 
  弘兼 「そういえば私も息子と一週間、話してないな」
  石川 「ちょっと意味合いが違う気がしますけどね(苦笑)」
 
谷川賢作 「けんかしないですから、
       (家の中で)『気になること言ってるな』と思ったことは
       そのままステージのMCでネタになったりしてますね」

 
谷川俊太郎 「僕は一人っ子で兄弟喧嘩したことないし
        人と言い合ったりって経験が少ないんですよ。
        子供を叱っても、言い返されたら
        『あぁ、そうなんだ』で終わりそうで・・・」

  
(お酒について)
 
谷川俊太郎 「寝る前に時々
        ちょっと一杯ひっかけることはありますけど…
        僕は酔う体質じゃないんです」

 
弘兼 「私はフラフラになってベッドに倒れこむように…
     時々、廊下で寝ていることがあります」

 
谷川俊太郎 「この人、けっこう飲みますよ」
 
谷川賢作 「ミュージシャンは やっぱり
       そうじゃないと いけないですよね。

       (睡眠時間は)どうしても『夜型』になるんで
       “修正して修正して…”また『夜型』になっちゃうんですね」

 
(谷川賢作さんの よいところは?)

大坪 「・・・ありましたっけ?」
高瀬 「あんまり、そんな風に見たことがなくて・・・」
 

 
大坪 「谷川家の二人は
     細胞の一つ一つがものすごく活性している気がします。
     常人とは違う“元気さ”があります」
 
(今も昔も――子どもの共通認識?!)
 
石川(子どもの頃)谷川俊太郎さんの詩は
     歴史上の人物が書いたものが教科書に載った――と
     思っていたんです」

 
谷川 「小学校に朗読会で行くと
     『あ!生きてる!!』って言われて(笑)」

 
谷川俊太郎さんと谷川賢作さんの
親子のコミュニケーション――
高瀬“Makoring”麻里子さん、大坪寛彦さんを含めた
DiVaの皆さんとの交流について――
番組をお聴きのリスナー、ご来場のお客様からの質問に
お答えいただく際にも、会場は常に笑いに包まれて・・・
  
弘兼 「想像していた方とは全是違って、
     もっと難しい感じの方で
     シーンとした中で皆さんが 詩の朗読を聴くのかと思ったら
     全然違いました。“寄席”の雰囲気ですね」



谷川賢作さんの最新情報
 
 谷川賢作 official web siteをご覧ください。


谷川俊太郎さんの朗読  DiVa ライブ 曲目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「じしんなだめうた」 (朗読)
 
うそ / DiVa LIVE!
 (アルバム『うたっていいですか』より)
やんま ~ のの花(メドレー) / DiVa LIVE!
 (詩集『ことばあそび』より)
「かっぱ」 (朗読)
 
「いるか」 (朗読)
 
鉄腕アトム / DiVa LIVE!
 (アルバム『うたっていいですか』より)
「103歳のアトム」 (朗読)
 
「おばあちゃんとひろこ」 (朗読)
 
「おとこのこのあそびにっき」 (朗読)
 
「ゆっくりゆきちゃん」 (朗読)
 
ほん / DiVa LIVE!
 (アルバム『うたっていいですか』より)
「ひも」 (朗読)
 
Take me to a record shop  / DiVa LIVE!
 (アルバム『うたをうたうとき』より)
「生きる」 (朗読)
 
とおく / DiVa LIVE!
 (ベスト盤『詩は歌に恋をする ~ DiVa BEST』 より)
さようなら / DiVa LIVE!
 (ベスト盤『詩は歌に恋をする ~ DiVa BEST』 より)
 
公開生放送終了後

ご来場の皆さんと一緒に

(画像をクリックすると拡大します)

谷川俊太郎さん、谷川賢作さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2011年04月09日

762

ちょっと足をのばして・・・ 4月16日スタート!

『ちょっと足をのばして・・・』
 
2011年4月16日 スタート!
 
  どうぞお楽しみに!!

2011年04月08日

761

団塊スマートライフ 4月16日スタート!

『団塊スマートライフ』は始まります。
 
  スマートフォンの魅力や、便利な使い方を紹介し、
  楽しいスマートフォンライフを提案する『団塊スマートライフ』
  案内役“アプリコンシェルジュ”として
  吉井歌奈子さんが登場!
 
  スタートは2011年4月16日です!
 
  どうぞお楽しみに!!

2011年04月08日

639

4月9日は谷川俊太郎さん、谷川賢作さんと公開生放送!

◆◆ お知らせ ◆◆ … Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: joqrdankai 
 ・町田 忍さん 講演会出演のお知らせ
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月9日の「ドコモ団塊倶楽部」
詩人の谷川俊太郎さん
、ピアニストの谷川賢作さんをお迎えして
文化放送メディアプラスホールからの公開生放送!
 
テーマ『童心に帰ろう!
         詩人・谷川俊太郎 詩の朗読と音楽と』 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

谷川俊太郎さんの詩の朗読、
谷川賢作さんと、
現代詩をうたうバンド DiVaのライブでお楽しみください。
 
(公開生放送観覧のご応募受付は終了しました)
(ご当選された方にはご招待状をお送りいたしました)
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 谷川俊太郎さんへの質問・メッセージ >
 
番組をラジオ、ラジコでお聴きいただく皆さんも
メール・FAXでご参加ください。
 
  今回はズバリ、
  谷川俊太郎さんに聞いてみたいことをお待ちします。
  
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「谷川俊太郎さんによる詩の朗読」
  
「谷川俊太郎さんの詩を曲に・・・ DiVa ライブ!!」
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 谷川俊太郎さんの好きな言葉は?

2011年04月02日

614

4月2日 あなたに贈る・・・“ゲストの好きな言葉”&“名言”


テーマ『あなたに贈ります!
         “私の好きな言葉&名言”』
    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 
いま、この時
ほんの少しでも 
勇気が湧き上がる…
元気がみなぎる… 
言葉に宿る力を あなたに贈ります。

文化放送 東日本大震災支援キャンペーン
「勇気と元気 つながろうジャパン!」の一環として、
いま勇気が、そして元気が出る・・・名言の数々をご紹介しました。
 

 
3月11日の地震発生後、Twitterに投稿された心に残るつぶやき、
あるいは、希望の言葉、もらった勇気、感動的な出来事・・・
こうした言葉の数々が集約されたウェブサイトがたちあがり
多くの方がアクセスして話題になりました。
 
放送では、サイトに集まった言葉の一部や、世界の著名人の残した名言を
文化放送OB、白井静雄アナウンサーのナレーションで
お聴きいただいたほか、
これまで「団塊倶楽部」のゲストの皆さんに伺った
“好きな言葉”を、当時の音源でご紹介しました。



ゲストの好きな言葉
 
海老名香葉子さんの好きな言葉 (2010年8月28日放送)
 
『泣いて 笑って 頑張って』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
鈴木敏夫さんの好きな言葉 (2009年5月16日放送)
 
『どうにもならんことは どうにもならん
   どうにかなることは どうにかなる』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
大友康平さんの好きな言葉 (2009年8月8日)
 
『生涯夢中』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
川口淳一郎さんの好きな言葉 (2010年12月11日放送)
 
『高い塔を建てなければ
   新たな水平線は見えてこない』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
ビリー・バンバン 菅原 孝さんの好きな言葉 (2010年6月5日放送)
 
『永遠の夢を抱えて 明日と思い生きよう!』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
ビリー・バンバン 菅原 進さんの好きな言葉 (2010年6月5日放送)
 
『自分にやさしく 人にやさしく』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
小室 等さんの好きな言葉 (2010年1月10日)
 
『おどおどすれど 退かず。』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
藤子不二雄Ⓐさんの好きな言葉 (2009年7月4日)
 
『一夜あければ すべて夢 人生 なにも かわりなし』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 

 
天童よしみさんの好きな言葉 (2010年5月29日放送)
 
『心をこめる』
 (クリックすると“名言”のページにジャンプします)
 


お送りした曲目
 
僕の贈りもの / オフ・コース
  (弘兼セレクション)
トレス・パラブラス(三つの言葉) / ナット・キング・コール
  (弘兼セレクション)
お早うの朝 / 小室 等
 
何度でも / DREAMS COME TRUE
 
Power To The People / ジョン・レノン
 
寒い朝 / 吉永小百合、和田弘とマヒナスターズ
  (RN・あっと驚くマークさんが初めて買ったレコード)
愛燦燦 / 美空ひばり
 
夢を信じて / 徳永英明
 

2011年04月02日