639

1月1日は「箱根駅伝」直前大予想 & 名曲の調べ

◆◆ お知らせ ◆◆ … 募集中!箱根駅伝に関する質問をお待ちしています! / 信越放送、山梨放送 1月の放送日は1月9日(日) / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・2011年1月 信越放送、山梨放送は1月9日(日) ON AIR!!
 ・町田 忍さんの写真展 開催のお知らせ
 ・Twitter アカウント: joqrdankai
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
2011年1月1日の「ドコモ団塊倶楽部」は元旦特別企画!
これを聴けば あなたもエキデニスト! 翌日スタートの「箱根駅伝」を大特集!
弘兼憲史セレクションによる名曲の数々もたっぷりおかけします。
 
テーマ『元日特別企画!
        箱根駅伝直前大予想 & 弘兼セレクションSPECIAL!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「箱根駅伝ココがすごい!」
 
 文化放送は学生3大駅伝を中継。
 その締めくくりとなる
「東京箱根間往復大学駅伝競走」“箱根駅伝”も総力を結集して徹底取材を行っています。
 スタジオには、各大学を回って選手の声を聞き、
 翌1月2日は「往路」総合実況を担当する松島 茂アナウンサーが登場!
 
   “国民的行事”ともいうべき お正月の風物詩・箱根駅伝について
   なぜ、数ある学生スポーツの中で「箱根駅伝」は注目度が高いのか?
   スター選手の素顔――などなど、素朴な疑問から、学生ランナーの深層心理まで
   より一層レースを楽しめるヒントをたっぷりご紹介します。
 
「東洋のV3か?早稲田の3冠か?総合優勝に輝く大学は・・??」
 
 “新・山の神”柏原竜二選手(東洋大)
 全日本大学駅伝で7人抜きの快走 ケニア人留学生ガンドゥ・ベンジャミン選手(日本大)
 気になる あの選手この選手・・・
 
   “エキデニスト”弘兼憲史の注目選手は――?? 優勝の行方は??
 
 ラジオをお聴きのリスナーの方の「箱根駅伝」に関する
 疑問・質問を募集します

 あて先(メール) dankai@joqr.net
 
「弘兼セレクションSPECIAL」
 
 最近は“ひねり”のある選曲も目立つ11時台の「弘兼セレクション」。
 この日は12時台に拡大版としてお送りします。
 
2010年 ゲストの皆さんの“好きな言葉”をもう一度
 
 2010年に番組に登場したゲストの好きな言葉を振り返ります。

2010年12月25日

636

12月25日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:藤岡藤巻(藤岡孝章さん、藤巻直哉さん)の回◆
 
かねてより、ご親交のある弘兼さんから、
藤岡藤巻のお2人のエピソードを
たびたび伺ってはいたものの、
今日は想像以上に、大笑いさせていただきました。
 
藤岡さんのシニカルな真面目さと、
藤巻さんの脱力系キャラクターのカップリングは絶妙で、
お2人とも、
そもそもサラリーマンの枠に収まりきるはずがないながら、
サラリーマンと芸能の双方で活躍される
出会いの奇跡を見た気がします。
 

 
藤岡さんがジェフ、藤巻さんがポールと、
英語名で呼び合った時期を述懐した際、
弘兼さんが突如、その記憶を呼び覚ました
かつての自称ミドルネームは、‘ロバート’。
 
ご一緒するようになって丸5年が経ちますが、
まだまだ存じ上げないことが沢山あります。
 
結びに。
今年も、団塊倶楽部にお付き合いいただき、
ありがとうございました。
 
どうぞ良いお年をお迎えになってください。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年12月25日

635

12月25日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:藤岡藤巻(藤岡孝章さん、藤巻直哉さん)の回◆
 
“藤岡藤巻”さんを一番最初に知ったのは、
文化放送でお昼に放送していた『吉田照美のやる気MANMAN!』にゲストで来られて
大爆笑した――そこがはじまりなんですけど、
“まりちゃんズ”は昔から知ってて、
あの人たちが まりちゃんズ――って知ったのは、そのしばらくあとなんです。
「あぁ、あの人たちだったんだ」っていう感じでしたね。
 
それから藤岡藤巻さんのコンサートにも何度も足を運んで、
一番最初に行った時には、僕が会場にいるのをめざとく見つけた藤巻さんが
即興で歌に盛り込んでくれました(笑)
 

 
藤岡さんはソニーミュージックにいて、今フリーで音楽プロデューサーをしていて、
藤巻さんが博報堂の社員なんですけど、
その藤巻さんの博報堂のプロジェクトと、
僕の『黄昏流星群』を映画化するプロジェクトが同じなので、
きょうはゲストでしたけど、
今は仕事でも しょっちゅう会っている――という関係です。
 
  藤巻さんは見た感じ、普通のサラリーマンなんですが、
  「藤岡藤巻」になるとあんなに面白いオヤジに変身するっていう
  このギャップがとても面白いですね。
 
  藤岡さんは、見ての通り、普段もあんな感じの面白い方です。

2010年12月25日

634

12月25日 藤岡藤巻 (藤岡孝章さん、藤巻直哉さん)の名言


 
藤岡孝章さんの好きな(?)言葉
 
    『昨日は、どうかしてた・・・』 (←クリックするとスケッチブックを表示)
 
弘兼 「さすがに58歳になると分別のあるお言葉をいただける…かと思っていたら」
 
藤岡 「『昨日は、どうかしてた』――。分別あるじゃないですか」
 
石川 「反省してますね」
 
藤岡 「そうです。きょうも、この番組終わって帰り道に思いますから」
 
藤巻 「一応、反省はするんですけど、いかさないんです。
     『悪いところがあったら言って、直さないから』って…」

 
藤岡 「直らないんです」
 

 
藤巻直哉さんの好きな(?)言葉
 
    『オレに期待するな!』 (←クリックするとスケッチブックを表示)
 
藤巻 「期待されるのが一番嫌なんですよね」
 
弘兼 「今、部下の人たちが唖然としてますけど大丈夫ですか?」
 
藤巻 「彼らに向けて言ったんです」
 
石川 「皆さん、笑顔ですね」
 
藤巻 「期待されると、期待値のハードルが上がるじゃないですか。
     なんにも期待されていないと、
     ちょっとでもやると『意外とやるじゃん』って…
     そういう主観的なものじゃないですか、そういうものって」

 
弘兼 「哲学ですね」
 



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 藤岡藤巻への10 Questions +5 ◆
 
Q.昨夜の睡眠時間は?
A.藤岡: 4時間
A.藤巻: 4時間
 
Q.今朝の朝食のメニューは?
A.藤岡: コンビニで買ったサンドイッチ
A.藤巻: 朝食は食べないので、打ち合わせのサンドイッチを。
 
Q.気になっているニュースは?
A.藤岡: 麻木久仁子さん
A.藤巻: 同じ。あと市川海老蔵問題
 
Q.今、気になる人は誰?
A.藤岡: 今のところ弘兼さんですよねぇ。謎の人物です、イメージが壊れて。
A.藤巻: いない
 
Q.子供の頃のニックネームは?
A.藤岡: トイレが遠くて“ニブション”
A.藤巻: “ラドンナ”
 
藤岡 「お互い英語の名前で呼び合おうというブームが来て
     (本当は“エリック・クラプトン”が好きだったけど“E・H・エリック”がいたから)
     僕はジェフ・ベックが好きで“ジェフ”
     こいつ(藤巻)はビートルズのポール・マッカートニーから“ポール”

 
弘兼 「僕は“ロバート”って呼ばれてました。
     “弘兼ロバート憲史”っていうミドルネームがいいかな、と思って(笑)」

 

 
Q.尊敬する人物は?
A.藤岡: 考えたことないんですよ、尊敬だとか、軽蔑だとか、何にも興味ないんで。
       しいていえば娘です。

A.藤巻: いない
 
Q.2010年を漢字一文字で表すと何?
A.藤岡: オヤジには無理です。日々、平凡に生きてるんですから。考えないですよ。
A.藤巻: このテンポの会話についていけてないですから。
 
Q.タイムマシンがあったら、行きたいのは過去?未来?
A.藤岡: 過去には行きたくないです、次は失敗すると思うんで。
       未来も行きたくないです。
       過去とか未来とか興味ないんです。今が精いっぱいなんですから

A.藤巻: 大学生の頃の自分をどこかから のぞいてみたいですね。
 
Q.お互いの長所は?
A.藤岡: 藤巻君は一切反省をしない。前向きです。
A.藤巻: (藤岡さんは)“反省の塊”なんです。
       反省をしますけど、生かしてない。

 
Q.無人島に“一つ”持っていくなら何?
A.藤岡: フェルトペン
       どうせ死ぬんですから、そこら中の岩にみんなの悪口を死ぬまで書き続けます。
       弘兼さんのことも書きますよ。

A.藤巻: 1万個くらい願いをかなえてくれるアラジンの壺
 
(各画像をクリックすると拡大します)

2010年12月25日

614

12月25日 ゲスト:藤岡藤巻 藤岡孝章さん、藤巻直哉さん)


テーマ『島 耕作 VS 藤岡藤巻 オヤジ対決』    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2010年最後の放送のゲストは
かつて文化放送『藤岡藤巻の一フジ二フジ三オヤジ』に出演、
さらには“おやじエンタテインメント”を提唱している藤岡藤巻のお二人。
 
 クリスマスに・・・
 そして今年一年の締めくくりは
 弘兼憲史さんを加えた“三オヤジ”
 「団塊倶楽部」名物
 クジでトークテーマを決める
 「キーワードトーク」で
 自由気ままに言いたい放題!

さらには、生演奏あり、
まりちゃんズ時代の楽曲もおかけして、爆笑に次ぐ大爆笑!


▲生演奏♪♪『牛乳トイレットペーパー海苔』



何が出るか?!ぶっつけ本番 キーワードトーク!
 
トークテーマの“キーワード”が書かれたクジを引いて
行き当たりばったりのトークを展開するキーワードトーク――。
 

 
  この日の話題は・・・
 
【記念日】
 
 過去を忘れるのがオヤジの主な業務。
 「記念」とか言ってるうちはダメ
(藤岡)

 
【やめたいクセ】
 
 「貧乏ゆすり」をやめろと言われて、
 やめられましたが、手がやたら動くようになりました
(弘兼)

 酔うとすぐ下ネタを言うらしいんですが、気づいてないです(藤岡)
 
【ついつい妥協してしまうこと】
 
 「妥協」はベテランですよ(藤岡)
 「妥協」にかけちゃ妥協しませんよ。“人生妥協”です(藤巻)
 
 『島 耕作』のパロディで『ニート島耕作』があって
 私もやりたいんですけど講談社が許してくれない…妥協してるんです。
 やっぱり世渡りは妥協ですよ。
 “妥協”よりも“協調”といった方がいいですね
(弘兼)

 
【自分ルール】
 
 これ(キーワード)を提案している人は
 しっかり生きてらっしゃる人なんでしょうね。
 考えたことないですね
(藤岡)

 “こだわり”がないんです(藤巻)
 

 『こだわらないようにしよう』としてる…
 それは“こだわり”かもしれませんね
(藤岡)

 
 こだわることはないですね・・・
 あ、「自分ルール」思いだしました!
 好きな番号があって、それに出会うときょうは一日『いいな』っていう…
 たとえば車を運転していて
(好きな数字の)“4並び”がきたら
 『きょうはいいことがあるぞ!』って
(弘兼)

 
  「自分ルール」は「こだわり」へと転じた後、
  弘兼さんの
  「“好きな数字”を“車を運転中”に見つけるとうれしい」――
  という話題にシフトした末、
  “オヤジは運転しながら 若い女の子をジックリ見てしまう”へと脱線。
 
   オヤジ3人の自由気ままなトークには
   番組進行を司る石川真紀アナウンサーも困惑?!
 
 【転機】
 
 『ポニョ』ですかね。あれ以来、性格がまっすぐになりました。
 清く正しく生きていこう、と。

 (会社を辞めたのは)失敗したね。
 同じ頃辞めて
 “あのままいたら いくら入ったか”計算したやつがいるんですけど
 1億円近く入ったらしいんですよ。
 『えぇっ?!』 って…なんでやめたのかな
(藤岡)

 
  藤岡 「ロバートはなんでやめたの?」
 
 M下電器は、宣伝の仕事が得意な会社と言いますか…
 (大学時代)漫画研究会だったんで、
 漫画の技術を生かせるのは“CM”ですよね。
 広告代理店は7月くらいで、メーカーは4月5月の早い時期だったんで、
 サントリー、資生堂、松下電器に絞って、
 最初に受けた松下電器から採用通知をもらったんで、
 そのまま行きました。
 やめたのは
 「漫画家になりたい」という気持ちがずっとあったんで・・・
(弘兼)

 
 “ロバート”とは
 
 僕は博報堂をやめてないです。
 流れに身を任せてボウフラのようにずぅっと…
(藤巻)

 
  藤岡 「入社3年目に『会社やめようと思う』って言ってたんですけど
      それ以来『会社やめようと思う』って言ったまま、もうすぐ定年です」

 

 
【2010年 印象に残ったスポーツ】
 
 スポーツといえば、2010年はあれでしょう(藤岡)
 ワールドカップ?(藤巻)
 ワールドカップ・・・今年だっけ? あ、今年だ(藤岡)
 
 僕はタイガー・ウッズが勝てなかったというのが…
 あんなことで勝てないのかな? どうなんでしょう?ゴルフって。
 打つ瞬間に奥さんの顔が浮かんでくるんでしょうかね
(弘兼)

 
【2010年 印象に残った映画】
 
 単館上映の『ルンバ』っていう映画が良かったですね。
 シュールな映画でした。単館系、好きですね
(弘兼)

 
 『ハリー・ポッター』がすごかったですね。最新の。
 “最終章”っていって終わるんですよね。
 最終章(ハリー・ポッターと死の秘宝)パート1っていうんですよ。
 最終章じゃないじゃん
(藤岡)

 
 『SP』もそうでしたね。あれも前編なんですよね(藤巻)
 
 シリーズものにした方がいいってことなんでしょうね。
 『ポニョ2』でも作らせるか。『続・ポニョ』
(藤岡)

 
 僕は映画は仕事でやってるんで・・・(藤巻)
 
  藤岡 「最悪なのは何ですか?コケたのは?」
 
 コケたのは言いたくないですね(笑)
 今年は
 『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』
 『借りぐらしのアリエッティ』
 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』とか関わってますね
(藤巻)

 
 『黄昏流星群』は楽しみだし、相当うるさいよ。
 泣かせてほしい。漫画読んで泣いたのは初めてだもん
(藤岡)

 
 これはいいと思います。
 ASKAさんの曲「C-46」をモチーフに描かれた漫画は
 4話で完結していて
 ドラマはまだこれからですけど、本当すごいですよ
(藤巻)

 
 藤岡 「誰が描いたの?ロバートでしょ?
      目の前で、天才・弘兼さんに『すごいですよ、漫画』って、
      当たり前だよ!」

 
  藤巻 「弘兼さんは、漫画がうまい!」
 
  藤岡 「“トーク”が普通なのが、ちょっとね」
 
  弘兼 「こういう場所に座ってるから“アナーキー”にいけないんですよ(笑)」
  
    藤岡 「オフマイクの時が最高に面白い」
    藤巻 「CM中の弘兼さんを聴いてもらいたい」
    石川 「時々出てるんですけどね」
    弘兼 「あとで石川さんから怒られるんです」
 
    石川 「ある程度は放任してます(笑)」
 

 
 “映画”の話題は、
 藤巻直哉さんが勤務する博報堂DYメディアパートナーズが
 映画制作に関係していることから
 “制作”の観点へと話はシフト・・・
 
   キャスティング(配役)
 
   「キャスティングはけっこう微妙ですから・・・」(藤巻)
 
   一番目、二番目に出演依頼をした俳優に断られた場合も
   三番目にオファーをかける人にも
   「この作品はあなたなしではありえません」
   と言わなければならない――
   そのため、極秘裏に進められるのがキャスティング。
 
   藤巻 「キャスティングはピリピリしますよね」
 
   藤岡 「彼がやってるわけじゃなくて、彼の部下が優秀なんで。
        上司としては最適なんですけど
        『頑張れ』って言うだけで何もしない」

 
   藤巻 「“餅は餅屋”だと思ってて、
        俺より得意な人がやった方がいいじゃないですか」



『続・オヤジの心に灯った小さな火』
 
2007年、“里田まい with 藤岡藤巻”としてリリースされた
『オヤジの心に灯った小さな火』の“続編”
『続・オヤジの心に灯った小さな火』(里田まいと藤岡藤巻)
2010年10月 発売されました。
 
藤巻 「ポニョの前で全く売れなかったんですけど、
     お互いに紅白にも出たし
     “もう一回やろう”と再チャレンジを」

藤岡 「誰か真ん中に
     女の子をおかないと売れない、ということが わかったんで、
     誰でもいいから入ってくれって…」

 
  藤巻 「来年はこれにかけてますから」
 
  藤岡 「今年は間に合わなかったけど
       来年はこれで紅白狙って」

 
 続・オヤジの心に灯った小さな火(里田まいと藤岡藤巻)
 
  発売中
  UP-FRONT WORKS
  ¥1,050(税込み)


藤岡藤巻はとっても仲良し・・・?!
 
番組後半に突入して・・・
 
石川 「お二人、とても息がぴったりで、
     お互いのフォローをし合って、やさしいですね」

 
藤岡 「分析がいい加減ですね。
     石川さんならではの
     “全く興味ない対象”を分析している言い方ですよね」

 
弘兼 「僕は逆の判断をしてました。
     『息が合ってないなぁ』とか思いながら(笑)」

 
  藤岡 「どうでもいい人たちってそうなりますよね。
       『仲良しでいいですね~』みたいな、ね」

  藤巻 「『まとめなきゃ』っていう気持ちですよね、
       『このオヤジたち、どう まとめたらいいんだろう』って」

 
  石川 「( 笑・笑・笑 )」


『黄昏流星群』ドラマ化決定!
 
「ビッグコミックオリジナル」(小学館)連載中の弘兼作品
『黄昏流星群』が13年ぶりにドラマになります。
 
原作は、
ASKAさんの曲『C‐46』をイメージして連載された作品。
2011年2月 フジテレビ系スペシャルドラマとして放送されます。
 
弘兼 「ASKAさんに会ったときに
     『C‐46』というのがあるので聴いてと言われて
     これをドラマにしよう――という話が盛り上がって
     歌詞からストーリーを考えて、
     テレビドラマにしていただけることになりました」

 
主演は、中村雅俊さんと高島礼子さんのダブル主演。
 
そして、2011年2月12日にはASKAさんが「団塊倶楽部」出演決定!
あわせてお楽しみに!!


お送りした曲目
 
まりちゃん / まりちゃんズ
  (弘兼セレクション)
牛乳トイレットペーパー海苔 / 藤岡藤巻 LIVE!
 
死ね!クリスマス / 藤岡藤巻
  (弘兼セレクション)
崖の上のポニョ / 藤岡藤巻と大橋のぞみ
 
続・オヤジの心に灯った小さな火 / 里田まいと藤岡藤巻
 
よろけた拍子に立ち上がれ!(Part2) / 藤岡藤巻
 
マホガニーのテーマ / ダイアナ・ロス
  (RN・チビぽちゃのこーこさんが初めて買ったレコード)
尾崎家の祖母 / まりちゃんズ
 
いーよな若くて -2007- / 藤岡藤巻
 

藤岡藤巻の名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2010年12月25日

639

12月25日藤岡藤巻 藤岡孝章さん、藤巻直哉さん)登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 信越放送、山梨放送 1月の放送日は1月9日(日) / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・2011年1月 信越放送、山梨放送は1月9日(日) ON AIR!!
 ・町田 忍さん 写真展 開催のお知らせ
 ・Twitter アカウント: joqrdankai
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12月25日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
藤岡藤巻藤岡孝章さん、藤巻直哉さん。
 
テーマ『島 耕作 VS 藤岡藤巻 オヤジ対決』    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

70年代には まりちゃんズのメンバーとして音楽業界を席巻!
就職、解散・・・2003年の復活。
オヤジのグチや悲哀、皮肉をネタにした楽曲で独特の人気を獲得する一方、
藤岡藤巻と大橋のぞみとして『崖の上のポニョ』が国民的大ヒット!!
 
  弘兼憲史さんとは長年 親交のある
  藤岡藤巻藤岡孝章さん、藤巻直哉さんが
  まさかのクリスマスゲストとして生出演!!
 
 クリスマスに藤岡藤巻が団塊倶楽部 初登場!
 
 今回は久々、番組名物 キーワードトーク“島 耕作”とオヤジ対決!
  
   これを聴かなきゃ、2010年は終われない!!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< ヒンシュクおやじ >
 
これをやったら“ヒンシュクおやじ”!!
混んでるエレベーターに平気で自転車で乗り込んでくるおやじ・・・!
外出先のお店の店員さんとの会話にも“オヤジギャグ”をはさむ・・・!
 
  あなたの周りの“ヒンシュクおやじ”をエピソードと一緒に教えてください。
  また“ヒンシュクおやじ”と“リスペクトされるおじさん”の境界線についての
  あなたの考察もお待ちします。
 
 藤岡藤巻のお二人への質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「キーワードトーク○連発!!」
 
 トークテーマが書かれたカードを箱から引いて、ぶっつけ本番トークを展開!
 
   どんなキーワードが用意されているかは、出演者には知らされません。
   話は いったいどう転ぶのか?!
   予測不能のオヤジトーク!!
 
「あぁ、癒しの(?)中年ソング♪」
 
 今年10月には 里田まいと藤岡藤巻として『続・オヤジの心に灯った小さな火』をリリース。
 最新の曲から、おなじみの曲、
 さらには「まりちゃんズ」時代の曲がかかる・・・かどうかは、あなたのリクエスト次第??
 
 おやじデュオの悲哀に満ちた歌で・・・HAPPY クリスマス
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 藤岡藤巻のお二人の好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズセットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
あ、どうも、聴いてくださいますか?

お聞き苦しい点はどうか目をつむってください。



ラジオは目をつむっていても聴けますから。

2010年12月18日

636

12月18日 石川真紀 放送後記

◆庶民派グルメの代表 ラーメン特集! ~ 
   ゲスト:大崎裕史さん、阿藤 快さんの回◆
 
 
どこにでも大概お店があって、
リーズナブルながら拘りが感じられて、
嫌いな人はほとんど居ない食べ物の代表、ラーメン。
 
いわゆるファストフードとは一線を画す独特のグルメには、
ラーメンそのものの素材や味わいも然ることながら、
どんな状況で、誰と食べたか、
誰もが1つは忘れたくないストーリーを併せ持っていることでしょう。
 
Ishikawa_101218 _01v_19.jpg
 
弘兼さんが放送で披露していたエピソード。
かつて、お嬢さまが幼かった頃、
「ラーメンを食べに行こう!」と連れ出し、
人気店ゆえ、席が離れ離れになり、
お嬢さまが心細そうにしていたというお話に胸が熱くなり、
同時に、
私が子どもの頃、自宅の風呂釜が故障して、
家族揃って郊外の銭湯へ行った帰り、
肩を並べて啜ったラーメンの味を思い出しました。
 
質素ながら、心が豊かに温まるラーメン。
つくづく、奥が深いですね。
 
年内最後のスペシャルウィーク、
お付き合いくださった皆さん、
クイズやメッセージでご参加くださった皆さん、
大崎さん、阿藤さん、
新横浜ラーメン博物館の皆さん、
ありがとうございました。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年12月18日

635

12月18日 弘兼憲史 放送後記

◆庶民派グルメの代表 ラーメン特集! ~ 
   ゲスト:大崎裕史さん、阿藤 快さんの回◆

 
きょうは番組中に2杯もラーメンを食べてしまい、大満足でした。
 
ラーメンは、ほかの人には負けないくらい大ファンなので、
きょうは語りたいことがいっぱいあったんですけど、
大崎さん・・・プロがいらっしゃる前で、なかなかウンチクが言えませんでした。
 
ラーメンは日本の国民食で、
嫌いな人がいないくらいの食材なので、
こういうテーマだと、皆さん、きっと楽しく聴いていただけたんじゃないかと思います。
 
Hirokane_101218_01v_19.jpg
 
  新横浜ラーメン博物館には初めて来ましたけど、
  まさに“三丁目の夕日”の再現で、
  ここに今度は“オヤジ”と来たいですね。
  “オヤジ”というのは、同じ年くらいの“オヤジ”ですね。
 
  同世代の60くらいのオヤジ達と3~4人で来て
  懐かしがりながら、焼酎を飲んで帰るっていうのもいいかな、と思ってます。
 
※『三丁目の夕日』の正式タイトルは『夕焼けの詩 ― 三丁目の夕日』

2010年12月18日

634

12月18日 大崎裕史さん、阿藤 快さんの名言

わが道は ラーメンを食べることと見つけたり ~ “大崎ラーメン”を否定
 
石川 「大崎さん、これだけ召し上がってると
     “大崎さんのラーメン”を望まれるんじゃないですか?」

 
大崎 「自分で作っちゃうと 気になって 毎日食べずには済まないじゃないですか。
     そうなると、ほかのラーメンを食べる暇がなくなってしまうので、
     僕の仕事は ほかのラーメンを食べることなんだ、と」



オススメのお店!
 
大崎 「11月下旬にオープンしたばかりのおいしいお店で
     銀座八丁目にある『銀笹』
     和食出身のお店で、鯛めしとセットにして食べてもらえれば、
     間違いなく満足してもらえます」

 
弘兼 「よ~し、近いうちに行こう!」


阿藤 快さんのラーメンへの想い
 
    『ラーメンは何と言っても 日本の味』
 

 
昆布出汁から、なにから…鰹出汁からも とって
旨みの三原則がラーメンの中に入ってるじゃないですか。
 
弘兼 「ラーメン博物館のお客さんの中で中国語が飛び交ってますよ」
 
  きっと『おいしい おいしい』って言ってますよ。
 
大崎 「“国民食”から“国際食”“世界食”になってますよ」
 
  そうですね、絶対にそうだと思います。この“ヌードル”は。
 

 
阿藤 快さんの最新情報阿藤快 公式ウェブサイトをご覧ください。


大崎裕史さんのラーメンへの想い
 
    『ラーメンは 丼一杯のフルコース』
 

 
普通の人は、この丼一杯だけ食べると満足できる。
…私は満足できなくて二杯三杯食べちゃうんですけど。
 
弘兼 「一番最初は野菜をちょっと食べるわけですか?」
 
そうですね、“前菜”をまずいただいて、
“メインディッシュ”は「チャーシュー」の人もいれば、
“麺”がメインだ――という人もいるでしょうからね。
 
  弘兼 「スープはありますからね」
  
はい、“スープ”で仕上げで。
最近、ラーメン店では“デザート”を用意してくれるところも増えてきましたからね。
レストランに行った感じがします。
 

 
 ラーメンの総合サイト ラーメンデータバンクは こちらをご覧ください。
 
(各画像をクリックすると拡大します)

2010年12月18日

614

12月18日 庶民派グルメの代表 ラーメン特集!


テーマ『庶民派グルメシリーズ第1弾!
         「来々軒」オープンから100年 ラーメン黄金伝説!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 
今年は東京・浅草に「来々軒」がオープンして100年の節目の年。
そこで この日は庶民派グルメの代表格・ラーメンを大特集!
 
dankai_101218_02_HI.jpg
 ラーメンを紹介するにはラーメンを食べながら・・・
 というわけで 番組まるごと
 新横浜ラーメン博物館に大移動。
 現金1万円と
 全国選りすぐり ご当地ラーメン6食セットの
 プレゼントをご用意して
 “ラー博”からの生放送を敢行!

 ゲストは、これまでに
 19000杯のラーメンを味わったという
 “自称 日本一ラーメンを食べた男”
 ラーメンデータバンク代表、ラーメン評論家の
 大崎裕史さんと、
 グルメリポーターとしてもおなじみ、
 今年7月以来の番組再登場
 俳優の阿藤 快さん。

100年のラーメン史の中で巻き起こった代表的なムーブメントを振り返りながら、
現在のラーメン界のトレンド、そして これから人気が広まるであろう
新たなラーメンについて熱く語らう2時間。
 
  また、新たな試みとして生放送中にラーメンクイズを実施。
  番組史上最多となる たくさんのご参加をいただきました。



ラーメンの醍醐味は すすることにあり!
 
阿藤 「ラジオを聴いてる皆さんには本当に申し訳ない」
 
大崎 「沈黙になっちゃうといけないですけど、ラーメンもおいしくてね」
 
午前10時のオープンとともに、大勢のお客さんでにぎわう新横浜ラーメン博物館
 
Hirokane_101218_05v_raumen_19.jpg 
 9つのお店が集まる
 ラー博からの放送とあって
 番組は ラーメンを食べながらの進行。
 
 弘兼
  「もうこれは“日本食”でしょうね」


大崎“すする”というのは日本人特有なんです。海外の人は すすれないので。
     ラーメンの醍醐味って“すする”ところにもあると思うんです。
     麺が唇にあたっていく感覚が気持ちがいいのと、のど元を通るところですね」

 


札幌に味噌ラーメン誕生 ~ そして全国へ
 
味噌ラーメンの歴史は約55年。
 
その誕生は、出張で札幌に行った人たちが
「豚汁」に麺を入れてほしい――とリクエストしたことがきっかけ。
 
  「いける!」
  3年ほどの年月をかけて試行錯誤が繰り返され“札幌の味噌ラーメン”が確立されると
  北海道物産展で東京をはじめ各地に紹介され、全国区の人気に。
 
弘兼 「それで“ラーメンといえば札幌”というイメージが最初についたんだ」
 
その後、東京にも味噌ラーメンを出す店が増え、
より“北海道”のイメージを強く打ち出すべく、コーンバターが加わるように。
 
大崎 「実は“後づけ”で“東京なりの札幌ラーメン”が出来上がったんです」
 
石川 「たしかに、札幌でラーメンをいただくときは、
     “トッピング”に『バター』『コーン』はありますけど
     シンプルですものね」



1996年組
 
「麺屋武蔵」(青山=第1号店)
「青葉」(中野)
「くじら軒」(横浜)
 
いずれも1996年にオープン。
大ブレークを果たし、ほかの店に大きな影響を与えた この3店を
“96年組”と名付けたのは大崎裕史さん。
 
大崎 「たまたま当時注目していたお店が3軒とも96年創業だったので」
 
大崎さんは 3店が高い人気を集めた理由のひとつとして
95年頃から広く普及し始めた“インターネット”を指摘。
 
3店は、インターネットでラーメンが盛り上がりかけた頃に注目を浴び、
その後、テレビでラーメン特集番組が組まれるきっかけを作りました。
 
  大崎さんは「96年」を境に“紀元前・紀元後”と称しているそうです。
 
番組では、3店の中から“業界の革命児”
「麺屋武蔵」店主の山田 雄さんに電話でお話を伺いました。
 
「麺屋武蔵」は、勉強の積み重ねや、
様々なラーメンを食べ歩き、研究することの結果として
“頻繁に味が変わる”ことでも有名。
 
山田 「変える意志を持たないと、そこで立ち止まってしまう・・・。
     変わる意味は お客さんに喜んでもらいたいからです」

 
阿藤 「久々に行くと、変わってるんで『また研究した??』と びっくりします」
 
大崎 「武蔵さんは限定メニューとかで、ほかでやったことのない画期的なアイディアを
     どんどんラーメン業界に投入してくれた…この功績は大きいと思います」

 
山田 「面白いことを含めて、おいしい提案を仕掛けたパイオニアだと思ってるんで、
     ずっと先頭を走っていかなきゃいけないと思ってます」

 
「麺屋武蔵」の9店舗について詳しくはこちらをご覧ください。


ご当人ラーメン
 
地域に根付いた共通点の多い味――様々なお店が出店する“ご当地ラーメン”とは異なり
ひとりの店主が作ったラーメンを複数のお店が継承して広まった
ラーメン(店)が“ご当人ラーメン”
 
首都圏には数店舗存在。
“行列のできる”ご当人ラーメンは徐々に増加傾向にあるそうです。
 
  代表的なお店は・・・
 
  ◆『ラーメン二郎』(30店舗以上で展開)
 
    大崎さんが指摘する特徴は【こってり・極太麺・ボリューム満点・安い】
 
  ラーメンフリークの中でも好みがハッキリわかれる場合もあり、
  それくほど個性的であることが大きな特徴です。
 
  ◆『蒙古タンメン中本』
 
    大崎さんが指摘する特徴は【辛い・うまい・汗をかくけどやめられない】
 
  大崎 「『北極ラーメン』は本当に辛いです」
  弘兼 「今まで食べた中で一番辛かった。真っ赤です(笑)」
 
Oosaki_Hiroshi_101218_02_19.jpg
 
  大崎 「看板も暖簾もない、知ってる人しか知らない――というのが
       ラーメン好きをひきつけるんです。
       つい最近までは覆面をかぶっていた奇想天外な店主なんですよ」

 
  さらには「悪魔ラーメン」なるものも・・・
 
  大崎 「とてつもなくしょっぱくて、でも頭に残る強烈なうまさなんです。
       独特な作り方なんですね。
       2000年の『ミレニアム悪魔』というのが素晴らしくて忘れられないです(笑)」

 
  私語厳禁?!『丸福』
 
  弘兼 「あそこは私語ができないですよね。
       カウンターでみんな黙々と食べてる」

 
  大崎 「親子で行っても別に座らされちゃうんです。
       独特な雰囲気・空気感があるラーメン店、これもひとつの“ご当人ラーメン”ですね」



最新ラーメン事情 ~ これからのラーメン
 
「ありとあらゆる可能性にチャレンジしている」ラーメン業界。
今 人気を高めつつあるラーメンとして大崎裕史さんが挙げたのが次の3つ。
 
  ◆トマトスープ
  ◆牛骨
  ◆野菜スープ
 
大崎 「“何をやってはいけない”というルールがないので、
     みんな、いろんなことを試しています。
     年を追うごとに新しいラーメンが誕生してますし、
     今後もっと新しいラーメンが出てきそうな気がして、そのためだけに長生きしたいです」

 
ここで石川真紀アナウンサーが素朴な疑問を・・・
 
石川 「大崎さん、これだけ召し上がってると
     “大崎さんのラーメン”を望まれるんじゃないですか?」

 
大崎 「自分で作っちゃうと気になって
     毎日食べずには済まないじゃないですか。
     そうなると、ほかのラーメンを食べる暇がなくなってしまうので、
     僕の仕事は ほかのラーメンを食べることなんだ、と」

 
一方、阿藤 快さんがこだわるのは 昔ながらの味
 
Ato_Kai_101218_02_19.jpg  阿藤
  「ラーメンといえば子供の頃からの味があったんで、
  どうしても“醤油系”が好きです。
  おいしい“醤油系”のラーメンを
  これからも残してほしいと思います」

 
弘兼 「このラーメン博物館にも『昔の味』というラーメンもありますよね。
     それを求める人も多いんでしょうね」

 
阿藤 「確固たる地位として、それは残してほしいですね」
 
大崎 「『原点回帰』という言葉もありますし
     “王道ラーメン”というものがありますから、
     それはそれで ずっと残っていくと思います。
     それとは別に、どんどん新しい、進化したラーメンが次から次へと誕生すると思いますね」



ラーメン戦国時代は まだまだ続く・・・♪♪
 
雑誌で特集されたラーメンの“人気店ランキング”も まさに“10年ひと昔”――。
順位の入れ替わりや新店舗の台頭が顕著となり
10年先まで人気上位を維持することは至難の業。
 
  よりおいしい味を求めるる店主と、
  その味わいを求め 行列に並ぶこともいとわないラーメンフリークが存在する限り 
  ラーメン果てしなく進化を続けるのでしょう。
 
番組には「ラーメン食べたい!」「きょうはラーメンにします」
さらには「ラーメンは好きじゃないけど、食べたくなりました」という声も寄せられました。
 
  クイズにご参加いただいた皆様、お聴きいただいた皆様、ありがとうございました。
  今後も引き続き「ドコモ団塊倶楽部」をよろしくお願いいたします。
 



 この日の中継場所 新横浜ラーメン博物館のウェブサイトはこちら。
 

 
 新横浜ラーメン博物館オフィシャルブログはこちらからアクセスしてください。


お送りした曲目
 
カンフーファイター(ラーメンマンのテーマ) /
              こおろぎ’73
 (セリフ)蟹江栄司(ラーメンマン)
  (弘兼セレクション)
また君に恋してる / 坂本冬美
 
In My Llife / ザ・ビートルズ
 
ありがとう / いきものがかり
 
LOVE AFFAIR ~ 秘密のデート / サザンオールスターズ
 
タイガー&ドラゴン / クレイジーケンバンド

大崎裕史さん、阿藤 快さんの名言・ラーメンへの想いはこちらをご覧ください。

2010年12月18日

637

町田 忍さん 写真展 開催のお知らせ

町田 忍さんの写真展が開催されます!
 
『ファンタスティックアイドル、ペコちゃんファッション』 町田 忍 写真展
 
 ― 22年間ペコちゃんを記録 150種のファッションを紹介 ―
 
  ■期日:2011年1月6日(木)~1月25日(火)
  ■会場:現代HEIGHTS Gallery Den&.st
        東京都世田谷区北沢1-45-36
  ■TEL :03-3469-1659
  ■交通:小田急小田原線「東北沢駅」、京王井の頭線「池ノ上駅」より4分、
        各線「下北沢駅」より10分
  ■時間:13:00~22:00
  ■休館:毎週水曜日
 
  詳しくは現代HEIGHTSのサイトをご覧ください。
  イベントは終了しました
 
  トークショー:1月21日(金)19:30より
 
   トークショー料金:1,300円+drink500円
 
  イベントは終了しました

2010年12月17日

639

12月18日はラーメン大特集! 現金1万円、ラーメン プレゼント実施!

◆◆ お知らせ ◆◆ … スペシャルウィーク 12月18日(土)は現金1万円、全国選りすぐりラーメン6食セットをプレゼント! ラ ー メ ン 大 特 集 ! ! / 信越放送、山梨放送 1月の放送日は1月9日(日) / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・2011年1月 信越放送、山梨放送は1月9日(日) ON AIR!!
 ・町田 忍さん 写真展 開催のお知らせ
 ・Twitter アカウント: joqrdankai
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

スペシャルウィーク 12月18日の「ドコモ団塊倶楽部」は
庶民派グルメの代表 ラーメンを徹底特集!
 
テーマ『庶民派グルメシリーズ第1弾!
         「来々軒」オープンから100年 ラーメン黄金伝説!』 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1910年に来々軒がオープンしてから100年――。
 
番組は“自称 日本一ラーメンを食べた男”
ラーメンデータバンク代表、ラーメン評論家の大崎裕史さん、
グルメリポーターとしてもおなじみ、今年7月に続いて番組再登場、俳優の阿藤 快さんを
ゲストにお招きして、スタジオを飛び出し新横浜ラーメン博物館から生中継!
 
  スペシャルウィーク特別企画は
  現金1万円が当たるクイズ & 選りすぐりのラーメンセット(6食)プレゼント!!

 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたが次世代に残したいラーメン >
 
お気に入りのラーメン、ラーメンへのこだわり、
ラーメンにまつわる思い出&エピソードを教えてください。
 
  また、放送中、現金1万円が当たるラーメンクイズを実施します!
  クイズへのご参加もお待ちします。
 
 大崎裕史さん、阿藤 快さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 クイズにご参加いただいた方の中から抽選で5名様に現金1万円を、
 さらにメッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で選りすぐりのラーメン6食セットを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「初の全国区ラーメン“札幌味噌ラーメン”誕生秘話」
 
 味噌ラーメンの誕生は1955年。
 札幌の一軒のラーメン店で生まれた“札幌味噌ラーメン”が
 どのようにしてて全国に広まったのでしょうか――?
 
「“1996年組”の台頭」
 
 青山「麺屋武蔵」、中野「青葉」、横浜「くじら軒」のこ3軒は、
 いずれも1996年に大ブレイクし、他の店に多大な影響を与えました。
 
   まさに“ラーメン業界の革命児”「96年組」の偉業とは――?
 
「“ご当地ラーメン”の登場で変わった業界地図」
 
 2000年前後に“ご当地ラーメン”が登場。
 その後、全国各地で次々と生まれた“ご当地ラーメン”の人気で
 ラーメン業界はどう変わった?!
 
「“カリスマ店主”の登場でラーメン業界に新たな系図――“ご当人ラーメン”」
 
 カリスマ性を持つ ご主人と その弟子たちによる新たな系図――。
 ラーメンフリークを虜にする
 “ご当人ラーメン”の魅力と“カリスマ店主”のラーメン哲学について。
 
大崎裕史さん、阿藤 快さんの“ラーメンへの想い”
 
 今回のゲストの“好きな言葉”は
 大崎裕史さん、阿藤 快さんの“ラーメンへの想い”をご紹介!
 
※団塊ホームルーム、団塊リポートはお休みさせていただきます

2010年12月11日

636

12月11日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:川口淳一郎さんの回◆
 
今年の明るい話題を取り上げる際、必ず入る
小惑星探査機「はやぶさ」にまつわる奇跡のエピソード。
たっぷりと伺えるこの日を
楽しみにしておりました。
 
川口さんのように、工学、科学に精通し、
世界初の快挙を成し遂げられた方、
理系全般に広げて見ても、
おしなべて、
難解なお話を解り易くお話しくださる術に長け、
かつ、
人間らしい温かな心の持ち主でいらっしゃる方が往々にして多く、
つまり、
より人間らしい方ほど、
技術革新の前進に貢献しうる資質を
多分に持ち合わせていらっしゃるように感じます。
 

 
「はやぶさ」が大気圏に再突入し、
輝きながら燃え尽きた瞬間を思い起こすたび、
その目に涙を浮かべながら
頼もしい相棒への情愛の意をお示しになる
川口さんの優しい表情、
2010年中に目の当たりにすることができて
感慨深いです。
 
閉塞感を打ち破るには、
まずは、
視線を水平より上に持っていくことから始まるはず。
 
これからも、
川口さんが仰るように
「いつか行けるかもしれない」、
「どこかに生命体がいるかもしれない」 と思いながら、
夜空を、宇宙を見上げます。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年12月11日

635

12月11日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:川口淳一郎さんの回◆
 
昔は、SF漫画を描いていまして、けっこうSFには興味がありました。
今日、いろんなお話を聞いて、
たしかにイトカワに行ったはやぶさの話というのは感動的なんですが、
僕ら(漫画家)が考えるSFの物語よりも、
現実にあったことの方が感動できるというのは
「これは一体何だろう」と思いましたね。
 

 
特に感動したのは、扱っている物を作っている人の一部に
江東区の(平均年齢)65歳くらいの方たちの
職人さんがいらっしゃるということはすごいなと思いました。
逆にこういう職人さん――僕らの世代からちょっと上の方々なんですが、
そういう“宝”って日本にはたくさんあると思うんですけど、
これからだんだん消えていく、後継者もいない――という現実も
きょうの番組を通して見えてきたような気がしました。

2010年12月11日

634

12月11日 川口淳一郎さんの名言

■はやぶさ 大気圏再突入を研究室で一人で見届けた
 
本当に育てた子供のようですから、
カプセルが帰ってくるかはわかりませんが、
はやぶさが散っていくことだけは確実だったんで・・・。
 
弘兼 「もしかしたら命が絶えるかもしれない」
 
はやぶさは、実はもう命は絶えているんですよね。
再突入の前に完全に日陰に入ってしまって。
 

 
だけども、散っていくのは・・・
本当は助けてあげられるはずだったんだけど、助けてあげられなかった。
だから・・・本当に、正面から見ていられないっていう感じですね。
 
 
■地球に帰還させたい思いが強かった
 
帰る時には、燃料漏れがあって、
本当は、カプセルを離したあと、
自分は突っ込む軌道から脱出するはずだったんですけどね。
 
ですから、本当はああいう痛ましい映像にはならなかったはずなんです。
それは、燃料がなくなったとき、
2006年にはわかっていた運命なんですよね。
 
そうは思いながら運用してきた経緯があって、
救出もしたし、イオンエンジンも動き出したし、
そういう経緯がありながら、運命が決まっているというところが
かわいそうですよね。
 
 
■はやぶさのカメラで地球を撮影
 
カプセルを分離してしまうと、
はやぶさ自身は、運用してもしなくてもカプセルの運命は同じなんですけど、
はやぶさを運用する時間が2時間あまり残されていましたから、
みんなで「はやぶさのカメラで地球を撮ってあげよう」ということでした。
 
 
■もし宇宙旅行に行けるなら・・・
 
(行きたいところは)いろいろなところがありますけど、
人間の命は有限ですから、
往復できる――というと、そんなに遠くには行けないわけですよね。
 
  だけど、木星とか土星までは行けるのかな、という気がしますけどね。
 
弘兼 「“脱太陽系”ができたらすごいですね」
 
太陽系を出るだけだったらできると思いますよ。
 
  弘兼 「帰ってこられない(笑)」
  石川 「戻ってきて『すごかったよ!』って言ってみたいですもんね」
  
  “旅行”っていうのは戻らないと。


金星探査機 あかつき の金星 周回軌道への投入失敗について

残念なことですけど、可能性が残っていることで、
ぜひ あきらめずにやってほしいですね。

一発勝負でありながら、可能性が残されたというのは、
むしろ不幸中の幸いかもしれませんよね。
 
弘兼 「この失敗は次のステップに大いに役立つわけですよね?」
 
もちろんそうです。
宇宙探査機は試作機しか作りませんので、
試作機でいろんなことをしなければいけないのが
宇宙開発の難しいところで、
もちろん試作機がその継ぎになりますと、
本当に信頼性の高いものにかわっていきます。



川口淳一郎さんの好きな言葉
 
    『高い塔を建てなければ
         新たな水平線は見えてこない』

 

 
これからの“将来・未来”は見えてない…
いわば、今の“水平線より向こう”にあるわけですよね。
だけど、同じ目線の位置を保っていたんでは、
その水平線の向こうは見えないですよね。
 
  ですから、思い切って背伸びをしてもらって・・・どんなに無茶でも。
  そうして挑戦してもらえれば、そこの視点からだと次の水平線が見えてくる。
 
そういうことをしてほしいな、と…次の世代にもね。
挑戦をしなければ、将来はない――っていう意味です。
 

  


団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 川口淳一郎さんへの10 Questions ◆
 
Q.昨夜の睡眠時間は?
A.5時間半
  
Q.今朝の朝食のメニューは?
A.混ぜご飯、魚、サラダ
  
Q.気になっているニュースは?
A.対中国問題、レアアース
 
Q.今、気になる人は誰?
A.ノーベル化学賞を受賞した根岸英一さん
  
Q.子供の頃のニックネームは?
A.・・・わかりませんね。なんだったろう?
  
Q.毎日必ずする日課は?
A.犬の散歩
 
Q.2010年を漢字一文字で表すと何?
A.
 
Q.今年中にやっておきたいことは?
A.ダイエット
 
Q.宇宙人、地球外生命体の存在を信じますか?
A.これは確実に存在するでしょう。
  (先日のNASAの発表は すごいニュース?)
 どういうことをエネルギー源として存在する生物がいるか――
  人間が地球上で見て『生命体とはこういうものだ』と決めつけているところは
  実はそうではないだろう――ということですよね。

 
  (宇宙人はいる?)
  いるのでしょうね。確率的な話になってくるので断言は難しいですけど、
  “生命体”という意味でいえば、NASAの発表にもあったように、
  “生命として存在する環境”というのは、人間が知るよりも、もっと広いんでしょうね。
  少なくとも、太陽系の天体の中でも、きっと存在しうるんだと思いますよ。

 
  生命の存在は100%あり、というか…
  逆にいうと“生命が存在しない確率”というと、もっと(少ない)

 
Q.無人島に“一つ”持っていくなら何?
A.文化放送に敬意を表してラジオ


川口淳一郎さんの最新著書(12月10日発売)
 
『はやぶさ、そうまでして君は
  ~生みの親が初めて明かすプロジェクト秘話』
(宝島社/税込み1,260円)
 
石川 「カバー写真には、大気圏に突入して
     きらめきながら燃え尽きた瞬間が掲載されています。
     きれいな写真ですよね」

 
弘兼 「こう言ってはなんですが、花火が散っていく感じですよね」
 
きれいっていうより、本当は痛ましいんですね。
 
本来は、はやぶさは突っ込まないはずだったんですよね。
そういうストーリーだったものですから、
逆に我々にとっては、本当に痛ましいんですよ。


川口淳一郎さんが初めて買ったレコード
 
ピーター・ポール&マリーのアルバム 
 
(各画像をクリックすると拡大します)

2010年12月11日

614

12月11日 ゲスト:川口淳一郎さん


テーマ『世界初の快挙!はやぶさ 奇跡の生還の舞台裏!』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

地球から約3億キロメートル離れた小惑星イトカワへ――。
計画開始から15年以上、打ち上げから7年・・・
60億キロを旅したはやぶさは今年6月、地球へ奇跡の帰還を果たし、
はやぶさに搭載した帰還カプセルが持ち帰った微粒子は
小惑星イトカワのものであることが確認されました。
 
 
 ゲストには、探査機はやぶさプロジェクトマネージャー
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)教授の
 川口淳一郎さんをお招きして、
 小惑星からサンプルを持ちかえる
 世界初の偉業を成し遂げ、
 故郷地球の空に散った…
 はやぶさ 奇跡の帰還の真実、
 はやぶさへの想いの数々を伺いました。

はやぶさは次々に降りかかる困難をいかに乗り越えたのか――
そして宇宙開発の未来とは――。



なぜイトカワを目指したのか?
 
往復の宇宙飛行ができる天体は、わずかに10個程度。
その中で、2番目に簡単に往復できる天体として
“見る角度によるとラッコにしか見えない”イトカワが選ばれました。
 
  大きさは、長い距離で540メートル
  宇宙から見たら“点”のような小さな天体。
 
川口 「実は、着いたこと自体、我々は大変誇りに思ってるんです」


微粒子で何がわかるのか?
 
「地球の内部がどのような物質でできているかを知ることが課題」(川口)
 
地球の中心核は熱で融解した液体鉄と考えられています。
重い物質は沈み、軽い物質が上(表面)へ。
そのため、表面を掘っただけでは地球の内部はわかりません。
 
川口 「それを知るために小惑星に行くんです」
 
  小惑星の集合体が地球になった――と考えられることから
  (地球のように)溶けなかった天体は重い物質も軽い物質も混在。
 
小惑星を調査することで、
太陽系の“元々の材料”を知ることができ、
年代を分析して“いつできたものか”がわかる――。
 
川口 「太陽系の昔を知ることができるんですね」


数十年後の新発見に期待!
 
大きさは100分の1ミリ以下という微粒子。
もちろん、肉眼では見えません。
特殊なへらで かきとり調査をしますが、
全てをかきとることはせず、一部は意図的にサンプルを残すのだそうです。
 
  これは(30年おけば)30年後の最新技術での分析が可能になるから。
  数十年後に“新発見”が期待でき、
  “JAXAの発表”に世界が注目する未来がやってくるかもしれません。
 
  なお、分析力の世界的レベルのトップはアメリカ。
  日本が追いつく日は訪れるのでしょうか――?
 
川口 「妙な言い方ですけど、ようやく“国産”の試料がとれたことですから、
     これで大いに進んでほしいと思います」



トラブルの連続から奇跡の生還へ
 
 イトカワ着陸
 
 はやぶさが降りられる場所は
 半径100メートル、起伏は1メートル弱の場所とされ、
 当初は3箇所あると考えられていました。
 
 しかし、地表は想定以上に“ゴツゴツ”していて
 唯一「ミューゼスの海」と呼んだ幅40メートルの場所しかなかった・・・
 
   さらに、当初 組み込まれたプログラムでは着陸不可能と判明。
   そこで、専門家が集まりアイデアを出し合った結果
   コンピューターに任せていた処理に、
   あえて人間を介在させることで爆発的に進展。
 
弘兼 「なるほど、コンピューターより人間が入った方がよかった――」
川口 「面白いですよね」
 
 最初の着陸
 
 はやぶさに搭載された障害物を検出するセンサーが何かの反射に反応し
 「障害物がある」と判断。
 “地上からの指令を待ち状態”になり、その間、2度3度バウンドし着陸。
 (座り込む状態に)
 この1回目の着陸時は砂の採取を断念。
 
 ラストチャンスも予期せぬ事態に・・・
 
 2005年11月中に地球に向けて出発しなければ帰還できない――という
 タイムリミットが迫る2005年11月26日――ラストチャンス。
 
 サンプル採取の方法は、地表に弾丸を撃たせ、舞い上がった砂を採取する計画。
 
   しかしプログラムの問題から
   「弾丸発射」ではなく「発射回路を“安全”側に戻せ」という
   指令が先に届くことになり・・・
 
川口 「弾丸を撃てば、大きな物体でも速い速度で跳ね返って、捕獲されますよね。
     ところが(弾丸を撃てず 着陸による)遅い速度でぶつかりますから
     かなり小さなものでないと、(衝撃で)飛び上がってこない。
     飛び上がってくるものがあるとすれば 微粒子しかないということは
     1年半か2年前には予測していました」

 

 
 行方不明 ~ エンジン故障
  
「はやぶさはいっぺん、死んじゃったんですね」(川口)
 
 ロケット燃料が漏れ出したことが原因で
 太陽の方向を向けなくなったはやぶさからの信号が途絶え・・・
 
   救出すべく、必死に解析、いろいろな指令を巧みに工夫――。
   やがて太陽の光がパラボラアンテナに当たり、
   通信可能の状態となりますが、
   次に待っていたのはエンジン停止――。
 
 4台のエンジンは全て寿命が尽き、2009年11月には動かなくなりました。
 そこで・・・
 
 エンジンの壊れていないところ同士をつないで運転する――という
 試験すらしていない奇策を駆使!
 
川口 「動くかどうか際どかったんですけど、なんとか動き出したんですね。
     工夫をしてもらった方に頭が下がりますよね」

 
 ◆大気圏再突入
 
 「6月13日――最後どこまでできるのか、我々自身も
  『これは挑戦だな』と思っていました」
(川口)

 

 
 大気圏突入の際、熱に耐えることはできるのか――。
 1メートル四方のカプセルにかかる熱量
 電気ストーブ1万5000台分
 
 弘兼 「もう、想像できないです…(笑)」
 
 川口 「周りでご覧になっていた方は
      最後パラシュート開けば終わりと思ってたかもしれません(笑)
      そこは、われわれにとって大きな“ジャンプ”だったんです」

 
 結果は……展示されたカプセルをご覧になった皆さんはご存じのとおり
 耐熱シールドが見事役割を果たし、カプセルは無事回収されました。
 
 石川 「きらめきながら夜空に消えていったはやぶさ…
      みんな『ありがとう!』という想いで見届けてましたよね」



快挙の陰に・・・下町工場のベテラン職人の技
 
はやぶさプロジェクトの実験段階で
地球に帰還したカプセルやサンプル採取用のボックスの試作を手掛けた
清水機械(東京・江東区)社長の山崎秀雄さんに電話でお話を伺いました。
 
  清水機械は、従業員5人。
  最年少は63歳。山崎さんは来週18日に68歳の誕生日を迎え
  平均年齢は65歳くらい――。
 
プロジェクトの構想段階で
カプセルの風洞模型(空力性能を確かめる模型)や
サンプルを採取する装置――100~200のアイディアの中から
可能性のありそうなものを、実際に弾丸を撃てるものを含め――
試作をJAXAが清水機械に依頼。
 
(イトカワの微粒子が入っていたニュースを聞いて)
 
山崎 「すごく嬉しく思ったのと、
     川口先生が喜んだ顔を見られて二重の喜びです」

 
川口 「試作するには、清水機械さんのように
     臨機応変に応えてくれる方がいないと できないんです」

 
弘兼 「宇宙技術を、下町の熟練工の方々がが支えているっていうのは
     不思議な感じがしますね」



はやぶさ2の行先は??
  
国からの正式なGOサインを待ちながら、すでに準備に入っているという
“はやぶさ2”プロジェクトについて伺いました。
 
  はやぶさは『行けるところ』としてイトカワに送りましたが、
  今度は より積極的に『知りたいところ』に探査機を送る予定。
 
  知りたいこととは・・・
  地球上の生命が生まれる環境を作る“有機物”“水”の起源。
 
川口 「その故郷に行こうということなんです。
     たとえば、火星を回っている小天体に行くと、
     そこは有機物と水のふるさとがある――。
     そこに行ってサンプルを持って帰ろう――ということですね」

  
  地球温暖化の原因は二酸化炭素とされていますが
  “二酸化炭素のふるさと”から試料を採取することで地球の過去がわかる!
 
川口 「我々の進化をひも解くカギを提示することができる――
     それを狙ってます」



お送りした曲目
 
未知との遭遇 (サウンドトラックより)
  (弘兼セレクション)
テルスター / トルネイドス(トルナドース)
  (弘兼セレクション)
見上げてごらん夜の星を / 坂本九
  (川口淳一郎さんのリクエスト)
案山子 / さだまさし
 
500マイルも離れて / ピーター・ポール&マリー
  (川口淳一郎さんが初めて買ったアルバムの一曲)

川口淳一郎さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2010年12月11日

信越放送、山梨放送は 1/9 ON AIR!

  信越放送、山梨放送でお聴きの皆様へ
 
信越放送、山梨放送における「ドコモ団塊倶楽部」の放送は
通常、第一日曜日にお送りしておりますが
2011年1月は放送日が変わります。
 
放送日:1月9日(日)
 1月は「第二日曜日」の9日に放送します。どうぞご注意ください。
 
1月9日(日)「ドコモ団塊倶楽部」
ゲストに、プロレスラー藤波辰爾さんをお招きしてお送りする予定です。
どうぞお楽しみに!
 
  ※文化放送、新潟放送でお聴きの皆さんは通常通り
   1月8日(土)午前11時からの生放送でお楽しみください。

2010年12月05日

639

12月11日は川口淳一郎さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 信越放送、山梨放送 1月の放送日は1月9日(日) / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・2011年1月 信越放送、山梨放送は1月9日(日) ON AIR!!
 ・Twitter アカウント: joqrdankai
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
12月11日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙航行システム研究系教授、工学博士、
「はやぶさ」プロジェクトの総責任者・川口淳一郎さん。
 
テーマ『世界初の快挙!はやぶさ 奇跡の生還の舞台裏!』 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今年6月、約7年間60億キロの旅を終え、
無事地球に帰還した小惑星探査機はやぶさ――。
先日、はやぶさが持ち帰った微粒子が
小惑星イトカワのものであることが確認された
というニュースも飛び込んできたばかり。
 
  様々なアクシデントを乗り越えながらも奇跡を起こした
  はやぶさプロジェクトの全貌を伺います!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 2010年 宇宙の旅 >
 
あなたの壮大な宇宙旅行計画を教えてください。
地球を飛び立って・・・宇宙のどの星へ行って・・・何をしたいですか?
 
  無重力を体験したい!宇宙遊泳したい!火星人と話がしたい!などでもOK!
  “大きな夢”を語ってください。
 
 川口淳一郎さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「イトカワの微粒子と断定!『はやぶさ』またまた快挙!」
 
 はやぶさの快挙は、地球に帰還するだけにとどまらず、
 持ち帰った微粒子がイトカワのものであることが確認されました!
 
   人類が初めて手にした小惑星の物質=イトカワの微粒子から
   いったいどのようなメッセージを読み取ることができるのでしょうか??
 
「華やかな成功の陰で・・・『はやぶさ』を襲ったトラブル」
 
 通信途絶~“はやぶさ行方不明”・・・
 エンジントラブルの続発・・・
 
   7年間に及ぶ宇宙の旅はトラブルの連続だった・・・!
 
「快挙の陰に下町工場の“ベテラン職人の技”があった!」
 
 「はやぶさ」プロジェクトの実験段階で、
 地球に帰還したカプセルや、サンプル採取用ボックスの試作を手掛けた
 清水機械 社長の山崎秀雄さんに電話インタビュー!
 
   宇宙開発関連の仕事で最大の苦労は・・・?
 
「危機を“離れ業”で乗り越え 奇跡の帰還へ!」
 
 あっと驚くアイディアで救われたはやぶさ――。
 絶望的な危機を脱出し、奇跡を生んだ離れ業とは・・・?
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 川口淳一郎さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズセットで差し上げます。  (随時募集中!)

2010年12月04日

636

12月4日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:八代亜紀さんの回◆
 
八代亜紀さんの楽曲
「一枚のLP盤(レコード)」に籠められた
亡きお父さまへの想い。
 
前回お会いした時、
亜紀さんから
「お父さまに、ありがとうの気持ち、伝えられてる?」
訊ねられ、
出来ていないことを省み、
その後、ゆっくり話す機会に恵まれた経緯をお伝えしたところ、
「よかった。お父さまに宜しくね。」
温かい言葉をかけてくださいました。
 
どんな時も笑顔で、楽しんで、前向きに居られる
今の亜紀さんのお姿は、
亜紀さんご自身のたゆまぬ積み重ねの根底で
お父さまの無償の愛が実を結んだ賜物のように拝察します。
 


吉例、カラオケでのワンポイントアドバイス、
今回は、「雨の慕情」について、
亜紀さんにお訊ねしました。
 
歌い出しは、重く悲痛に、
♪憎い 恋しい で顔を後ろに向けたり正面に向いたりしながら気分を盛り上げ、
♪雨 雨 降れ降れ で一気に、努めて明るく、
このギャップを思い切って演出して歌うと、雰囲気出せるかも。
 
やってみましょう!
 
ディナーショー前の貴重なお時間、
生放送にお付き合いいただき、
ありがとうございました。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年12月04日

635

12月4日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:八代亜紀さんの回◆
 
八代亜紀さんは、予想通りの素晴らしい、いい人でしたね。
 
  僕は写真集を持ってるくらい、
  実は八代亜紀さんのファンだったもので、お会いできて本当にうれしかったです。
 
  周りにずいぶん気を使ってくれる方で、
  こちらが“噛んだり”しても、「あら、噛んだわね」とリアクションしてくれますし、
  あんなに大スターなのに、フレンドリーな感じで、
  こちらに気を使っていただいて素晴らしいなと思いました。
 
八代亜紀さんのコンサートに行きたいんですが、なかなか時間がなくて行けなくて…
行った石川真紀さんがうらやましいです。
 

 
  同じ業界といいますか、絵を描く分野でも八代亜紀さんはすごい才能で、
  あの写実的な絵の、技術の巧みさには本当にびっくりします。
  本当に絵が好きなんだな、という気がしますし、
  もしも八代亜紀さんが歌の世界に行っていなければ、
  我々の業界で仕事をしていたんじゃないか、という気がしましたね。



好きな色は ワイン色

 
(この日のメッセージテーマ「好きな色」から)
 
(好きな色は)エンジといいますか、早稲田カラー・・・というのではなくて、
ワインが好きなんで、
ワインの色をグラスを通して見るんですけど、
ボルドーの瑠璃色というか紫がかった色が好きですね。
 


女性に「好きだよ」と言ったことがない
 
(褒められたことがないから、褒め方がわからない――という話題から)
 
弟子がいい絵を描いても、褒められないんですよ。
 
八代 「先生、心の扉を開いて!」
 
女性に対しても「君が好きだよ」とか、一回も言ったことがない気がします。
言えないですね、恥ずかしくて。
 
  八代 「どういう女性?」
 
  いや、カミさんも含めて、ずっと今まで長い人生があるじゃないですか。
  結婚する前もね・・・。
 
  石川 「どうやって伝えたんですか?」
  
  奥さんにですか? 話題、次に変えましょう(苦笑)
 
  八代 「(この話題は)乗り越えていかなきゃならないと思いますよ。
       どう伝えましたか?」

 
  なんか、インタビュ―されてますけど・・・・・・いやいや、はい、忘れました。
 

▲八代亜紀さん&石川真紀ぴょんの追及を必死にかわす弘兼さん

2010年12月04日

634

12月4日 八代亜紀さんの名言

(新人時代の先輩後輩の関係について)
 
八代亜紀の若い頃が一番厳しかったかな。
それはもう耐えるしかない…。
 
  でも「もう しょうがない」と思いました。いつか私も先輩になるし。
  だから「私が先輩になった時は やさしくしよう」と思いました。
 
(何が励みだった?)
『なみだ恋』で、新人なのに(日本レコード大賞)“歌唱賞”をいただいて、
すごい自信になりました。
何があっても「歌がうまい」と評価された――ということの自信・・・
「歌で勝負」と言い聞かせてました。
 
  どんなことがあっても「笑顔でいよう」と思ってましたね。
 



(親の愛情について)
 
私の父は体を張って叱ってくれて、だから本当にお父さんが大好きで、
(16歳でクラブシンガーになった)あの時、背いたのを「ごめんなさい」と思うんだけど、
でも、叱らないのも愛情なんですけどね。
 
  ただ先生、一日一度、抱きしめてあげてください。
 
弘兼 「子どもをですか?もう大きくなって(長女は)30くらい、
     男の子も25、6で いい大人で…」

 
じゃあ、遠くで「信じてるよ」って、一日一度でいいですから。
それだけでOK!
 
  弘兼 「気持ち悪がられると思いますけど(苦笑)」
  石川 「そんなことないですよ」 


八代亜紀さんの好きな言葉
 
    『今日を楽しく』


 
いつも思っていることで、いつもステージでも言うんです。
「きょうを楽しく頑張ろう!」って。
 
  “きょうを楽しく”ってことは“太く長い道”なんです。
  心配したり、考えたりしていると“細い道”になってしまうんで、
  細く長くはダメよ。
  太く長い道を行こう――。
 
弘兼 「『今、この瞬間を楽しめ』と。でも、それが人生ですよね」
 
そう、本当に そうです。



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 八代亜紀さんへの10 Questions + 5
 
Q.昨夜の睡眠時間は?
A.6時間
  
Q.今朝の朝食のメニューは?
A.トマトジュースとヨーグルト
  
Q.気になっているニュースは?
A.政治問題
 
Q.今、気になる人は誰?
A.いっぱいいます・・・石川遼君とか。
  
Q.子供の頃のニックネームは?
A.あきちゃん
  
Q.初恋の人のイニシャルは?
A.忘れたかな。
 
Q.「歌」から連想する言葉は?
A.「心」「人の心」「魂」
 
Q.チャームポイントは?
A.明るさ
 
Q.2010年を漢字一字で表してください?
A.私自身のことだったら「楽しい」の「楽」
 
Q.無人島に“一つ”持っていくなら何?
A.無人島に食べ物は ないの? 石焼きイモ!
  石焼きイモが毎日 自然と焼かれて出てくるんです♪

 
弘兼 「そんな調子のいいものはないでしょう(笑)」
 
  ◆ ゲスト・クエスチョン 2nd. SEASON (12時台) ◆
 
Q.番組が半分を過ぎて、今の心境は?
A.楽しいです
 
Q.これさえあれば ご飯何杯でも食べられるオススメのおかずは?
A.卵かけご飯と ふりかけ
  シラスと大根おろしを添えて…焼き海苔があって…小さな焼き鮭と味噌汁があると最高♪

 
Q.自宅でもメイクをしてドレスを着ているという“伝説”は本当?
A.ウソです!
  友達の三枝さんがパロディにしてウケて、
  それから お会いしたことのない お笑いの方たちもパロディにして…
  最初はイヤでした。
  「三枝さんが悪いの!」って言ったら 「儲けさせてもらいました」って言ってましたよ。

 
Q.勝負服の色は?
A.ブルー
 
Q.モーニングコール「さわやか」「セクシー」両バージョンをお願いします
A.おはよー!起きて!
  おはよう!起きてね・・・
 


八代亜紀さんが初めて買ったレコード
 
ROCK AND ROLL MUSIC / ザ・ビートルズ 
 
  バスガイドをして初めてサラリーをいただいたとき、
  父に渡して、父が神棚に上げて、それから父が小遣いとしてくれて
  買いに行きました。 ビートルズの『ROCK AND ROLL MUSIC』です。
 
弘兼 「八代さんのイメージとギャップがありますね」

2010年12月04日

614

12月4日 ゲスト:八代亜紀さん


テーマ『デビュー40周年
         八代演歌は、ああ 今日も心でむせ[むせ]び泣く!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  「浪曲とジャズのコラボって
  想像できない感じがしますね」
(弘兼)

 
 “八代演歌”の原点は浪曲ジャズをかけあわせたもの――。
 
 お父さんの浪曲やスタンダードジャズを子守唄にして育ち
 今年 デビュー40周年を迎えた八代亜紀さんをお招きして
 歌手デビューから、苦難の時代を乗り越え
 次々にヒットを飛ばすまで・・・
 そして“画家”としての活動について。
 
男性から女性への愛の伝え方――弘兼憲史さんの恋愛事情については
厳しく追及する場面も見られ、明るい笑顔に包まれながらの2時間でした。
 
  また、番組後半には大好評企画がグレードアップして登場。
  八代亜紀さんの深層心理が浮き彫りに・・・!!



父親との衝突・・・ そして歌手デビュー
 
「父譲りのDNA」から“絵描きさんになりたい”という想いを秘めていた八代亜紀さんは 
家族を支えるお父さんを助けたい思いから
一流のクラブシンガーになって稼ぎたい――と考えました。
 
  歌は好きでも、人前では歌うことができない性格だったため、
  シンガーへのステップアップのためにバスガイドに。
 
  そして、父に内緒で受けた地元のクラブのオーディションに合格しますが、
  3日後にはバレてしまい「不良になった」と叱られます。
 
16歳の八代亜紀さんが父に返した言葉は ひと言「父さんの子だから」

八代 「言われたお父さんを見上げたら・・・泣いてました。
     それから一週間、寝込んじゃって・・・
     (最終的には)勘当されました」

 
上京後、銀座でスカウトされ『愛は死んでも』でレコードデビュー。
しかし、マネージャーもつかず たった一人で
レコードをぎっしり詰め込んだトランクを手に地方を回る日々・・・。
 
  “亜紀が苦労しているらしい”と伝え聞いたお父さんは
  「亜紀をしからなければよかった」と涙したそうです。
 
八代亜紀さんが実体験から学んだ親子の交流についてはこちらをご覧ください)


歌唱賞受賞が大きな励みに! 『なみだ恋』
 
10週勝ち抜くと歌手デビューの道が開くオーディション番組「全日本歌謡選手権」
すでに歌手デビューしながらも、ヒットに恵まれなかった八代亜紀さんは
「10週勝ち抜けなければ歌手を辞める」
“背水の陣”の覚悟でチャレンジを決意。
 
  審査員に「“モノマネ”と言われるのが一番ダメ」と考え、
  男性の歌を選んで勝ち進むと、最終10週目は『愛は死んでも』で見事勝ち抜きに成功!
 
そして1973年、『なみだ恋』をリリースすると
レコード売り上げは120万枚の大ヒット!
第15回 日本レコード大賞では歌唱賞を受賞――。
 
上下関係の厳しい芸能界を生きる上で、
新人でありながら“歌唱賞”受賞という高い評価を得られたことが
励みになったそうです。(詳しくはこちらに掲載)


2行でヒットを確信! 『舟唄』
 
八代亜紀さんは1979年に発表した『舟唄』
初めて男性の視点に立つ歌にチャレンジ。
 
当初、レコード会社の意向から、
それまでの楽曲とは違う“女心”の歌を制作するはずでしたが、
作詞を依頼された阿久 悠さんは書いても書いてもOKを得られず・・・
「もうこれしか書けない!」と提出したのが“男歌”の『舟唄』。
 
八代 「2行読んだだけで大ヒットすると思いました」
 
弘兼 「何にも“なくていい、なくていい”と
     メチャメチャ“ロマンティスト”ですよね」

 

 
八代亜紀さんが「歌手冥利に尽きる」
弘兼憲史さんが「映画史に残る名シーン」と語るのが
1981年公開の高倉 健さん主演映画『駅 STATION』
 
  高倉健さん演じる刑事と、倍賞千恵子さん演じる赤提灯「桐子」のママが
  二人きりの店内で会話を交わすことなく、
  テレビから「NHK紅白歌合戦」での『舟唄』が流れるシーン・・・
 
  弘兼 「あのシーンは最高ですね」
 
  八代 「出会い、恋愛中、最後 別れのエンディングで使えわれて
       すごい『舟唄』の使われ方で、うれしいですね」



ギャップを大切に! 『雨の慕情』
 
1980年発表、第22回レコード大賞受賞曲『雨の慕情』
♪雨 雨 降れ降れの“振り”は自然に生まれたもの――。
 
弘兼 「カラオケに行ったら、全員右手はこうですね」
 

 
また、石川真紀ぴょんは子どもの頃の思い出として、
♪わたしの いい人 連れてこい「いい人」とは“誰”なのか?――という
疑問を母親にぶつけ困らせていた過去を打ち明けました。
 
  弘兼 「今はわかるでしょ?」
  石川 「今はいい加減、わかりますけどね(苦笑)」
 
  八代 「でも(『雨の慕情』の歌詞は)深い。
       “膝の重さ”を覚えてるんですよ。意味わかりません!(笑)」

 
  『雨の慕情』歌い方講座
 
  番組恒例、石川真紀ぴょん(個人的に)聞く“歌い方講座”『雨の慕情』編
 
  石川 「カラオケで歌う時のワンポイントアドバイスをいただけますか」
 
    前半は悲しい感情で歌う
    ♪雨 雨 降れ降れ は明るく歌う
 
  八代 「ギャップがすごい。うまく聴こえます。
       この2つだけ覚えておけば大丈夫です」



八代亜紀さんの番組出演を終えて
 
この日の放送は、このほか画家としての活動についても伺い、
さらには数多くお寄せいただいたリクエストにもお応えして代表曲の一部、
40周年記念曲『一枚のLP盤レコード
40周年記念オリジナルフルアルバム『人生の贈り物』の中から
時間の許す限りたっぷりと“八代楽曲”をお楽しみいただきました。
 
  また、ゲストの意外な素顔を垣間見ることができて大好評の
  『団塊ホームルーム~ゲスト・クエスチョン』はパワーアップして
  従来の10個の質問に加え、
  12時台にも +5問「ゲスト・クエスチョン 2nd. SEASON」を実施。
  (質問と回答はこちら


“絵”を描く者同士として弘兼さんの作画に興味津々 作品に見入る八代亜紀さん  
 
八代亜紀さんの最新情報は 八代亜紀オフィシャルホームページをご覧ください。



お送りした曲目
 
クライ・ミー・ア・リヴァー / ジュリー・ロンドン
  (弘兼セレクション)
一枚のLP盤[レコード] / 八代亜紀
  (八代亜紀40周年記念シングル)
なみだ恋 / 八代亜紀
 
舟唄 / 八代亜紀
 
雨の慕情 / 八代亜紀
 
別れの一本杉 / 春日八郎
  (RN・演歌大好きさんが初めて買ったレコード)
人生の贈り物 / 八代亜紀
  (八代亜紀40周年記念アルバム『人生の贈り物』より)
あの頃に戻って / 八代亜紀
  (八代亜紀40周年記念アルバム『人生の贈り物』より)

八代亜紀さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2010年12月04日