637

10月17日 町田忍コラム『原っぱ遊び』

昭和30年代はまだ、都会においても至る所に「原っぱ」があった。

原っぱの定義を私なりに考えてみると
「塀や柵に囲まれておらず、 自由に出入りでき、
 雑草などが生えている場所」

ということになるかも。

原っぱには昨今の児童公園などのような遊具は一切ない。
遊びは自分たちで考えるのだ!

今回のゲストの松崎さんも、そんな原っぱの少年だった。
原っぱでの遊びは、秘密基地を作ったり
(わたしの時は当時普及し始めたテレビなどの入っていた
 段ボールの空き箱を利用)
落とし穴、
木の上に板などを使って、今でいう「ツリーハウス」のようなものも手作りした。

松崎さんは下町・江戸川区で、
なんと、解体されると思われる戦車で遊んだという。

そんな原っぱも高度経済成長期に入ると
次々に宅地へと変わってしまった。


昭和39年の少年サンデー


ページをめくると、原っぱ遊びを特集した記事が


2009年10月17日