なかじましんや 土曜の穴

毎週 土曜日 11:00〜13:00
tweet

ゲスト・枡野浩一さん

 5月7日のゲストは
 歌人の枡野浩一さん。

 Masuno_Koichi_20160507_00_240x320.jpg
 枡野浩一さんは
 1968年東京都出身の47歳。
 広告会社のコピーライター、
 フリーライターを経て、
 1997年に短歌集『てのりくじら』
 『ドレミふぁんくしょんドロップ』で
 歌人デビュー。
 使い慣れた言葉で詠む
 『かんたん短歌』で注目を浴び、
 短歌の他にも、小説や詩集を
 発表されています。

 Masuno_Koichi_20160507_01_480x360.jpg
  枡野浩一さんが手にしているのは
  絵本『あれたべたい』のポストカード
  中島さんの左手(向かって右)『かんたん短歌の作り方』
  右手(向かって左)は『石川くん』


  自由律の短歌

 20歳で始められた短歌。
 川柳や俳句の世界にも
 足を踏み入れたそうですが・・・

(枡野)「結局、残ったのが
     短歌だったので
     短歌の方に選んでもらった
     感じでいるんです」


 俵万智さんのベストセラー
 『サラダ記念日』(1987年)以降
 五・七・五・七・七の
 定型にとらわれない
 自由律と呼ばれる短歌が増えました。

(枡野)「僕はもっと短歌じゃないように
     見えるようにしてたんです。
     徹底して
      『全然短歌じゃないじゃん』と
     思われるように
     頑張って作ってるんですよ」


 Masuno_Koichi_20160507_03_320x240.jpg
 かつて「コピーライター」を
 目指したという枡野さんの作品を
 中島さんはどのように感じたかというと

(中島)「枡野さんの短歌って
     『予定不調和』だと
     思うんです。
     ありがちな方に落ちない
     優秀な広告を作る人は
     "こっち"にいくんです。
     銀行さん
(の広告)やったら
     まさに予定調和」


  短歌作りに挑戦!

 枡野浩一さんがおっしゃるには
 "自己主張が入る"という短歌。

 「自分自身を出す」には、
 俳句よりも短歌が合っているそうで、
 若い人に向いている
 という面もあるようです。

 また、枡野さんが短歌塾の参加者に
 アンケートをしたところ
 次のような分析結果が出たそうです。

 ◆フットサルが得意 →「短歌が下手」

 ◆方向音痴 →「短歌が得意」
 ◆運転が下手 →「面白い短歌を作る」

 Masuno_Koichi_20160507_02_360x270.jpg
 放送では、中島さん、小尾ちゃん
 短歌作りに挑戦しました。

 初めて短歌を作る人へのアドバイス

 ◆難しく考えず、
  五七五の川柳・俳句を作り
  「どうぞよろしくお願いします」を
  つければ、短歌になる

 【小尾渚沙
  ビールがあれば ハッピーよ
  どうぞよろしくお願いします】

  (小尾渚沙)

(枡野)「フルネーム入れたところが
     いいですね」


 【信じるというよりも
  人に言うと書いて
  信の字で 僕 信也です】

  (中島信也)

(中島)「よくわからな加減が
     枡野さんっぽいなと思って」


(枡野)「私の短歌は
     切れ目は変わってますけど
     七五調にはなってるんですよ」


(中島)「そうだったか・・・」

  枡野浩一の最新情報

 絵本『あれたべたい』
  (あかね書房/1,300円+税/2016年6月発売予定)
  詳しくは こちら

(枡野)「喫茶店の絵がすごい
     魅力的だったので、
     喫茶店の出てくる話にしたくて
     ある食べ物を食べたくて
     探しまわってババロア(※)
     辿りつく――という話です」


 Masuno_Koichi_20160507_04_320x240.jpg
 (※)枡野浩一さんが一番好きな食べ物
    目黒雅也さんは安西水丸さんのお弟子さん

 枡野浩一さんの最新情報は
 枡野浩一公式サイト『ますので』
 ご覧ください。

TOPへ戻る