この日は
快晴の 京都 から生放送!
そして中島信也さんは
スーツにネクタイ姿と
なぜか普段と違う
『なかじましんや 土曜の穴』
突然のスペシャル放送実現のワケは
中島さんがこの日の午後
京都にある学校の記念式典で
講演を行うことが
4月の番組開始前から決まっていたため。
それならば・・・と
番組ごと中島さんに くっついて
京都へ大移動。
KBS京都のスタジオをお借りして
生放送をお送りしました。
小尾ちゃんは前日に
京都入りした
文化放送・かき氷部の部活動。
京都で最も歴史の古い
老舗の氷屋さんが
プロデュースしたという
祇園のお店へ。
(小尾)「器まで氷で、最後まで
フワフワ感を保っていて
宇治金時・・・
美味しかったです♪♪」
そして夜は中島さんと小尾ちゃん、
京都組のスタッフが合流して
中島さんオススメの
お好み焼き店へ。
(中島)「九条ねぎが有名で
ねぎの香り
かなりパンチが効いてました」
しかし、番組関係者だけが
京都を満喫するだけでは
申し訳ないですから・・・
番組では一部コーナーを
京都特別版で構成。
京都出身の杉本 彩に
ご登場いただいた
ゲストコーナーを含めて
この秋におすすめの京都情報を
満載でお送りしました。
また、リスナーの方からは
京都の思い出やオススメ情報のほか
「京都に行きたい」という感想も
数多くお寄せいただきました。
(エンディングより)
(中島)「関東でお聴きの皆さんも
京都感を感じて
いただいたんちゃうかな」
なお、リスナーの方が教えてくださった
京都駅近くで2店舗並んで営業している
オススメラーメン店は
中島さんも絶賛するお店。
放送終了後に小尾ちゃんが
行列に たった一人で並んで
しっかり食べたこともお伝えします。
■ タイムマシンに乗って
"京都フォーク"誕生の地
京都からお送りする今週は
「京都なフォークソング」の時代へ
タイムスリップ!
1970年代前半のフォークソングから
京都が舞台の曲や
京都出身フォークシンガーの名曲など
3曲おかけしました。
『加茂の流れに』
(南こうせつとかぐや姫/1972年)
(中島)「祇園町、清水、
泣けるな・・・。
"恋のしっとり"が
ピッタリくるんやろね」
『北山杉』
(うめまつり/1975年)
(中島)「当番組の作家の
服部さんがイチオシ!」
『あの素晴しい愛をもう一度』
(加藤和彦、北山修/1971年)
(中島)「いま改めて聴くと
モダンやね。
もう既に"ニューミュージック"の
芽生えがあるな――という
感じがしますね」
このコーナーでおかけしたBGM
・『My Favorite Things』
・『Oriental Wind』
■ 中島信也の アナ ライズ
「京都から新しい時代が
開けるぞ、な年」
■ 妄想五・七・五
■ 今週の優秀作品
三日月の 端を握って ブーメラン
(石岡市 RN・もさ吉さん)
(中島)「月というのは
秋の季語なんです。
俳句として、文学として
成立してくるという・・・。
"ブーメラン"というのは
何かが返ってくるんでしょうね。
妄想というよりファンタジーの
世界やと思います」
(小尾)「素敵ですね」
あなたの妄想や願望、ふと気づいたことなど
五七五で表現してください。
皆さんからの投稿をお待ちしています。
■宛て先:ana@joqr.net 「妄想五・七・五」の係
「優秀賞」に選ばれた方には
中島さんが作品を短冊に書いてプレゼント!
作品が紹介された方には
「トイレ川柳」の入賞作が掲載された
トイレットペーパー型トイレ川柳集を
差し上げます。
■今週の トイレ川柳
トイレ川柳十年鑑の
過去の作品から
"珍しい賞"を紹介しました。
綺麗だと さらに綺麗に するトイレ
(第2回 フチなし賞)
(中島)「掃除すると、
みんな掃除するように
なるんですよ」
森がある だからトイレに 紙がある
(第4回 エコ賞)
(中島)「エコですな。
エコ賞ですからね」
11回目の「TOTOトイレ川柳」は
応募を締め切り、審査期間に突入。
入賞作品は今月発表予定です。
また、第11回の上位20句が掲載される
トイレットペーパー型川柳集は
今年も11月10日の
「トイレの日」に発行されます。
TOTO トイレ川柳について詳しくは
こちら をご覧ください。
■ プレゼン!
プレゼンターが、今知っておきたい話題を
中島さんに"プレゼン"し、
中島さんは、その"プレゼン"に対して
★(星)を1~3個つけて判定します。
この日は京都特別編!
笑顔と 京ことばが魅力的な
KBS京都
海平 和(うみひら・なごみ)アナウンサーが
この秋におすすめの
京都情報を はんなりとプレゼン!
(海平)「お頼 申します・・・
とは毎回 言わないんですけれども」
まずは京都観光で外すことのできない
お寺の情報――。
◆建仁寺 霊源院
(京都市 東山区)
「建仁寺」の
14ある塔頭のひとつ
「霊源院」。
霊源院は甘茶の寺として知られ
今年5月には、
甘茶の花が咲く庭園が
初公開されました。
そしてきょう
10月3日から 18日まで、
リンドウの特別拝観が行われます。
(海平)「呈茶も住職から
してもらえます。
200年の楽茶碗で
出してもらえたりします」
* * * * * * * * * *
◆京菓子屋 名月堂「ニッキ餅」
(京都市 東山区)
甘いものがお好きな方には
建仁寺 霊源院への行き帰りで
「京菓子屋 名月堂」さんへ
立ち寄られてはいかがでしょう。
(海平)「四角いマシュマロみたいで
食べるとフワフワ♪
やわらかい、香ばしい感じで
"唇に触れる"・・・、
"二の腕の感じ"の触感♪」
今回、お店が前日=10月2日まで
休業のため「ニッキ餅」を購入できず
中島さん、小尾ちゃんは
味と食感を楽しめませんでした。
残念どす。
* * * * * * * * * *
◆遊筆町屋 凛穂
(京都市 中京区)
読みは「ゆうひつまちや・りんすい」。
ここでは書道体験ができます。
予約制で
お茶をたてる体験のほか
お酒のラベルを書いて
お土産にすることもできます。
* * * * * * * * * *
◆"昔なつ菓子"格子屋「どろぼう」
(京都市 中京区)
「遊筆町屋 凛穂」さんに立ち寄ったら
合わせて、お隣の駄菓子屋
「格子屋」さんのお菓子
「どろぼう」もお試しください。
いなり生地(油揚げしたおこし種)に
黒砂糖につけ込んだお菓子で
昔、甘いものが少なかった時代に
「泥棒してでも食べたい」ほど美味しい
――と言われ
「どろぼう」の名前がついたそうです。
こちらはスタジオで試食ができました♪♪
(中島)「"ライスクリスピー with
黒糖"みたい」
(小尾)「しっとりしてますね」
* * * * * * * * * *
◆缶詰BAR「mr.kanso」
(京都市 中京区)
お酒好きの方には
缶詰とお酒が楽しめるバー
「mr.kanso 二条城店」が
缶詰BARが近くにあります。
■ 中島信也の ★判定 ■
『★★★』(星三つ)
(中島)「星三つどす。
コメントは"なし"でいい
(言うことない)でしょう」
(海平)「おおきに~」
杉本 彩さんをお招きした
ゲストコーナー「しんやの部屋」
MISHIMAさんが案内する
「週刊 那須スタイル」の模様は
別記事でご紹介します。
番組をお聴きいただいた
リスナーの皆様、
そして生放送にご協力いただいた
KBS京都の皆様、
ありがとうございました。
■ 10月3日 お送りした曲
◆女ひとり / デューク・エイセス
◆加茂の流れに / 南こうせつとかぐや姫
◆北山杉 / うめまつり
◆あの素晴しい愛をもう一度 / 加藤和彦、北山修
◆美しき生命 / コールドプレイ
◆ばらの花 / くるり
◆She / エルヴィス・コステロ
◆Man In The Mirror (Immortal Version)
/ マイケル・ジャクソン